chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ベイトに惑わされた日

    6月30日晴れ・・・昨夜もベイトに惑わされた日でした。 昨日に比べてイナっ子の数は減った。追われるイナっ子の群が「ざわざわ!」っと動き水面をシーバスが割る瞬間、闇夜にパッカ~ン!っと響き渡る捕食音と魚体を水面から出して捕食するその姿は見ているだけでテンションが上がります!頻繁にシーバスのボイルが発生するのだが、「何を投げてもルアーに反応しない」…今夜も撃沈しました(汗)

  • 大量のベイトが接岸!!

    6月29日晴れ・・・今夜は、大量のベイト(イナッ子)に惑わされ何をやってもあかん日。 一面シーバスのボイルだらけやのにノーバイト(汗)久しぶりにシーバスの捕食音聞いて昔を懐かしく思う♫

  • ちょこっと偵察55 46のチヌでた!

    6月28日晴れ・・・梅雨明け発表!近畿は、22日早い梅雨明け。昨夜は、自治会費集金があり集計が終わって一段落してから…午後10時より岸壁に着くチヌを狙って1時間限定でちょこっと偵察。釣り場は、少し風があり快適。足元にチヌバルを落とし込みスローフォール。潮が高く深いレンジは狙わず水面下2mをスローフォールのみ。フォール中の水面に浮かべたラインが止まり瞬時に掛けアワセてヒット!直後一気に走る!引きずり込まれそうになるくらいのパワー全開の抵抗!数回の鋭い突っ込みをいなして最後はネットイン!チヌ46㌢。今夜は、チヌの強烈な引きを十分に楽しめました♫ #ヤリエ ロッド ヤリエ シェーラザードテクニカルB…

  • 評議員会に出席しました

    6月27日晴れ・・・本日午前10時より、特別養護老人ホームいやさか苑のホール3階で令和7年度定時評議員会が開催され出席致しました。今年度から評議員として微力ながら頑張りたいと思います。 社会福祉法人の評議員会は、令和6年度の事業報告・決算報告等の承認について、任期満了に伴う役員(理事・監事)の選任について等が決議されました。他の評議員の方は、地域の重臣の人ばかりで我ながら緊張しました(汗)

  • ちょこっと偵察54

    6月26日晴れ・・・今夜は、風がない穏やかな天気。朝に雨が降ったので雨後の濁りパターン(ほとんど濁ってないし)でチヌを狙ってみました。チヌバルを岸壁際を落とし込みで狙います。雨後の濁りでラインにゴミが引っ掛かりボトムが取りづらい。適当にやっているといつの間にかフォール中に食っていました!これくらいのサイズのチヌがパワーがある攻防が楽しめます。こいつは、36㎝のチヌでした。結果、3バイトで1キャッチで終了とした♪ #ヤリエ ロッド ヤリエ シェーラザードテクニカルBCジグヘッド ヤリエ アジメバ勝ヘッド1.8gワーム ヤリエ チヌバルヤリエスプリントリングプライヤー

  • ちょこっと偵察53

    6月25日曇り・・・昨夜は、午後7時30分より岸壁パトロール。アジメバガチヘッド2.5 gにチヌバルをセットしフルキャスト!ボトムから探ります。アクションはボトムをリフト&フォールです。幸先よくフォールでゴゴッとヒット!サイズは可愛いですがとりあえずチビガッチャンをゲット。そこから同じ方法で探るとガツンと大きなアタリが!これは良型と確信し丁寧に巻いてくると元気いっぱいの26㌢のガッチャン!そこから同じ方法でチビガッチャンを数匹追加。今夜は、1時間ほどやって終了とした♫ #ヤリエ ロッド ヤリエ シェーラザードテクニカルBC ジグヘッド ヤリエ アジメバガチヘッド2.5g ワーム ヤリエ チヌバ…

  • ザブラボッパーシークレットが着弾!!

    6月24日曇り・・・いつもお世話にになっているジップベイツさんより「ザブラボッパーシークレット」が着弾!ザブラ ポッパーはポッパーとペンシルが融合したような動き(たぶん?) #ジップベイツ 軽快なポップ音でリズム良く動かしチヌ、キビレを誘う。朝一風ナシで面ツルなシチュレーションには効果を発揮してくれそうです。この夏は、こいつが活躍してくれるだろう♫ 【ザブラポッパーシークレット】 ●タイプ:フローティング ●全長:68mm ●自重:8.3g ●カラー:全6色 ●フック:カルティバSTX45ZN 前#6 後#8 ●スプリットリング:#2 ●価格:1850円(税別)

  • 白浜公民館寄席(落語会)

    6月23日曇り・・昨日のつづきです。「白浜公民館寄席」落語会に出席しました。 最後まで笑える楽しい時間でした。白浜公民館活動推進委員会に出席し忙しい1日は終了しました♫

  • 白浜こども食堂

    6月23日曇り・・・今日は、白浜こども食堂の日。 白浜こども食堂は、学生さんや地域のボランティアさんの愛情がこもった家庭の味を味わうことができます。こども食堂といえど、色んな世代の方が利用できるのはありがたいです。 本日のメニューは、カレー、唐揚げ、サラダ、こまつなのごまあえ。とってもおいしく頂きました。小さなお子さんを連れた方や、高齢者等、様々な方がお越しになっていました。来月もよろしくお願いします♫

  • お墓の竹藪伐採

    6月20日晴れ・・・今日は、朝7時より自治会管理のお墓の竹藪の伐採を行いました。笹や細い竹は、電動ノコギリと手ノコで刈れました。細い竹がものすごくあります。これらを刈り取ると、今度は、地面が竹でいっぱいになり、かえって邪魔になりますが、人海戦術でバッカンまで運びます。お墓の後ろは大分すっきりしました。すべての竹を伐採するにはまだまだ時間がかかりますが、地道に進めていきます。自治会役員の皆さま、猛暑日の予報が出ている中を早朝よりありがとうございました。 インサイトと広告を見る 投稿を宣伝 すべてのリアクション: 29炭谷芳照、岸本友子、他27人

  • 菅原洋一コンサート2025

    6月21日晴れ・・・今日は菅原洋一さんのコンサートにアクリエひめじにママと行ってきた。 氏の近年までの活躍などまったく知らなかったが、生まれは姫路市坊主町ですって。92歳を舞台の上に立たせて本当に大丈夫?最後まで歌えるのかと?ハラハラ、ドキドキ感のままにコンサートを見ていたら、我にもなく引き込まれてしまった。ピアノ、チェロ、フルートの演奏で歌われる菅原さん。 ワンフレーズ、ワンフレーズに歌詞の重みをずっしり感じます。聴く者の心が浄化されていくようでした。92歳でもこうして歌っていること、そしていい曲を丁寧に歌う音楽がこんなに素晴らしいことを目の当たりにして、すごく勇気とパワーををもらいました♫…

  • ちょこっと偵察52

    6月21日晴れ・・・昨夜は、自治会の地域防災会議が終わってから午後8時すぎよりちょこっと偵察。ゴロタでウィードの濃いエリアを攻めてみる。チヌバルのリフト&フォール+ボトムステイで探るとガツンと大きなアタリが…これは良型と確信し丁寧に巻いてくると体高があり元気いっぱいなガッチャン26㌢をゲット!これからというときに帰着アラーム(21時)が鳴り終了とした。これから夏に向けてロックフィッシュ&チヌシーズン到来を感じることができました♫ #ヤリエ ロッド ヤリエ シェーラザードテクニカルBC ジグヘッド ヤリエ アジメバ勝ヘッド1.8g ワーム ヤリエ チヌバル ヤリエ スプリントリングプライヤー

  • キツネと遭遇

    6月20日晴れ・・・突然、目の前にキツネファミリーが登場!おまけに1匹は子ギツネだ! このキツネファミリー、僕に挨拶をしに来たのか?それとも僕をだましにやってのか?それとも目の錯覚か?…僕の前に姿を現したのはわずか1分もなかった♫

  • おてがるカリンバ

    6月19日晴れ・・・「カリンバ」という楽器をご存知でしょうか?アフリカの民族楽器「カリンバ」です。これほどお手軽で癒される趣味は他にないだろうと思えるくらい「カリンバ」は、ちょっとした合間に楽しめる癒し系楽器なのです。 親指の先で はじいて音を出すため親指ピアノとも言われている、両手におさまる程の小さな楽器です。今日は、白浜粟生会館で開催されているカリンバ教室に行き、7月11日のふれあい食事会のときにミニコンサートをお願いしました。当日が楽しみです♫

  • ちょこっと偵察51

    6月18日晴れ・・・昨日は、午後8時よりメバル調査。気温26.8℃。風もなく蒸し暑い。いつものお気に入りポイントに入る。ジグ単をひたすら投げてみるが、中々アタリが出ない。それほど広いポイントではないので、ほぼ全てのコースを通してしまう。しかし、諦めずにキャスト続けると、午後9時を少しまわってからアタリ。そして、10分程で立て続けにヒットして20㌢を2匹。マズメから何回も通しているコースなのだが、やはりジアイになると口を使うのかな?魚体から見て、回遊しているような魚ではないと思う。この暑さで、姫路メバルを狙うは厳しいです。今日でメバル調査を終了したいと思います。これからロックな魚とチヌを狙ってい…

  • 蘇洞門めぐり

    6月17日晴れ・・・昨日のつづきです。小浜市の気温34℃。14:00に遊覧船をチャーターして「蘇洞門めぐり」。ダイナミックな景色がなかなか良くて楽しめました。 注目は「大門、小門」、岩に網の目のように亀裂が入り、まるで網をかけたように見える「あみかけ岩」、岩が重なって2匹の亀に見える「夫婦亀岩」、白糸の滝など60分のコース。海も透き通って綺麗だし、岩の隙間からの景色や滝など、何枚も写真を撮りました。貸し切りの遊覧船なので贅沢な船旅が出来ました。今日は、バスの中やご飯を食べながら活発な意見交換がてきた。とても有意義な1日でした♪

  • ホテルせくみ屋

    6月17日晴れ・・・昨日のつづき~お昼は「ホテルせくみ屋」さん。 前菜に始まり、旬魚四種盛り、甘カレイ、茶碗蒸し、ふぐのカルパッチョ、梅しそ麺、若狭牛のしゃぶしゃぶ、ふぐの唐揚げ、鰻のせいろ蒸し、季節の漬物、デザート…見た目も美しく華やか高級感があり宴会なんかにもいいと思いました。バス旅行なので時間がタイトだったのですが、他校区の民生委員のみなさんとご飯を食べながら情報交換ができました♫

  • 箸匠せいわ

    6月16日晴れ・・・途中「箸匠せいわ」に寄りました。塗箸の生産が日本一の小浜らしい、箸の研磨体験ができるところです。 世界で一膳、自分だけのお箸が作れます。店内には伝統的な若狭塗箸をはじめ、夫婦円満箸や宝くじ当選箸など楽しいお箸が約400種類並べられています。帰りに、お店から手作りの箸置きをいただきました♫

  • 御食国若狭おばま食文化館

    6月16日晴れ・・・最初に行ったところは「御食国若狭おばま食文化館」。 ミュージアムでは、食にまつわる歴史や文化、伝承料理などを学習することができます。 キッチンスタジオでは、どなたでも地元の食材を使った料理体験ができます。 展示物も多く、若狭地区の御食国の歴史に関すること順を追って事細かに記されていました。また、全国の雑煮の違いについてもあってどなたでも楽しめます♫

  • 白浜民児協研修旅行

    6月16日晴れ・・・今日は、白浜民児協(白浜、糸引、八木、的形、大塩の民生委員)のみなさん51人と研修バス旅行。 午前7時30分に白浜町を出発し福井県小浜方面に行ってきます♫

  • ㊗92歳の誕生日

    6月15日晴れ・・・は、父の92歳(国寿)の誕生日。92歳のお祝いは「国寿(こくじゅ)」と呼ばれます。これは、「92」を「くに」と読む語呂合わせからきています。 父は、まだまだ元気。この歳で、カイトと口げんかするし、グラントゴルフでホールインワン狙ってるしおまけに要介護認定は「非該当」。日本人男性の平均寿命は81歳と言われています。92歳は平均寿命より11才も上。元気でこの日を迎える事のできる人っていうのは案外少ないと思ってます。これからも、元気で皆の分も頑張ってほしいと思います。これからも元気で長生きしてね

  • ちょこっと偵察50 梅雨メバルスタート

    6月14日雨・・・22時より梅雨メバリング調査に行って来ました。お気に入りポイントに入る。小雨ですがメバルを探しながら移動してると22時40分過ぎに、やっとこさメバル特有のひったくる様なアタリ!トルクフルな引き!この引き楽しい!手前でバシャバシャ音をたてながら無事キャッチ!23㌢の良型!また同じところにキャストしたらまたまた良型メバルがヒット!ヒット!と4尾追加。全部で5匹釣ったところでアタリが無くなり終了。これで十分満足。1時間の釣行てした♫ #ヤリエ ロッド ヤリエ アベンジャーAG-782ML+ ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.0g スナッ…

  • ふれあい食事会

    6月13日晴れ・・・今日は、ふれあい食事会の日。食事が終わってから井澤民生委員が講師となって「うっほー体操」を実施しました。 「うっほー体操」は、腕を曲げたり、脚を伸ばしたりする運動がゴリラの動きに似ていることが由来なんです。人生100年時代、健康で豊かな人生に向けて、お気軽簡単運動習慣を始めましょう♫

  • 国宝 旧開智学校

    6月13日晴れ・・・松本城へ行ってからもう一つの国宝「旧開智学校」の校舎内の見学に行きました。令和元年(2019)に近代学校建築としては初めて国宝に指定されました。 日本で初めて西洋建築を真似して日本の大工さんが建てた擬似西洋建築。当時は建築材が無くて、廃仏毀釈が行われていて、壊されたお寺から持ってきた材料が使われました。 床の木・お寺の欄間がドアに取り付けられています。擬洋風建築の紹介や開智学校の歴史、耐震工事の過程の紹介などがあり勉強になりました。昭和26年ごろの教科書を手に触れることができたのもよかったです。これで信州の旅も終了。これから信州そばを食べて姫路に帰ります♫

  • 国宝 松本城

    6月12日晴れ・・・長野県にある国宝・松本城へ行ってきました。主要名城150のうち国宝に指定されているのはわずか5城しかありません。姫路城、松江城、彦根城、犬山城そして松本城。松本城の天守はは五重六階建て。現存する天守の中で日本最古の国宝のお城。 天守内の階段は最大角度は約61度でかなりの急勾配(ほぼ直角)。蹴上高さ40㌢は他の城郭では体験したことがありません。上に上がれば上がるほど階段の難易度が上がっていき最終的には、垂直!梯子の方がマシだ。真面目な話足腰に自信がない人は登らない方がいい。絶対手すりを掴むことになるので手の空くカバンで行くべきです。ただ今も疑問なのは当時のお姫様や奥方様は、ど…

  • 信州松本に来ています

    6月12日曇り…信州松本に来ています。 長野県の中心松本に位置し松本城にも近い「美ヶ原温泉 翔峰」に宿泊しています。 部屋も清潔で風呂も2種類の展望浴場や露天風呂があり、夜と朝風呂で、温泉をゆったり過ごせました。 料理も信州牛や岩魚の塩焼きなど、大変美味しかったです。お風呂は早朝5時から入れ、朝食も6時45分からいただけるので、翌朝の行動も早めに動けます。明日は、国宝 松本城を見学に行く予定です…つづく♫

  • 国宝 犬山城

    今日は、ママの「30年永年勤続表彰」でいただいた金一封とお休みを利用して1泊2日の旅行に来ています。 場所は、愛知県犬山市にある国宝犬山城です。天守だけでなく登城道にある門跡や石垣を楽しんできました。 犬山城は天守の背後が木曽川と崖に守られていることから後堅固の城と言われています。天守最上階へと続く階段は姫路城と同じくかなり急。 最上階は外周を一周できて遠くの景色が見られます。高い所が怖い私ですが!壁に張り付きながら一周しました。その分、天守から見た景色は絶景です。平成16年(2004年)までは日本唯一の個人所有のお城だったというのも興味深いところ。…つづく(特急しなので信州松本へ)

  • 大阪・関西万博に行ってきた

    大阪・関西万博にママと行ってきましたー!昨日から梅雨入りで雨☂。覚悟していましたが、めちゃめちゃ濡れて疲れました。 それにしても大屋根リングは圧巻でした。リングの上にあがり、会場を半周した。驚くべき建築物で、衝撃を受けました。 どのパビリオンもユニークな外観で、見て歩くだけでも楽しく、リングの上から眺めるのもよい。会場内は思ったほど混雑してませんでしたがパビリオンは結構並んでました。 万博の雰囲気の中、普段ない高級そばを食べるもよし、各国の料理を堪能するのも良し、フードコートでゆっくりするのも良し、食べ物に特にこだわりなければ、お弁当持参やおにぎり持参すればよし。要領が分からずバタバタしっぱな…

  • マルベリージャム

    昨日の夕方は、陽子さんのお誘いで町内にあるヨウコランドでマルベリー(桑の実)採り。 桑の凄いところは、木の梢から根元までまんべんなく実をつけるとこ。赤い実がとてもきれい。実は赤いのはまだ熟れてないんです。実が熟し赤黒くなったら収穫します。熟した実は、ちょっと触るだけで、ポロッと採れます。「ドドメ色」をした黒い実が食べごろなんです。お年寄りはよく知っています。 自宅に帰ったらマルベリージャムが完成してました。パンに、ヨーグルト・アイスにトッピングと、美味しくいただきす♪

  • ちょこっと偵察49

    6月16日曇り・・・昨夜は、午後8時よりメバルスタート。風は無風状態。潮は、上げ潮が効いて潮目が手前に寄っている。思いっきりキャストし潮に乗せながらドリフトさせ、ゆっくり寄せてくるとメバルがヒット!サイズも23㌢とジグ単のロッドではよく曲がってくれます。今夜は、バタバタと20オーバーが3匹。魚は入っている感じではありましたが、全体的に渋め。スローなリトリーブが肝な感じでした♫ #ヤリエ ロッド ヤリエ アベンジャーAG-782ML+ ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.0g スナップ ヤリエ イージーラインスナップ#00

  • 神輿岩の清掃活動

    6月8日曇り・・・今朝は、午前7時より自治会役員17人で2カ月連続の神輿岩(みこしいわ)の清掃活動。 今回のメインは、木々の伐採です。伐採して下さったので、神輿岩の景色が良くなりました。伐採した木の回収は、自力で80㌢までの長さに切り刻んで姫路市で回収してもらいます。蒸し暑い中の清掃活動、自治会役員の皆様お疲れ様でした♫

  • ラーメン2国に行ってきた

    6月7日曇り・・・お昼は、ラーメン2国に行ってきました。 ラーメン2国は、チャーシューの量、キムチとニンニク、ボリューム、そして店内の雰囲気など、様々な要素が人気に繋がっているよう。特にラーメンの美味しい味とボリュームが評価されており、地元でも長年愛されているお店です。それにしてもニンニクの量がキョーレツでした♫

  • ちょこっと偵察48

    6月7日晴れ・・・昨夜は、自治会の会議が遅くなって22時からメバリングに行ってきました。近所のポイントで満潮からのスタート。この日は、手前から左斜めに出ている潮目付近でアタリが出るのを発見!スレない程度に攻めて21・22㎝のメバル2匹。小一時間ですが十分楽しむことができました♪ #ヤリエ ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.0g スナップ ヤリエ クリップスナップS ヤリエスプリットリングプライヤ―

  • 民生委員理事会

    6月6日晴れ・・・今日は、民生委員理事会。今年は民生委員・児童委員の一斉改選の年にあたるため候補者選びに苦戦しています。8月19日には書類を姫路市に提出しなくてはなりません。 民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員。 社会福祉の増進のために、地域住民の立場から生活や福祉全般に関する相談・援助活動を行い、創設から108年の歴史を持つ制度となっています。①昔のような名誉職ではない民生委員に役所から過大な仕事が下りてきている現状。②決意して民生委員になって頂いたのに、すぐにやめてしまわなくてはいけないような環境の問題。③働きながら民生委員ができる環境をいかに作るか。④現実に…

  • 円照寺のアジサイ

    6月6日晴れ・・・加古川で花の寺として知られる円照寺(加古川市志方町)のアジサイが間もなく見頃を迎えます。。 6月旬から7月上旬にかけて約90種350株のアジサイが境内一面に咲き誇ります。これから円照寺はアジサイの世界になります。季節の花々に包まれた境内で、ゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょう♫

  • ちょこっと偵察47

    6月5日晴れ・・・昨夜は、午後8時よりメバルを探しに市内の漁港をウロウロ。1カ所目はメバルのアタリはあるもののノーバイト。2カ所目は気配もなくノーバイト。3カ所目…数投目のピックアップ寸前にドカンとバイト!シーバスだ!足元でのバイト&速攻のエラ洗いにも耐えて無事にキャッチすることが出来ました(汗)。サイズは67㌢。ヤリエ シェーラザードテクニカルBCが十分なバットパワーが障害物に逃げ込もうとするシーバスを止めてくれました。久しぶりのシーバスの引きを楽しめました。今夜は、これにて終了♪ ロッド ヤリエ シェーラザードテクニカルBC ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メ…

  • 特別展「没後10年 作家 車谷長吉展」に行ってきた

    6月4日晴れ・・・姫路出身者ではただ一人の直木賞作家 車谷長吉の没後10年を記念した展覧会が姫路文学館で開催しているので行ってきた。東京都文京区の「蟲息(ちゅうそく)山房」に残した約1千冊の蔵書、500点のノートやメモ、原稿類、200点の書簡類など膨大な資料が妻から文学館へ寄贈。約500点を年代順に展示しています。 15才の折り姫路西高を受験に失敗し「わいは絶対に姫路西を出た奴らには負けへんで」という意識の裏返しとして、未だ深い劣等感の底に沈んでいました→よくある話しです。僕は、多くの作品の中で「灘の男」しか読んだことがなかったのですがこの本についてエピソードがありました。車谷は、姫路市北原に…

  • ちょこっと偵察46

    6月3日曇り・・・昨夜は、午後9時からメバル調査。時間がないので近場の漁港へ到着。早々に準備してスタートします。少し風があるため、キャストしたアジ爆1.8㌅が手前に流れてくる感じです。何度かキャストするも、いつものゆっくり巻きパターンでは何の反応もありません。そこで、早巻きからのピタッと止めるを繰り返すパターンに変更。常夜灯の明暗に差し掛かった時に、ゴンッ!良い感じのアタリです。少しタイミングを遅らせてから斜め上にロッドを上げフッキングさせます。グッグッグッと引き込まれる感覚。しっかりフッキングしているようなので、水面まで巻き上げゴボー抜き!20㌢のメバルでした。ありがとうのリリースをして、次…

  • ちょこっと偵察45

    6月2日曇り・・・昨夜は、ベタ凪でしたので、ご近所で短時間だけメバル狙い。捨石付近をスローに狙って、20と21cmのメバルをキャッチ。今シーズンは、お気楽にジグヘッド単体でやっていますが、やはりタイトに狙う釣りの方が私には向いているような気がします。まぁサイズは万年中小型までですが...そろそろメバルシーズンも終わり?に近づいています。6月中頃まで時間を見つけてメバル調査をやりたいと思います。ポイントまでは、15分位で行けてしまいますので♫ #ヤリエロッド ヤリエ アベンジャーAG-782ML+ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.0gスナップ ヤリエ …

  • お朔日参り

    6月1日晴れ・・・おはようございます。早いもので今日から6月です。今月もよろしくお願いいたします。 毎月一日は、氏神様(自分が住んでいる土地を守る神様)である松原八幡神社に参拝しています。神社って空気が清々しくて気持ちいいですよね。無事に過ごせている感謝と家内安全など祈念しています。 ランキング参加中シーバス釣り ランキング参加中アウトドア遊びが好き。 ランキング参加中旅行 ランキング参加中ライフスタイル

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉田実寛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉田実寛さん
ブログタイトル
あの瞬間!俺たちは若かった!!
フォロー
あの瞬間!俺たちは若かった!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用