暗号通貨でもっともポピュラーなビットコインの始め方、取引所の選びかた、そして本当にビットコインは儲かるのかについて説明していきます。
こんにちは、重です。 今日でビットコインに関するブロックチェーンの論文が発表されて、 12年です。 12年前の2008年サトシナカモトがブロックチェーンに関するホワイトペーパー を発表しました。 そのブロックチェーンに基づいて発行されたビットコインは今や総額22兆円になっています。 ゼロからこれらだけの価値を生み出したブロックチェーンは金融など様々な分野で活用されつつあります。 コロナ…
こんにちは、重です。 先日、某地方銀行で東南アジアの銀行に20万円弱を送金したら、 会社の登記簿謄本の原本や添付書類を提出させられ1週間以上時間がかかり、 しかも銀行でも1時間以上待たされました。 送金にかかった手数料は12500円です。 海外送金はマネーロンダリング等の犯罪を防ぐために、非常に厳格化されるのは 時代の流れで仕方がないのですが、高々数十万円の送金にこんなに時間がかか…
こんにちは、重です。 ビットコインの相場はどこまで上がるでしょう。 昨日1ビットコイン=140万円をこえました。 私が言っていた、135万円を超えていきました。 やっと正常な相場になったと言えるでしょう。 上がり基調ですが、短期でどこまで上がるかは予想は難しいです。 しかし、近いうちに必ず200万円にはなると予想されます。 流れを見守りましょう。
こんにちは、重です。 先日ペイパルがビットコインを決済手段として採用すると発表しましたが、 今後ビットコインを決済手段として採用することが広がっていくと、 海外に行った時も、外貨両替の必要がなくなります。 先進国以外では、銀行口座を持てない人が多いのにスマホは持っている人が 多いことから、ビットコインなどの仮想通貨が広がっており、 決済手段にビットコインを使う動きが拡大していくことが…
こんにちは、重さんです。 2日前にペイパルが決済手段としてビットコイン等の暗号通貨を導入するということを お知らせしました。 https://angotuka99.seesaa.net/article/478070338.html 近々にアメリカで導入されて、来年から世界で導入されるということになれば、 企業がビットコインの購入をするようになるでしょう。 そうすれば、ビットコインやアルトコインの価値は高まり、相場は自然と 上がってい…
こんにちは、重です。 ペイパルでビットコインを送金手段として使えるようになると海外送金の 概念が変わります。 海外送金は銀行を使うというのが一般的ですが、 手続きはドンドン複雑になるし、承認に時間がかかるようになってきました。 また銀行によっては送金できない国もあり、銀行を使っての海外送金が増々 不便になってきています。 今後、ビジネスにおいて国境を超えることが増々増えていきま…
こんにちは、重です。 ペイパルが暗号通貨による、支払サービスを始めることになりました。 手始めにアメリカで数週間以内に全世界では2021年から開始です。 この発表を受けて、ビットコインは大きく上がり。 暗号資産だけ…
こんにちは、重です。 2日間旅行に行っている間に、ビットコインが130万円を超えました。 私が言っているように、マイニングコストの135万円に近付きつつあります。 ここを一気に突き抜けるか? この週末はビットコインの相場から目が離せません。
こんにちは、重です。 この1週間、ビットコインは堅調な動きでした。 ビットコインはブロックチェーンから生まれた暗号通貨なので データが全て残っており、消滅することはありません。 その点株は、その会社の価値が消滅したら株の価値もゼロになります。 金も価値がゼロになることはありません。 金とビットコインはゼロになることはないということで、株式より安全だと 言えるのではないでしょうか? …
こんにちは、重さんです。 ビットコインは日本円にすると1000円くらいから買えますが、 世界最大のビットコインの保有者は誰でしょう? それはビットコインの取引所で260万8000BTC(約2兆8685億円)、 次いで「ゾンビコイン」が150万BTC(約1兆6485億円)であると ブロックチェーンセンターが発表しています。 ゾンビコインとはパスワードが失われて、所有者が永遠にわからない ビットコインです。…
こんにちは、重です。 10月13日に資産運用会社Stone Ridge Holdings Groupが、100億円相当のビットコインを購入したと発表されました。 以前にもTwitterの創業者が経営するスクエアも53億円相当のビットコインを購入したことをお伝えしました。 企業がビットコインを購入する理由 コロナ禍で実体経済が不透明になる中で、通貨供給量が大幅に増え、通貨価値が実際には大幅下落している筈。 これ…
こんにちは、重です。 わたしは暗号通貨はビットコインしか持っていません。 また暗号通貨を購入するとすれば、それはビットコインだけです。 それは流通量が多く、相場が安定しており、しかもマイニングコスト135万円よりも 10万円以上も安く、買い時だというところからです。 マイニングコスト参考記事 …
こんにちは、重さんです。 最近新興国を中心として、金の売却が進んでいます。 ロシアも所有する金の10%を売却しています。 金の相場は9月23~24日に下がってから横ばいです。 金がこれだけ売られているのにそんなに下がっていません。 しかし現在の金の売却は高騰した金を売って、利益を得る流れであり、 金への買い需要は高く、中長期的には金の価格は上がっていく傾向であると 金融アナリストは…
こんにちは、重です。 週末に驚くことが起きました。 おとなしくしていたビットコインが急に暴れ始めました。 1BTC120万円を超えました。 https://angotuka99.seesaa.net/article/477754531.html 10月5日の記事にあるように、1BTC当たりのマイニングコストが135万円なので、 135万円以下のときは割安なのです。 まだまたビットコインの価格は上がると思いますよ。
こんにちは、重です。 ツイッターの創業者が53億円相当のビットコインを購入しました。 直近でもMicroStrategy社が450億円相当のビットコインを購入している。 MicroStrategy社のCEOはビットコインは準備資産としても実質資産としても金よりも すぐれていると言っています。 時代はデジタル資産、暗号通貨へと移っていきつつありますね。
こんにちは、重さんです。 ビットコインの購入単位はいくらでしょうか? 現在の1BTC=1、127、000円ですが、こんな金額を払うのはちょっと大変です。 DMMビットコインでは、0,001BTCから購入できます。 現時点では1、127円から購入できます。 他の取引所では500円から購入できるところもあり、 ビットコインは手軽に始めることができます。
こんにちは、重です。 ビットコインは2011年の1000円から2年で10万円 4年で年で100万円。 アメリカ大手メディアのブルームバーグは1000万円になるにはさらに8年間を要すると言っています。 それは、ビットコインの発行済み総数が拡大し、価格の上下(ボラリティ)が低くなるからです。 8年間というと2025年です。 あと5年で本当に1000万円になるとすれば、110万円で停滞…
こんにちは、重です。 ビットコインの底値は予想できるのか? それは予想できます。 ビットコインの底値はマイニングにかかるコストが基準になります。 ビットコインは10分毎に発生した1ブロックの中の全取引を検証して、追記する作業が行われます。 その作業には膨大な計算とコストがかかります。 5月の半減期の前は1ビットコインのマイニングコストは65万でしたが、 5月の半減期以降は1ビ…
こんにちは、重です。 1970年くらいまでは通貨は金本位制でしたが、 発行する通貨量が多くなり金の量が追い付かなくなり、通貨管理制になりました。 その国の経済力が通貨の信用と価値になったのです。 そして基軸通貨となっているのがドル、ユーロ、円です。 通貨自体には何の価値もありません。 紙幣は4~5年経つと回収され、再生紙として再利用されます。 サトシナカモトがビットコインを開発して、10年…
「ブログリーダー」を活用して、重さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。