chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 7/XX 札幌グランベルホテル

    新しいホテルチェーン 今回泊まったホテルは札幌グランベルホテルという新しいホテル。今年の4月にオープンしたそうだ。 敷地内に機械式の駐車場があるので、そこに車を止めてチェックイン。ビジネスホテルにしては中々良い雰囲気。 ちょっと気になったのが、フロントスペースの狭さ。八角形の3/8の形でカウンターを使ってて、スタッフが3人窮屈そうにオペレーションしていた。もっとスタッフの働き易さも大事にしないとねデザイナーさん。 次にチェックインの手続き。garakさんと2人同時にチェックインしたのに、1人づつ手続きし始める。隣のスタッフはパソコンと睨めっこ。中々案内してくれない。garakさんの手続きが終わ…

  • 7/XX 北海道ドライブ④

    翌朝、ホテルで朝飯食って出発! 札幌中央卸売市場でgarakさんのお土産タイムの後、支笏湖に向けて出発。 途中、ご当地スタバを頂く。北海道とうきびクリーミーフラペチーノ。 とうきびの甘さが引き立ってて美味いけど、コーンスープの気もある…。うん、まあまあかな。 森に囲まれた気持ちいい道を進む。札幌から1時間程で支笏湖に到着。広い! 支笏湖ブルーとも言うそうだ。北海道は最近○○ブルー押しなのか。それにしても絶景。 火山のような山が2つ。 お昼はこちら↓ヒメマスのお店。チップというそうだ。 チップは鮭のような柔らかくて脂が乗っている感じ。美味し! www.google.co.jp お昼を食べた後、早…

  • 7/XX 北海道ドライブ③

    今回借りたレンタカーはこちら↓ 前回1番下のクラスを予約したら酷いクルマだったので、今回はワンクラス上のクラスを予約。これはよかった。 レンタカーを借りた後は道央道→札樽道→後志道と国道を2時間弱のドライブ。 積丹町に到着 こちらに行こうとしたら、ウェイティングリストを見て絶望した。日が暮れる…。 ネットで評判の所はやはりどうしても混むのか…と言う事で、こちらのお店に。街の大通りにあるにも関わらず、すぐ入れた。 うにちらしを注文。ムラサキうにがこれでもかというくらい敷き詰められている。 産地なだけあってとても新鮮で甘い!本土だとミョウバンの香りがどうしてもするのだがこれは別格。皆がここに食べに…

  • 7/XX NH1711 KIX-CTS Y

    北海道にウニを食べに行った話 6月のとある日、すっかり修行にハマってしまったANA DIAのgarak様から電話があり、ANAがセールやってるから、北海道にウニ食べにこうとお誘いを受けて行ってきました。 気づけばもう1年半以上乗っていなかったANA。僕もSFC修行した時は乗りまくってたのに、コロナ禍以降は冷めたように飛行機に乗らなくなった。 さて当日、7:00に関空到着。引っ越してから関空までたったの3駅。めっちゃ近くていい。 中央のカウンターは工事中。 マクドで朝飯 セキュリティ抜けた目の前が今回乗る20番搭乗口。いつもの737-800。 搭乗。前方は人多め、後方はぼちぼち。隣がいなかったの…

  • 7/XX 自然薯茶屋 からびな/紀の川

    蕎麦が食べたい…と思ったら 月曜休みのある日、蕎麦が食べたいと思ってたどり着いたお店がこちら↓ 昔の蔵を改装してお店にしたような感じ。 入口の所には地元の産品を売ってた。 しばし待って、入店。酵素ドリンク。疲労回復に効果があるそうだ。 注文したのは本日のランチセットA。ミニとろろそば、酵素たっぷりサラダ、自然薯とうふ、そして季節の天ぷらは鱧とオクラ。ごはんはいくつかあるうちから一つを選ぶ。僕が今回選んだのは麦とろ。 そばには自然薯が練り込んであって、口に入れる香りが広がってグッド!お野菜も新鮮で麦とろも美味しい!何より1番美味しかったのが鱧の天ぷら。骨切りも上手にしてあって、身がぷりぷりで最高…

  • 6//XX 満幸商店Ⅱ/和歌山

    県境の港町 加太 僕がよく行くドライブコース、大阪府道和歌山県道65号岬加太港線。大阪の1番先っちょから和歌山市へと海岸沿いに進んでいく道路。ここが丁度良いくらいのワインディングで、海も見えてとても気持ちいいコース。 これはとっとパーク小嶋という釣り堀。元々は関空の埋め立ての為に近くの山を削って、その土を船まで運んでいたベルトコンベア。 和歌山市の先端にある加太。この箱庭感がとても好き。温泉もある。そう、ここからかの有名な友ヶ島まで船が出ている。 昔、中学校の宿泊授業かなんかで友ヶ島に行ったけど、当時は廃れた島としか思えなかったのよ。 最近こんなサイクリングロードの終点のモニュメントができた。…

  • 6/XX ヴェゼル 24ヶ月点検

    3年目に突入、我が愛車ヴェゼル 先日、ヴェゼルの1年点検を終えました。 点検時の走行距離は37,205km。おいおい、通勤で殆ど乗ってないのに何処行ってたんだ⁉︎と思ったら富山、宮崎、四国、熊本など色んな所行ってた。 ワイパーが何やってもビビるって言ったらブレードを無償で交換。 あとパワーウィンドウスイッチにも気づかない位の不具合があったようでこれも交換。 更に電子パーキングブレーキがかかる時にぎゅーっと音がするので、これも交換。ていうか音するのが当たり前だと思ってた。 点検の前に自分で出来る所を交換。 エアコンフィルター 1年付けてたらこういう所にゴミが溜まって行くので、定期的に替えるのをお…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nasubi0113さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nasubi0113さん
ブログタイトル
KIXベース
フォロー
KIXベース

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用