chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 充実した人生を送る秘訣!散歩、早起き、自己暗示で人生勝ち組になる

    人生をうまく運ぶためには毎日をちょっとだけ充実させることです。なぜなら人生は毎日の積み重ねだからです。ただ、うまくいく日もあればそうでもない日もあるでしょう。ですから焦る必要なんてなにもありません。充実した毎日を送るための秘訣がこちらです。

  • ブログの文章はリライトよりも書き直した方が断然早い時がある!

    ブログ記事をリライトしているんだけどどうも話がまとまらないということよくありませんか。私はしょっちゅうあります。このような場合の対処法は一旦最初の文章は置いておいてゼロから書き直してみましょう!その方が返って早く書けると思いますよ。

  • 【おすすめのミステリー小説】「探偵ガリレオ」東野圭吾著

    本作はいわゆるガリレオシリーズの第一作。それぞれに趣の異なる短編5つが収められており、楽しさ1000%。どの事件も謎に包まれ、未解決の烙印が押されそうになるが、その前に立ちはだかる天才物理学者湯川学。東野圭吾初心者におすすめの一冊です。

  • 【おすすめのミステリー小説】「容疑者Xの献身」東野圭吾著

    人気作家、東野圭吾さんの著書を初めて読んでみました。手にしたのは代表作でもある「容疑者Xの献身」。期待通りの面白さ、そして意外な結末に驚愕しながら一気に読み終えました。登場人物の個性、ストーリー設定等どれも素晴らしく、超おすすめの一冊です。

  • 人手不足でシステムエンジニア、プログラマーの給料、年収が半端ない

    プログラマーがやばい。人手不足で給料が半端ない。社会の高齢化により看護師や介護士の不足が叫ばれますが、それ以上に深刻なのがプログラマー不足です。世の中がどんどんIT化を推し進めていく中での不足であり、ある意味国家的課題となりつつあります。

  • ラグビーワールドカップ2019日本大会。ボランティア奮闘記

    今回初めて国際大会のボランティアを経験しました。メディアワークルームをはじめ、ロッカールームやピッチ上の選手の表情など割り当てられた役割を忠実にこなす中でボランティアが見たものとは。日常生活では得られないまさに”一生に一度”の経験でした。

  • いくら持ってるの?恒例の資産公開(2020年6月末時点)

    自分の資産を計算してみましたので期間限定で銀行員の資産を公開します。当然ですが初公開です。無駄遣いするタイプでもないので平均よりは多いのではないでしょうか。まだブログも立ち上げたばかりで訪問者も少ないので、閲覧数も限られるでしょう。笑

  • 資産を築くためには資産に気づくことが大事!3ヶ月に一回やる作業

    今回は資産の築き方~銀行員の資産管理法~についてお話します。実は特別な管理法ではないのですが、逆に特別ではないので誰にでも出来ると思います。要は資産を”築く”のではなく、資産に”気づく”ということです。あとはこれを継続するだけです。

  • あずきバーのカロリーは110kcal!俺流ダイエットの強い味方

    あずきバーで痩せた俺流ダイエットを紹介します。無理せずに週末だけ行うプチダイエットです。どうしても栄養の偏りは出てしまいますが、少ないカロリー(1本110kcal)で一定の満腹感を得られることを優先しています。夏場に最適なダイエット法です。

  • 商売繁盛!人生繁盛!縁起物熊手の由来や買い方、飾り方に迫ります!

    飾り物の熊手は商売繁盛の縁起物とされていますが、その由来は何ともドラマティックです。またその買い方にも独特のルールがあって粋のひと言。今回は熊手についてその由来や買い方、飾り方について解説します。商売だけでなく、人生も繁盛しますように!

  • 【おすすめのミステリー小説】「死体を買う男」歌野晶午著

    ミステリー小説界では有名な歌野晶午ですが、推理小説に興味がなければほとんどの人が彼の名前を知らないでしょう。そんな彼の代表作の一つが本書「死体を買う男」です。作中作という手法、登場人物は江戸川乱歩や萩原朔太郎など歌野ワールドが全開です。

  • まだまだ稼げる!ブログがオワコンでない3つの理由

    ブログがオワコンだと言われて久しいですが、そんなことはありません。むしろ逆です。その理由は1つ目がブログの専門書化。2つ目がまだまだ人はネットで物事を調べる。3つ目が巨額な広告費の流入です。これらを考えると今から始めても遅くはありません。

  • プログラミングスキルが将来の可能性を広げ、人生を豊かにする

    プログラミングスキルを身につければ将来の可能性は格段に広がると思います。ただし、そう簡単に手に入らないことも事実です。人それぞれの学習のスタイルがあるので「これがベスト」というものはありませんが、私の学習法や現在の状況が参考になれば幸いです。

  • 理想の自分になれる!大谷翔平選手も実践。夢を叶えるマンダラート

    今回は「なりたい自分」、「理想の自分」になるための手法、マンダラートについてご紹介します。大谷翔平選手が高校生の時にやっていたマンダラート。一見、シンプルでありながら奥が深いマンダラートを実践することで理想の自分を手に入れます。

  • おすすめ!『バウムクーヘンせんねんの木とろなま』シリーズ

    今回は千葉のスイーツをご紹介します。ちなみに千葉県君津市に店舗があります。濃厚なチョコレートと丁寧に焼き上げられたバウムクーヘンが織りなすハーモニーはまさに職人の技!

  • 自己啓発の最強本『夢をかなえるゾウ』。私なりの学び、感想、まとめ

    世の中に自己啓発本はたくさんありますが、この本は非常に読みやすいというのが特徴です。中学生でも十分読めますし、本の中で書いてあるものは誰でも出来るものばかりです。思春期の中高校生にもきっと何か生きるためのヒントを与えてくれるはずです。

  • 一石三鳥?!入浴中の読書がダイエット、気分転換、自分磨きに最適

    皆さんはお風呂で何をしていますか?お風呂は一人になる時間であり、誰にも邪魔されない時間です。つまりとても貴重な時間だということです。ここは携帯ではなく、本を持って入りましょう。入浴中の読書はダイエット、気分転換、自分磨きの一石三鳥です。

  • 【おすすめ本】「阪急電車」有川浩著

    阪急今津線の西宮北口から宝塚までのわずか8駅の間に起こる物語。阪急電車を接点に乗り合わせた人たちの喜怒哀楽が折り重なり、また引き継がれながら物語は進んでいく。まさに平凡な日常の中にある人間”模様”をさまざまな角度から映したような一冊。

  • 遠距離恋愛を成功に導くマインド設定

    遠距離恋愛を成功に導くマインド設定について解説します。これを読むと「なるほど」「確かに」と思うはずです。転じて物事の大半は見方を変えると大した話ではないなと思うように思います。そんなちょっとした気づきを与えます。

  • 「己の限界を知る」ということが思いのほか自分の人生にとって大事だった

    「己の限界を知る」ということが思いのほか自分の人生にとって大事でした。振り返ってみると自分の人生は豊かだったし、重要なものを手に入れることが出来たなと思います。それもこれも限界を常に理解していたということが大きかったように思います。

  • お年寄りにおすすめのお土産~銀座菊廼舎(きくのや)の冨貴寄(ふきよせ)~

    お土産に頭を悩ませる人は多いのではないでしょうか。特に目上の方やお年寄りの方。いつも「ちょっと違うな」「ま、いっか」と思って買っていませんか。お年寄りの方々にぴったりのお土産、それは銀座菊廼舎(きくのや)の冨貴寄(ふきよせ)です。

  • 薩摩蒸気屋の「かすたどん」。鹿児島に行ったら必ず買って!

    鹿児島に行ったら必ず買ってしまうお土産とは・・・それは薩摩蒸気屋のかすたどんです。ふわふわのカステラ生地の中にカスタードが入っているある意味ではオーソドックスなお土産ですが、素材が良いからでしょうか、絶品です。コスパの良さも光ります。

  • お土産にぴったり!和菓子の増田屋「純生クリームたっぷりどら焼き」

    お土産選びは楽しいもの。ただし、大家族のような場合に小さいお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで喜んでもらう商品はなかなか見つからず困りますね。そんな問題を解決するのが和菓子の増田屋「純生クリームたっぷりどら焼き」です。是非ご賞味下さい。

  • 【和菓子の丸三老舗】茨城に「常陸風土記」あり

    茨城に常陸風土記あり~和菓子の丸三老舗~のご紹介です。この常陸風土記は全国菓子博覧会で内閣総理大臣賞に加え、農林水産大臣賞を受賞しています。創業は文政五年で190年の歴史があるようです。おまけになんと!天皇陛下御献上菓でもあるのです。

  • 50代のおやじが数学を勉強し直して数学検定を受けてみることにした

    セカンドキャリアとして数学の教員をひとつの選択肢と考えています。そこでモチベーションの維持、実力の見える化を目的に実力数学検定を受けることにしました。

  • ブログ成功の秘訣!読みやすい、わかりやすい文章が書けるPREP法

    読みやすい、そしてわかりやすいプレゼンやビジネス文書を作成するPREP法について解説します。その構造は非常にシンプルであり、誰でもすぐに実践することが出来ます。その結果、聴衆や読者もストレスなく情報を受け取れるようになります。

  • 【2021年版】新潮文庫の100冊をどこまで読めるかやってみた

    【2021年版】新潮文庫の100冊をどこまで読めるかやってみます。人生を豊かにするのは読書です。コロナ禍で出歩けないのであれば尚更です。読書で時間を潰しましょう。

  • いくら持ってるの?恒例の資産公開(2021年12月末時点)

    自分の資産を計算してみました。コロナの影響悪化もあり、出歩くこともなく、ひたすら自己啓発の日々でした。ですのでこの3ヶ月で一番多かった出費は自己啓発費用ということになりますが、これは言い換えると投資であり、帰ってくるものと考えています。

  • いくら持ってるの?恒例の資産公開(2021年9月末時点)

    自分の資産を計算してみました。コロナの影響悪化もあり、出歩くこともなく、ひたすら自己啓発の日々でした。ですのでこの3ヶ月で一番多かった出費は自己啓発費用ということになりますが、これは言い換えると投資であり、帰ってくるものと考えています。

  • これをすると旅行の見方、考え方が劇的に変わります

    これをすると旅行の見方、考え方が劇的に変わります。旅行って楽しいけどそれなりに疲れるし、年に2回も行けば十分と思っている人多くないですか。それって人生を損してますよ。47都道府県を訪れて分かった旅行のコツを伝授します。

  • ブログ継続の秘訣~ブログって百円ショップと同じ~

    ブログ継続の秘訣~ブログって百円ショップと同じ~。ブログってぶっちゃけ継続さえ出来れば誰だって成功するんですよ。ここでいう成功というのはひとまず人を集められるということです。ただ、人さえ集まればその先の収益化はもうすぐ目の前に迫っています。

  • 副業は起業ととらえることで成功する。成功に導くその考え方とは

    副業は起業ととらえることで成功します。言われれば「そうだな」と気づきますが、言わないといつまでも気づかないそんなヒントをここでは記載します。あなたも今から起業して社長になりましょう。ただし、それほど難しいことではないのでご安心下さい。

  • 祝合格!ITパスポート受験体験記

    ITパスポートの受験体験記です。情報処理関連の資格の中では一番ライトな試験であり、まさに初学者向け試験です。それほど難しくはないのですが、広範な知識を必要とするのでしっかりと知識の定着を図ることが重要になります。私の受験体験記が参考になれば。

  • 文章がうまくなりたければ村上春樹と池波正太郎を読め!

    お気に入りの作家は村上春樹と池波正太郎です。凄い組み合わせですが、どちらの作品にも繰り返し読ませる中毒性があります。その結果、どの作品も読書そのものを楽しみ、人生を豊かにし、自分を見つめる鏡であったように思います。

  • 今までの自分を作ったのも習慣。だから今の自分を変えるのも習慣

    今の自分を変えたいと思っている人は多いのではないでしょうか。ほぼ全員と言っても良いかもしれません。でもこれは自分を変えたいと思うと同時に成長したいという意味でもあるので、とても良いことです。自分を変える習慣、マインドについて解説します。

  • 【ブログの収益化】稼ぐには最低一年、1,000時間の作業が必要

    ブログの収益化を考える際に、何かの世界でトップになるためには10,000時間かかるという「1万時間の法則」をいつも考えています。そして「そこそこのレベルであれば1,000時間あればいい」という経験則からこれを目安に運営しています。う

  • 人生後半戦、教員を目指す

    人生後半戦に差し掛かろうとしているいま、教員を目指そうと思っています。条件としては厳しいものがありますが、社会人経験もありますし、これまで私が見てきたこと、聞いてきたことは学校の現場に生きるのではないかと思っています。

  • おすすめ本の感想!『嫌われる勇気』が教えてくれた自分を変える方法

    『嫌われる勇気』は言わずと知れたモンスター級ベストセラー。この本の中で著者は「人は変われる」と説きます。そしてそのためには原因論に立つのではなく、目的論に立つことを主張しています。これまでの価値観をひっくり返す本であることは間違いないです。

  • 【おすすめ本】「ボクたちはみんな大人になれなかった」燃え殻著

    「ん?なんだ?」この本の第一印象がこれだった。今まで聞いたことのない作家。今年の「新潮文庫の100冊」に選ばれたというだけで手にした本。期待値ゼロで読み始めたら・・・面白い!!!冒頭の「ん?なんだ?」から「やばいっ!!!」に変わった。

  • 【おすすめ本】「西の魔女が死んだ」梨木香歩著

    中学生になり、学校に行かなくなってしまった主人公のまい。そんなまいの環境を変えようとママとパパは相談しておばあちゃんの家に預けることに。おばあちゃんはまいを孫として扱い、一人の大人として扱います。そんな生活の中でまいは成長していきます。

  • 【さ、ひっくり返そう】要は気持ち次第。そごう、西武の広告を考える

    2020年元旦。とても不思議な広告が全国紙に掲載されました。言葉をどこから出発し、どういうふうに繋げ、どこに導くかで全く違う見解に行き着くということをこの文章は示しています。要はポジティブシンキングであるかどうかで全てが決定します。

  • 『夢をかなえるゾウ3ブラックガネーシャの教え』を読んで気づいたこと

    世の中に自己啓発本はたくさんありますが、この本は非常に読みやすいというのが特徴です。中学生でも十分読めますし、本の中で書いてあるものは誰でも出来るものばかりです。思春期の中高校生にもきっと何か生きるためのヒントを与えてくれるはずです。

  • いくら持ってるの?恒例の資産公開(2021年6月末時点)

    自分の資産を計算してみました。コロナの影響悪化もあり、出歩くこともなく、ひたすら自己啓発の日々でした。ですのでこの3ヶ月で一番多かった出費は自己啓発費用ということになりますが、これは言い換えると投資であり、帰ってくるものと考えています。

  • 【おすすめ本】「ビタミンF」重松清著

    「ビタミンF」のFとはFamilyであったり、Father、Friend、Fragile、・・・そういった<F>から始まるさまざまな言葉をキーワードとして物語に詰め込んだそうです。日常生活におけるよくある場面を独特の文体で掘り下げています。

  • 読書は人生最高の趣味!初心者が読書を習慣化するための本の選び方

    読書が趣味というだけでその人の人生がとても豊かで奥行きのあるものになるような気がします。また読書にはコーヒーを飲んだり、音楽を聴く以上にストレス解消や癒しの効果があると言われています。ゆっくりと読書を通して自分と向き合いませんか?

  • 【おすすめ本】「あつあつを召し上がれ」小川糸著

    小川糸さんの作品は今回初めて読みました。「なんてやさしい文章が書ける人なんだ」それが私の第一印象でした。まるで童話のような、そしてその童話を寝かしつける子どもに語りかけるようなやさしさが物語の隅々から伝わってくる、そんな印象です。

  • 【おすすめ本】「コンビニ人間」村田沙耶香著

    「いらっしゃいませー!」その声の主は古倉恵子、36歳。コンビニでのアルバイト歴が18年にのぼる大ベテランだ。彼女の生活はコンビニに始まり、コンビニで終わる。いやそれでは終わらない。まさに彼女の生活の基準はコンビニにあった。

  • 発想を変えろ!ダイエットを勝利に導く不等式はこれだ!

    毎年の目標がダイエットになっていませんか。そんなことを考え続ける人生とはおさらばしたいですね。そのためには改めてダイエットについて考えてみましょう。すると一つの不等式が導き出せます。これを理解していれば必ず成果が出るはずです。

  • 副業のメリット・デメリットを冷静に見極められる企業が次のステージに進むことが出来る

    これからは副業のメリット・デメリットを冷静に見極められる企業が次のステージに進むことが出来ます。副業をネガティブなものとして捉えている企業が多いようですが、これらはデメリットばかりに目が行き、メリットによってもたらされる利益が見えていません。

  • 【失敗しないブログ運営】特化ブログと雑記ブログ、どっちがいいの?!

    特化ブログか雑記ブログか。ブログを始めるにあたってまず最初にぶち当たる問題です。初心者だとなかなかその答えを見つけるのは難しいでしょう。そこで今回、あらためて考えてみました。失敗しないブログ運営、そして稼げるブログにするための秘訣とは。

  • 【失敗しない副業選び】副業を考える際の注意点

    副業の時代はもうそこまで来ています。どうしても来てから考えがちですが、ここは一度立ち止まってじっくり考えてみることをおすすめします。自分は何が出来て何が出来ないのか。そして何が得意で何が不得意なのか。その先に自分にあった副業が見つかるはずです。

  • ブログ開設一周年。ブログ運営、マインド、これまでの軌跡について

    ブログを開設してちょうど一年が経過しました。まだまだ稼げるブログには至っていませんが、少しずつ成果がで始めています。途中挫折しそうになったりしましたが、なんとか継続しています。そんなブログの一周年を記念してこれまでの軌跡をまとめてみました。

  • 【おすすめのミステリー小説】「葉桜の季節に君を想うということ」歌野晶午著

    あらゆるミステリーの賞を総なめにした「葉桜の季節に君を想うということ」。歌野晶午という作家の才能が惜しみなく盛り込まれた渾身の一作。個性豊かな登場人物が複雑に絡み合い、数々の謎が生まれる。それらが一気に明かされるラストは圧巻のひと言です。

  • 稼ぐまで続けろ!挫折するな!プログラミングスキル最強説を考える

    プログラミングスキル最強説を考えてみたいと思います。今、人口減少により人手不足がどこの業界でも起こっています。特にひどいのがIT業界。現在、社会全体のデジタル化、システム化が図られていますがIT業界の人材不足は80万人とも言われています。

  • 理系銀行員誕生

    銀行というと昔は文系の就職先というイメージが強かったわけですが、いまや理系の仕事と言って良いかもしれません。DXであったり、データ利活用であったり、優秀な理系が必要ですし、むしろ死活問題とさえ思います。

  • 【おすすめのミステリー小説】「シャドウ」道尾秀介著

    最初の一ページ目から一気に”道尾ワールド”に引き込まれました。ストーリーや人物設定がしっかりしているだけでなく、情景描写にも優れ、なんとなく「君の名は」のワンシーンを想起させる場面も。良い意味でミステリー小説っぽくない一冊。初心者に最適。

  • なぜかお金が貯まる?!今日から出来るちょっとした工夫

    私がお金に関して意識していること、心掛けていることは、①お財布を綺麗にする、②お金をくださいと言わない(お金をくださいと言う人に近づかない)、③引き出し禁止の口座を作る、です。これさえ出来れば自ずとお金が貯まっていくように思います。

  • ブログの文字数は?読者目線に立って書くことで自然と見えてきます!

    「ブログのひと記事あたりの文字数はどれくらい?」ブログをやっていると必ず聞きたくなる、または聞かれる質問です。長ければ長いほど良いという人もいますが、大事なのは読者にとって有益な情報を載せることだけをまずは意識して文章を書くことが重要です。

  • 【おすすめ本】『「ない仕事」の作り方』みうらじゅん著

    これまでに数々のブームを巻き起こした張本人、それがみうらじゅんさんです。これらブームはみうらさんの「一人電通」という発想から生まれています。この本は「一人電通」の仕組みについて余すところなく開示、解説してくれた貴重な本です。

  • 【廃棄】

  • 【おすすめ本】「卵の緒」瀬尾まい子著

    瀬尾まい子さんが書かれた「卵の緒」は「100%の女の子が書いた小説であり、男の子のための小説」だと思います。また本作は「家族」をテーマに色々な家族像を表現しています。男の子のための小説としましたが、ぜひ多くの人に読んでもらいたいです。

  • 【ブログ初心者おすすめ本】ブログを始めるならこれを読め

    ブログを始める前に効率的に知識を身に着けたいものです。書籍の他、ネットや動画なども参考にしていると思います。ここでは書籍による学習法としてそのテキストとなる本を三冊紹介しています。どれもタイプが違う本なので読み飽きるということはないでしょう。

  • 【プログラミング学習】スキルアップ向けた当面の計画

    プログラミング初心者の学習状況です。正直、手当たり次第、思いつくままにやっているという状況です。まずは多くの知識を吸収しようと考えています。つまり今はインプット重視の時間帯帯だと割り切っています。

  • 【プログラミング学習】プログラミング近況

    プログラミング初心者の学習状況です。正直、手当たり次第、思いつくままにやっているという状況です。まずは多くの知識を吸収しようと考えています。つまり今はインプット重視の時間帯帯だと割り切っています。

  • 【プログラミング学習】10連休はひたすらプログラミング

    プログラミング初心者の学習状況です。正直、手当たり次第、思いつくままにやっているという状況です。まずは多くの知識を吸収しようと考えています。つまり今はインプット重視の時間帯帯だと割り切っています。

  • 【プログラミング学習】Vue.js、第2章、第3章を目指す

    プログラミング初心者の学習状況です。正直、手当たり次第、思いつくままにやっているという状況です。まずは多くの知識を吸収しようと考えています。つまり今はインプット重視の時間帯帯だと割り切っています。

  • 【プログラミング学習】Vue.js、いよいよ最終章

    プログラミング初心者の学習状況です。正直、手当たり次第、思いつくままにやっているという状況です。まずは多くの知識を吸収しようと考えています。つまり今はインプット重視の時間帯帯だと割り切っています。

  • 【おすすめ本】『夢をかなえるゾウ2ガネーシャと貧乏神』水野敬也著

    世の中に自己啓発本はたくさんありますが、この本は非常に読みやすいというのが特徴です。中学生でも十分読めますし、本の中で書いてあるものは誰でも出来るものばかりです。思春期の中高校生にもきっと何か生きるためのヒントを与えてくれるはずです。

  • 【プログラミング学習】Vue.jsのテキスト修了

    プログラミング初心者の学習状況です。正直、手当たり次第、思いつくままにやっているという状況です。まずは多くの知識を吸収しようと考えています。つまり今はインプット重視の時間帯帯だと割り切っています・

  • 【おすすめのミステリー小説】「すべてがFになる」森博嗣著

    「ミステリー小説といえば、これ!」と言われるくらい有名な本が、こちら、森博嗣さんの「すべてがFになる」です。もはやこのタイトルが謎すぎ。もちろん、この意味も最後に明らかにされます。とてもファンタジー性のあるミステリー小説でもあります。

  • 「嫌われる勇気」は自分を変える最良の処方箋。第二章の感想②

    大ベストセラー本「嫌われる勇気」をこれまでに3回読みました。とても良い本だと思います。そしてこの本から多くのことを学びました。そこで少しでも皆さんと共有したいと思い、この本から学んだこと、刺さった言葉を自分なりに抜き出し、まとめてみました。

  • ジョギング継続のコツから楽しみ方、モチベーション、ダイエットまで

    ジョギング継続のコツは朝一番に走ることです。そうすることで他人の視線も気になりませんし、静かな朝を一人占めして気分も爽快です。また走り終えてからのお風呂での読書でリア充度合いはMax。このリア充を経験するともうやめられなくなります。

  • 「嫌われる勇気」は自分を変える最良の処方箋。第二章についての感想

    大ベストセラー本「嫌われる勇気」をこれまでに3回読みました。とても良い本だと思います。そしてこの本から多くのことを学びました。そこで少しでも皆さんと共有したいと思い、この本から学んだこと、刺さった言葉を自分なりに抜き出し、まとめてみました。

  • 【プログラミング初学者向け】Ruby on Railsは難しい

    私のプログラミングとの出会いは後輩が「面白いものがあります」とProgateを紹介してくれたことです。その後、順調に学習を継続しましたが、Ruby on Railsで最初のつまずきを経験しました。その時感じたこと、克服した方法を紹介します。

  • プログラミング学習の挫折率は9割だけど大抵のものが挫折率9割

    プログラミング学習の挫折率は9割という話がありますが、実は世の中のほぼあらゆることが挫折率9割だと思います。ですから継続するための枠組みやルールを作ることが大事であり、事前に学習計画を組み、スケジュールを管理することが重要だと考えています。

  • 「嫌われる勇気」は自分を変える最良の処方箋。感想や気づきについて

    大ベストセラー本「嫌われる勇気」をこれまでに3回読みました。とても良い本だと思います。そしてこの本から多くのことを学びました。そこで少しでも皆さんと共有したいと思い、この本から学んだこと、刺さった言葉を自分なりに抜き出し、まとめてみました。

  • 社会の仕組みを理解するということはより多くの職業を理解すること

    社会の仕組みを理解することは非常に難しいです。ただし、社会というのはいろいろな職業人の仕事の成果の集合体だと考えれば、社会の仕組みを理解するということは社会を動かしている人たちの職業を理解するということになります。

  • 【就活生向け】仕事とは人生のかなり多くの時間を切り売りすること

    多くの人にとって仕事をするということは人生のかなり多くの時間を切り売りすることであり、その対価としてお金をもらうことです。そしてそのお金で次の自分の夢や可能性を形にする、この繰り返しだと考えます。就職活動のポイントについてお話しします。

  • 【稼げるブログへの道】成功のコツは複数人で運営することにあった

    多くの人はブログを一人で運営していると思いますが。これでは大抵の人が挫折します。実はブログは複数人で運営することで記事の量産化も図れますし、継続も可能となります。ですから2、3人で運営チームを作り、ブログ運営することがおすすめです。

  • 【就活生向け】就活生の目線ではなく、投資家目線で企業を選ぶ

    企業を選ぶ際に就活生としての目線ではなく、投資家としての目線で企業を選ぶことをおすすめします。企業に就職するということは自分の人生そのものを投資するわけですから、むしろお金を投資する投資家以上に投資家目線であっても良いのかもしれません。

  • 【就活生向け】どこを見る?何を考える?企業選びのポイントとは

    就職というのは人生の大半の時間を捧げます。そしてその対価としてお給料やボーナスをもらいます。ですからしっかりとした戦略と練って考えることが重要ですが、軸がない人、ぶれている人が多いように思います。そんな方に向けて一つの視座を提供します。

  • 【稼げるブログへの道】初心者はブログではなくまずは日記を書く

    「ブログをやってみたいけど文章を書くのが苦手」こういう人、多いのではないでしょうか。ほぼ全員と言っても良いかもしれませんね。文章上達術についてはいろいろありますが、そのうちの一つが”まずは日記を書く”ということです。

  • 【ふるさと納税】炭火焼一筋126年「うなぎの入船」

    これまでにふるさと納税で買って良かったもの。それは入船のうなぎ。宮崎県西都市に店舗があります。創業126年の炭火焼一筋のうなぎは絶品。一度食べたらリピーター間違いなし。有名人も御用達のうなぎです。店内は有名人のサインで溢れ、まるで博物館です。

  • さぁ!北海道に移住だ!移住計画で明らかになった2つの課題

    北海道移住に向けた2つの課題。地方移住を夢見る人は多いようですが、ただ漠然とした夢である人が多いでしょう。確かに実際に行動に移すとなると、お金はどうする、仕事はどうする、親や子どもどうする、お墓どうするなどの現実的な問題が浮かび上がります。

  • 【年収と幸福度の関係】理想の年収とは?年収アップでも不幸になる?

    ビジネスや副業を行う際に収入と幸福度の関係はよくおさえておく必要があります。 一般に収入と幸福度はある一定水準までは正の相関となりますが、一定水準を超えると負の相関になり、プリンストン大学の研究では、その分岐点は7万5千ドルだそうです。

  • いくら持ってるの?銀行員の資産公開(2021年3月末時点)

    自分の資産を計算してみました。コロナの影響悪化もあり、出歩くこともなく、ひたすら自己啓発の日々でした。ですのでこの3ヶ月で一番多かった出費は自己啓発費用ということになりますが、これは言い換えると投資であり、帰ってくるものと考えています。

  • いくら持ってるの?銀行員の資産公開(2020年12月末時点)

    自分の資産を計算してみました。コロナの影響悪化もあり、年後半は出歩くこともなく、なんとも味気ない毎日でした。その結果、思い出は残らなかったもののお金が残りました。ただ、2021年はもう少し出歩きたいですね。

  • ブログは資産!だったらサーバーは安心安定のエックスサーバー一択

    サーバーを契約するならエックスサーバーが良いでしょう。なぜならブログは資産です。だからこそ資産を守るという考え方が非常に重要です。多少コストがかかってもサーバーは間違いのないものを選択し、安心安全なブログライフを楽しむことをおすすめします。

  • プログラミングの学習状況を公開することでモチベーションを上げる

    プログラミング学習でわからないことがあった時はQiitaなどで調べています。他にもいっぱいこの手のサービスがあるので使わない手はありませんね。こんなサービスがあるなら誰でも、安くて、実践的なスキルを身につけることが出来るように思います。

  • 大公開時代はアウトプットが大事!私がブログを始めた理由について

    私がブログを始めた理由は少し前に「アウトプット大全」という本を読んだことがきっかけです。それによると多くの人はインプット中心であり、ほとんどアウトプット出来ていないそうです。そこでアウトプットの一つの手段として開始しました。

  • サラリーマンよ!立ち上がれ!副業の普及率はそれでも50%以下

    副業について国の機関等がそれぞれの視点で分析していますが、総合すると前向き(やって欲しい。なぜなら雇用が創出される。生産性が上がる。需要が喚起される。日本が復活する等々)な意見が多いようです。ただ、認めているのは依然50%以下のようです。

  • ネタ

    ○サーバー選び(既存記事の活用)○WordPressってなに?○人が使っているテーマを知りたい(ももさんが教えてくれたツール)○ひとつの本を深く読む。精読。○QOLを上げたい。鬼平犯科帳○自己紹介。詳細な経歴○マインドマスターで論点整理を○

  • 作業効率爆上がり!ブログやるなら絶対デュアルスクリーンに決まり!

    作業の効率が悪い理由はいろいろ挙げられると思いますが、そのうちの一つが作業台が狭いということになります。ここでいう作業台とは机のことではなく、PCのモニターのことです。ですからこういう時はデュアルスクリーンにしてみましょう。

  • 【人生繁盛】将来やってみたいこと、それは株への投資です!

    将来やってみたいこと、それは株への投資です。日本ではまだまだ株主というものが広く認識されていませんが、資本主義経済の中で君臨しているのは、君臨できるのは株主です。君臨するために株主になるわけではないのですが、投資対象としては面白いですね。

  • 【ふるさと納税】サラリーマンだけど確定申告やってみた

    この時期の恒例行事といえば確定申告。私の作業手順を公開します。最初は面倒だなと思うかもしれませんが、「何事も勉強」と割り切ってやればたいした作業量ではないですし、作業をやった前と後では税務署や税務手続きが身近に感じると思いますよ。

  • やりたいことが出来たら時間が空くのを待つのではなく、朝一でやれ!

    やりたいことがあるんだけどなかなか時間がなくてという話ですが、何かをやろうと思った時に時間が出来るのを待っていてはいつまで経っても出来ません。時間を作りにいく姿勢が重要です。またこの時に可能であれば朝一に時間を作り、やることをおすすめします

  • ブログの毎日投稿で大事なのは連続性ではなく、アウトプットの総量!

    ブログって毎日書いた方がいいのかな、という質問も多いですね。この回答は「何といっても大事なのはアウトプットの量」ということです。まずはこれが先に来ます。そしてアウトプットの量を増やすために「毎日継続しましょう」と言っているわけです。

  • プログラミング学習の進捗状況を公開!簡単、お手軽Vue.js

    僕のプログラミング学習の進捗状況です。皆さんの励みになったら嬉しいです!今は主にJavaScriptやVue.jsの勉強に時間を割いています。プログラミング初学者にとって一番人気のJavaScriptを極めようという作戦です。笑

  • ブログ読者は常に斜め読みをするということを認識しておけ!

    たくさん記事を書いているのに読者のブログ滞在時間が短いんだよな、という声もよく聞きますね。この時、頭に入れおきたいのは読者は常に斜め読みをしているということです。当たり前だろと思うかもしれませんが案外意識から抜け落ちていることがあります。

  • 意外に知りたい!ブログで一番最初に書く記事は自己紹介で決まり!

    ブログを立ち上げたけど最初は何を書いたらいいかわからない、そんな問題について今回はお話しします。こんな時は一番わかっていること、書きやすいものを選択するのが一番です。では一番わかっていることはなんでしょう?それは自分です!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、熊手くんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
熊手くんさん
ブログタイトル
人生繁盛!
フォロー
人生繁盛!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用