chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • トランプの相互関税で25%をどんな商品、が候補となるか。

    相互関税と言うなら両国で掛け合う関税だが、アメリカ製で日本で買いたい物が有るかどうかだ、自動車は買う対象で無いから最初からパスして良い、彼らが努力して売る体制を持っても居ないくせに、日本は買わないと、トランプは言うが、アメ車は訪米時にレンタカーでは借りて乗っていたが、品質的にはマイナスと言える部分が多くて、買う対象車ではない。過去に50回は訪米したが、アメリカ製はゴルフセットとボールペン、そして金の装飾品でこれは投資目的だ、Tシャッも買ったが色落ちとか、アイロンがけが必要で有った、これはかなり以前の事で、日本人がアメリカで買える物は多くはない、と個人的な意見だ。買う物がないから関税は気にはしない、しかし立場が逆になると、日本製では欲しいものは多い、さらに中国製は大きな店舗のウオールマートには殆どが中国製で...トランプの相互関税で25%をどんな商品、が候補となるか。

  • デタラメで成り立つている日本社会の大転換を誰が行うか、これが問題だ。

    日本の近未来を不安視している、日本自身が起こしているし、解剖手術が必要と思っている、がしかし国内に救世主が居るのかと考えると、居ないのだ。この責任を政治に求めても、自民党では行えない、余りにも多くの事を手術もしないで来ている、絆創膏を貼る程度の事しか行っていないから、処置の仕様も無い、何から手を付けて良いかが分からない、こんな時には救世主が現れて欲しいが、そんな人材は今は居ない、会社もサラリーマン社長しかいないので、自分で事業を考え、それを不同な4番バッターに育てた人は誰だ、と問いても、適任が居ない国が日本だ、以前なら松下幸之助、本田宗一郎等5人位の人材は居たと思うが今は残っても居ないし、現れる人も居ない、どんづまりな国が日本で、此のまま寿命が尽きる国となるだろう、と言う不安だけは有る。要するに小粒な人材...デタラメで成り立つている日本社会の大転換を誰が行うか、これが問題だ。

  • 日本 の弱点で、世界で戦えない物を造つてどうするの、と問いたい。

    日本にはコメが十分に有ると思って居たら、今回のコメ騒動だ、何なんだよ政府は役割を果たしてないのがバレた、緊急で海外から輸入は出来るが、これは行わなかった理由を政府から聞いて居ない、高い報酬を得て居ながら、国民を貶めた責任を、今回の参議院選挙で責任を取らせないといけない。余りにも政治がお粗末過ぎるのだ、立候補者が多過ぎるから、知名度が低い党からでは当選の可能性も無いだろう、これはしょうがない、開けてみたら立候補者が予想より多過ぎた結果で、これで供託金は没収されるから政府や自治体の出費は減るだろうと、こんな事は起こる事を予想していれば済む事だ。それにしても日本には多くの物が溢れているが、多くは売れないで在庫となる、そして廃棄処分が待ち受ける、無駄のプロセスで止めて終れと、ときどき思うのだ。日本は強力な産業が育...日本の弱点で、世界で戦えない物を造つてどうするの、と問いたい。

  • 日本には売る物がない状態、どうする国としての威信回復は。

    日本の産業は自滅と韓国と中国の追い上げで負けている、その最大の産業は半導体等エレクトロニクスで、今や電気製品を日本で造って海外に売られている商品名を言える人は殆どいないだろう。何処の家庭にも有るテレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン等だ。日本名が付いていても中国等海外で生産され、それを輸入して大型小売店で売って貰って居るだけだ、これらでmadeinJapanがどの店で売られているか教えて欲しい、人件費が高い日本では。委託製造して販売した方がトータルで安いから、そんな販売ルートでメンツを保っているだけだ、情けないと言えばそうだが、日本は人件費が高い国だと思うしかない。価格競争ではとっくに負け組なのだ、コモディティ化されて分野の行きつく先は全てこうなる運命だから、諦めるしかないが、産業を起こして年数が過ぎれば、全て...日本には売る物がない状態、どうする国としての威信回復は。

  • 諸物価が安くなった訳では無いのに、報道機関は追及もせず、引っ込めた?

    今までに値上げした諸物価で今は安くなったとか安定しているのかが一般消費者では分からない、選挙モードになれば、彼らにとって鬼門の物価高は困るのだ、直接投票に影響するからで避けたがる話題だが消費者には投票以上の関心事の筈だ。よってまだ物価安には成って居ないので、政治や行政の追及は緩めるな、しかしこの猛暑は確実に食事関連にはマイナスだ、野菜等の収穫にタイミングが合わない、これは困るので生産者は苦労の割には、遣り甲斐を感じないで有ろう、それには物価高にするのも方法だが、これが高いなら、これにすると言うチョイスが少ないので消費者は困る、消費者の平均所得が上れば問題ないが、これは当分期待できない、余りにも複雑に価格条件が絡み過ぎて居る、政府が消費税を安くするのが一番の方法だ、これには選挙と言う方法が国民には用意されて...諸物価が安くなった訳では無いのに、報道機関は追及もせず、引っ込めた?

  • 日本の不動産価格は中国マネーに引きずられて1億円越えが多くなった?。

    この2年間は東京5区に1区増えて6区と言うらしい、その1区は文京区だ、ここにも中国人の不動産投資が影響していると、都内は中国マネーに影響を受けていると聞くが、中国内は不動産不況と言われて売れない不動産だらけなのに、何故中国マネーが日本に向かうのか、中国は簡単に大きな資産の海外移転を許して居るとは思わないのに、中には5億とか6億円もする一棟買いも有るらしい、新聞広告でそんな1棟を買う人が居るんのは事実の様だ、以前から資産の移転をしていて、その国が中国以外で有れば必要な時に、移転させるのは簡単だ。14億人も居れば数億程度を自由に動かせる人は居るだろう、が日本の不動産を引っ張れる人が年間10人以上となればこれは脅威だ、最近の値上りはこうした中国マネーだとすれば、中には日本人が1人で周りは中国人と言う場合も有るだ...日本の不動産価格は中国マネーに引きずられて1億円越えが多くなった?。

  • 緩い国、日本で良いのかの疑問が、多いのだが。

    何処の国や社会でも規制や秩序が前提として有るのだが、全てを網羅はされてない、穴が開いて居るのだ、それらが良い時も有るが、悪用するのが居るから、基本最低限の取締は必要だ。今日は参議院候補者の受付が始まる、国会議員だから最高の規制や規則が有ると思いきや、抜け道と言うか、嘘がまかり通るのだ、候補者には何時もの様に、芸能界で賞味期限が過ぎた連中の中から、党として終わっているけど、話題性で乗り切ろうとするのが出て来る、芸能界に多い特に韓国系から、日本人へと帰化した者が居るのは常だ、そして人生を洗浄する者も居る、帰化と言う言葉の意味が分からないで、枯れた芸能人で有っただけが理由で候補者になる、特に最近は党が多くなっているから乱立状態だ、これは帰化とか学歴詐称している者には、好都合だ、全ての候補者をスクリーンに通してな...緩い国、日本で良いのかの疑問が、多いのだが。

  • トランプに苦しめられる国が彼に対して反論すべき事は多い筈だ。

    世界を敵にしたトランプとその支援者。そもそもトランプの様な法律問題を抱えている人物が、アメリカの大統領に成れた方がマイナス現象と思うのだが、これに反論が有れば、どうぞ記してください。最新の日本虐めの間違い、日本はアメリカ側の要望とかに応じた国で、累計では近年だけでも数兆円分は有るだろう、同盟国か属国かは知らないが、何の為の日米関係だっただろうか。日本はアメリカ車を売らないと言うが、商売ならアメリカ人が日本に来て、日本語も覚えてから真摯に取り組め、日本は左側走行だからハンドルは左に有る方が便利、小回りが可能な小型車が良い、ガソリンは燃費効率重視で選ぶ、関税も掛けてないから売り易い、もちろん故障率は日本車の方が少ない、そんなこんなで、日本ユーザーはアメ車を選ばない、アメリカ側がどれだけ売る努力をしたかの違いは...トランプに苦しめられる国が彼に対して反論すべき事は多い筈だ。

  • 直ぐに動ける政治体制にするのが、今の国民に課せられた課題だ。

    今回の都議会選挙で、多くのゴミ政党らしき団体が現れたけど、都民は迷わないで正しい投票行動で有った、都民ファーストは小池応援団だから仕方ないが、半分の政党?に興味が無かったのは喜ばしい事だ、中には一人も当選者がなかったのに、ヨイショしょうとする動きには賛成しない、結果良しで、次の参議院選挙に望め、ここでは自民党から立候補した人は残念だが落選させる以外にない、自民は近未来に議員の入れ替えが必要な党だと考えるので、なるべく早く、それを実行して欲しい兎に角強い野党が必要なのだ、今の立憲民主が存在感が在る党に変容して欲しい、野田体制では希望が持てない、彼の10歳位若いので理論が組み立てられて、リーダーシップが出せる人材だ、此奴ならと思える議員が居ない、これが唯一の欠点で、野党を応援する気持ちにはなれない。世界は動乱...直ぐに動ける政治体制にするのが、今の国民に課せられた課題だ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chumokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chumokuさん
ブログタイトル
gooブログはじめました!
フォロー
gooブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用