chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アメリカ ナースプラクティショナー(NP)になるために http://blog.livedoor.jp/manami_pn2020/

アメリカ&日本の正看護師&保健師。そしてアメリカのNP(ナースプラクティショナー)です。これから通う看護学博士課程の勉強やアメリカ生活のことを綴れたらと思ってます。

2021年よりアメリカ看護学博士課程DNPプログラムに通います。アメリカでの日々のこと、学校のこと、医療、看護のことなど気ままに書いていきます。

Manabi-DNP 55
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/06

arrow_drop_down
  • 2024年改定:アメリカ看護大学院のランキング(修士課程@看護学)

    長いことこちらのブログを放置していたものの今でも訪れてくれる方々がいるようで心より感謝申し上げます。さて今回はタイトルの通り2024年現時点における米国看護大学院の修士課程におけるランキングを更新していきたいと思います。なぜなら前に書いたものが2021年と3年ほ

  • アメリカのPA(フィジシャンアシスタント)とは?

    時折、ナースプラクティショナー(NP)と共に語られるものの1つにPhysician Assistant(PA)という職業があります。ではなぜこのPAがNPを語る際に出てくるのでしょうか?その大きな理由の1つにNPと同じように診察、診断、治療計画、治療提供をすることができるからと言えそう

  • 20代看護師時代の悩み

    病棟で働く看護師としてこの先どのような人生を歩んでいきたいか悩んだ時に行動したことは直接経験者に話を聞きに行くことでした。当時の私は将来挑戦してみたいことが3つありました。1.米国Public Health大学院に留学2.JICA海外協力隊員として働く3.ワーキングホリデ

  • DNP/MPHプロジェクトを基に国際学会で発表 Part1

    私が通っていた大学院は非常にユニークなプログラムがありそれがちょうど自分の長年学びたかったMPHプログラムをも含めたDNPのプログラムでした。DNPとはDoctor of Nursing Practice という看護学の中での博士課程の1つであり、一方のMPHとはMaster of Public Healthといいパ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Manabi-DNP 55さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Manabi-DNP 55さん
ブログタイトル
アメリカ ナースプラクティショナー(NP)になるために
フォロー
アメリカ ナースプラクティショナー(NP)になるために

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用