chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • みんなでバーべキュー

    4月30日曇り・・・GW2日目。朝から中井君宅のガレージで濃いメンバー(釣りクラブ)のバーベキューでやりました。 ガッツリ食べて自慢の釣り話しをしながら楽しい半日でした。いい肉焼いて、ウインナー、焼鳥、焼おにぎり、マルシンハンバーグ、焼きそば~全部美味しかった。 気の合う仲間でのバーベキューは最高に楽しい。午後3時に、みんなで片付けてお開き。次回、秋に開催されるバーベキューが楽しみです♪

  • 白毫寺(びゃくごうじ)の九尺藤

    4月29日雨・・・GW初日、兵庫県丹波市市島町の九尺藤で有名な天台宗五大山「白毫寺・びゃくごうじ」を拝観しました。 見てください!この藤棚、満開近し!実際はもっと紫がきれいで藤の花のいい匂いもします。この美しい藤棚に、明日からの活力をもらいました♪

  • ちょこっと偵察14

    4月28日晴れ・・・今夜は、町内に春の褒章を受賞された方のお祝いに行ってからのリハビリ釣行。近所の小河川に行ってきた。現地に到着するが風がきつい。向かい風でキャストするも仕掛けは10mほど飛んでるだけ。潮上にキャストさせながら送り込むイメージで探ると「ゴンっ!」と明確なアタリ。軽くアワせるとドラグ放出!良型確定!慎重に寄せてくると23㎝のメバル。その後も潮流の変化に応じてJHのウエイトをチェンジさせることにより同じパターンでボツボツと3匹ゲットすることができました♪ ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.…

  • ちょこっと偵察13

    4月27日晴れ・・・夜の会議が終わってからリハビリ釣行。地元の小規模河川の河口域でバチ抜けメバルを楽しんできました。今夜は、風もなく温かい。いきなりのヒットはセイゴ30㎝。どうもバチにセイゴが高活性。場所を少し移動し本命のポイントを外してキャストする…待望のアタリ!シーバスかと思わせる強烈な引き!釣れたのは20アップのナイスサイズのメバル!潮止まりの流れがなくなるまでの時間で、トータル6匹のメバルをキャッチできました。バチ抜けメバルも始まったばかり。場所次第では5月末まで楽しめます。 ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ …

  • バキバキリハビリ

    4月25日雨・・・今日のリハビリは「バキバキやってもらいました」(泣) 術後6カ月になってできることも増えてきました。可動域も115°まで戻ってきました。力が加わる屈伸はまだできませんが、少しずつ回復に向かっています♪

  • 修学旅行のおみやげ

    4月24日曇り・・・本日、中学校の修学旅行(長崎)のおみやげを頂いた。 和泉屋の「五三焼きカステラ」。甘さぐっと控えめで上品な味。一口サイズにカットされており食べやすく美味しゅうございました♪

  • こども食堂

    4月23日晴れ・・・今日は、こども食堂の日。天気もよく多くの子供達が立ち寄ってくれました。今日のメニューは、焼飯、かぶのスープ、マカロニサラダ、青菜のおひたし、フライドチキンでした。 ボリュームもあり、とても美味しかった。食材もいろんなところから提供されていて本当に助かります。 ボランティアの方も高校生・大学生・4月から社会人になった人もお手伝いに来てくれて楽しかったと話していました♪

  • プライヤー&ラインカッター

    4月22日晴れ・・・勝手に応援している「世界のヤリエ」さんから今月発売のプライヤーとラインカッターが送られてきた。 左から①スプリットリングプライヤーMAミニ、②スプリットリングプライヤーSAミニ、③Y.Toolラインカッター シャープナー付…いずれもメバル釣りには必需品。いつもありがとうございます

  • ちょこっと偵察12

    4月21日晴れ・・・遅い時間からリハビリ釣行。本命のポイントは不発。風もあり一気に気温も13℃に下がる。シャローなポイントで探っていると1投目から海藻の切れ目からヒット!こいつは、20㎝のメバル。メバルのポジションが分かったため同じコースを通すも反応なし。スライド移動しながら表層を探っていくと暇なく釣れる。上げ潮が効きだしヨレの中にワームを投入すると4連発!ジアイ突入?何とか9匹キャッチして終了とした。 ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.0g スナップ ヤリエ クリップスナップS ヤリエスプリットリン…

  • ちょこっと偵察11

    4月20日晴れ・・・今日ぐらいに気温が上がれば右膝の調子もよく動きやすい。常夜灯ポイントの明暗で一投目でヒット!引きからしてシーバス(セイゴ)です。散々走られてからのネットイン。45㎝のセイゴ。そんなことで本命のメバルは全く釣れず。メバルタックルでのシーバス(セイゴ)ゲームに堪能しました。この日は、これにて終了としました♪ ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.0g スナップ ヤリエ クリップスナップS ヤリエスプリットリングプライヤ―

  • 社協支部長会議に出席しました♪

    4月18日晴れ・・・今日は、午後2時より姫路市総合福祉会館で社協支部長会議があり支部長代理で出席しました。 内容は、社協事業報告・助成金・支部関係行事の年間スケジュール・会費についてです。小地域福祉活動計画の紹介では、英賀保支部・谷内支部の支部長から説明がありました。コロナ前に戻りつつあることが感じられる支部活動の報告でした♪

  • クリーン作戦

    4月16日曇り・・・今朝は7時から行われた自治会のクリーン作戦(新開公園)に参加いたしました。 公園内の遊歩道は、ポイ捨てなどなくすっきりとしていますが雑木林内は死角になっているせいか、様々なものが捨てられており不衛生であります。 ゴミの量は昨年より少なく、クリーン作戦の効果が顕われているのではないかなと感じました。参加された皆様、お疲れ様そして有り難うございました♪

  • ちょこっと偵察10

    4月15日雨・・・昨晩のリハビリ釣行の報告です。前から気になっていたが、メバルを狙うのは初めての場所。街灯などが全くなく、真っ暗なシャローな場所。ただ、ボトムにはメバルが付きそうな海藻がある。それに足場がいい。1gのメバリー速掛けで5カウントほどで着底。思った以上に浅い。ボトムべったりを超スローに攻める。3投したところで、コツとアタリが出て、胸が躍る。初場所での初アタリは、妙に嬉しい。アワセると、メバルらしい引き。サイズは小さいが、初場所で引き出した嬉しい1匹。個人的には、慣れた場所での25cmUPより価値ある1匹。これはいけるかもと同じパターンで攻めると、再度、アタリ。あわせるとキューンと少…

  • フレイル体操

    4月14日曇り・・・今日は、ふれあい食事会の日。 食事が終わってからのレクリエーションは、「フレイル体操」。心身共にいつまでも元気に過ごす為には、適度な運動が大切です。 家の中にいては、体を動かすことにも面倒になりがちですが、毎日コツコツと動くように頑張りましょう。 すべてのプログラムを終えて退場する際には「楽しかった」「元気が出た」良かった!と嬉しい感想をいただきました。今後、みなさんの感想を反映させてフレイル体操が生活の一部になりこころ豊かな生活に繋がるようにしていきたいと思います♪

  • ちょこっと偵察9

    4月13日曇り・・・黄砂の影響か風がない~午後8時から近場の足場のいいポイントに行く。ポイントに入りキャストして巻いてくるとゴンッとバイト!ロッドに重みが乗ったところでガツン!とアワセるといい感じの重量感!手前まで寄せて上げるとメ23㎝のメバル。数投してバイトもなく1尾釣れたとして午後8時40分に終了とした♪ ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL・ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ ・ジグヘッド ヤリエ メバリー速掛け1.0g・スナップ ヤリエ クリップスナップS・ヤリエスプリットリングプライヤ―

  • 吉野千本桜

    4月12日曇り・・・残念ながら今年の吉野千本桜の満開は、例年より10日早かった。 下千本、中千本、上千本、奥千本の桜の殆んどが新緑に変わっていました。昨日の暑さと青空は最高に気持ちよかったです♪

  • 景勝の宿「芳雲館」

    4月11日晴れ・・・奈良吉野に来ています。お昼は、景勝の宿「芳雲館」で食事をしました。 料理は、どれもとても美味しく、愛情込めて準備してくれているのが伝わる料理ばかりでした。部屋から見える吉野の山々もとてもきれいで桜は残念ながら葉桜でした(泣)

  • 大滝ダム学べる建設ステーション

    4月11日晴れ・・・某組織の旅行で奈良県紀の川上流にある大滝ダムに来てます。 昭和34年に大きな被害をもたらした伊勢湾台風の来襲がきっかけに計画された大滝ダムの建設の意義などについて理解を得ることを目的にした施設です。国土交通省の方から45分ほどダムのお話しがありました♪

  • 掘りたてのタケノコもらったぜ!

    4月10日晴れ・・・地元、姫路市奥山産の掘りたてのタケノコを漬物バケツ2ハイいただきました。しかも湯でた状態。 この時期一回か二回まさに掘りたてのタケノコをいただきます。朝一からご近所、お世話になっている方々に配布。喜びの声がたくさん聞けました♪

  • 桜大刀自神社祭礼

    4月9日晴れ・・・桜の花は、ほとんど葉桜。それでも咲き誇った余韻を残しつつ「名残りの桜」もまた風情あり。 今日は、午前9時から桜大刀自神社祭礼に参加しました。近所にある小さな神社(安産、子授けの神様)で昔から祭礼が行われています。 祭礼が終わってガラガラを2回抽選したところボックスティッシュと商品券(1000円)が当りなんとなくラッキーな気分でした♪

  • ちょこっと偵察8

    4月6日曇り・・・4月に入ってから右膝の調子もよく片松葉杖を外して生活しています。この時期を迎えるとメバルを釣りたくなり2時間限定で足場のいいポイントでリハビリ釣行を楽しんでいます。調子こいてやっていると転倒して海中にドボンの可能性があるのでちょこっと偵察は、無理をせずにボチボチのスタートでいきたいと思います。…ということで今夜は、民生委員の会議が早く終わったのでリハビリ釣行です。短時間にバタバタ集中したあとは、パタッとアタリは止まりメバル10匹で着地。リハビリを兼ねての釣行なので後追いせずに終了とした ロッド ヤリエ シェーラザードSZ632XUL ワーム ヤリエ アジ爆ワーム1.8インチ …

  • ちょこっと偵察7

    4月5日小雨・・・今夜は、小雨が降るが風もなく好条件。普段は狙わない湾奥の足場のいい常夜灯のポイントに入ってみる。明暗のベタ底までフォールさせステイぎみにスローリトリーブ。意外にも一投目からそれっぽいアタリ?少し間をおいてからアワセるとソコソコの引き。ガッシーから思ったが20ちょいのメバル。そこから明暗付近で入れ食いが始まる。15分間ワンキャストワンヒットが続き9匹をキャッチ。25cmを超える大型は混じらなかったが、17~20cm前後の元気一杯のサイズが揃った。しかし、そのジアイが過ぎると、先程までの騒ぎが幻かと思えるほどパッタリとアタリがなくなる。しばらく、キャストを続けたが1匹も追加できず…

  • 釣り場の清掃活動

    4月2日晴れ・・・花見日和の中、朝9時から広畑埠頭の清掃活動を実施しました。 18名の参加がありました。いつもありがとうございます~タバコの吸い殻、お弁当の空箱、ペットボトル、釣り具などのゴミを拾いました。 清掃活動を通じて、美しい海を守り、環境保全のお役に立てれば幸いです♪

  • 姫路城の桜

    4月1日晴れ・・・青い空に映える姫路城! 姫路市立動物園(入園料大人210円)からだと違った角度から満開のサクラが見えます。今日の目的は、動物園の観覧車からお城と満開のサクラを撮る。この観覧車、一回200円で2周もしてくれるんです。 とても低いこの観覧車は、古さは日本で3番目。低さは日本1低い観覧車です。乗ってみるとかなり狭い!おまけにスリリングゴトゴトしながら上がって行くので手が震えて写真が撮れません。てっぺんに達すると美しい姫路城がぽっかりと見えました。 これは話しのネタに乗ってみる価値ありです他にも情緒あふれる赤い城見橋や、お堀にくっきりと姫路城が映る逆さ大天守など、見どころが多くて楽し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉田実寛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉田実寛さん
ブログタイトル
あの瞬間!俺たちは若かった!!
フォロー
あの瞬間!俺たちは若かった!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用