アメリカンDAXのレストアを記録しようとブログを立ち上げるも、肝心の作業は全然進まず、アウトドア・DIY・庭づくりなどカオスな趣味ブログと化しています!
【2020年版】9年落ちiMacのメモリ増設したら快適に! (4→12GB)
メモリ増設前の状況 どうも!マッキンです。 タイトルにもあるように、私は9年落ちのiMacを使用しています。 iMac 27インチ 2011 mid メモリは購入時のまま4GBです。 そんなにヘビーユーザーでもなかったのですが、ブログを始めて使用頻度が上がるにつれ、もろもろ不満が出るようになりました。
タミヤ ワイルドウィリー2を写真で詳しく紹介します[ビギナー向け]
どうも!マッキンです。 タミヤのラジコン、ワイルドウィリーを知っていますか? 「子供の頃遊んだ!なつかしい!」 「欲しかったけど、買ってもらえなかった…」(←私です) 「買おうかどうか、迷い中…」 持ってた人も持ってなかった人も、あるいはこれから手に入れたいという人も含め、「ワイルドウィリーが気になる…」 そんなアナタに向けて写真多め(26枚)で詳しく紹介していこうと思います。
どうも、マッキンです。 最近進捗がかんばしくない、アメリカンダックスのレストア。 モチベーションを上げるため、仮組みして妄想にふけってみました。
メダカ ビオトープ ついに睡蓮(スイレン)開花!立ち上げ2ヶ月の様子
夏真っ盛り、ビオトープ立ち上げ2ヶ月の様子をお届けします
2019年10月の沖縄旅行に、インフレータブルSUPを持って行って楽しんだ話
意外に遊べる!ソフテック SOFTECH サーフボード 7'0
どうも! サーフィン始めてかれこれ14年、マッキンです。 今回は、ソフテックのソフトボードで楽しく遊ぼう!という内容です。 もとはと言えば、子供用のサーフボードとして購入したのですが 今となっては私、おとーさんの小波用お遊びボードとして大活躍しています。
【ブログ運営報告】初心者が雑記ブログ始めて1ヶ月経過しました
どうも! 雑記ブログ始めて1ヶ月経ちました、マッキンです。 今回はブログ運営報告ということで、かなり寂しい!内容ですが 自分用の記録として残しておきます。 同じ状況のブロガーさんの何かの参考になれば幸いです。
いまさら気づいたバーベキュー網の掃除に便利なブラシのある部分
CAPTAIN STAG キャプテンスタッグのバーベキュー用ブラシ どうも! 今年のお盆は帰省せず家で過ごしたマッキンです。 うちごはんとなるとやっぱりやりたいバーベキュー! で、いざ準備を始めると、バーベキューグリルの焼き網が前回のままで、油ヨゴレがコッテリと…。 私はズボラなのでそのまま焼きに入ることが多いのですが、今回は嫁様から掃除してほしいとリクエストが。 しょうがないササっと掃除するか! そんな時に便利なブラシを紹介します。
メダカビオトープの水温上昇を抑えるため、木枠を作成。
バスケットゴールを我が家の庭に導入!したらいい感じだったので紹介します
どうも! NBA大好きブロガー、マッキンです。 コロナによる中断から4ヶ月、いよいよシーズン再開しましたね! 毎晩の視聴で寝不足気味、ダックスのレストア全然進んでいません… という言い訳は置いといて。 こんな悩みはありませんか? 「子どもにバスケの練習をさせてあげたいけど、近くにゴールのある公園がない」 「家でバスケの練習がしたい!」 「外出自粛で最近運動不足ぎみ…」 そこで今回はタイトルにもあるように、バスケットゴールを我が家の庭に導入したら、とってもいい感じ!だったので紹介します。
サーモス THERMOS 缶クーラー やっと梅雨が明けたと思ったら、連日の猛暑日。 昼間っからプシュッといきたいところですが、それは我慢。 夜、風呂上がりになってようやく、待望の一杯をいただきます。 至福のひとときに欠かせないのが、こちら!
子供達がみんな持ってる青いジープのラジコン。オレンジに全塗装して差別化を図ろう!という記事です。
BMXをボルトオンパーツでカスタム どうもこんばんは、マッキンです。 数年前に、友人から譲り受けたBMX。 あまり出番はなかったのですが、 今回ある事情で引っ張りだしました。 ボルトオンでカスタムした姿がこちら!
「ブログリーダー」を活用して、マッキンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。