chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 令和5年度白浜民児協総会

    5月31日晴れ・・・今日は、午前10時より「令和5年度白浜民児協総会」を姫路市灘市民センター大ホールで開催いたしました。 総会では、令和4年度事業報告と決算報告、令和5年度の事業計画案と予算案を審議していただき、滞りなく全ての議案が承認されました。 総会終了後、照本忠光氏を講師とお招きし「みんな違っていい」と題し講演をしていただきました。学校教育44年間の経験を踏まえて、日本人学校のお話しや異文化、教育の原点について講演していただきました。参加された皆様お疲れ様でした♪

  • ちょこっと偵察25

    5月30日曇り・・・梅雨入り宣言!夕マズメの短時間リハビリ釣行。昨日の雨で河川のコンディションが上がってることを期待してスタート。ZBLフェイキドッグで広範囲に探る。予想通り掛け上がり付近よりガツンとヒット!いいのがお出まし〜グッと重みを感じたところで鬼アワセ!エラ洗いも無事にかわしてランディング 65センチのナイスファイトのシーバスでした。その後、雨が降り出したので終了とした♪ ジップベイツ ザブラフェイキードッグ ヤリエ クロスロックスナップ70LB

  • 第19回灘浜公園清掃活動

    5月29日雨・・・昨日は、釣りクラブの灘浜緑地公園の清掃でしたが早朝から町内一斉清掃→こども食堂の為、灘浜清掃活動は欠席しました。町内一斉清掃が終わって一息ついているときに地域の人から「釣りクラブの人らが灘浜清掃してるよ〜」と連絡があって急きょ、清掃活動をしている灘浜緑地公園まで直行(車で10分もあれば行ける距離) 全体写真だけ撮ってこども食堂へ(ゴミ拾いは、一切していません)。今回は、記録として残しておきます。この週末は、まあまあ忙しい2日間でした♪

  • こども食堂

    5月28日晴れ・・・お昼は、こども食堂の日〜今日は、学生ボランティアの方が10人も集まってくれました。ありがとうございます。 来てくれたこども達は30名あまりでした。用意してたご飯は完売です。 物価高騰や値上げが続くにも関わらず、心のこもった様々な品物を戴いています。 戴いた品は大切に使わせていただきます。次回は、6月25日(日)に食堂を開催します。皆様、どうぞお越しください♪

  • 町内一斉清掃

    5月28日晴れ・・・本日は、町内一斉清掃でした。 側溝から上げた泥や雑草の草取りをしました。ゴミがないと町の治安がよくなり安心安全な町づくりができるのではないかと思います。みなさんお疲れ様でした♪

  • 白浜小学校150周年記念スポーツフェスティバル

    5月27日曇り・・・御旅山から帰ってきて…午前8時30分から白浜小学校の「150周年記念スポーツフェスティバル(運動会)」に来賓として出席させていただきました。 「来賓」と言われるほど偉そうなものではないのですが先生方には、気を使っていただきありがとうございます。 全校生徒の大声援や掛け声が、地域に響き渡ったと思います。みんなよく頑張った!お疲れ様でした♪

  • リハビリ登山

    5月27日曇り…今日は、午前6時よりリハビリ登山~御旅山山頂(東屋)の草刈りです。 登山道を転倒しないよう杖をついてゆっくり登ります。普段山頂まで25分もあれば登れるのに40分もかかってしまいました。 参加者は、山登りのメンバー36名。刈る必要があるのは笹です。刈り込みバサミや剪定バサミでチョキチョキ切っていきます。このまま笹を1年放置していたら登山道さえ分からなくなってしまいます。作業は大変ですがスッキリしました。僕は、あまり戦力にならなくて申し訳なかったですが…参加された皆様お疲れ様でした♪

  • 姫路市民生委員児童委員大会

    5月25日曇り…令和5年度 姫路市民生委員児童委員大会がアクリエひめじで開催され出席しました。 地域に目を向けるとコミュニティの希薄化、超高齢化、少子化、孤独孤立、貧困、虐待、ヤングケアラーなど様々な問題が発生しています。関係期間、行政と連携協力し、子どもから高齢者まで、すべての世代が安心して暮らせる地域づくりに努めてまいります。様々な難しい問題が多いのですがもう少し頑張りたいと思います♪

  • ちょこっと偵察24

    5月24日晴れ…午後7時30分よりリハビリ釣行。ド干潮なので沖の潮目を中心に攻略。全くアタリがなく、そろそろ海藻も切れ始めメバルは厳しいかと帰りかけたそのときジアイ到来!バタバタと釣れ始め、30分の間に釣ったメバルは6匹。それ以降は、全くアタリがなくというより人が入ってきたのでポイントを譲り終了とした ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.2インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.0g スナップ ヤリエ クリップスナップS ヤリエ スプリットリングプライヤ―MA ヤリエ Y.Tool ラインカッターシャープナー付

  • 大島花子with笹子重治(ギター)

    5月21日晴れ・・・今日は、ママと姫路市市民会館で開催された歌手・大島花子さんのコンサートに行ってきました。大島さんのことはご存知の方も多いと思いますが、故・坂本九さんのお嬢さんでもあり、お子さんを持つママでもあります。 コンサートでは、「上を向いて歩こう」を手話をしながら歌ったり、親子の物語「親父」、母ちゃんの働くところを見た「ヨイトマケの唄」など…最後に「一本の鉛筆」という歌を披露して下さいました。大島さんのコンサートで、何よりも感動したのが、その歌声。なんとも奥の深い、すばらしいお声でした♪

  • ちょこっと偵察23

    5月20日晴れ…今夜は、評議会が終わってから短時間リハビリ釣行。潮は、ゆっくり上げ潮ご効いておりアジ爆1.8インチ+メバリー速掛け1.0gで探ってみます。藻場の上を通すと予想通りのヒット!残念ながら藻に潜られ取り込み失敗。メバルの居場所が分かったので流れに合わせてキャストする方向や立ち位置を変えてヒットポイントを探します。潮が高いせいか、いつもなら素通りするポイントで連発!今夜は、トータル5匹で終了としました♪ ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1,0g スナップ ヤリエ クリップスナップS ヤリエ スプ…

  • 松葉杖返却

    5月19日雨…今日で長い間使った松葉杖を返納します。 「ほんとうに有難うございました」ということで、 次回診察は2ヵ月後となった。松葉杖がなければ、トイレに行けなかったのは言うまでもなく、離れた電気のスイッチを押すことも出来なかった。本当に私の手足となって支えてもらいました。まだ、右膝は拘縮のため膝が完全には曲がりません。焦らずリハビリを続けたいと思います♪

  • ちょこっと偵察22

    5月18日晴れ…夜の会議が終わってからリハビリ釣行~メバル狙い。釣り始めから小雨。ジグ単でしばらくやってみるもアタリすらなくそろそろ帰ろうと思ったときボトム付近をアジ爆1.2インチで狙ってると…根掛かり?と思いロッドをあおると→生命感!重い!ガシラ?タケノコ?かなと思い水面まで寄せるとデカめのコノシロ!検量すると26㎝!この時期貴重な1匹。その後は、コノシロの連発があるかと思いき反応なく終了とした♪ ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.2インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け0.85g ヤリエ スプリットリングプライヤ―MA ヤリエ Y.Tool…

  • 竹久夢二展

    5月17日晴れ・・・姫路文学館で開催されている「大正ロマンの寵児 竹久夢二展 夢二の世界にひたる春」行って来ました。 数多くの美人画を残しており、抒情的な作品は「夢二式美人」と呼ばれ、大正浪漫を代表する画家で、「大正の浮世絵師」などと呼ばれた夢二。 こちらの写真は若き頃の竹久夢二です(明治40年~マンドリンを弾く夢二)。俳優の高橋一生さんに似ていません?男前ですね(爆)

  • ちょこっと偵察21

    5月15日晴れ…今夜のリハビリ釣行。 満潮潮止まり前後のタイミングにポイントへ。ポイントにエントリーする前に少し海面を観察しているとセイゴらしきボイル。セイゴを避けるために、アジ爆1.2インチからスタート。スローなリトリーブで誘うと20センチまでを7匹。アピール不足を感じましたが、結果的にシーバスをヒットさせず場を荒らすことなく楽しむこときました♪ ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.2インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け0.85g スナップ ヤリエ クリップスナップS ヤリエ スプリットリングプライヤ―MA ヤリエ Y.Tool ラインカッタ…

  • 姫路シロトピア新緑あおぞらコンサート

    5月13日雨…今日は「第2回姫路シロトピア新緑あおぞらコンサート」に来ています~天気がもってよかったです。 演奏は、灘中吹奏楽部OBOGの方々、指揮されている方は、当時吹奏楽部顧問の長舩先生。みなさん、いい年ですがレベル高いです

  • ちょこっと偵察20

    5月13日雨…雨が午後7時30分に小降りになったのでリハビリ釣行。風もなく雨の濁りもなくまあまあの状況。下げ潮に乗ってバチが流れてくると思い表層を流すも無反応。.表層を諦めボトムへ沈めます。カウント5からの反応がよく18㎝前後がバタバタと4匹。これからという時に雨が強くなり午後9時に終了とした♪ ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け0.85g スナップ ヤリエ クリップスナップS ヤリエ スプリットリングプライヤ―MA ヤリエ Y.Tool ラインカッターシャープナー付

  • ふれあい食事会

    5月12日晴れ・・・今日は、ふれあい食事会の日です。 3月11日に松原獅子屋台をJR姫路駅に搬入(寄付)したときのDVD(白浜電機さん編集)をみんなで観ました。僕は片松葉杖で登場していました。 1時間20分ぐらいあったのですが時間を短縮し解説をしながらのDVD鑑賞です。あと5カ月もすれば秋祭りです。ぼちぼち準備がスタートします♪

  • 姫路市民生委員児童委員連合会代議員会

    今日は、午後2時より姫路市総合福祉会館で開催された「姫路市民生委員児童委員連合会代議員会」に出席しました。 少子高齢化の進行、児童や高齢者に対する虐待、自殺や貧困の問題、孤立死、引きこもりやヤングケアラーなど様々な 問題が自分の回りでも起きているのが現実です。今後も見守りや関係期間へのつなぎ役として、さまざまな課題を抱える人びとを支援し、それぞれが無理のない範囲で地域福祉の向上に努めてまいりたいと思います。8年前に日本PTA札幌大会に姫路から一緒に行った村井君もこの会議に来ててビックリでした!!

  • ルピナスの花

    5月9日晴れ…ルピナスの花~藤に似ており、花が下から上へ咲き上がっていく様子から「昇り藤」とも呼ばれるそうです。 北国の高地のイメージが強くあっただけに、普通の畑で育ち咲いているのは新鮮な気持ちがしました。ルピナス畑を見れて大満足です♪

  • ちょこっと偵察19

    5月8日晴れ…今日から新型コロナ5類に移行した。普通の生活に戻りつつある。この3年あまり、いろんなことがあったな…ということで夜の会議が終わってから1時間ほどリハビリ釣行。気温が上がるにつれ日増しに右膝が軽くなってきた。シャローなポイントで下げ潮から上げ潮にかけてストラクチャーに潜むメバルを狙ってみた。表層をゆっくりリトリーブ。ワカメに引っ掛かりながらも手前まで巻いてくるとバイト多数。できるだけ軽いジグヘッドでアピールするのがいいみたい。 ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け0.85g スナップ ヤリエ ク…

  • 姫路市吹奏楽団第52回定期演奏会

    5月7日雨・・・今日は、午後2時30分からアクリエひめじ中ホールで開催される「姫路市吹奏楽団第52回定期演奏会」にママと行ってきた。 生憎のお天気ですが爽やかな吹奏楽のサウンドに癒されました。宮本さんのサックスソロ演奏~カーペンターズ「青春の輝き」に感動!GW最終日は、演奏会でゆったりと過ごすのもいいですね♪

  • ちょこっと偵察18

    5月6日曇り・・・荒れた予報なのでメバルの活性が上がるのを期待してのリハビリ釣行。潮目が出来ているヨレた場所を見つけてやってみる。アジ爆1.8インチをポイントに投げ込むと一撃にメバリ20㎝が釣れる!今夜は、「爆」かと思い5連続で釣りまくるも途中でセイゴがヒットしてしまいポイントは、パー(泣)結局、メバル20㎝までが6匹だけ。午後9時30分に雨が降りだしたので諦めました。 ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.0g スナップ ヤリエ クリップスナップS ヤリエスプリットリングプライヤ―MAミニ Y.Tool…

  • 国恩祭

    5月5日晴れ・・・本日、的形の湊神社「国恩祭」を見物に行ってまいりました(これで人生2回目)。 国恩祭は、兵庫県の旧加古郡・旧印南郡の地域において、毎年春(3月末から5月初頭のいずれか)に行われる臨時の祭り。 それにしても神社前の広場の練合せは中々見応えがあります。この時期に屋台の練合せが見れて十分に楽しかった♪

  • ちょこっと偵察17

    5月5日晴れ・・・GW終盤戦スタート。昨夜も満潮前の午後8時からリハビリ釣行。常夜灯ポイントに入り明暗付近をキャストする。アジ爆1.8インチを潮になじませて、ゆっくり巻いているとコツンと衝撃!メバル?かと思い強いアワセを入れると予想に反してトルクがない?ゴリゴリと一気に巻くと、水面でバシャバシャエラ荒い!残念ながらメバルじゃなくてセイゴ。ランディングできるところまで誘導してキャッチ。47㎝のセイゴでした。結局、それ以上釣果なしで終了とした。 ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.0g スナップ ヤリエ ク…

  • 灘中吹奏楽部発表会

    5月4日晴れ・・・灘中吹奏楽部の発表会に参加させて頂きました。 明日、アクリエひめじに開催される「第26回姫路ジャズフェスティバル」に出演する前の発表会です。父兄、OG、地域の方も100名あまり見学に来ておりかなり迫力のある演奏でした♪

  • ちょこっと偵察16

    5月3日晴れ・・・午後8時より満潮を狙ってリハビリ釣行。数ヶ所探るも生命感なく潮も動いてない。全く反応なし。あらゆる手段で攻めてみるも4匹釣るのが精一杯。メバルって場所やタイミングを外すとマジで釣れなくて難しい。思いつきで釣りに行っても簡単に釣らしてくれぬ(泣) ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.0g スナップ ヤリエ クリップスナップS ヤリエスプリットリングプライヤ―MA

  • ちょこっと偵察15

    5月3日晴れ・・・GW後半スタートしたのですが仕事やら会議とかあってまあまあ忙しい。右膝の調子も段々良くなってきた。少しでも時間がとれたら偵察に行くことにしている。深夜にコンビニ行った帰りにちょこっと偵察。常夜灯の明暗を引くと一発で喰ってきた!45㎝のセイゴに遊んでもらった。30分ぐらいの偵察でしたがメバルはお留守でした♪ ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.0g スナップ ヤリエ クリップスナップS ヤリエスプリットリングプライヤ―MAミニ

  • 民生委員理事会

    5月2日晴れ・・・今日は、民生委員理事会に出席しました。担当区域内で住民の相談に応じたり、必要に支援を行ったりするのが民生児童委員の仕事です。 抱える課題は多いのですが、毎月顔を合わせて意見交換や研修会がとても勉強になります~ここに住んで良かった!と思える地域をめざしています♪

  • 創立150周年記念式典

    5月1日晴れ・・・明治7年の開校から150年。母校、姫路市立白浜小学校の「創立150周年記念式典」に参加させて頂きました。 灘中吹奏楽部OBOG&高年者クラブの方々による粟生尋常小学校校歌(明治)、粟生尋常小学校校歌(大正)、今の校歌(昭和)の3時代の校歌の演奏&合唱。 河野さんから寄付された子供屋台も披露されました。地域とともに歩んできた歴史を、改めて振り返る機会となりました。 150年という長い歴史の中で、多くの子どもたちの成長を見守ってきた小学校のくすの木も喜んでいることでしょう。素晴らしい式典でした♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉田実寛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉田実寛さん
ブログタイトル
あの瞬間!俺たちは若かった!!
フォロー
あの瞬間!俺たちは若かった!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用