出前館の株主優待でランチの注文をしました。ちょうど半額祭と大盛無料祭と二つのキャンペーン対象のインド料理のお店があったので注文入れました。注文したのは半額のキーマカレーと大盛りのビリヤニです。キーマカレーは普通に食べたことありますが、ビリヤニは名前は聞い
イギリスとアメリカにも住んでいたことがあるので、色々と役に立つ海外生活の情報発信をしていければと思っています。 また旅行情報も発信していきます。
1件〜100件
出前館株主優待で初めて世界三大炊き込みご飯の一つビリヤニ食べた
出前館の株主優待でランチの注文をしました。ちょうど半額祭と大盛無料祭と二つのキャンペーン対象のインド料理のお店があったので注文入れました。注文したのは半額のキーマカレーと大盛りのビリヤニです。キーマカレーは普通に食べたことありますが、ビリヤニは名前は聞い
マックエンチーズは、アメリカの味 マクドナルドの新メニューではありません
東京の戸越銀座商店街にある海外食品を激安で取り扱っているキシフォートはお気に入りのお店です。今回は、激安ではありませんがマックエンチーズがあったので思わず買ってしまいました。正式にはマカロニアンドチーズですが、略してマックエンチーズと言ったりします。アメ
マクドナルドの限定商品のミルキー味を株主優待券でもらって来ました。かなり甘いですが個人的にはバニラよりこっちの方が好きかもしれません。ミルキーの味もしっかりと感じられます。まだ飲まれたことない方はぜひトライしてみて下さい。ちなみに最近店舗を急拡大している
泉佐野市のふるさと納税でGWだけの限定で牛肉2kgの返礼品がもらえます。おいしそうなので、つい注文してしまいました。楽天市場での購入でポイントも800円分もらえる予定です。【ふるさと納税】【GW限定増量】氷温(R)熟成牛 プルコギ風国産牛切り落とし タレ漬け 2kg(500g×4
GoToイートで貯まったポイントの8900円を使って東京の虎ノ門にあるミシュランのフレンチレストランを訪問しました。シャルキュというお店でミシュランのビブグルマン(星は付かないが、お手頃価格で良質な料理を提供するお店)に選ばれています。この店はシャルキュトリー(ソー
コストコのクッキーは美味しくてオススメです。以前アメリカに住んでいた時を思い出す味です。日本のクッキーはクリスピーなものがメジャーですが、アメリカのクッキーは表面はクリスピーで、中はしっとりとしているのが多いです。カントリーマームを大きくして更に中がしっ
コストコといえば、大容量のティラミスケーキが有名ですが、今回久しぶりに購入しました。1.5kgとかなりのボリュームです。以前は正方形で10cmくらいの高さがありましたが、横長サイズに変更されて高さも以前の半分くらいになったので量が少なくなった印象ですが、実際は少な
コストコといえば、大容量のティラミスケーキが有名ですが、今回久しぶりに購入しました。1.5kgとかなりのボリュームです。以前は正方形で10cmくらいの高さがありましたが、横長サイズに変更されて高さも以前の半分くらいになったので量が少なくなった印象ですが、実際は少な
銀座にあるブラッスリー・ポールボギューズを訪問です。ポールボギューズは、フランスのリヨン郊外にあるフレンチの名店です。長年ミシュランの三つ星を獲得していたこともあり、期待が膨らみます。ちなみにポールボギューズの名前を冠した店が東京では4店舗あり、代官山店は
GoToポイントでミシュラン2つ星フレンチ(六本木リューズ)を無料で
GoToイートで予約していたミシュラン2つ星のリューズ六本木に行って来ました。ここは長年ミシュラン2つ星を維持している名店です。ジョエルロブションなどで研鑽を積まれた飯塚シェフの料理に期待が膨らみました。店内は満席でしたが、感染防止のため敢えてお客様の予約を
あのドラマ「王様のレストラン」ロケに使われたマダムトキのフレンチコースをGoToポイントで無料
GoToポイントが溜まっていたので、三谷幸喜のドラマ「王様のレストラン」のロケでも使われたベルエキップことマダムトキに行ってきました。ぜひ一度は来てみたかったお店なのでGoToポイントを使って来店できて嬉しい限りです。山口智子主演の「王様のレストラン」は名作で、
WDIの株主優待券を使ってアフタヌーンティーを堪能してしまいました。このアフタヌーンティーは平日限定でしたのでなかなか利用する機会がなかったのですが、今回有休休暇消化に合わせて利用して来ました。JR品川駅すぐのアトレ内にあるサラベスを来店です。サラベスはニュー
昨年は一回もANAに乗らなかったけどプラチナ会員カードが届いた!
コロナのせいで、昨年は一回もANAに乗ることはありませんでした。でもANAからプラチナ会員カードが届きました。コロナによる特別処置で20年にプラチナ会員だった会員は21年もプラチナ会員のままにしてくれるということです。嬉しいけど複雑な心境です。GWにはANAで関西旅行、
アイロボット社は米国ボストンにある会社で掃除ロボットを作っているメーカーとして有名ですが、火星探査ロボットなども開発する最先端企業です。去年の楽天スーパーセールで以下の掃除ロボットを購入してみました。【限定特価+P10倍】 ルンバ 643 公式 アイロボット irobot
サムティ の株主優待券が到着しました。300株4名義分です。ビジネスホテルであれば8泊分が無料で宿泊できます。株主優待券の利用は株主とその親族のみの制限があるので、注意が必要です。株主専用の予約電話番号でのみ予約受け付けてます。今回から利用できるホテルが大幅に
GoToポイントでミシュランのスペイン料理のフルコースを堪能
GoToイートで貯まったポイントの有効期限が3月末に迫って来たので銀座にあるミシュランのスペイン料理レストランを予約して訪問しました。Arroceria La Panzaというお店でミシュランのビブグルマン(星は付かないが、お手頃価格で良質な料理を提供するお店)に3年連続で選ばれ
ANAが機内食のネット販売をしていますが、毎回すぐに完売しています。2月24日より以下商品の販売を実施します。12食入って9000円と決して安くないのですが、根強いファンの方がいるようです。【 ANA's Sky Kitchen 】おうちで旅気分!!ANA機内食・ラウンジ提供食販売 オリジ
吉野家はアメリカにも店舗あります。でも日本とはメニューが違う?
吉野家はアメリカ在住時に良くお世話になったお店です。あの美味しい牛丼はアメリカでも食べることができます。特に西海岸に店舗は集中していて以前はニューヨークにも出店していましたが今は撤退しています。定番の牛丼はもちろんありますが、日本にはない以下のメニューも
今週末セブンイレブンのアプリでおにぎり無料でもらえるのでゲットして来ようと思います。ローソンやファミマのアプリもインストールしましたが、やはりセブンイレブンほどのお得なサービスはなくてアンインストールしてしまいました。さすが王者のセブンイレブンですね。こ
日比谷ミッドタウンに鈴懸という和菓子屋があります。博多に本店があり、東京では新宿伊勢丹にも店舗あります。名古屋高島屋にもお店あるようです。知人情報からこの店のイチゴ大福がすごく美味しかったとのことで、今回購入してみました。サイズは小ぶりで上品な印象です。
松屋のアプリ登録してゲットした300ポイントを使ってジョージア料理のシュクメルリを食べてみました。店内には最近発売したばかりのマッサマンカレーの宣伝もしています。店舗限定でライス特盛り無料だそうです。松屋アプリを使ってテイクアウトで注文入れました。会計金額か
ANAが機内食のネット販売をしていますが、毎回すぐに完売しています。2月10日発売分も即完売しました。12食入って9000円と決して安くないのですが、根強いファンの方がいるようです。【 ANA's Sky Kitchen 】おうちで旅気分!!ANA機内食・ラウンジ提供食販売 オリジナルチキ
先週のガイアの夜明けでも紹介されていましたが、不二製油とコラボして一風堂が植物由来のラーメン販売を開始しています。2月1日から期間限定とのことなので、力の源HDの株主優待券でぜひ一度食べてみたいと思います。とんこつのようでとんこつじゃないという未来志向のラー
ミヤンマーで軍事クーデターがあり、アウンサン・スーチーさんが自宅軟禁の状態になったことがニュースになっています。ミヤンマーは、まだ行ったことがない国で昨年航空券も予約して行く予定でしたがコロナ禍でフライトキャンセルとなり残念ながら旅行を見送りました。ちょ
近所のスーパーでタイのレッドカレーの素とココナッツミルクを購入し、自宅でタイカレーを作ってみました。コロナ禍でタイには行けませんが、少しでもタイの雰囲気を感じることができました。ぜひ早くタイに行けるようになって美味しいタイ料理が食べたいです。
長野県上田市に行って信州そばを頂きました。訪問したのは刀屋というお店で駅から徒歩圏内にあります。地元の名店で20年ぶりの再訪です。もりそばの小(600円)を注文です。小と言っても他店の普通盛りくらいのサイズですので、この店で大を頼むと信じられない量(1kg)のそばが
魅力度ランキング最下位の栃木ですが、名物のスープ焼きそばを食べた
茨城県が都道府県魅力度ランキング最下位を脱出して、栃木県に入れ替わりました。栃木といえば、宇都宮餃子が有名ですが県北にある塩原温泉郷にはスープ焼きそばという名物料理があります。特に釜彦とこばや食堂は、2大名店と言われています。個人的には店舗が大きく店内も広
知人からカンガルージャーキーをもらいました。カンガルー肉はオーストリアに行った時に食べた記憶がありますが、美味しかった記憶がありません。ワニ肉は美味しかったのですが・・実際に封を開けるとかなり強烈な獣臭がします。見た目はビーフジャーキーみたいですが、臭い
クラムチャウダーが好きです。こってり濃厚でドロドロしたクラムチャウダーが特に気に入っています。ちなみにクラムチャウダーは大きく分けて二種類あります。ニューイングランドスタイルとマンハッタンスタイルです。ニューイングランドはミルクベースで、マンハッタンはト
ここはアフリカではなく、アメリカです ホワイトサンズという場所です
ここはどこか中東の国かアフリカかなと思われるかもしれないけど、実はアメリカのニューメキシコです。ホワイトサンズという場所です。名前の通り日中であれば、以下ように真っ白な色になります。イエローストーンやヨセミテのように観光資源となる場所がなかったニューメキ
アメリカ合衆国海兵隊記念碑は、太平洋戦争の硫黄島制圧がモデルです
この像を見たことありますか?どこかで見たことがあると思う方もいるかと思います。この像は太平洋戦争での硫黄島の戦いですり鉢山をアメリカ軍が制圧した時に山頂に星条旗を立てようとしている兵士の写真をモチーフに作られたものです。ワシントンD.C.のアーリントン墓地の
ミュンヘンには、あまり知名度は高くありませんが、いい美術館があります。ピナコテークという美術館群です。全部で4つの美術館が一ヶ所に固まっています。但し、19世紀の絵画を中心に扱っているノイエ・ピナコテークという美術館のみ改装工事のためも閉館中です。(2025年に
なんか矛盾しているタイトルですが、このスローガンを抱える町がアメリカにあります。ネバダ州にあるリノという町です。ここはミニラスベガスとも言われるくらいギャンブルの町でもあり、エンターテインメントの町でもあります。一瞬ラスベガスと感じるくらい派手なネオンで
中国の新幹線に乗る機会がありましたので日本との違いについて説明したいと思います。中国新幹線の外観も車内も日本の新幹線によく似ています。但し、グリーン車に相当するのが一等車、普通車に相当するのが二等車になりヨーロッパで良く見かけるタイプと一緒です。車内もき
トランプ大統領はパットン将軍の生まれ変わりって言われているけど、パットン将軍って?
退任まで、なにかと物議を醸し出しているトランプ大統領。実は第二次世界大戦で活躍したアメリカ軍パットン将軍の生まれ変わりとも言われています。気性が荒くて、失言をよくしたり、でもカリスマ性があり人気があるところが似ているからです。とは言えパットン将軍が亡くな
ウユニ塩湖に行くと滞在先はウユニの町になるかと思います。観光地ということもありレストランもピンキリですが、ローカルな店を探している場合はこちらのお店をトライしてみてください。ウユニ駅を背にして2つ目の大通りを右手に曲がってしばらく歩くとステーキを焼いてい
ストックホルムに滞在した時に宿泊したちょっと変わったホテルを紹介します。市内中心部にあり立地は最高です。料金もお手頃で1人5000円程度とスウェーデンの高い物価を考えると破格の安さです。ホテルの名前はマラトロティンゲンボートホテルと言います。名前から想像できる
ミシュランのビブグルマンのお店に行ってリヨンを思い出しました
GoToイートで貯まったポイントの有効期限が迫っていたので虎ノ門にあるミシュランのフレンチレストランを予約して訪問しました。シャルキュというお店でミシュランのビブグルマン(星は付かないが、お手頃価格で良質な料理を提供するお店)に選ばれています。この店はシャルキ
アメリカの首都は合衆国設立当初はワシントンD.C.ではありませんでした。以外に知られていないかもしれませんが、フィラデルフィアが、独立当初の首都でした。当時の国会議事堂も残っており見学することができます。結構建物はこじんまりとしています。内部も質素な作りにな
パリの凱旋門について前回記載しましたが、インドのデリーにもインド門という巨大な門があります。イギリス人建築家のエドウィン・ラッチェンスが設計しました。パリの凱旋門と異なり装飾が少ないシンプルなデザインですが、これには理由があります。「宗教的装飾のない普遍
エイブラハム・リンカーンは、アメリカの第16代大統領でしたが、1865年に暗殺されました。どこで暗殺されたかというとホワイトハウスからすぐのところにあるフォード劇場です。実際に暗殺に使われた銃も展示してあります。リンカーン夫妻が座っていた席は、こちらになります
アメリカに行くとよくヒルトン系列のホテルに泊まります。理由は、航空会社のマイレージのようにたくさん宿泊するとそれに応じてステータスも上がるからです。ヒルトン系列の場合は以下のようにステータスによって受けられるサービスが増えます。具体的に言えば、ステータス
アメリカンドッグは、英語で言っても通じませんのでご注意下さい。英語ではCorn dogと言います。アメリカでは、Corn dogそのものは、遊園地とかで普通に売っていますし、スーパーの冷凍食品コーナーでも見かけます。なぜCorn dogと言われるかというととうもろこしの粉を衣に
シカゴピザは、deep dish pizza とかstaffed pizzaとも言われます。普通のピザと異なり深底で具がたっぷり入っているのが特徴です。第二次世界大戦時に、空腹を満たすために発明されたとも言われています。シカゴのお店で最初に作られたため、シカゴピザと呼ばれています。私
学生時代にイギリスの大学に1年間交換留学した時に車の免許を取得しました。日本で取得するより簡単に取得できたし、費用も抑えることができました。またなにより英語の勉強になりましたので、これからイギリスの大学に留学希望の方にはオススメします。ちなみ私が取得したと
アメリカで生活して日本に比べて高いと感じたものの中に自動車保険があります。年間で二十万円くらい支払っていました。その上、日本の保険のように対人対物無制限なんてありません。上限は二千万円くらいです。でもその上限では不安なので二千万円以上の支払いが発生する場
海外のホテルで翌日のモーニングコールをお願いしても、Morning callでは通じません。英語では、Wake up callと言いますので注意してください。和製英語は紛らわしいですね。ぜひ注意して下さい。
スウェーデンの首都ストックホルムにある旧市街(ガムラスタン)は魔女の宅急便のモデルになった場所と言われています。小さなエリアで半日あれば観光できます。石畳の道を歩くのは気持ちいいです。13世紀頃から造られた場所で古い街並みが保存されています。観光客向けのお店
トリプルAと言いますが、アメリカで生活しているとたまに聞く言葉です。日本でいうJAFのようなロードサービスの会社です。アメリカで車を運転するなら入ることをオススメします。私もタイヤがパンクしてAAAを呼んだことあります。また日本のJAF同様に観光地の割引なども受け
京都に行くと大通りの人混みを避けて路地裏を歩くようにしています。古い建物が多く残っており、史跡もたくさんあるので散策していて楽しいです。今回の旅行でも新しい発見がいくつかありました。まず本能寺の変で有名な本能寺は、今の場所ではないのをご存知でしょうか?以
京都滞在時に朝のジョギングは気持ちがいいです。ホテルからまずは壬生寺を目指します。壬生寺は新撰組が駐屯していたところで、新撰組の隊士のお墓もあります。小さなお寺で、それほど見学するところはありませんが、近藤や沖田がここにいたと思うと感慨深いです。但し新撰
京都で年末年始はのんびり過ごしています。今日は東福寺、泉涌寺などを見学しました。河原町三条のホテルを出発してまずはガストで朝食です。先斗町はテナント募集の看板も出ているお店がちらほらあったので今後が心配です。鴨川沿いを南下します。静かで天気も良くて気持ち
京都ぶらり散策でのんびりした時間 頂法寺 真如寺 金戒光明寺を巡る
今日はホテルリソル四条室町をチェックアウトしてユニゾイン河原町三条にホテルを変更です。1泊だけの宿泊で翌日はまたリソル四条室町に宿泊するので大きなスーツケースはチェックアウト時に預かってもらうことにしました。朝食はホテル隣接のイタリア料理屋のイルキャンティ
嵐山には何度も来ていますが、安倍晴明の墓があるのを知りませんでした。せっかく京都に来たので嵐山観光を兼ねて安倍晴明の墓参りもしました。まずはガストで腹ごしらえします。ホテルの朝食は1000円以上しますが、ガストなら安く済むので旅行の際には、良く利用します。京
京都のメジャーな観光地は、ほぼ回っているのでマイナーな名所を今回は回ってみました。朝はホテル周りをジョギングです。東本願寺を少し見てきました。それから安倍晴明ゆかりの地を少し巡ってみました。まずは京都御所です。陰陽師として天皇に仕えていた安倍晴明も御所に
京都に行って大文字山に登ってきました。京都旅行に行くと寺社巡りが一般的ですが、今日は山登りメインで大文字山に登ってきました。京都駅に着いて徒歩でホテルに行きチェックインです。ホテルリソル四条室町です。荷物を置いてまずは昼ごはんで池田屋を訪問しました。幕末
アメリカで一番人気のあるスポーツは野球ではなくアメフトです。日本ではあまり人気のあるスポーツではありませんが、アメリカ人はアメフトに夢中です。シーズンが始まると至る所でアメフトの試合を放映し、みんな画面に釘付けになります。特に2月に開催されるスーパーボウ
スタンドバイミーは大好きな映画の一つです。この映画の舞台はオレゴン州になります。スタンドバイミーの世界を堪能したくてロケ地に行って見ました。線路沿いを歩いてスタンドバイミーの気分に浸ってトレッキングしました。単線でたまに電車が走ってきます。日本ではなかな
フランス第二の都市のリヨンには、なんと2000年も現役の劇場として使われているところがあります。ローマ帝国時代に建設された劇場を今も現役で使っているとのことです。リヨン旧市街を見下ろす高台にそれはあります。劇場の裏手にはローマ時代の遺跡があり歴史の重みを感じ
シアトルマリナーズで活躍していたイチローは、今でも忘れられません。オークランドのアスレチックスとの対戦で敵地での試合でしたが、イチローの名前がコールされて電光掲示板にイチローの写真が出るとスタジアムの観客からはブーイングでした。それだけアスレチックスのフ
ナイアガラの滝を見に行ったことがあります。トロントから車で1時間くらいですのでアクセスはいいです。世界三大瀑布の一つと言われていますが、やはり迫力はすごく、日光の華厳の滝とはスケールの違いを感じました。まず最初に見た景色はこの景色でした。滝壺に吸い込まれ
ディズニーワールドのアニマルキングダムは、日本では味わえない楽しさがあります
フロリダのディズニーワールドでアニマルキングダムはぜひ行って欲しいテーマパークです。名前の通り動物をテーマにしており面白いアトラクションがたくさんあります。サファリパークのように動物たちを近くで見れるアトラクションは子供は興奮します。ライオンもちょっと離
日本ではあまり知られていませんが、ニューヨークで屋台料理の定番の一つにチキンオーバーライスがあります。ニューヨーカーの手軽なランチとして重宝されています。ターメリックライスにスパイスの効いたチキンを乗せてヨーグルトソースやホットチリソースをかけて食べます
カナダのカルガリーは冬季オリンピックが開催されたことがある都市で車で少し走ったバンフ近辺にはスキー場も沢山あります。良質な雪を求めて滑りに行くのもいいですが、夏に行くのもオススメです。カナディアンロッキーを存分に楽しみましょう。特にバンフ近辺は美しい湖が
カンクーンの近くに世界遺産になっているマヤ文明の遺跡があります。マヤ語で「聖なる泉のほとりの水の魔法使い」という意味を持つチチェン・イッツァです。ピラミッドは、かなり綺麗な状態で保存されています。以前はこのピラミッドに登ることができましたが、現在は残念な
アヤソフィアはイスタンブールにある歴史博物館でしたが、エルドアン大統領の署名でモスクになりました。引用:Wikipedia元々、アヤソフィアはキリスト教の大聖堂として建設されましたが、オスマン帝国が征服して以降は、モスクとして使われていました。オスマン帝国が滅びて
フランス第二の都市リヨンはグルメの街として知られています。日本でいうと大阪をイメージしてもらえれば良いかと思います。20世紀最高のシェフと言われるポール・ボキューズのお店もリヨンにあります。50年間ミシュランの三つ星を維持しているお店です。さすがにそんな高
フランスのグルノーブルのホテルのバルコニーで、パン屋で購入した焼き立てのパンを食べました。ヨーロッパのパン屋は、朝早くからオープンしています。皆さん朝起きると、その日の朝食のパンを買いに来た人でお店は混雑しています。フランスの朝食のパンといえばバゲットか
シーレ、クリムト、ココシュカなどのウィーン世紀末絵画に興味があれば、ぜひウィーンのレオポルド美術館をオススメします。特にシーレのコレクションは世界一と言われています。美術館のサイズもそれほど大きくないので集中力を切らさずに鑑賞できます。いくつか素晴らしい
絵画好きの方はぜひウィーン美術史美術館をお勧めします。有名な西洋絵画を多数所蔵しており見応えがあります。場所もウィーン市内の中心部に近くオペラ座からも徒歩圏内です。中に入るとクリムトが手掛けた壁画もあり美しく装飾されて内装を見るだけでも価値があります。若
サンフランシスコからは車で3時間のところに17マイルズドライブという風光明美な道路があります。別記事で書いたゴルフの聖地であるペブルビーチもここにあります。太平洋に面した道路を走ると気持ちいいです。自然保護もしっかり行われていて海洋生物を観察するのも楽しい
食べ放題料理をバイキングと言いますが、海外では通じないので注意しましょう。海外ではビュッフェと言います。最近は日本でもビュッフェという呼び方も定着していたりしますが、バイキングという呼び方もまだ普通に使われている印象です。ちなみにバイキングという言葉が一
以前の記事でマヤ文明のピラミッドを紹介しましたが、もうひとつ紹介したいピラミッドがあります。ウシュマルというマヤ文明の遺跡です。手付かずの雰囲気があって趣があります。ピラミッドがいくつかあって一部のピラミッドは登ることができます。ピラミッドを登るとあたり
前回に続いてヒルトン系列のホテルの紹介をしたいと思います。日本にもヒルトン系列のホテルが増えていますがアメリカには日本にないヒルトン系列ホテルもあるので、簡単に紹介します。ーヒルトンホテルホテルにヒルトンの名前があることもあり世界の主要都市には大概ありま
ニューヨークにあるメトロポリタン美術館は世界三大美術館の一つとして世界的に有名です。美術好きであれば是非一度は訪問したいところです。ちなみに私は今回3回目の訪問を10年ぶりにしてきました。事前にネットで購入すると割引価格となり、窓口で並ぶ手間も省けるので
鹿児島市内の旧跡を巡りました。城山展望台からの桜島と鹿児島市内の眺めです。西南戦争で西郷隆盛が指揮を取っていた洞窟や最後に突撃して銃弾を受けて死んだ場所など歴史好きとしては、たまりませんでした。西南戦争の激戦の跡として銃弾が石垣に当たって凹んでいる部分も
引き続きGoToトラベルで鹿児島を大満喫しています。朝食はホテル近くのガストで株主優待消費です。朝食をしっかり食べたら、指宿にある砂楽という砂風呂の温泉施設に行きました。海岸の砂浜で砂に埋れて地熱で温められるという貴重な体験ができました。このような砂蒸し温泉
GoToトラベルで東京から鹿児島まで2泊3日で行って来ました。往復の航空券とホテル2泊とレンタカー代込みで3名で5万円でした。地域クーポン券12000円ももらえたので、実質的に一人当たり1万円強で旅行できたことになります。GoToトラベルお得過ぎます。GoToイートで2回夕食
南米ボリビアにあるウユニ塩湖でトリック写真を撮ることができます。ぜひウユニでトリック撮影をしてみて下さい。結構簡単にこんな写真が撮れます。こちらは雨季の時期のみ撮影可能です。鏡ばりを利用して湖面に「UYUNI」という文字を描いています。結構いろいろなポーズで写
ロンドンにタワーブリッジを紹介します。この橋は、1894年に完成し、船の通行の度に橋が跳ね上がる仕組みで現在も現役なのはすごいです。動力は、完成当初は蒸気でしたが今は電力に切り替わっているようです。車道だけでなく歩道もありますので、徒歩で橋を渡ることも可能で
ウィーンの有名なスイーツといえばザッハトルテでしょうか?ザッハトルテは、名前の通りでザッハさんが作ったケーキ(ドイツ語でトルテ)だから、ザッハトルテと言います。ザッハの弟がホテルを開業し、そこでこのザッハトルテが提供されていました。でもその後ホテル経営が傾
ゴルフ好きの人であれば、ペブルビーチのゴルフコースで一生に一度はプレーをしたいと思うでしょう。ゴルフの帝王と呼ばれたジャック・二クラウスも以下のようにコメントしています。「もう一度だけしかプレーできないのなら、ペブルビーチを選ぶだろう。初めて見た時から、
イギリスの軍人でバーナード・モンゴメリーという人がいます。モンティの愛称でも知られておりイギリス人には人気です。第二次世界大戦では、有名なダンケルクからの撤退を成功させて高く評価されています。また、アフリカ戦線では百戦錬磨のドイツ軍のロンメル将軍を打ち破
聞いたことない方も多いかもしれません。アメリカにある国立公園の一つです。場所はロサンゼルスから車で3時間ほど行ったところにあります。U2のファンであればヨシュアツリーと聞くと分かると思いますがアルバムのタイトル名として使われています。ジャケットカバーを撮
アメリカのスキー場で何度かスキーをしたことがあります。日本のスキー場とは、違いがあるので少しご説明します。まず最初に驚くのはリフト券の高さです。当日券は150ドルくらいします。1日券1万5千円は、高すぎです!事前購入すればもう少し安く買えますが、それでも日本
国家安全法が可決され、三権分立も否定された今後の香港がどうなるか心配です。米国もイギリスも日本も今回の国家安全法を香港に適用することに懸念の意を表していますが、中国は内政干渉として不快感を示しています。香港市民の中には香港を離れることを考える人も多いと聞
やはりモニュメントバレーは一度は行ってみたいところです。特に映画ファンの方ならきっと「あの映画のシーンでここ出てきた」と気づくと思います。ジョンフォード監督の駅馬車に始まり、バックトゥザフューチャー、ウィンドトーカー、ローンレンジャーなどなど沢山あります
フィンランドに行くなら夏がオススメです。日本と違って湿度も低く気温もあまり上がりません。首都ヘルシンキはそれほど大きな街ではなく徒歩でも色々と回れるのもいいですね。代表的な観光スポットを紹介します。1)ヘルシンキ大聖堂街のシンボル的な存在です。中に入ると意
スリランカの古都キャンディで伝統舞踊を堪能しました。キャンディ芸術協会の劇場で300円の入場料は激安です。次から次へと戦士の舞や祈りの舞などがあり飽きません。最後はステージを下りてきて観客席の目の前で、火の粉が舞う床の上を歩くパフォーマンスをしてくれました。
ウィンストン・チャーチルは、最近映画化にもなっていますが、イギリス近現代史では重要な人物です。チャーチルは、公爵家に生まれた由緒ある貴族出身です。生まれた場所もさすが貴族で、病院ではなく宮殿です(引用:Blenheim palaceのHPより)ブレナム宮殿というところでオッ
ロンドンの観光地でコベントガーデンは外せません。元々ここはウエストミンスター修道院の畑として野菜を育てていた場所です。故にコベントガーデンという名前が付いています。その後、英国王のヘンリー8世が修道院の権力が強くなるのを嫌い、修道院の解体を宣言し、この場所
またアメリカで白人警官が黒人を背後から発砲する痛ましい事件が起きてしまいました。大変残念です。こんな状況下なのでマーチンルーサーキングJrについて記載したいと思います。マーチンルーサーキングJrは1960年代に公民権運動に尽力した偉人です。アメリカの祝日でマーチ
パリに行く際は是非セーヌ川ディナークルーズをお勧めします。セーヌ川沿いの観光名所を巡ることができで、ディナーを食べながらパリの夜景を楽しめます。きっとパリ旅行のいい思い出になると思います。フォアグラのパテは濃厚な味でパンがつい進んでしまいます。生演奏もあ
今やサラダの定番になっているシーザーサラダですが、由来をご存じな方は少ないかと思います。シーザーのスペルがローマ帝国のシーザーと同じなので、てっきりそのシーザーに由来しているのかと勝手に思っていましたが、実際はメキシコのティワナという町のシェフであるシー
ウユニ塩湖に行くと滞在先はウユニの町になるかと思います。観光地ということもありレストランもピンキリですが、ローカルな店を探している場合はこちらのお店をトライしてみてください。ウユニ駅を背にして2つ目の大通りを右手に曲がってしばらく歩くとステーキを焼いてい
パリの凱旋門といえば皆さん思い浮かべるのは、以下の凱旋門かと思います。正式にはエトワール凱旋門と言います。なぜならば、凱旋門は、他にもたくさんあるからです。凱旋門は、軍事的な勝利を讃え、その勝利をもたらした将軍や軍隊や国家元首が凱旋式を行う記念に作られた
ワシントンD.C.にある日本の国会に相当する議会議事堂は内部見学が可能です。個人での見学は出来ず、必ず見学ツアーに参加する必要があります。当日の朝行ったらば30分ほどで見学ツアーに参加できました。ツアー自体は無料です。ホワイトハウス同様に米英戦争の時にこちらの
ワシントンD.C.にあるホワイトハウスが白いのは歴史的な理由があります。1812年の米英戦争の時に大統領官邸が焼き討ちされて外壁部分を残して消失してしまいます。再建をしたくても、当時のアメリカ政府は財政が厳しく苦肉の策として火災の痕を隠すために、白色で塗ったこと
パリのオペラ座の前を何度か通ったことがありますが、劇場内には入ったことがありません。劇場内の天井画はシャガールの作品というのは聞いたことがあったのですが、なぜシャガールの天井画が描かれているのか気になっていました。なぜならば、この劇場はシャガールが生まれ
かもめ食堂は2006年の映画ですが、フィンランドのヘルシンキを舞台にしたほのぼのとした作品です。この映画を見てぜひヘルシンキに行った際には寄ってみようと思いました。今もこの店はカフェとして営業しています。但しオーナーは変わったようで映画の時とは内装は異なりま
「ブログリーダー」を活用して、スースーナーさんをフォローしませんか?
出前館の株主優待でランチの注文をしました。ちょうど半額祭と大盛無料祭と二つのキャンペーン対象のインド料理のお店があったので注文入れました。注文したのは半額のキーマカレーと大盛りのビリヤニです。キーマカレーは普通に食べたことありますが、ビリヤニは名前は聞い
東京の戸越銀座商店街にある海外食品を激安で取り扱っているキシフォートはお気に入りのお店です。今回は、激安ではありませんがマックエンチーズがあったので思わず買ってしまいました。正式にはマカロニアンドチーズですが、略してマックエンチーズと言ったりします。アメ
マクドナルドの限定商品のミルキー味を株主優待券でもらって来ました。かなり甘いですが個人的にはバニラよりこっちの方が好きかもしれません。ミルキーの味もしっかりと感じられます。まだ飲まれたことない方はぜひトライしてみて下さい。ちなみに最近店舗を急拡大している
泉佐野市のふるさと納税でGWだけの限定で牛肉2kgの返礼品がもらえます。おいしそうなので、つい注文してしまいました。楽天市場での購入でポイントも800円分もらえる予定です。【ふるさと納税】【GW限定増量】氷温(R)熟成牛 プルコギ風国産牛切り落とし タレ漬け 2kg(500g×4
GoToイートで貯まったポイントの8900円を使って東京の虎ノ門にあるミシュランのフレンチレストランを訪問しました。シャルキュというお店でミシュランのビブグルマン(星は付かないが、お手頃価格で良質な料理を提供するお店)に選ばれています。この店はシャルキュトリー(ソー
コストコのクッキーは美味しくてオススメです。以前アメリカに住んでいた時を思い出す味です。日本のクッキーはクリスピーなものがメジャーですが、アメリカのクッキーは表面はクリスピーで、中はしっとりとしているのが多いです。カントリーマームを大きくして更に中がしっ
コストコといえば、大容量のティラミスケーキが有名ですが、今回久しぶりに購入しました。1.5kgとかなりのボリュームです。以前は正方形で10cmくらいの高さがありましたが、横長サイズに変更されて高さも以前の半分くらいになったので量が少なくなった印象ですが、実際は少な
コストコといえば、大容量のティラミスケーキが有名ですが、今回久しぶりに購入しました。1.5kgとかなりのボリュームです。以前は正方形で10cmくらいの高さがありましたが、横長サイズに変更されて高さも以前の半分くらいになったので量が少なくなった印象ですが、実際は少な
銀座にあるブラッスリー・ポールボギューズを訪問です。ポールボギューズは、フランスのリヨン郊外にあるフレンチの名店です。長年ミシュランの三つ星を獲得していたこともあり、期待が膨らみます。ちなみにポールボギューズの名前を冠した店が東京では4店舗あり、代官山店は
GoToイートで予約していたミシュラン2つ星のリューズ六本木に行って来ました。ここは長年ミシュラン2つ星を維持している名店です。ジョエルロブションなどで研鑽を積まれた飯塚シェフの料理に期待が膨らみました。店内は満席でしたが、感染防止のため敢えてお客様の予約を
GoToポイントが溜まっていたので、三谷幸喜のドラマ「王様のレストラン」のロケでも使われたベルエキップことマダムトキに行ってきました。ぜひ一度は来てみたかったお店なのでGoToポイントを使って来店できて嬉しい限りです。山口智子主演の「王様のレストラン」は名作で、
WDIの株主優待券を使ってアフタヌーンティーを堪能してしまいました。このアフタヌーンティーは平日限定でしたのでなかなか利用する機会がなかったのですが、今回有休休暇消化に合わせて利用して来ました。JR品川駅すぐのアトレ内にあるサラベスを来店です。サラベスはニュー
コロナのせいで、昨年は一回もANAに乗ることはありませんでした。でもANAからプラチナ会員カードが届きました。コロナによる特別処置で20年にプラチナ会員だった会員は21年もプラチナ会員のままにしてくれるということです。嬉しいけど複雑な心境です。GWにはANAで関西旅行、
アイロボット社は米国ボストンにある会社で掃除ロボットを作っているメーカーとして有名ですが、火星探査ロボットなども開発する最先端企業です。去年の楽天スーパーセールで以下の掃除ロボットを購入してみました。【限定特価+P10倍】 ルンバ 643 公式 アイロボット irobot
サムティ の株主優待券が到着しました。300株4名義分です。ビジネスホテルであれば8泊分が無料で宿泊できます。株主優待券の利用は株主とその親族のみの制限があるので、注意が必要です。株主専用の予約電話番号でのみ予約受け付けてます。今回から利用できるホテルが大幅に
GoToイートで貯まったポイントの有効期限が3月末に迫って来たので銀座にあるミシュランのスペイン料理レストランを予約して訪問しました。Arroceria La Panzaというお店でミシュランのビブグルマン(星は付かないが、お手頃価格で良質な料理を提供するお店)に3年連続で選ばれ
ANAが機内食のネット販売をしていますが、毎回すぐに完売しています。2月24日より以下商品の販売を実施します。12食入って9000円と決して安くないのですが、根強いファンの方がいるようです。【 ANA's Sky Kitchen 】おうちで旅気分!!ANA機内食・ラウンジ提供食販売 オリジ
吉野家はアメリカ在住時に良くお世話になったお店です。あの美味しい牛丼はアメリカでも食べることができます。特に西海岸に店舗は集中していて以前はニューヨークにも出店していましたが今は撤退しています。定番の牛丼はもちろんありますが、日本にはない以下のメニューも
今週末セブンイレブンのアプリでおにぎり無料でもらえるのでゲットして来ようと思います。ローソンやファミマのアプリもインストールしましたが、やはりセブンイレブンほどのお得なサービスはなくてアンインストールしてしまいました。さすが王者のセブンイレブンですね。こ
日比谷ミッドタウンに鈴懸という和菓子屋があります。博多に本店があり、東京では新宿伊勢丹にも店舗あります。名古屋高島屋にもお店あるようです。知人情報からこの店のイチゴ大福がすごく美味しかったとのことで、今回購入してみました。サイズは小ぶりで上品な印象です。