ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シャンデリアの手入れ
3年越しくらいの課題だった(!!)シャンデリアをキレイにした。 土曜の夜になんとなく思い立って始め、...
2020/11/25 21:06
引っ越し願望
一日の大半を過ごす、極小のワークスペース。 ここが結局、部屋の中心、かな。。 家にいると、色ん...
2020/11/25 20:55
キャビネットとシンク下の片づけ:家にいると家がどんどんきれいになります
この記事は、気もち的には数日前の、つくりつけの棚の収納の話のつづきみたいな。 ステイホーム片づけ...
2020/11/25 20:39
プラクシノスコープ制作 四日目:仕上げと調整など
授業の課題で、アニメーションのもとになったひとつ「プラクシノスコープ」なるものをつくっています。 ...
2020/11/24 20:59
プラクシノスコープ制作 三日目:本体組み立て
2020/11/24 05:43
プラクシノスコープ制作 二日目:ペン入れ
授業の課題で、アニメーションのもとになったひとつ「プラクシノスコープ」なるものをつくってみていま...
2020/11/20 01:09
プラクシノスコープ制作 一日目:下描き
映画の起源についての授業で、「プラクシノスコープをつくったら、単位あげるよ」というので、それくら...
2020/11/16 00:03
パリで履いている靴たちの現在
このところ久しぶりにゆっくりして、過去記事をいろいろ見返していたら、2018年1月の<パリのワードロー...
2020/11/12 05:34
つくりつけの収納を何とか使いこなそう
パリの部屋、作りつけになった棚を白く塗り、壁も白く塗り直して、いまはわりと見られるようになった一...
2020/11/10 04:22
ギャァギャァ文句を言っても、人は動かない
実家に住んでた頃、洗面所に落ちた髪の毛をきれいにしろって、すごくうるさく言われてたの。 子供のこ...
化粧品はミニマリスト。
つくばの家の共有スペースといえば、去年、おととしはバスルームまわりなどの自分も使わせてもらってい...
2020/11/10 04:21
やっておいてよかったこと2:共有スペースの片づけ
あともうひとつ、あれやっておいてよかったなーと思えること。 それは自分の部屋以外の、共有スペース...
2020/11/10 04:20
やっておいてよかったこと1:つくばの部屋の記録
つくばの部屋、これまでにずいぶん片づけて、けっこう理想に近づいたから、少し記録をとっておこうと思...
2020/11/08 20:16
<青い部屋>の時代~インテリアと部屋の自分史~
これは昔の自分の部屋の写真。 フィルム写真です。 当時の部屋のようすを撮った画像ってほとん...
2020/11/08 19:30
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Ussay Nakajimaさんをフォローしませんか?