子育ての疑問解消・お役立ち情報・おもちゃや育児グッズのレビューなどなどの記事を通じて、子育てが楽しくなるパパやママが増えて欲しいという思いのもとブログを運営しております!!毎日全力投球でパパが子育てやってます!!
ヒルナンデス出演中のタレントshellyの子育て感→「やめてを2回言わせない」に共感
最近のshellyって昔ほど好感が持てないなーって思っていたかわ吉です! なんでだろう…ただの妬みなのかなー! 最初出て
ひっくり返らない食器のおすすめはezpz食器(お皿)!★レビュー記事★
離乳食の食器選びって悩みますよね…(^^;) かいわいさで選ぶのか? 機能で選ぶのか? インスタ映えで選ぶのか? などな
新生児~乳児の平均身長について月齢ごとにまとめました(0歳児:生後0ヶ月~生後11ヶ月)
赤ちゃんの平均身長と一言で言っても、いつの月齢かによっておおきくかわってきます! 特にママやパパが身長で気になるのは、0
2歳でもプレ幼稚園に参加できる?無償化についてもこの機会に調べてみました!
2歳でもプレ幼稚園に参加できるって知ってました? かわ吉は最近知りました(・_・;) そもそも娘が1歳になるまでプレ幼稚
ワンオペとは?育児におけるワンオペの解決法も合わせてご紹介!
1人で娘や息子と丸1日過ごす…恐怖に感じるパパも多いんじゃないでしょうか? かわ吉は、娘が小さい頃から1人で娘と出かける
2歳~3歳のダメダメ期って知ってます?対処法は我慢だけなのか?
かわ吉はダメダメ期って知りませんでした(^^;) イヤイヤ期は知っていたんですが、ダメダメ期っていうのもあるんですね!
2歳5ヶ月で言葉が出ない…少ない…そう悩んでるママやパパって必ず日本のどこかにいると思うんです! かわ吉もついこの前まで
ママのみなさん、家事・育児を休める日はありますか? かわ吉家では、パパもママもお休みの土日にそれぞれ一人になったり、好き
お父さん、お母さん、ちゃんと休めていますか? 家事・育児に追われて休めていないお母さん・お父さんも多いのではないでしょう
一人っ子ってかいそうだとか、わがままだとか、デメリットしかないとか、グーグルの関連検索ワードには、このような否定的な言葉
赤ちゃん(女の子)が成長曲線を上回り続けるとダメなの?経験者として注意して欲しいことをお伝えします!
かわ吉の娘は3ヶ月あたりから身長・体重ともに成長曲線の上の方をキープしております(^^;) 1歳くらいからは特に体重がぶ
ドンドコドンドンたいこであそぼ(絵本)のレビュー記事★おすすめです!
絵本のようになっていて、ボタンを押すと歌が流れる絵本「ドンドコドンドンたいこであそぼ(絵本)」をご存知ですか? 知ってい
メルシーポットで鼓膜が破れる?いつから?必要?など疑問徹底解消☆レビュー記事☆
メルシーポット愛好家のかわ吉です♪ メルシーポットで調べると、鼓膜が破れるというキーワードが選択肢に出てきます! ちょっ
松谷みよ子の「いないいないばあ」の絵本って怖い?☆レビュー記事☆
絵本のいないいないばあってご存知ですか? 「いつも元気なワンワンでーす」じゃないですよ(笑) あれは、「いないいないばあ
おむつのゴミ箱が臭わない2020年最新の格安方法をご紹介します!☆体験レビュー☆
おむつのゴミ箱みなさんはどうしてますか? 開け閉めしたときに臭いますよねー… あの臭いなんとかならないのかと悩んでるママ
1歳児の遊び食べは立派な才能!?親がストレスなく付き合う方法を伝授します
お子さんが1歳前後になって遊び食べが始まった…イライラする…。 めちゃくちゃわかります(^_^; 経験者ですから(笑)
新生児・赤ちゃんのおもちゃといえばメリー…でもこれって必要?害がある?いつからいつまで?などなど徹底解剖☆レビュー記事☆
妊娠・出産してメリーを知った方は多いと思います! 特に男性!! 参考までに、こういうやつです! [itemlink po
オーボールで赤ちゃんはいつから遊ぶ?消毒ってすべき?遊び方は?などなど疑問全部吹き飛ばします!★レビュー記事★
赤ちゃんがよく持っているおもちゃのボールと言えば… オーボールですよね!! えっ、ご存じない? そんなことはないはず!
なめられ太郎のおもちゃって危険?洗い方や消毒ってどうしてる?などママ・パパの疑問を徹底解剖!!☆レビュー記事☆
赤ちゃんは、大きくなるにつれてものを舐めるようになってきます!! それは、舐めることでいろんなものを確かめているんです!
ベビー用手押し車のおすすめは”BRIO”!!その理由を徹底解剖☆レビュー記事☆
そろそろ立てるようになってきたし… ベビー用手押し車が欲しいかな!! でもいろいろあるからどれにしていいのやら!? とお
「ブログリーダー」を活用して、かわ吉さんをフォローしませんか?