2回 / 117日(平均0.1回/週)
ブログ村参加:2020/09/02
新機能の「ブログリーダー」を活用して、Expatwifeさんの読者になりませんか?
1件〜30件
駐在員妻と現地採用妻の間に壁はある?|ほんとのところはどうなのよ
駐在員(妻)となって現地で暮らし始めるとよく耳にする「現地採用」という言葉。駐在と現地採用の違いを知らずにいると、思わぬところで失敗(泣。。)なんてことも。駐在妻として海外生活を送るのであれば、現地採用者についても多少理解しておく必要があり
駐在妻をカテゴリー分けしてみたら…|駐妻生活をいかに充実させるかを考える
駐在妻と言っても、ひとくくりにできないもの。自分の置かれている状況(場所)を認識することは、その後の海外生活での大きな軸となるのは間違いなし!あやふやなまま、あと延ばしにせず、早めに自分の気持ちを整理するのが大きなポイントです。あん子現地で
ビビりで気の小さな私。何をするにも一苦労。小さな小さな一歩を踏み出すだけなのに、めちゃくちゃ大きな勇気が必要。そんな私が11年の香港住まいで分かったこと、香港での病院選び、解決します!あん子11年も香港住まいだったのに、実のところ私自身が香
駐妻歴13年の私が解決!|夫の駐在が決まったら帯同するのかしないのか!?
我が夫の香港駐在が打診されたのが2008年6月のこと。そのわずか3カ月後の2008年10月から、私は香港で駐在妻となりました。あん子海外旅行は大好きだけど、海外生活は別の話。心配性で根性ナシ、人とのお付き合いにも自信ナシ。そんな根暗でビビり