chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育て相談雑記~事例と具体的なアドバイス https://anone-anone.com/

15年以上の子育て相談活動を通じて見てきた事例とアドバイスを月1~2回のペースでご紹介します。子育てする中で、同じ様な経験をしてる方も多いのではないでしょうか?

ないない
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/03

arrow_drop_down
  • 勉強したくな〜い

    消極的な息子はなかなか自分の進路を決められません。毎日、愚痴ばかり言っています。そんな息子の精神的フォローに疲れてしまいます。能動的に動かない息子さんにお母さんはイライラしているようですね。さて、息子さんは「何故?」愚痴を言うのでしょう。・頑張っているから・誉めて欲しいから・不安に思っているから・わかってほしいから・疲れているから・思うようにならないからなどなど様々な思いをお母さんに聞いて欲しいのです。話をすることで不安が自信に変わっ

  • 動線の見直し

    「学校に行く準備をしながらでも目についた物があれば直ぐ遊びはじめる」「毎日持ち帰って来る給食袋をいつも出し忘れる」「帰ってくるとランドセルを玄関に置きっぱなしで部屋に持っていかない」小言は増えても一向に改善しません。そんな時は子どもの動きをよく観察することです。そうすると必然的な要因に気が付きます。例えば、学校に行く前に遊んでしまうのであれば、リビングか玄関に行くまでの間に本や遊び物が置いてあるということです。確かに幼児の時は

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ないないさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ないないさん
ブログタイトル
子育て相談雑記~事例と具体的なアドバイス
フォロー
子育て相談雑記~事例と具体的なアドバイス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用