ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【おすすめ本】「コンビニ人間」村田沙耶香著
「いらっしゃいませー!」その声の主は古倉恵子、36歳。コンビニでのアルバイト歴が18年にのぼる大ベテランだ。彼女の生活はコンビニに始まり、コンビニで終わる。いやそれでは終わらない。まさに彼女の生活の基準はコンビニにあった。
2021/06/27 12:29
発想を変えろ!ダイエットを勝利に導く不等式はこれだ!
毎年の目標がダイエットになっていませんか。そんなことを考え続ける人生とはおさらばしたいですね。そのためには改めてダイエットについて考えてみましょう。すると一つの不等式が導き出せます。これを理解していれば必ず成果が出るはずです。
2021/06/27 08:51
副業のメリット・デメリットを冷静に見極められる企業が次のステージに進むことが出来る
これからは副業のメリット・デメリットを冷静に見極められる企業が次のステージに進むことが出来ます。副業をネガティブなものとして捉えている企業が多いようですが、これらはデメリットばかりに目が行き、メリットによってもたらされる利益が見えていません。
2021/06/26 23:05
【失敗しないブログ運営】特化ブログと雑記ブログ、どっちがいいの?!
特化ブログか雑記ブログか。ブログを始めるにあたってまず最初にぶち当たる問題です。初心者だとなかなかその答えを見つけるのは難しいでしょう。そこで今回、あらためて考えてみました。失敗しないブログ運営、そして稼げるブログにするための秘訣とは。
2021/06/26 22:58
【失敗しない副業選び】副業を考える際の注意点
副業の時代はもうそこまで来ています。どうしても来てから考えがちですが、ここは一度立ち止まってじっくり考えてみることをおすすめします。自分は何が出来て何が出来ないのか。そして何が得意で何が不得意なのか。その先に自分にあった副業が見つかるはずです。
2021/06/26 22:46
ブログ開設一周年。ブログ運営、マインド、これまでの軌跡について
ブログを開設してちょうど一年が経過しました。まだまだ稼げるブログには至っていませんが、少しずつ成果がで始めています。途中挫折しそうになったりしましたが、なんとか継続しています。そんなブログの一周年を記念してこれまでの軌跡をまとめてみました。
2021/06/20 08:35
【おすすめのミステリー小説】「葉桜の季節に君を想うということ」歌野晶午著
あらゆるミステリーの賞を総なめにした「葉桜の季節に君を想うということ」。歌野晶午という作家の才能が惜しみなく盛り込まれた渾身の一作。個性豊かな登場人物が複雑に絡み合い、数々の謎が生まれる。それらが一気に明かされるラストは圧巻のひと言です。
2021/06/19 17:02
稼ぐまで続けろ!挫折するな!プログラミングスキル最強説を考える
プログラミングスキル最強説を考えてみたいと思います。今、人口減少により人手不足がどこの業界でも起こっています。特にひどいのがIT業界。現在、社会全体のデジタル化、システム化が図られていますがIT業界の人材不足は80万人とも言われています。
2021/06/13 08:32
理系銀行員誕生
銀行というと昔は文系の就職先というイメージが強かったわけですが、いまや理系の仕事と言って良いかもしれません。DXであったり、データ利活用であったり、優秀な理系が必要ですし、むしろ死活問題とさえ思います。
2021/06/12 19:49
【おすすめのミステリー小説】「シャドウ」道尾秀介著
最初の一ページ目から一気に”道尾ワールド”に引き込まれました。ストーリーや人物設定がしっかりしているだけでなく、情景描写にも優れ、なんとなく「君の名は」のワンシーンを想起させる場面も。良い意味でミステリー小説っぽくない一冊。初心者に最適。
2021/06/12 08:24
なぜかお金が貯まる?!今日から出来るちょっとした工夫
私がお金に関して意識していること、心掛けていることは、①お財布を綺麗にする、②お金をくださいと言わない(お金をくださいと言う人に近づかない)、③引き出し禁止の口座を作る、です。これさえ出来れば自ずとお金が貯まっていくように思います。
2021/06/06 07:57
ブログの文字数は?読者目線に立って書くことで自然と見えてきます!
「ブログのひと記事あたりの文字数はどれくらい?」ブログをやっていると必ず聞きたくなる、または聞かれる質問です。長ければ長いほど良いという人もいますが、大事なのは読者にとって有益な情報を載せることだけをまずは意識して文章を書くことが重要です。
2021/06/05 14:34
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、熊手くんさんをフォローしませんか?