chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jediの私的なピットインブログ http://jedispitin102588.blog.jp/

キリスト教や、普段、想っていること、感じたことをしたためたいと思い立ち上げました。といっても、ひとこと日記がメインになると思います。始めて間もないので内容も文章も稚拙ですが、どうか温かく見守ってください。

Jedi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/16

arrow_drop_down
  • I give you praise

    心に響きますな。この歌。皆さんお心が安らかにありますように。にほんブログ村

  • 居眠りしてパンを焦がす

    そんな茶目っ気たっぷりのエピソードがイギリスのアルフレッド大王。クリスチャンネームについてのエピソードの時に書きましたが、私はこの歴史上の人物から洗礼名をいただきました。最近ではゲームやドラマにも登場し、大変お忙しいご様子ですが、今日10月26日は彼の命日に

  • 最近、ひろゆきの動画を見ることをやめて

    ここ数ヶ月の間、私は岡田斗司夫の動画を見ることが増えました。ひろゆきほど幅広い質問に答えているわけでは無いものの、しっかりとサブカル系、アニメ、その他の社会現象の分析等を行っているその見識の広さは思わず納得することものが多いです。特に最近気になった動画が2

  • 学生の時以来

    最近、楽天モバイルの料金プラン1年無料の受付期間が終了しましたけど、それに触発されて私も通信料金の見直しをしようかなと考えておるのでございますよ。去年iPhoneを新しくしたときに強制的に5Gの料金プランに加入させられている状態でしたが、私の住んでいる地域ではまだ

  • 聖公会ロザリオとお勧めの本

    以前こちらの記事で聖公会の ロザリオをゲットした事は書きました。あれから何ヶ月が経ちようやく私も祈ることに対して、慣れてきました。。。と言いたいところなんですが、本当におお恥ずかしい話、実際のところあまりうまくロザリオを活用できない自分がいました。主な理由

  • Oh my Lord

    南北戦争の戦いを描いた「Glory」という1989年の映画には、アメリカの北軍に組織されたマサチューセッツ第54歩兵連隊と呼ばれる部隊が登場しますね。アメリカの歴史上初めて黒人の兵士によって組織された部隊で、残念ながらワーグナー要塞の攻略に失敗しその大多数が死亡する

  • I’m available to you

    なんていう素敵な曲なんだろう。最近アメリカ聖公会の聖餐式の様子をオンラインで見ていると、日本とアメリカの音楽の使い方の差に驚かされる。日本はオルガンを使って静かに聖歌や黙想を促すような音楽を奏でることが多いが、アメリカの場合はポピュラー系の音楽も、全て礼

  • Happy Easter

    皆様イースターおめでとうございます。素晴らしい命の力を神様からいただき、これからの糧としていきたいと思います。4月と言えば人事異動があり、私の所属している協会でも1年間礼拝を担当してくださった牧師さんが他の教会に異動されます。Zoomでの礼拝が多かったため、実

  • みずほ銀行に激おこ

    社会インフラの一端を担っておきながらシステムの不具合となど顧客に迷惑をかけまくる最近のみずほ銀行さん。2月末に起きた大規模なシステム障害についてはインターネットバンキングを使っての取引等その日は何もなかったため、個人的に被害を被る事はなく事なきを得ました。

  • 日本のキリスト教の現状

    日本のクリスチャンの人口は大まかに言って1%ほど。 しかし、これには、「異端」と呼ばれる方たちも含まれるため、それらを省くと実際のパーセンテージはもっと低く0.79程になるという。1873年(明治6年)欧米の圧力によって事実上の禁教令が解かれて以来、約150年経過し

  • 初めての体験

    やってきました。Zoomで礼拝!こーゆーミーティングを開催するソフトウェアは他にもありますので慣れているつもりでしたけど、Zoomは初めてでした。実は自分が通っている教会ではなく、お隣の街にある教会の礼拝にお招きに預かる形でしたが、この1年間ずっと教会を訪れること

  • 極私的な話。これは何フェチというんだろう?

    人には小さい頃から好きなものや、テンションが上がるものが1つはあると思います。それは、趣味とか、音楽の好みとか、好きな食べ物とか、一般的に誰かとその良さを共有できるものではなく、逆に人に言うことが憚れるような自分にしか分からないヤツです。 要はフェチです。

  • 新年のご挨拶

    あけましておめでとうございます。どうか今年もよろしくお願いいたします。去年在宅勤務の暇さに業を煮やし直感的に始めたこのブログですが、更新頻度も直感的なため、あまり書けませんでした。どうか今年は無理をせず、またブログを楽しみながら1年を過ごしたいと思います。

  • An Interesting Behind Story

    Suzanne Vega の Tom's dinnerが実在することは知っていましたが、歌詞の中に出てくる "bells of Cathedral"って 聖公会のSt. John the Divine のことだったんだー!階段の上でピクニックって、実体験すぎる。。。ストレートに描くのがこの人の魅力。

  • いよいよです。

    クリスマスイヴです。普通に仕事でも、去年まで休みだった23日が移動して疲れが溜まっていても、今日はなんだかワクワクします。今年は礼拝も行けないなあ。残念。でも、クリスマスによく語られるイエス様がお生まれになった様子が書かれているのは、聖書ではルカによる福音

  • プロテスタント限定かもしれないけど。。

    まぁ確かにあるあるだねー。すごく楽しい。😀

  • シルバニアファミリーは苦手だったけど。。

    このミニチュアは素敵やね。英語でいうところのクリブというミニュチュアの飾り物が、イタリア語でプレゼピオと呼ばれることを知らずに、プレゼピオと言われて一瞬困った私。クリスマスといえばツリーと同じくらいこれは、大切なものですなあ。クリスマス前に気づいてヨカッ

  • オーダーメイドロザリオ

    最近コロナの影響でなかなか教会に行くことが難しくなってきた私は、自宅でお祈りすることが日課になってしまいました。この前ご紹介した壁にクロスがかかっているのはもちろんなのですが、もう一つロザリオを購入することにしました。ロザリオというと本来カトリックの教会

  • 恥ずかしい。

    恥ずかしい。実は私、理由があってネット銀行に口座をつくりました。オンラインで申し込みをして待つこと2週間位かな?ようやっと口座開設のお知らせが来ましたが、その情報を見てびっくり。。。そこに記されていた私の口座名それは。。「サルサ」w なんかか人にも教えること

  • 小津安二郎の映画

    モノクロの作品に違和感を覚えつつも、最近観た映画が「東京物語」(1953年 松竹)です。いやー、すごく物静かで、年老いた親が経験する寂しさがよく描かれておるんですわ。なんか、自分の親と重さなっちゃって、ちょっと身につまされること火の如し。親に電話しようかと考

  • 神様に導かれて 11 最終回 私の通っている教会について

    今まで書きませんでしたが、私が洗礼を受けたのはそのルーツをイギリス国教会に持つ聖公会という教会で、大体500年ほどの歴史があります。もう我慢できない! だって余はアンが好きなんだもの。といったかどうかは分かりませんが、この教会の設立はヘンリー8世が起こした王妃

  • 長い引きこもり生活で。

    お祈りを捧げるときにふと思った。聖書と祈祷書は常に使っているけれどそれだけじゃ何か物足りないのです。 これは例にあれを置いてみるしかないと。。。そして買ったのが、壁にかける十字架。ネットを見ると、様々なスタイルや大きさのものが売られていますが、私はシンプ

  • よきサマリア人

    ルカの福音書に登場するこの例え話は、身分や民族の違いを超えて人に優しくすることの大切さを教えてくれます。私もこの部分が大好きで、読むたびに心がほっこりする素晴らしいお話だと思うのですが。。 だからこそ私は言いたい。。。これだけ良い話なんだから、サマリア人

  • 高見順の詩

    われは草なり 高見順われは草なり 伸びんとす伸びられるとき 伸びんとす伸びられぬ日は 伸びぬなり伸びられる日は 伸びるなりわれは草なり 緑なり 全身すべて 緑なり毎年かはらず 緑なり緑の己れに あきぬなりわれは草なり 緑なり緑の深きを 願ふなり ああ 生き

  • この曲好き。

    All I do is to think about you..こんな曲を16歳で書くスティーヴィーは、神々しい。。

  • アイスランドの象さん

    俺、岩や山が動物とか人に見えるといって名づけられた場所って、一回もそんな風に見えたことないんです。でもこれはすごいわ。迫ってきそうだもん。

  • 神様に導かれて 10 「堅信式」

    洗礼を無事に終えたことによって、キリスト教徒としての道を歩み始めた私。しかしながら、私の教会ではもう一つ儀式があります。それが堅信式です。このプロセスは英語だとconfirmationと呼ばれ、キリスト教徒として信仰を固めて精霊が宿ることを祈るものです。 9月に洗礼を

  • 神様に導かれて 9 「洗礼式」

    待ちに待った洗礼式「キリスト教徒になりたい。」そんなことを思い立った以来、毎日聖書を読み、祈りを捧げる生活が身に付き、そして何よりも素敵な皆さんに支えられてきました。もうすでに大きな恵みをいただいていると思うのですが、私は夏の厳しい残暑が残る2019年の9月に

  • 神様に導かれて8 「大切な教母様 洗礼に向けて色々な準備」

    さて、洗礼を受けるためにはもう一つ決定しなければいけないことがあります。教会において色々とお世話していただく、教父と教母さんを教会員のどなたかにお願いするのです。「教父は私で良いとして、Jediの仲いい人で、教母さんになってもらえそうな人いる?」洗礼を間近に控

  • コロナで教会が閉まってしまう前に

    自分が洗礼を受けられた事は非常に幸運なことだと思っています。もし今のタイミングで洗礼を待ち望んでいたら、あと何年かかるか分からない状態に陥るところでした。本当に神に感謝します。しかし日本のどこかには洗礼を受けたくても、日程がなかなか定まらずに勉強会や洗礼

  • Superbook が面白い件。

    聖書のことも、英語も学べて良いですねー。アメリカのアニメなのに、外国の感じがしないのはこれが80年代に放送された日本のアニメのリメイクだからかな?Superbook おススメです。

  • 好きな聖句2

    ヤコブの手紙‬ ‭1:4‬ ‭‭‭毎日生活している中で、つらいことがあったり悲しいことがあったりすると心を良い状態に保つことが非常に難しい時があります。そんな時に私は、この言葉を思い出します。ですが、これは、日本人によくある闇雲に「頑張れ!」と突き放す言い方

  • とても信じがたいことですが。。

    引きこもり生活 6か月目突入。この間に会社に出社したのは3回、親に会ったのは2回。(うち1回は追い返す。)この状況で、何とか一人で生きていられるのは、主に週2回のヘルパーさんと、フードデリバリーの人たちのおかげです。コロナは東京が一番酷いけど、たぶん東京だか

  • Superstar

    最近、Leon Russellにはまっております。カーペンターズの中で自分が大好きなSuperstarはこちらが原曲。すごい才能ですなあ。にほんブログ村

  • ヒゲダンさんのPretender

    人から言われて思ったんだけど、 Pretenderという言い方はあんまり一般的じゃないよな。一言でビシッと通じるものではないと思うんだよな。説明すれば別だけど。 少なくとも「彼はプリテンダーからさぁ」みたいには使えないような気がする。(言われて黙ってしまったけど)

  • 好きな聖句1

    「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。」テサロニケ信徒への手紙1 5章16節何千年も前に書かれた聖書には、今でも心に染み渡るような素敵な言葉がたくさん書かれていると思います。自分が聖書を読み始めて1番心に刺さったのはこの言葉かも

  • 参ったな。

    俺の眉毛、もうちょっとで村山富市。だっていつも行ってる床屋さんがコロナの影響で開いてないんだもん。バリアフリーのお店なんてそう簡単に見つからないし、まいったなぁ。 コロナが終わって家から出てきたら、びっくり人間大集合みたいになってたらどうしよう?。。。

  • 神様に導かれて 7「洗礼準備の勉強会と洗礼名」

     教会に毎週通い始めるその後、私は毎週欠かすことなく日曜日の聖餐式に出続けました。雨の日には傘をさして、暑い日には日傘とひんやりタオルを巻いてとにかく通い続けました。教会の人と顔なじみになり皆さん本当に親切にして下さるので、毎週教会に行くのが楽しみになり

  • 神様に導かれて 6 「はじめての教会訪問と礼拝」

       アポなし訪問私が初めて教会を訪れたのは2019年の4月でちょうどイースターの前日でした。 この日、都内にある病院からの帰りで父に事情を話したところ一緒について来くれると言うので、2人で教会へ。どんな場所か見当もつきませんから、こういうサポートは嬉しいです

  • 神様に導かれて 5 「キリスト教を再認識 そして教会探し」

    ちょっと、お待ちなされ。 2017年のクリスマスイヴに今までの考え方を大きく変えるきっかけとなることが起きて以来、私はキリスト教というものを改めて見つめ直す必要があると感じました。 学生のときに習った歴史の知識をひけらかして、さも自分は他の人が知らないことも

  • 神様に導かれて 4 「神も仏もそっぽ向く。。ような気がする。」

    20代の頃に受けた教育がもとで、キリスト教はおろか、宗教全般に対する興味など全くない人間になってしまった私。それに加えて日本は、一般的に自分たちは無宗教と考える人が多いですから、帰国してもその考え方が変わる事はありませんでした。 「信じられるのは自分だけ」

  • 神様に導かれて 3 「続・宗教アレルギーがあった時代~アメリカで何があったのさ?~」

    大学時代 アメリカの大学では、多分どこの大学も同じようなカリキュラムがあると思うのですが、アメリカの歴史の授業を必須で取らなければならない場合があります。私の大学では、それをWestern traditionといい、現在のアメリカまでにつながるであろう西洋の文化についてか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jediさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jediさん
ブログタイトル
Jediの私的なピットインブログ
フォロー
Jediの私的なピットインブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用