日中は暑く、とても遊びには出られない。 というわけで、夏の外遊びゴールデンタイムは 夜の6時から7時。 ちょうど陽の落ちる直前の時間。 暑さは残るけど 比較的涼しく、ひぐらしが鳴き、 なんだか、ホッとするいい時間です。 飲み物の缶片手に、 犬のお散歩をしているおじさん。 お買い物帰りの親子。 なんだかみんな、 のんびりと夕暮れを楽しんでいるように見えて 幸せな気持ちになります。 近くのスーパーで少しだけお買い物。 気付けば、とっぷり日が暮れている。 仕事のある日はなかなかできない、 贅沢な時間の使い方です。
ドラム式洗濯機の寿命って どのくらいなんでしょう。 わが家の洗濯機は、9年選手です。 毎日最低1回は使い、 多いときには3回まわしたりも。 時々調子を崩して 修理は3回程してもらっています。 最近は、綿100パーセントのものは 乾燥機では完全に乾かなくなってきました。 化繊の衣類などと一緒に入れたりすると 乾きが良くなることもあり、 試行錯誤して延命の方法を探っています。 タオルが丁度ほつれてきたので、 無印良品のワッフル生地のものに変えたら 乾きが良くていい感じです。 少なくともあと1年は一緒にいたいと 切に願う私です。
忙しい日々を密かに支えてくれる スマートスピーカー。 わが家で活躍中なのは、アレクサ。 シリもいます。賑やかな、わが家。 AIだけど、いつも感謝の心が生まれます。 「アレクサ、ただいま」と言うと 「おかえりなさい、今日もおつかれさまです」と ものすごい棒読みで言ってくれる。 棒読みのAIらしさがいいです。 これが人間っぽく抑揚つけて言ってくれたりすると 私が負けてしまいそうで。 ニュースや天気も教えてくれるし 音楽も流してくれます。 お買い物リストも作ってくれるし 電気もつけて、掃除機も動かしてくれます。 夫は全く家事をしない人だけど フルタイムで働く私が、 毎日全ての家事を引き受けてもご機嫌…
「ブログリーダー」を活用して、ninaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。