chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hansuke-i
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/01

arrow_drop_down
  • 三日坊主は治るのか2

    記録的な寒さが続いてますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。ウチは田舎の農家の作りなんで、寒々としてるんですよね。一応暖房入れてるんですがあんまり効果がなく、外にいるような厚着をしてブログ書いてます。ということで、先日の記事からの続きです。「正の走行性」と「負の走行性」は、0を中心としたx軸として表せます等と書いてましたが、以下がその図になります。なお、あくまで現時点での私の考えを表したオリジナルの図ですので、フィクションとしてお読みください。まずは、図の説明です。横軸(X軸)は、「心(気持ち)」を表します。プラス方向でもマイナス方向でも、0に近づくほど弱い気持であり、0から離れる程に強い気持となります。「すごく好き」とか「ちょっと嫌」とかいう感情が、この方向の動きと言えます。縦軸(Y軸)は、「精神(意志...三日坊主は治るのか2

  • 寒波の影響

    寒い寒い。7年ぶりの大寒波とのことで、外からは寒々しい風の音が聞こえて来ます。明日の朝は、世間的に大混乱だろうな等と考えつつ、ブログを書いております。しかし、足が冷たい。さて、今日は仕事を休んで、午前中に病院2件。1件は、一週間前にレーザーでホクロ除去をしたんで、その経過観察。年齢とともに、首の周りのホクロが球状に膨れ上がって来まして、痛くはないんですが、気になって気になって。そんなのが大小合わせて30個くらいあって、特に大きいヤツはつい触っちゃうんで、ホクロ的にあんまり良くないのかなと。と言うことで、12月に首周りの左半分、術後の経過を見ながら、1月に右半分を除去しました。手術は麻酔を打って行うんですが、「もの凄く痛くて、気分が悪くなる人や途中で止める人もいる」という説明だったんで、術前は少々腰が引けて...寒波の影響

  • 三日坊主は治るのか?

    完全に忘れてました。今年の目標は、「毎日ブログを書く!」でした。忙しさにかまけてと言いますか、コロナの後遺症なのか疲れやすくてと言いますか。まぁ、毎晩家呑みして、単に時間を浪費してただですけどね。そぅそぅ。最近、気に入って飲んでた紅茶があったんですよ。『シャルドネ香るストレートティー』ワイン好きな人なら、絶対に気に入る風味。ファミリーマートのオリジナル商品らしく、ファミマにしか売ってない。ってことで、先日も買いに行ったんですが、行き付けの店舗の棚から消えてました。ファミマの公式ホームページを覗いてみたけど、姉妹品のアールグレイやルイボスはあるのに、シャルドネは無い。単に品薄って話しならいいんだけど、製造中止とかだったらショックだなぁ。毎日のルーティンに入れようと思ってたのに・・・さて、昔読んだ心理学の本の...三日坊主は治るのか?

  • お酒と記憶

    昨日は、朝からJRで隣県に移動し、所属する空手団体の地区本部会議に出席してきました。毎年1月上旬に地区内各県の事務局長が集まり、翌年度の年間行事とか運営とかについて話し合われます。その結果を各県に持ち帰って、報告会議をするといった流れです。会議終了後は、昼食がてらに新年会。元々いろんな先生方との関係づくりの場だと思って参加してますし、他の先生の考えだとか最新情報だとかが聞けて、正直楽しいばかりです。地元に帰ってきて、サウナに行き、夜は1人で繁華街へ初飲みに繰り出しました。昔から飲むと楽しくなっちゃって、閉店時間まで飲んでないと損した気分になっちゃうんですよ。で、今日はあいかわらずの2日酔いです。あと、年齢と共に記憶が飛ぶことも増えて来ました。まぁ、場合によっては覚えてないコトにしちゃってるケースもあります...お酒と記憶

  • 稽古初め

    今日は、私が指導している空手道教室の今年最初の稽古の日でした。まぁ、子ども達の思い出作り的な意味合いが強いですが、寒稽古的な部分もあります。以前は、毎年1月2日に実施していました。朝9時に、いつも練習をしている地元の公民館に集合。→準備運動後に、公民館から地元の神社まで1.2kmほどジョギング。→神社で形奉納。形は鍛錬のための形なので、上半身裸&裸足でやります。→家族毎に参拝後、記念撮影。そしてジョギングで公民館に戻ります。→公民館に戻ったら、円陣になり、声を出しながら1,000本突き。→12時前には終了して、その後1時間ほど皆でお雑煮や料理を食べて、新年の抱負を発表する。みたいな、流れでやってました。が、ここ3年ほどで、大分内容が変わりましたね。1月10日前後の土日で、皆さんの予定を確認してからの日程決...稽古初め

  • 睡眠時無呼吸症候群

    さて、本日紹介するのはコチラ!睡眠時無呼吸症候群の治療(?)のために睡眠時に付ける機器!まぁ、これも昨年10月の記事からの続きですね。商品名の表示はあるようですが、一般的な名称は分かりません。左側の透明な△の部分を鼻に被せて寝るんですが、本体に圧力センサーが付いてて、適度な圧で空気を送るよう自動調整するという優れモノ。試しに装着して口を開けると、スゴイ勢いで口から空気が抜けていきます。実際、それで目が覚める事も何度かあったり。経過としては、10/29に病院から検査結果がでたとの連絡が有りまして、スケジュールの都合で11/15に病院に行きました。最初に言われたのが、「1時間あたり65回程呼吸が止まってますね。」とのこと。いや、それだと毎分息が止まってますよね?とか、睡眠時間の1/4くらい息してないんじゃない...睡眠時無呼吸症候群

  • コロナの症状

    2023年も2日目が終わろうとしております。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。さて、昨年10月半ばの投稿から、しばらく記事を書いていなかったんで、これまでの経過の記録を。まずはコレですね。関羽像の青龍偃月刀が無いのは置いといて、27インチモニターの方。設置したいなぁと記事にしてたヤツです。職場のPC関係に詳しい人にお勧めを教えて貰って、奮発して買ってみました。とりあえず使ってみたところ、字が大きく画面も広いんで、非常に見やすいです。いずれはPCの自作とか、動画編集とかもやってみたいなぁ等と思ったり・・・ちなみに、プリンターはまだ買ってないです。あと、12月が誕生日でして、早いもので51歳になりました。その記念すべき誕生日に、初めてのコロナを発症しまして、年の瀬の忙しい時期に10日程仕事を休んでました。もと...コロナの症状

  • 一年の計2023

    あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いしますということで久々のブログです。2022年という年は、私にとっては正直キツイ年でした・・・。何かと思うように行かなくて、ストレス解消に毎晩の様にアルコール摂取して、ヤル気が起きない毎日を過ごしていた気がします。ちなみに、以前記事にした毎日100円貯金の2022年の成果がコチラ。これって、1枚1枚が自分の1日1日なんですよね・・・この1つ1つを精一杯生きてきたかと聞かれると、疑問符ついちゃうよなぁと反省した次第。とあるお話し。仕事がスゴクできる木こりがいました。その木こりに、ある人が尋ねました。道具の手入れはしているか?と。木こりはしていないと答えました。仕事は十分に出来ているし、手入れをする時間もないと。その人は、言いました。手入れをしないと、次第に斧...一年の計2023

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hansuke-iさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hansuke-iさん
ブログタイトル
昭和生まれのオッサンが田舎で自己実現するブログ
フォロー
昭和生まれのオッサンが田舎で自己実現するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用