chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年を振り返って

    12月31日晴れ・・・いよいよ2022年も終わりです。毎年恒例の1年のふり返りをしていきます。ホント今年はいろいろありました。夏の夜の打上げ花火大会、獅子屋台入魂式、3年ぶりの秋祭り。いい意味でも悪い意味でも「変化」の年でしたね。 では、僕はどうだったか?前厄ということもあり、少し無理をしたという理由でした。 祭り前から右膝が思わしくなく10月17日から感染症を患って緊急手術。41日間の入院生活で所々無理をしていたなぁという部分はありました。入院中、塞ぎ込んで心がちょっと病んでた時期も…なんやかんやで今日まで無事に生活できているのは皆さんのおかげです。いろいろあっても笑って年が越せればそれでO…

  • 2023年釣り手帳

    12月30日晴れ・・・毎年恒例の名物無料冊子「釣り手帳」2023年版をママが山電播磨町駅でもらってきてくれた。 なんと1974年の初版から今回で改訂50版!毎年“あったか”丁寧なイラストで、山陽沿線の釣り情報や名所案内が満載。街歩きにも便利で、ポケットにも収まる手頃なサイズ感も嬉しいです。 現在、松葉杖生活で当分釣りにも行けそうにないし、この手帳を見てイメージトレーニング&暇つぶしできそうです♪

  • 47thクリスマスコンサート

    12月25日晴れ・・・街はすっかりクリスマスムード.. 今日は、姫路市市民会館で開催される「姫路市吹奏楽団47thクリスマスコンサート」にママと行ってきました。市吹のクリスマスコンサートに行くのは6年ぶりとなります。 第1部は、バンドのためのメルヘン「マッチ売りの少女」~マッチ売りの少女のお話しなんて超久しぶりでした。 第2部は、「サンタが町にやってくる」「アット・ア・ディキシーランド・フューネラル」ディズニー「白雪姫」より口笛を吹いて働こう。「ONE PIECEメドレー」「初心LOVE」「リトル・マーメイド・メドレー」を披露しました。 団員がそれぞれ仕事や学業との両立のなかで頑張って作り上げ…

  • イブの夜

    12月24日晴れ・・・皆さん、メリークリスマス! 今夜は、おっさんには関係のないクリスマスイブ。釣りクラブのメンバー9人が集まってのすき焼きパーティ。飲んで食べて釣り自慢して…イブの夜を楽しく過ごせました♪

  • 2022みんなで門松づくり②

    12月24日晴れ・・・今回で8回目となる中学校で校門に飾る門松をつくりました。 先生、生徒会、PTAが一緒になって立派な門松を作りました。門松をつくりながら日本の文化や伝統について考えたりと有意義な時間を過ごせました。 今年も立派にできました~これで灘中学校もよい年を迎えられそうです

  • カタチの生まれるところ

    12月21日曇り・・・姫路市書写の里・美術工芸館で開催されている「木彫作家はしもとみお」さんの作品展、「カタチの生まれるところ」に行ってきた。 会場にはクスノキからつくったイヌやネコなどの木彫作品、約500点とデッサン約150点が展示されています。ガラスの展示ケースの中に置かれている作品もありますが、大型の作品は囲いもなくグッと近づくことができます。 手で触れることは出来ませんが、細部までじっくりと観賞できます。一つ一つの作品、結構見入ってしまいます~前からも後ろからもグルグルして見ました。木彫りとは思えません♪

  • 2022みんなで門松づくり①

    12月18日晴れ・・・今年も中学校西門に飾る門松を灘中PTA役員と生徒会で作ります(今年で9回目)。 ミムリンさんちの竹林で門松に最適な竹を厳選し切り出してきました。ポイントは、竹の色・太さ・枝がなく美しいかどうか。今年も想いのこもった門松にしたいと思います♪(僕は、松葉杖なんで見学しただけ)

  • 2023祭りカレンダー

    12月14日晴れ・・・2023年祭りカレンダーが完成しました♪

  • 少年指導委員研修会

    今日は、午後1時30分から姫路市教育総合センターで開催された兵庫県警察本部生活安全部主催の少年指導委員研修会に出席しました。 研修の内容は、①少年非行の現状について②少年指導委員の任務・役割③県下の風俗営業の実態について④暴力団の実態と少年への対応について⑤薬物乱用防止教室(DVD)でした。普段は、特に大きな仕事をしてるわけではありませんが子どもたちの安心安全を守るため、校区内の危険場所を巡回したり声掛け運動をしています。それぞれが、できる方法で子どもの健全育成に関わっています♪

  • 大イチョウの清掃活動

    12月12日晴れ・・・今朝は、自治会主催のクリーン作戦に参加してから神社の樹齢550年(ご神木)の大イチョウの清掃活動。 僕は、松葉杖なんでいずれも見学してただけで終了(泣)

  • 白浜地区懇親会及び懇談会

    12月12日晴れ・・・今夜は、3年ぶりに開催された姫路キヤッスルホテルで「白浜地区懇親会及び懇談会」があり出席しました。 参加されたメンバーは、姫路市長はじめ副市長・教育長・市会議員・市職員・学校関係・地元大企業と白浜地区の町委員(自治会長)と多くの方々総勢64名がお見えになりました。 美味しい料理を食べながら楽しく話し合いがつきない懇談会でした。生まれ育っだ地は『ほんとにいい地域だなぁ』とつくづく感じました。日頃よりお世話になるばかりですが今後ともよろしくお願いします♪

  • 日本料理 竹善

    12月6日晴れ・・・今日も、某組織の歓送迎会。「日本料理 竹善」で開催。 旬の食材を使用した創作料理で小鉢が沢山。目にも楽しく美味しかったです

  • 民生委員歓送迎会

    12月6日曇り・・・本日、午後7時から「居酒屋かげつ」に於いて白浜校区民生委員児童委員で、今年11月で退職を迎えた民生委員4名、新しく民生委員にご就任した4名の方々の歓送迎会が行われました。 この後、新会長(私)が就任となりました。前会長はじめ皆さんが敷いて下さったレールをより太いものにできるよう、微力ですが頑張って参ります。ときにはご指導よろしくお願いいたします。長い間、地域の為にご尽力、本当にありがとうございました。

  • リハビリスタート

    12月5日曇り・・・本日から右膝リハビリ通院です。 理学療法士さんにモミモミ凝りをほぐされ泣きそうになりながら自宅でできるストレッチを教えてもらった。 早いこと復帰するぜ(たぶん?)!

  • 釣り場の清掃活動

    12月4日曇り・・・今日は、午前9時より広畑埠頭の清掃活動を実施しました。 思っていたよりゴミは少なかったですが、ペットボトル、タバコの吸い殻は多かったです。釣りに来ていた方々が「釣りしてる方から活動に参加したい!」「ご苦労様!」と声をかけて下さり、とても気持ち良く活動する事が出来ました。 引続き大切な釣り場を守る為に積極的に清掃活動に取り組んで参りますので、皆様もゴミの持ち帰り等のご協力を宜しくお願い致します。

  • 辞令交付式

    12月3日晴れ・・・今日は、午前10時より民生委員・児童委員の一斉改選に伴う辞令交付式を姫路市総合福祉会館であり松葉杖で出席しました。 また、永年にわたり民生・児童委員としてご尽力いただき今回退任される方々に対して感謝状を贈呈式がありました。 長きにわたり任務にあたられた方々大変にお疲れ様でした。新たになられた方々地域の福祉向上の為宜しくお願い致します。

  • 12月スタート

    12月1日曇り・・・何かと忙しくなる12月!! 神社の大イチョウ(御神木・樹齢550年)の葉も落ちて、そろそろ掃除の季節。松原八幡神社の亀山禰宜さんに現状報告。寒くなってきたのでみなさんも体調に気をつけて温かくして過ごしてくださいね♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉田実寛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉田実寛さん
ブログタイトル
あの瞬間!俺たちは若かった!!
フォロー
あの瞬間!俺たちは若かった!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用