つくば市で主宰していた劇団(古代アイルランド劇)と、そこで上演した自分の作品を紹介するために立ち上げたブログ。今は劇団は休止中で、パリで映画を学んでいます。文筆作品、劇団の上演の記録、つくった映画の紹介ほか、暮らしのもよう全般。
3年越しくらいの課題だった(!!)シャンデリアをキレイにした。 土曜の夜になんとなく思い立って始め、...
一日の大半を過ごす、極小のワークスペース。 ここが結局、部屋の中心、かな。。 家にいると、色ん...
キャビネットとシンク下の片づけ:家にいると家がどんどんきれいになります
この記事は、気もち的には数日前の、つくりつけの棚の収納の話のつづきみたいな。 ステイホーム片づけ...
授業の課題で、アニメーションのもとになったひとつ「プラクシノスコープ」なるものをつくっています。 ...
授業の課題で、アニメーションのもとになったひとつ「プラクシノスコープ」なるものをつくっています。 ...
授業の課題で、アニメーションのもとになったひとつ「プラクシノスコープ」なるものをつくってみていま...
映画の起源についての授業で、「プラクシノスコープをつくったら、単位あげるよ」というので、それくら...
このところ久しぶりにゆっくりして、過去記事をいろいろ見返していたら、2018年1月の<パリのワードロー...
パリの部屋、作りつけになった棚を白く塗り、壁も白く塗り直して、いまはわりと見られるようになった一...
実家に住んでた頃、洗面所に落ちた髪の毛をきれいにしろって、すごくうるさく言われてたの。 子供のこ...
つくばの家の共有スペースといえば、去年、おととしはバスルームまわりなどの自分も使わせてもらってい...
あともうひとつ、あれやっておいてよかったなーと思えること。 それは自分の部屋以外の、共有スペース...
つくばの部屋、これまでにずいぶん片づけて、けっこう理想に近づいたから、少し記録をとっておこうと思...
これは昔の自分の部屋の写真。 フィルム写真です。 当時の部屋のようすを撮った画像ってほとん...
「ブログリーダー」を活用して、Ussay Nakajimaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。