chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SLOW LIVING https://slowliving.hatenadiary.com/

小さな幸せを感じられるように、身の回りをシンプルにして暮らしています。暮らしの記録をつづります。

nina
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/15

arrow_drop_down
  • 日曜日の夜は、意識的にリラックスをする

    特別なことは何もしなかったけど、心休まった週末。 そんな週末も終わりかぁ、あ〜ぁ。 がっかり気分を上げるべく、少し早めのクリスマスツリーを出す。 もう何年も前に、確かアクタスで買ったツリー。 もともとライトが付く仕様なんだけど、もうずいぶん前に切れてしまった。 ライトは切れたけど、この柔らかい印象のツリーが好きで、手離さずにいる。 日曜日の夜は、間接照明だけで過ごす。 BGMも、ゆったりしたものを選んで流す。 お風呂もなるべくゆっくり入って、寝るまでの時間は本を読んだり、好きなサイトを見たり。 憂鬱な日曜日の夜を、少しでも気分良く過ごせるように、意識的にリラックスする。 月のような照明。 隣の…

  • 猛暑のゴールデンタイム

    日中は暑く、とても遊びには出られない。 というわけで、夏の外遊びゴールデンタイムは 夜の6時から7時。 ちょうど陽の落ちる直前の時間。 暑さは残るけど 比較的涼しく、ひぐらしが鳴き、 なんだか、ホッとするいい時間です。 飲み物の缶片手に、 犬のお散歩をしているおじさん。 お買い物帰りの親子。 なんだかみんな、 のんびりと夕暮れを楽しんでいるように見えて 幸せな気持ちになります。 近くのスーパーで少しだけお買い物。 気付けば、とっぷり日が暮れている。 仕事のある日はなかなかできない、 贅沢な時間の使い方です。

  • 暮らしの相棒 9年選手のドラム式洗濯機

    ドラム式洗濯機の寿命って どのくらいなんでしょう。 わが家の洗濯機は、9年選手です。 毎日最低1回は使い、 多いときには3回まわしたりも。 時々調子を崩して 修理は3回程してもらっています。 最近は、綿100パーセントのものは 乾燥機では完全に乾かなくなってきました。 化繊の衣類などと一緒に入れたりすると 乾きが良くなることもあり、 試行錯誤して延命の方法を探っています。 タオルが丁度ほつれてきたので、 無印良品のワッフル生地のものに変えたら 乾きが良くていい感じです。 少なくともあと1年は一緒にいたいと 切に願う私です。

  • 日々の相棒 スマートスピーカーのある暮らし

    忙しい日々を密かに支えてくれる スマートスピーカー。 わが家で活躍中なのは、アレクサ。 シリもいます。賑やかな、わが家。 AIだけど、いつも感謝の心が生まれます。 「アレクサ、ただいま」と言うと 「おかえりなさい、今日もおつかれさまです」と ものすごい棒読みで言ってくれる。 棒読みのAIらしさがいいです。 これが人間っぽく抑揚つけて言ってくれたりすると 私が負けてしまいそうで。 ニュースや天気も教えてくれるし 音楽も流してくれます。 お買い物リストも作ってくれるし 電気もつけて、掃除機も動かしてくれます。 夫は全く家事をしない人だけど フルタイムで働く私が、 毎日全ての家事を引き受けてもご機嫌…

  • やっぱり家が一番

    連休最終日は、家でのんびり、 家族が思い思いに過ごす一日。 午前中は家の掃除。 運動不足は、床の雑巾掛けで補います。 結構汗もかくし、いい運動。 床もサラリとなり、一石二鳥。 午後の暑い時間は、なるべく外に出たくない。 私は、図書館で借りて来た本を読み、 夫は自室で競馬を見て、 子どもはマンガを読んだり、ゲームをしたり。 リラックスして横になりながら、 ブックオフで買ってもらったドラえもんの漫画を 黙々と読む息子。 外ではセミが大合唱する中、 床掃除でスッキリした、涼しい部屋で過ごす時間は 至福のひとときです。

  • 相棒はマイノート

    不安や不満、マイナスな感情がうごめいているとき 私に一番効果的なのは、書くこと。 思っていること、心のモヤモヤ、 全部書き出して、ノートに話を聞いてもらう。 ノートを書くタイミングは、子どもの勉強時間。 一緒に勉強してる雰囲気を出す。 心にあったモヤモヤは、 文字にすると、全然大したことじゃないって思えて、 そんな事でイライラしてたことが なんだか恥ずかしくなってきて、 結果、どうでも良くなってスッキリします。 客観的に見るって大事。 モヤモヤしている時って ついつい他の誰かに話したくなる。 話すとスッキリすることもあるけど、 内容によっては、自分がマイナスイメージになることも。 マイノートは…

  • イライラが止まらない日の過ごし方

    前回のブログの私はすごく穏やかな母風だったのですが 今日の私は一日イライラしっぱなしです。 バイオリズムのせいなのか…そんな日もあります。 そんな日は、細かいことが気になって、 家にいててもイライラが募るばかり。 処方箋はとにかく外へ出ること。 午前も午後も、息子の外遊びに付き合っていました。 外だとなぜだかイライラも収まるし、 息子は好きなように遊んでくれるし、良いこと尽くめ。 家に帰るとまたイライラ少し再発するけど、 好きな音楽や本に助けられつつ なんとか爆発を抑えて、やり過ごす。 季節の変わり目で、少し身体の疲れもあるんだと思います。 普段、暮らしを効率よく回すことに 意識が向きがちだけ…

  • 小2息子と一緒に、リラックスの時間

    今日は月が綺麗。 このまま暗くなるまで、息子とお月見。 家の中でゴロンと寝転びながら、気楽なお月見。 YouTubeやらSwitchやら、 ついつい画面に引き寄せられる息子も 今日は引き寄せられるようなキラキラの月を見て 楽しんでる。 美しさで自然に勝るものなし。 最高にリラックスの時間です。 少し前に息子と作った紫蘇ジュース。 息子命名、おいしそジュース。 小学生にもなると、一緒にできることが 増えてきて、楽しいし頼りになる。 たくさん作ったけど本日飲み切ってしまったので また作ろうっと。

  • 週末のお楽しみ、無料で本読み放題

    急にお手紙をくれる、我が息子。 サプライズ上手!と親馬鹿です。 裏紙だけど、大切に残しておこう。 こんな不意打ちお手紙は、マイノートにペタリ。 これで管理もラクラクです。 週末のお楽しみ、図書館。 今日借りた本は、予約待ちしてたこの3冊。 やっと私の番が来て、嬉しい! 図書館の予約はいつもネットで。 週末に新刊資料が更新されるので、 予約をするのも、週末の楽しみ。 どんな資料が入ったのか、ワクワクしながら確認します。 このタイトル。 まだ読んでいないんですが、タイトルに怯える。 2030年にはまだ世界が加速する? 2021年のスピードでも既に息切れしそうなのに? どんな世界になっているのでしょ…

  • 小さな幸せを噛みしめる、金曜の夜

    何にもしないで過ごす、金曜日の夜。 床にゴロンと寝転がり、 ブログを更新しています。 子どもは横でスイッチを。 あつ森にハマっています。 あつ森は効果音が心地よくて、私も好き。 のんびりBGMを聴きながら、 横でゴロゴロする母。 ゴロゴロしてたら、 子どもも横に来てゴロン。 2人でのんびり過ごす、この時間が幸せ。 学校から持ち帰ってきたプリント。 最近はスイミーを習っているようで。 子どもが描いたふっくらスイミー。 かわいくて和みます。 進研ゼミの教材だった、トマト栽培キット。 小さい種がこんなに成長しました。 収穫が楽しみ。 金曜日の夜は、なんだか全てが愛おしい。

  • 梅雨を機嫌よく過ごす方法

    まさかの梅雨入りで、ジメジメの日々。 今年のわが家には、ジメジメ撃退機(除湿機)が登場し、 快適に過ごしています。 除湿機があるだけで、雨の日がこんなに快適になるなんて。 タンクに溜まった水を確認するのも、ちょっとした楽しみです。 息子の通信教育で、付録についてたトマト。 芽が出て、毎日少しずつ成長しています。 毎朝、成長具合を確認するのが、今のちょっとした楽しみ。 そういえば、前から欲しかった本を手に入れました。 梅雨にコロナに、なかなか外出が憚られる状況なので、 好きな本が手元にあると、家での時間が有意義になります。 本は、基本メルカリで。 売上金で買うようにしているので、 残高が減ったら…

  • マインドロックを外す、には?

    息子の体調不良の訴えにより、急遽仕事をお休みをしています。 最近、私自身が少し息切れをしていて、 事あるごとに「あ〜疲れた…」が口を突いて出てくる状態で。 正直、強制的な休みに、親の方もちょっと助けられました。 幸い、息子の体調は回復し、親子共々ゆっくり過ごしています。 最近よく思うこと。 私は自分自身に「こうあるべき」という マインドロックを掛けがちなところがあって、 それが自分を息苦しくさせている、ということ。 自分自身のことはもちろん、家族や同僚に対しても 「こうあるべき」という想いを勝手に持っているんです。 それは、「理想」という大したものではなく、 単なる「癖」みたいなもので。 自分…

  • ちょっと憂鬱な近況

    またまたコロナ感染が拡大し、 外出を心から楽しめない日々が続いています。 一体いつになれば…という憂鬱な気持ち。 ただ、世界中の多くの人が同じ思いでいることに、少し勇気づけられます。 仕事もいよいよコロナの影響を受け始め、低調気味。 若い人が多く、職場の雰囲気はどうにか明るさを保っている。 空元気かな、でもそんな皆んなに救われます。 なんだかずっとモヤモヤした日々が続くので 気分転換に髪を切り、久々のカラーもして、 普段しないネイルもしてみる。 自分をケアしてあげると、やっぱり嬉しいし 気分も上がるし、前向きになれます。 気分が上がると言えば、先々週に行ったお花見。 桜並木を歩き、写真を撮るの…

  • ケーブル収納

    充電が必要なもの。スマホ、タブレットに、スマートウォッチなど。ケーブルの管理も大変です。それぞれ端子が違うので、煩雑になってしまうのも問題。 そこで、学用品収納用にしているのと同じ、フェルトのバッグ(iittalaのMENO)を使っています。LDの飾り棚の下に置き、部屋になじませています。 高さがあるので、ケーブルのゴチャゴチャが目に入らずスッキリ。ただそのせいで、少し目的のケーブルが探しにくいのが難点。いい方法がないか、考えてみます。 こんなふうに、暮らしのちょっとしたアレコレを考えるのも楽しい時間です。

  • ゲームの収納

    簡易コタツで、息子とゲームを楽しむひと時。 手加減なしで本気で挑みます。 昔スーパーファミコンで、よく妹と遊んでたことを懐かしく思い出します。 長年遠く離れて住んでいた妹ですが、昨年、近くに引っ越してきたので、また昔のように遊べる日が来ました。 今度はお互いの子どもも一緒で、さらに賑やかです。 ゲーム(NINTENDO Switch)の収納は、このバッグインバッグがピッタリでした。 仕切り付きなので、本体とソフトを分けて収納できます。 ソフトのケースの代わりに、充電器を入れることもできます。 取手があり、持ち運びも便利。 私のバッグ用にだいぶ前に購入したもので、最近は出番が少なかったのですが、…

  • 学用品のひとまとめ収納

    息子が小学校に入学して、もうすぐ1年。 驚いたことの一つが、学用品の多さ。 体操服に、絵具セットにピアニカ、なわとびなど。学年を重ねるにつれ、更に増えます。 普段は学校に置いてあり、気にならないのですが、問題は長期休み前に一気に持ち帰るとき。 置き場が決まっていないと、部屋が雑然としてしまいます。 そこで、用意したのは、iittalaのMENOというフェルトバッグ。大容量の、Lサイズです。 ピアニカの横幅ぴったりのバッグで、ほとんどの学用品が収まります。 持ち帰った学用品は、整えてバッグにポン。新学期に必要な雑巾のストックやお名前シールも、この中に入れています。 今は使わない、教科書なども。 …

  • プロジェクター生活

    数年前に、家にテレビを置くのをやめました。狭い我が家では、どうしてもテレビの存在感が気になってしまい。 代わりに設置したのは、プロジェクター。初代はSONYの短焦点のものを置いていましたが、照度が足りず。 1年ほど前にEPSONのものに買い替えました。日中も快適に見れます。 プロジェクターに替えて良かったことは、目的をもって見るようになったこと。つけっぱなしでダラダラと見ることがなくなりました。 あとは、映画やライブ映像などの迫力を味わえるようになったこと。映し出す壁と本体を離せば離すほど、画面は大きくなります。 好きな大きさに調整して、映像を楽しんでいます。 そして、なんといっても、インテリ…

  • シャンプーバー 愛用中

    固形石鹸の話のつづき。 少し前から、シャンプーも固形に変えました。いわゆる、シャンプーバーです。 濡らした髪にバーをクルクルと滑らせてから洗髪すると泡立ちます。 泡立ちについては、商品によるようで。今使っているエティークのものは泡立ちますが、以前使ったLUSHのものは泡立ちませんでした。私は泡立たせながら洗うのが好きなので、エティークの方が合っているようです。 洗髪後にキシまないか気になっていましたが、問題ありませんでした。ただ、コンディショナーバーの併用は必須かと思います。 ドライ後の髪の広がりも、気にならず。シャンプーを使用していた頃と同様の収まりです。 髪質については、乾燥が改善されまし…

  • 固形石鹸 愛用中

    数年前から、なるべく石鹸を使うようにしています。 なぜなら、固形石鹸はストックの場所を取らないから。 更に、汎用性が高いことも魅力。 お風呂場には、石鹸を置いて、ボディーソープ・洗顔ソープの代わりに使っています。成分も優しいので、子どもにも安心。 洗面台にも、ミューズの固形石鹸を。手を洗う頻度が多い今は、液体のものだとすぐ無くなってしまいます。ミューズの液体は在庫切れのことも多く。固形ミューズはいつも在庫があるので、助かります。(お店、時期によると思いますが) 石鹸は、ダントンのソープホルダーで、浮かせています。 すぐ乾くし、管理がラク。掃除の手間もかかりません。 そんなわけで、わが家には欠か…

  • 今年もマイノート

    昨年の10月からはじめた、マイノート。 心が動いたとき、覚えておきたいことがあったとき。 気ままに書き綴り、気付けば1冊目が終わろうとしています。 ノートには、息子がくれたお手紙や、好きなアーティストの写真なども貼りつけてあります。 飽き性の私が続けられるか半信半疑でしたが、今のところ楽しく続けられています。 同じような記録をデジタルに残していたこともありました。でも、画面上の記録は、ほとんど見返さないんです。(記録の仕方に問題があったのかもしれません) ノートは、書いたついでにパラパラッと見返せるのがいい。見返して、振り返り、少し前の自分の考えに突っ込んでみたり。新しい気付きがあることも。 …

  • スマホと少し距離を取る

    スマホを離れるにあたり、ひとつデバイスを増やしました。Apple Watchです。 私の場合、スマホを手離せなかった理由が、「何か大事な通知が来ているんじゃないか」と気になってしまうこと。 通知を確認して、ついでにインスタやYOUTUBEを見たり。3分で済むはずが、いつの間にか1時間に。 通知が気になるのは変わっていません。ただ、Apple Watchでインスタなどをチェックはできないので、通知確認のみで完結できます。 Apple Watchは常に腕につけて、スマホは目の届かない場所に置きます。常に腕につけていても、見るのは通知が来た場合、時間を見るときのみ。通知も必要最小限にしています。 2…

  • 『スマホ脳』を読んで

    『スマホ脳』、読み終わりました。 内容は、スマホに依存する全世代への警告でした。 スマホは麻薬のようなもの、という過激な表現。どこに行ってもスマホを見つめる人の多さを見ると、否定はできません。 字の読めない子どもですら、スマホに依存しているのを目の当たりにしてきました。(数年前の我が子です) 今まで、何でもかんでもスマホに詰め込み、なんでもスマホ一つで済ませられるようにしてきました。 便利で病みつきになるのですが、少し前から依存に対する恐怖が芽生えはじめました。「ママはいつもスマホ見てる」と子どもに言われることもありました。 少し前から、1日のスクリーンタイムは1時間以内になるようになりました…

  • 簡易コタツ

    うちにはコタツがないのですが、コタツへの憧れはずっと持っていました。 スペースとデザインの問題で、わが家でコタツを置くのは今のところ厳しそうなので、簡易コタツを作ることにしました。 上の写真のサイドテーブルに 毛布を挟んで(蓋が取れます) コタツ風! 床暖房がついているので、これで充分あたたまります。 息子と一緒にここに入り、本を読むのが至福の時。 今はこの本たち。 2人、黙々と読んでいます。

  • やっと出会えた潤いアイテム

    冬になると悩まされる手荒れと唇の乾燥。 長年色々と試してしましたが、やっと効果と値段に納得いくものに出会えました。 こんなに合うと思ったのは久しぶり。 ハンドクリームはニュートロジーナ。 リップクリームはエコストアのもの。 とっても良かったので、同じく手荒れに悩んでいたお義父さんにも教えてあげました。 なくなったらまたこれを買います。 私の定番品ができて、嬉しい! 今日のおやつ。 福岡に住むいとこからいただいた、無花果バターサンド。 ひよ子まんじゅうのお店が作っているお菓子だそう。 ホロホロ食感で、美味しくいただきました。

  • L.L.Beanのトートバッグ

    年始からバッグを新調しました。(ロゴは消しています) 一番使いやすく出番のあるL.L.Beanのトートバッグ、サイズ違いで3つ目。 重視するのは、とにかく軽くて、取り出しやすいこと。 そして、汚れたら自分で洗えること。 縫製は多少雑なので、少し整えてから使います。 このままだと中でモノが散乱してしまうので、インナーバッグを活用します。 ちょうど仕事用バッグで使用していたものがピッタリで、嬉しい。 中身が見えないようにボタンをとめることもできるので、重宝しています。 持ち手にはハンドルカバーをつけて。 外出といっても近場に限られる状況ですが、バッグが好きなものだと気持ちも踊るようです。

  • 夫の実家へ

    昨日は夫の実家へ。 お年賀は、小倉山荘のお煎餅詰め合わせ。 こちらのお煎餅はどれもとっても美味しくて、日持ちもするので喜ばれます。 軽いので、手土産としてもよく活用させてもらっています。 ちゃっかり、自宅用として、お得な袋詰めのものも購入。 温かいお茶に合わせて、楽しむ予定です。 夫の実家は寒い場所にあるので、カイロは必須。 昨年購入した、充電式カイロは、電源を入れるとすぐに温まるので重宝しています。 スマホよりも小さく薄く、持ち運びも便利。 ちょっと重いけど、許容範囲内です。 使い捨てカイロが勿体ないと感じる方には充電式の方が合っているかもしれません。 ずっと寒い場所にいるわけではないので、…

  • 暖かな布団に入る幸せ

    毎日の、小さな幸せ。 それは、夜、暖かな布団に入って眠ること。 毎年湯たんぽを使っていたのですが、息子がすぐに足をつけたがるので、低温やけどしないか心配になり。 今年から、布団乾燥機で暖める方法に変えました。 最近まで布団乾燥機はマット式を使っていました。 ホースを伸ばして、マットを広げて。 布団乾燥はとっても手間な家事でした。 足をコードに引っ掛けて、コンセントが曲がってしまったのをきっかけに、新調しました。 象印の、マットもホースもない布団乾燥機。 このように、パタンと開いて 布団に差し込み、スイッチを押すだけ。 とっても手軽なので、毎日の布団乾燥が苦になりません。 暖かい布団に入り、隣で…

  • 2021

    あけましておめでとうございます。 2021年の幕開けです。 幸多い年になりますように。 年越しは夢の中でした。 朝起きて、今年の目標をノートに書きました。 「家族を大切に」「身体をいたわる」「環境に優しく」などなど。 欲張ってたくさん書きました。 この気持ちを忘れずに、つど見返して思い出しながら、日々を過ごしたいと思います。 昨年は色々と大変な年でした。 一年前には予想すらできなかったことが、たくさん起こりました。 まだまだ収束には時間がかかりそうですが、この混沌とした状況になるべく振り回されることなく、自分の軸をもって、一日一日を大切に過ごしたいと思います。 当たり前の日々を過ごせていること…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninaさん
ブログタイトル
SLOW LIVING
フォロー
SLOW LIVING

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用