小学生の頃から自称鉄道マニアで、暇を見つけては娘の鉄子をその気にさせて、鉄道の旅に勤しむ日々を送っております。このブログでは、鉄子を鉄道好きにすべく実行した旅行の数々をご紹介します。
みなさま、こんにちは。 お届けしているVSE乗車記は片瀬江ノ島駅に到着し、折り返し待ちのしばし撮り鉄タイムに入っております。 乗ってきたVSEを収めようと沢山の人が取り囲んでますね!わたくしもこの一枚を撮ったあとにこの仲間に加わります。そうこうしてると天井から扉が降りてきたので窓の外からパシャパシャ撮ります! なんとなんと、天井上から運転士が降りてきました!展望席を設けるという事は、こうやって運転席を天井に移動して、始発・終点のたびに乗り降りするのです。こりゃ、大変だ〜!しかし、窓ガラスの汚れがすごいですね。。。 ではでは僅かな折り返しまでの間に片瀬江ノ島駅を散策します。 最寄りに江ノ島水族館…
みなさま、こんにちは。 前回、運行終了間際の小田急ロマンスカーVSEに乗車すべく、鉄子の父は小田急新宿駅に向かったのでした。新宿駅での撮り鉄を終え、今回は車内の様子と買い込んだ「いかやき」をご紹介します。 はい、↑の写真は私のお世話になる8A席です。その上にはLEDと思わしき装飾があり、観光列車である事を教えてくれますね。 そしてこちらが私のシート。座面はオレンジで回りはグレー。木目調のシートテーブルと、窓の下にもテーブルが見えます。残念ながらこちらはシートを回転して向かい合わせにしないと立てられず、このコロナ禍ではシート回転が禁止されていました。(ま、ホームウェイは通勤特急ですから回転する人…
みなさま、こんにちは。 あっという間にロマンスカーVSE定期運行が11日で終了しました。予告の通り3/7に滑り込みで乗車してきましたのでその様子をお伝えします。 乗車したのは新宿発18:15のホームウェイ81号片瀬江ノ島行き。前回6日に投稿した際に特急券をネット購入できる事が分かり、直ぐに予約しました。結果として当日は満席であったので、この時点で予約できてラッキーでした。 仕事を終えたわたくしは新宿駅をしばらくウロウロしたのですが、なかなか見栄えのするグルメを見つける事ができませんでした。そもそも、新宿名物って何?って感じですもんね(笑)歩き疲れた私が見つけたのは以下の掲示でした。急いで京王百…
みなさま、こんにちは。 小田急ロマンスカーのVSEが今月11日で引退との記事をちらほら見ていましたが、気づいたらもう次の金曜日限りとなっておりました。 本日は出掛ける時間が取れないので、明日の仕事終わり後で☝️を見ると、ホームウェイの4本しかありません。 このいずれかに乗る事ができるのか?はたまた撮影のみとなるのか?できる限りチャレンジしてみます。 それでは、また!
「ブログリーダー」を活用して、tetsuko-papa-roomさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。