ムスメ①が2020年春に公立中高一貫校落ちました。2023年高校受験に向けて頑張ろう!ムスメ②は日能研にて2023年中学受験がんばります。ムスコ①は遊んでます。これから始まるあなたの物語~♪
そんな中ですが、この夏休み、わりと家族で県内プールや海に出かけてます。 自分のすることも子どもの勉強も回ってないのにそこは行くんだ、と自分でも思いますが、でも、わたしら「親が」、たまの休み、子どもたちと遊びたかったんすよね。 あと、ユズは、「小学生の夏休みの楽しみを全て犠牲にした」ということが禍根を残しそうで。この子は、いまは「勉強をしながらも夏休みを楽しんだ」というていを作ってあげた方が、のちに勉強に目が向く気がしています。 根拠はないです。逆に「勉強漬けにしてくれた方が早めに受験モードに入れたのに」と、あとで子どもに恨まれるかも。 でも、アニメ「鋼の錬金術師」の中で、「間違ってるかもしれな…
また、更新間隔が大きく空いてしまいました。 理由は、仕事、介護、自分の勉強。 そして、私、オリンピックと甲子園を楽しみすぎていて(我が神奈川代表、横浜高校残念!)。 親の忙しさで子どもたちの勉強に支障が出てるとも思いますが、誰もが自分の置かれた状況の中での最善を目指すのが人生。がんばっていきまっしょい! で、夏期講習テスト2の結果です。 2科:6 3科:5 4科:5 算数:5 国語:6 理科:4 社会:5 結果はあまりよろしくない。 分析としては、この「夏期講習テスト」なるものと、ユズの相性があまり良くないような気がする。 せっかく以前にならったところを復習できるスパイラルになっているのに、そ…
日能研夏期講習も、お盆の折り返しまであと少しですね。 昨日は、オリンピックの野球を見てました。 大変な熱戦で、すべて終わった後の無観客のハマスタの紫紺の空を見ていたら、こみ上げてくるものがありました。兵どもが夢の跡。だだんだだんだん、やまーだてつと! とまれ、夏期講習のお弁当事情です。 昼食時間も短いので、さくっと食べれるおにぎり2個とチーカマにしてます。 問題はおにぎりの具で、「夏期講習の楽しみはお弁当だけと言っても過言ではない」とかうそぶくユズに(勉強にも楽しみを見出して欲しいが)、おいしい昼食を、と思って作ったラインナップが下記になります。 【おにぎり】 てんむす。 生ハムとクリームチー…
毎日暑いですねえ。 最近、次女ユズの誕生日があり、うまれた当日のことを思いだしておりました。 第二子だけあって、すぽーんと出てきたんだよな。その時の母子手帳にも、「はやかったですね・・・とても、上手でしたよ」みたいなことを助産師さんが書いてくれてて、今思えば、あの助産師さんて、煉獄さんのお母さんだったんじゃないか(←そんなわけない)。 それはそうと、中2の長女せとか。夏休みの宿題として、だいたい小学校と同じくらいのボリュームの宿題が出ております。 そこで、「夏休みの宿題を7月中に終わらせたら、(お菓子の)ぷっちょを買ってもらう」と、父親と約束したせとか。 ぷっちょかよ、つくづく安い女だぜ、と思…
「ブログリーダー」を活用して、kabosukoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。