chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雑食カメラマンの雑感記 https://blog.kobephotomic.work

神戸でフリーカメラマンをしています。 カメラネタ他、雑多なことを書いてます。 良かったら見てやってください。 よろしくお願いします。

T_Kimura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/29

  • 急遽暇…

    朝イチで仕事終了… 何となく気になる構造材でした 伝えられた予定が違っていたみたいで、現場入りした途端に仕事終了だった今日。 早朝からエアコンガンガンに効かせた車を2時間ほど運転してたもんで気が抜けた途端に激しい腹痛に襲われました。 幸い、近くにジャスコがあったんで、車を停めて暫しご休憩。 8時から営業中との表示に釣られて立体駐車場の2階に車を停めたものの、店が開いてません。 そういえば大多数のジャスコは食料品売り場以外は10時開店だったなと思い出しながら、ダッシュで1階まで駆け下りたら事なきを得ました。 帰りに車へ向かうと誰もいない立体駐車場の駐車スペースが妙にレアなものに思えて、仕事用…

  • おにぎり

    舌切り雀みたいなおにぎりです 仲良く啄んでました コンビニの店先にあるイートインで休憩していたらやたらと雀が飛来します。 まあ、だれか餌付けしてしまったんだろうと思いつつ、飛んで行った先を見てみたら白い物体が… 最近になって見かけることの多い何も入ってない塩むすびのオニギリが転がってました。 何かこう、舌切り雀を彷彿とさせるシーンです。 転がして巣穴まで運んだら持て成してくれるかもしれません。 コレが限度でした… そんなこと思いつつカメラ片手に寄ってみたら、あっという間に逃げてしまいました。 雀は警戒心が強いので困ります。 まあ、70-200㎜に換えたらもうちょっと寄れたのかもしれませんが、…

  • MASAO

    草刈り機だから… 草刈り機です 今日は生憎の雨ですが、天気の良い日に鶴見緑地で見かけたマシン。 この時期は雑草がメチャメチャ伸びるので造園業者さんたちは大忙しです。 訪れた日も忙しそうにしておられました。 そんな業者さんの脇に佇むマシンが目を惹きます。 裕福な家の子供用玩具のような一人乗りミニカーのような見た目ですが、使い込まれた姿は立派に業務用の機械です。 どうやらこの車を転がすと走った後の地面に映えていた雑草が刈り取られる仕組みのようです。なかなか興味深い… よくよく見てみると子供用のミニカーよりも大振りでゴーカートの方が大きさ的には近いですね。 ただ、あまり速くはなさそうです。 AWDっ…

  • 渡瀬橋

    篠山らしい橋です イノシシがお出迎えです 半月ぶりに篠山でお仕事。 それなりに速く終わる予定でしたが予定が結構押してしまいまして、更には大渋滞で神戸に帰ってからしようと思っていた幼児の半分も終わらせられませんでした… 遠いと後の予定が狂いやすくて困りますね。 忙しいとはいえ、遠方で仕事しただけで帰るってのは何となくもったいないと思うものでして、ちょっとだけ寄り道して橋の欄干に乗っかってるオブジェを撮ってみました。 イノシシが乗っかってるのが何とも篠山らしいんですが、周りには何もない適当な県道の橋梁にこう云ったモニュメントみたいなのを乗っけるのは遊び心があってイイですね。 都合四頭が鎮座してます…

  • 週末

    運動会の筈が… 息子の運動会に行こうと思った土曜日。 急遽呼び出しを食らってお仕事になってしまいました。 急にだったので、報酬的には結構良かったのですが、運動会行きたかったなぁ… 仕事じゃない運動会って久々だったんですよね。 まあ、父親が行ったところで…ってところではあるので問題はなかったんですが、問題が無いってのも残念な話です。 そんなこんなで今回の週末は仕事漬けでした。 メリケンパークでは色々イベントやってたみたいですが仕事終わった時にはイベントも終わってますしね… 仕事あるだけありがたいと思わないと… イイ感じに夕暮れでした わかる! イベント・プロデュース 増補改訂版 作者:宮地克昌 …

  • CHINON再び

    CHINON CM-5 CHINONがオリジナルだったころのCHINONです 嗚呼CHINON もう、ここ最近はヤフオクばっかりですがCHINONの機械式一眼レフを手に入れてしまいました。 CHINONといえば世代によって思い浮かべる機種は様々だと思うんですが、私の場合は最安値で雑誌の広告に載っていたCM-7を思い浮かべます。 CM-7が売られていた時代にはCP-9AFやCP-7mなんて(当時としては)先進的な一眼レフもラインナップされてましたが、AF化競争から脱落していつの間にか店頭で見かけなくなりましたね。CP-7mは持ってるのですが、悪くないカメラではあるものの押しが弱いのが敗因なのかな…

  • 高師直

    国道沿いに塚がありました こんなところに… 昔から気にはなってたんですが、国道171号線の伊丹市内に塚があります。 石碑には「高師直」って書いてあるのが何とも目を惹きます。 何とも素っ気ない塚です 太平記が好きな方ならピンとくると思いますが、足利家の筆頭重臣であり室町幕府の執事だった高師直が戦いに敗れて護送中、上杉能憲によって一族もろとも虐殺されてしまったのが武庫川畔とされています。 説明書きは緑に埋もれてます 塚は武庫川を渡ってから数キロ進んだところにあるのですが、当時は此処が武庫川の畔だったんでしょうね。 高師直って南朝方の希望の星だった北畠顕家を倒したりと結構な重要人物だと思うのですが、…

  • GODOX X ProC

    電気モノってヤツは厄介です 使えると思ったんですがねぇ… 今使ってるGODOXのX-1がイマイチ調子悪いうえに操作性が劣悪なので、代替機が欲しいなぁと思ってたらヤフオクで出物を発見。 「ジャンク」と銘打ってあるのものの、見た目もキレイそうで使えそうなのでちょっと頑張って落札しました。 届いたブツは箱入りで状態も良さそう。 落とした形跡が2ヵ所あるものの、それほど擦れても無いので行けるかな?なんて思ってました。液晶はベース部?に欠けが見られたんですが、表示が見辛い訳でも無いので及第点。というよりもこのお陰で安いならシメタものだとまで思ってました。 X1が壊れてきたので交代しようと思ったんですが…

  • 駐車場の猫は欠伸をしながら…

    今日も一日を過ごしている訳ですね ニャーニャーです。ちょっと怒ってます。 コインパーキングに駐車しようとしたらボテッとした猫がノロノロと横切ってなかなか車を進められませんでした。 クラクション慣らすほどでもないので、少しプレッシャーを掛けながら車を動かしてると「ニャー」と鳴きながら渋々道を開けてくれました。 しかしまあ、危機感の無い猫だなと思いつつ駐車すると文句を言うように「ニャー」と鳴きながら距離を詰めてきます。 ヤカラみたいです。 何や文句あるんかい、とばかりに見てるとヘタレなのか車の下から威勢良く鳴き声を連呼させてます。しばらくどこで鳴いてるのかわかりませんでした。 仕方ない、コレは撮っ…

  • EF50mm F2.5 コンパクトマクロ

    マクロは未だ壊れたままだったりします 50㎜マクロです タムキューの調子が悪いまま仕事が忙しくなってきたので、CPSでレンズを借りながら代替案を模索してます。先日はEF100㎜f2.8Lマクロを借りて使っいました。EF100㎜f2.8Lマクロは素晴らしいレンズだったので、これはまあほゞほゞ答えは出てる気がするのですが、50㎜のマクロはどうだろうと窓口で聞いてみたところ、EF50mm F2.5は生産中止な上に修理達応期間も超過しているのですが、樫田機器剤としては存在しているとの事。非常に微妙な存在ですが、物は試しとばかりにちょっくら借りてみることにしました。 blog.kobephotomic.…

  • 横浜のアレです 先日横浜に行ったときに見かけた侵入防止柵的な像型の置物。 地元民(浜っ子って言い方はまだ生きてるんでしょうか?)からしたら目にも止まらない位に見慣れたものなんでしょうけど、余所者の目には新鮮に映ります。 何より横浜と象の関係性が謎です。 だれかご存知の方居られますかね? 象ってよりもゾウムシっぽいフォルムです さらにはこの象の像、一体一体違う顔なんじゃないかって程落書きだらけです。 自治体のイベントで描いたりしたもんなんでしょうかね?まるで、大学時代にキャンパスに迷い込んだ野良犬のようにカラフルな形してます。 下手したら色塗り替えたぐらい色々描かれてるのもあります。 知らない土…

  • 今度は「日本丸」

    イギリスのクイーンエリザベス號みたいなもんですね いつもの定位置に泊まってます 神戸祭りの一環なのか、メリケン波止場に毎度おなじみの帆船「日本丸」が停泊してました。 先日横浜と神戸港で見た「にっぽん丸」と読みが同じ系統なんで、素人考えだと無線とかモールス信号とか使ったら混同しそうな気がしますが、その辺は上手い事やってるんでしょうね。 blog.kobephotomic.work同じ名前なんてややこしい気がしますが、イギリスだと新鋭空母と新造豪華客船が同じ「クイーンエリザベス號」なんで、いろんな国に同名艦が存在してそうな気がします。 それにしても3年?4年ぶりの神戸まつりは盛況だったみたいで良か…

  • にっぽん丸

    「日本丸」じゃなく「にっぽん丸」ですね 先日、横浜に行った際に神戸でよく見かけた「にっぽん丸」って名前のフネが少し沖に停泊してました。 (おきなわ)次ぐも出印ですが… 最近、このフネ見かけないなぁと思いつつ適当に写真を撮って別れを告げたんですが、今日仕事に行こうと思ってメリケンパークまで行くと3日前に分かれたはずのにっぽん丸が停泊していました。 小さめとはいえデッカイです そんなに遠くないとはいえ、横浜で見たフネと再会できたのは驚きでした。 にっぽん丸ハッシュドビーフ にっぽん丸 Amazon にっぽん丸ビーフカレー スパイシー にっぽん丸 Amazon ハセガワ 1/350 日本 日本郵船 …

  • 初横浜

    何気に横浜は初めてです 横浜に来ました。 東京はたまに行くのですが、横浜に行くのは初めて。 今まで行く用事がなかったのですが、神戸に住んでると嫌でも意識するのが横浜。 やっぱり凄かったです。 何より色々な物の規模がデカいんですよね。 駅はもちろん、中華街なんかは神戸の4倍ほどあるんじゃないかってほどでした。 でも、もっとシックなイメージだったんですが、行ってみると南京町がそのままデカくなったような雰囲気。馴染みのある空気感にちょっとホッとしました。 ただ、海の方向が南じゃないってのに戸惑って道に迷ってしまいました。 神戸在住者にはやっぱり神戸のサイズ感と配置が一番シックリ来ます。 ちなみに中華…

  • 猫の看板

    深刻な問題なのかもしれません ちょっと怖い目の看板です 大阪城公園へ行ったのですが、所々に「犬猫を捨てるな」の看板が立ててありました。 公園の緑の中に青一色の看板なので結構目立ちます。 内容は結構重くて、犬や猫を捨てると犯罪です。 遺棄・虐待は懲役1年以下または罰金100万以下、殺傷したら懲役5年以下または罰金500万円以下という結構な罪になります。 犬や猫を捨てるってのは結構よく聞く話(もちろんやっちゃダメです)だったりしますが、虐待や殺傷ってのは穏やかじゃありませんね。 猫の顔が悲哀さを連想させます 看板立てるほど「ある」話なのかなって思うとゾッとしますね。 言われなくても謂れのない虐待や…

  • 城ホール前

    懐かしい匂いがした… 水上バスの駅があります 所要あって京橋・大阪城ホール近くへ行きました。 用を済ませたあと、少し周辺を散歩しようと思って寝屋川に架かる橋の上から水上バスを眺めていると、欄干が落書きだらけなのが気になりました。 回頭してるのを眺めてたんですが そりゃコンサートまでの待ち時間暇なのは解るんですが、それにしても数が多い。 よく見てみたら結構古いのもあります。 読めたので1997年とかそれぐらいのも多数見かけます。 なかなか落書きが多いです 相合傘とか今では絶滅危惧種レベルの落書きも見受けられて興味深いです。 「〇〇参上」とか珍走団っぽいのも多数見受けられて、読んでる方が恥ずかしく…

  • 楠正行…

    駅のホームに碑が… これまた唐突な… 瓢箪山駅で近鉄電車を降りると「楠木正行公墓」の碑が見えました。 近鉄瓢箪山駅は以前に何度か利用してたんですが、こんなところに碑があるなんて気づきませんでした。 楠木正行ってお方は楠木正成の長男ですよね。 いわゆる小楠公さんです。 「櫻井の別れ」って歌の歌詞にも「我が子正行呼び寄せて~」って感じで出てきます。 小楠公さんと言えば四条畷の戦いが有名なんで、お墓とか所縁のモノは千早赤阪周辺や四条畷界隈にあるもんだと思ってましたが、まさか東大阪に公墓があるなんて阪南は奥が深いです。 南北朝時代は興味深い時代で、楠木正成公は家が湊川神社の近くなこともあってエピソード…

  • 沖縄日帰り

    日帰り弾丸計画 先週「22日空いてるか?」と訊かれたんで、仕事内容を伺うと22日に沖縄の糸満市へ日帰りで行けるかって話でした。 行ったばかりでしたが、単独行動で日帰りってのは斬新です。 何より遠方へ行くのが好きなので、二つ返事でOKしました。 関空のLCC始発で行く感じなのですが、幸いにもうちは神戸空港が近くて関空行きのフネが5時台に出てるので相当早い時間の飛行機で行くことができます。 天候の不安はありますが、時間とコスト考えたらすごく便利です 高速船は今月沖縄へ行った際にも利用した便なので使い勝手もわかってます。 すごく楽しみにしていたんですが、残念なことに行かなくても仕事が回るようになった…

  • 和多田駅

    筑肥線とか唐津線とか九州の線路はややこしいです 九州の路線は難しいですね 先日、唐津に泊まったんですが夜に暇を持て余して散歩に出かけました。 本当は自転車とかバイクとかあったら楽しいんですが、ホテルに無料貸し出しの自転車なんて気の利いたサービスは無くて、有料、しかもリアホイールにアニメ絵の描いた「アニチャリ」ってのが30分550円・3時間1650円という高価な設定であるのみ。 blog.kobephotomic.work 仕方ないので徒歩で散策へ出た次第です。 歩いてブラつきながらお城の夜景を撮ったりしてたんですが、気づけばJRの和多田駅ってところまで来てました。 blog.kobephoto…

  • 艨艟

    長崎も軍港が丸見えです イイ感じにお船が見えます 長崎へ来たので、必ず寄るポイントのグラバー園。 数年前は大規模改修工事をしていて、メインのグラバー邸は全く見られないくせに入り口には(見落としたのかもしれませんが)そんなこと全く書いて無くて、仕事にならんしすぐ出るから入場料返してーって状態だったグラバー園ですが、メインの展示物は修繕が完了したようでやっと本来の「グラバー園」に戻ってました。 まあ、此処まで来てスルーするのも何ですから工事してても入っちゃうわけですが、此処の見どころは建物だけじゃなくて上からの眺望だったりもするんですよね。 てっぺんまで登ったら長崎港内が一望できるので歴史的建造物…

  • 謎のレンタサイクル

    アニチャリ…? 唐津で宿泊したホテル前に謎のレンタサイクルがありました。 コンセプトがよくわかりません ちょうど虹の松原終点にあるホテルなんで、自転車で見て回れたら面白いだろうなと思ってました。そんな折にホテル入口に自転車が置いてあったので、レンタサイクルやってるんだと思って近づいてみてみたら謎コンセプトな自転車が… 電動とかスポーツタイプとかでもなくて、後輪にはアニメキャラが描かれた自転車… お値段は30分550円とかなり強気な設定です。 宿泊者は無料とかじゃないのかーってどころじゃないです。 しかも一日とかの区切りじゃなくて「30分550円」という妙に高い値段設定。 長時間だと3時間165…

  • 城と夜景

    唐津城です 夜はライトアップされてました 今度は唐津に来ています。 今月来月は移動が多いので色々なところに行けのが楽しいんですが、反面根r時間が結構削られるので、 寝不足→注意力の低下→普段はしないであろう失敗 なんて嫌な状態に陥らないように注意が必要です。 とはいえ、知らない街で空き時間ができたらブラつくしか無いですよね。 ってことで、散歩してみたんですが流石に田舎の夜は人っ気がないです。 歩道にいるのは釣り人か塾帰りの学生ぐらい。 時間が遅かった(20時過ぎです)のか、店も大方閉まってます。 橋を渡る途中に唐津城が見えたので、ちょっと夜景でもと思って撮ってみますが、カメラ一台と70−200…

  • 篠山の看板

    古い街ってのは良いもんです 篠山みたいな古い街を歩いてると、色々独特な看板やら標識があるので楽しいです。 何故か田舎ほど飛び出し注意の標識に凝ってたりするのですが、篠山で見たのはトト〇が多かったです。青いのって見え難い気が… こう云ったモノに著作権云々とか言い出すのは野暮ってもんですが、ネズミーランドのアイツは見たことがありません。 やっぱり怖い噂話が出回ってる所為なんでしょうか? 飛び出し注意… その点、ジブリなら安心…って訳でも無いとは思いますが、商業活動じゃなきゃ普通はOKなんでしょうね。しらんけど。 因みに写真に撮ったヤツが見た中で一番壊れてました。元ネタの壊れてないト〇ロ見てないとト…

  • 篠山線跡

    線路が残っていると聞いたので… 水路を跨ぐ橋が残ってます 廃線跡みたいに昔何かがあった跡地ってのが何となく好きで、遠方に行くときは「廃線跡」とかを検索して、空き時間や仕事終わりに見て回ったりするのがルーチンワークみたいになってます。 で、今日は丹波篠山へ行く用事があって、仕事も15時には終わる算段だったので昔から気になっていた「篠山線」を見に行くことに。 廃線跡に詳しいサイトの情報を元に探してみると、どうも現役のJR篠山口駅から篠山市中心に近い笹山駅跡あたりは遺構がほゞない状態。流石に国鉄時代に廃止になった路線は風化が進んでいるようです。 でも田舎だけあってその先の何にも転用できないところは築…

  • FishEye

    魚眼レンズで君を覗いて… SIGMAの15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE です 撮影で必要だったので魚眼レンズを借りました。 ただ、CPSじゃなくて会社の事務所備品を借りたので、撮影後は直ぐに返却しなきゃならなくて仕事以外で撮れませんでした…残念。 昔はどのメーカーも魚眼レンズをラインアップしてましたが、それほど売れるもんじゃなさそうでSONYのEマウントやCanonだと純正では売ってなかったように思います。 まあ、その分サードパティが充実してるので遊ぶ分には困らなそうです。 普通のキャップやフィルターが使えないのでちょっと扱い難いです 二昔ほど前だと「鼻のでっか…

  • 無題

    南国は海ですよね 今日は生憎のお天気なんですが、写真整理してたら先日の沖縄での写真が目に留まりました。晴れって良いなぁ… その写真は仕事の合間に撮ったんですが、見ていると沖縄本島はちょどいい位の南国感ですよね。 海が丁度良い青さです。 離島に行くともっときれいなんですが、異世界過ぎて頭が追い付かなかったりします。 理想を言えば、一度本島で慣らしてから離島に行くとイイ感じに楽しめるんじゃないかと思ってます。そんな風にできたらいいなぁ… 引き潮なので川が砂浜に吸われていきます 因みに行ったのは辺野古の近くにあるビーチなんですが、辺野古沖ってパッと見は基地作ってるようには見えませんね。キャンプシュワ…

  • Canon Model L2

    Canonの脱バルナック型レンジファインダーです 非常にすっきりしたデザインです またもやヤフオクで散財… CanonのModel L2ってヤツです。 ザックリしたスペックですが、LeicaのLマウント(L39マウントです)のレンジファインダーカメラでバルナック型の模倣から脱却しつつあったCanonらしい形のレンジファインダー機です。 ファインダ表示は50㎜と35㎜、それにRFとした距離計のみの3種類が選べます。 ファインダーはバルナックなLeicaよりも大変使い好いです シャッター速度はT・1~1/500secと少々物足りないですが、L2は廉価版なので1/1000なんていう高速シャッター(⁉…

  • ルンバみたいなヤツ

    時代が進んでるなぁ… 久々に関西国際空港に行ったんですが、コロナ禍の影響で色々大きく変わっていて浦島太郎状態でした。 因みに乗るのは国内線。そろそろ海外行きたいなぁ… 変わった点としてはマクドナルドは健在なんですが、すき屋が入っていた食堂街も全面改装中で軽く食べるときの選択肢が少なめで困ります。 といっても、私なんかは一人だと飯は何でも良いのタイプ。お金がもったいないのでコンビニでPBのカップ麺を啜るのが関の山なので、実害はないです。ただ寂しいなと思うぐらい。 またマクドナルドの向かいにあった本屋さんは「ココカラファイン」に変わっていて、何かこう紙媒体の衰退感が凄く寂しい気になりましたね。 で…

  • Kewpie改

    おどろおどろしい… 目を惹くなぁ… 沖縄ひめゆりの塔近くのドライブインで見つけたキューピー人形にでっかいヤツ。 南国の強い日差しや台風の大風にやられて何とも痛々しい姿です。 可愛さを求めたであろう風体が余計に怖いです。 知らずに夜見たら腰抜かしそうな雰囲気。 なぜこんなところにと思ったら、近くにもう二体いました。 コイツ等はコイツラで怖い 元々は露天係止されてたのか、こっちの方が傷みは激しい目。 顔の周りなんかボロボロです。 コイツは兎も角 コッチは塗料がかなり剥がれてます やっぱり沖縄の陽射しはキツいんだなあと再確認した次第です。 それにしても何が目的で… キユーピー マヨネーズ 1kg…

  • 元砲弾

    ホンマモンでしょうか? 久々に沖縄へ来てるんですが、ガマってやつを見に行きました。 このガマってのは色々なところにあるみたいなんですが、沖縄戦のときの悲惨な歴史が刻まれてたりします。 私が見に行ったガマは砲兵隊が屯たようで、慰霊碑の近くに錆びて折れてしまった砲弾がおいてありました。 何時頃朽ちたんでしょうね 半世紀以上前の戦争で使われたであろう砲弾が朽ちて自然に帰りつつあって、傍らには半が咲いている光景ってのが何となく心に残りました。 私は祖父が沖縄戦帰りだったので子供の頃から色々と話しを聞いて育ったんですが、戦跡ってのは何時来ても心が痛みますね。 色々意見はあるかと思いますが、武器弾薬が実際…

  • 黒いカラスよオマエは… フルーツフラワーパークの帰り、駐車場前の電柱にカラスが止まってました。 意外と精悍なフォルムです カラスとの距離もけっこう近かったんで、遊び用に持っていたNikonD60+18-70㎜でもソコソコ届きそうな気がしました。 以前からカラスって結構好ましい姿形していると思ってたんですが、周りの人にそれを言ってもどうも賛同してもらえません。 鳴き声が不吉とか黒くて気味が悪いとか言われますが、よく見たらデッカイ九官鳥みたいなもんです。 喋らんけど… 黒って露出難しいですよね 写真に撮ってみると思ったよりも真っ黒になるので、D60の内蔵ストロボ光らせたりしてみたんですが、黒一色っ…

  • 何も足さない…何も引かない…

    MINOLTAα3700i 可愛いデザインです またもやジャンク。 今度はMINOLTAのα3700iです。 この時代のカメラって丁度初めてのカメラを買うためにそれこそ穴が空くぐらいにカタログやカメラ誌を読み漁って頃なので、非常に思い入れがあったりします。 α3700iは、所謂α第二世代って世代のエントリー機。 ライバルはCanonのEOS700またはEOS1000なので非常に分が悪いです。 blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work多分開発したころはEOS750とかの時代だったので良かったんでしょうが、傍目には勝負にならないんじゃないかって思え…

  • カッコ悪いと評判だったヤツ

    PENTAX Program A 今見たらそうカッコ悪くない気も… またもや「やっちゃった」ってヤツです。 ヤフオクに100円スタートで出品されていたカメラに対して、適当に300円ぐらいで入札したら200円で落札してしまいました。 前もこんなことがあった気が… blog.kobephotomic.work 値段は倍になってますが、基本的には同じ流れです。 この世代のPENTAXってあんまり人気無いんでしょうかね?ME系統よりもSuperAとかのほうが生きてる確率は高いと思うんですが、やっぱりデザインの好みでしょうか? blog.kobephotomic.work それにしても要らん買い物したな…

  • やればできる子

    GODOXのシュー交換顛末です 今度こそ交換してみせます 以前、GODOXのTT685CのシューをV-1用のモノと交換しようと目論んでいたんですが、上手くいかずに部品が宙に浮いた状態になってました。 blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work中のフレキ基盤を繋ぐ部分が合わなかったってのが原因だったので、どうしようもなくてコレはV-1買って予備部品化しなくちゃいけないかなと思ってたんですが、先日手に入れたV860Ⅱcのシュー部分に不具合が起きたことから、再びシュー交換の野望が再燃しました。 blog.kobephotomic.workV860Ⅱcの…

  • 端午の節句

    今年も鯉のぼりがあったんですが… 去年もあったんですが、今年もハーバーランドに鯉のぼりが翻ってます。 blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work 仕事の予定も早く終る感じだったので、今年も近くから拝むべく行こうと思ってたんですが… キリンのクレーンが見えます 対岸から見ると船が邪魔でよく見えません… 船が行き過ぎてから見ると、どうも鯉のぼりが見当たりません。 どうやら風が強すぎたせいなのか、早々に鯉のぼりが降ろされていました。 一足遅かったみたいです 残念… 明日も仕事でハーバーランドへ行くので、掲げられてたら良いんですけどね… こいのぼり 鯉の…

  • 近場しか行けない…

    今週のお題「何して遊ぶ?」 結局、近場で遊ぶのが一番良いのかも 大型連休も佳境に入ったところで、ようやく一名を除いて家族の予定が空きました。 元々はクラブの試合予定とかで詰まっていたところが突然空いたもんで、何処に行こうか急に決めようと思っても直ぐには思いつきません。 折角だから淡路島を縦断して鳴門まで行って釣りをしようかとか、それなら香川まで足を延ばしてうどんを食べに行こうだとか、そこまで遠くなると遊ぶ時間が無くなるから淡路島あたりで遊ぼうとかいろいろ意見は出たんですが、3日に仕事だった妻が仕事先の人からの絶望的な道路状況を聞かされたことですっかり意気消沈。 結局はいつものハーバーランドでバ…

  • アングルファインダー

    ウエストレベルって言ったらコレですよね こんなの買いました 先日、ペンタプリズムが外れたらいいのになぁ…なんて夢想を垂れ流してましたが blog.kobephotomic.work 先日立ち寄った神戸市北区のキタムラにあるジャンク籠で、そこそこ生きてそうなアングルファインダーを手に入れてしまいました。 一応、現行品としても売ってるみたいですが、定価が2万6000円程と結構お高値いのでお遊びで買う訳にもいきません。 その点ジャンク品は550円(税込み)と桁が2つほど安いので、試しに一つ購入してみた次第です。 驚きの価格です 現行品は倍率も変えられるようで、なかなかの高性能ですが値段には勝てません…

  • BE KOBE増殖中

    こんなところにもBE KOBE 突然のBE KOBE 三田市との境にある神戸フルーツフラワーパークへ行ってきたんですが、入り口入ってすぐのところに見慣れたオブジェ「BE KOBE」が鎮座してました。 メリケンパーク、ポートアイランド、つくはら湖の三か所(あとは非公式に南京町も) blog.kobephotomic.workにあることは認知してましたが、此処に出来たとは驚きです。 だんだん増えてきましたね。 増えるのは良いのですが、こうもそこいら中にあると「BE KOBE」の有難みが薄れてしまいそうですね。レア感が無いというか何というか… で、同じのをボンボン出したところで芸がないからなのか、フ…

  • カイワレ大根

    枯れそうだったので… 底力を感じます 半分ほど使ったんですが、その後使う機会を逸してしまって冷蔵庫の中で立ち枯れ層になっていたカイワレ大根。 食用としては傷んでるのが怖くて捨てようかとも思ったんですが、ふと魔が差して空いている植木鉢に植えてみました。 まあ、こんなことしても枯れるだろうと思ってたんですが、意外にも新しい芽が出てきて食べられる状態の時よりも青々と力強く生えてきています。 正直此処まで持ち直すと思って無かったんで、この結果には驚いているのですが、雑草を放置する感覚で育てていこうと思ってます。 そういやカイワレ大根って大きくなったら何になるんでしたっけ? かいわれ大根 中原採種場のス…

  • 交換ファインダー

    最近トンと見なくなった機構です ペンタ部が外せるって好いですよね フィルムの時代、NikonF5まではペンタプリズムが交換できるってのがハイエンド機の条件でしたね。 正確には1980年のNikon F3・Canon NewF-1・PENTAX LXの三強(⁉)時代まではスタンダードな概念でしたが、1988年発売のNikonF4の頃になるとNikonしか対応してませんでしたね… 交換式のファインダーブロックって機構はオートフォーカスと相性が悪いだけでなく、肥大化したクリップオンストロボを乗っけるとファインダーとカメラ本体との接点が 傷みやすいので故障の元でした。 NikonのF4はここのところが…

  • 終着駅

    久々の四国です 鈍く光るレールが現役路線なのを教えてくれます 徳島でのお仕事があって久々に四国の地を踏むことが出来ました。 と、言っても無理矢理ねじ込んだので夕方に到着して仕事が済んだらトンボ返りです。 なので、色々見て回ることもできなくて消化不良気味です。 昼過ぎまで神戸で仕事してその足で間に合うようにいくとなると車一択なので帰りも車ですが、インターを降りて仕事後はインターから高速道路ってなると情緒もクソも無いので、少し節約兼ねて鳴門北インターまで地道で向かいます。 何となく鳴門市街を走ってると鳴門線の終点、鳴門駅が見えました。 終着駅です 昔は四国の玄関口だったであろう駅は見る影も無く寂れ…

  • まさかのHi8…

    Canon LX-1 業務用感のあるビデオカメラです ヤフオクで見かけた「Canon キャノン LX-1 ビデオカメラ 8-120mm 1:1.4-2:1」って商品。 白いボディにレンズ交換できるVLマウントシステム。 形だけ見たらなかなかに惹かれるブツです。 入札価格も3k円程度だったので入札してみたら落とせてしまいました。 バッテリーは無いものの充電器とAC駆動できる程度の付属品は付いてるみたいなんで、とりあえず数回使えたらいいかなって思いで買っちゃいました。 だいたいこんな感じです 中々に良さげな付属レンズと謎のVLマウントシステムってのに興味があるからってのもあります。確か当時のカメ…

  • ハチ公原

    駄洒落… ハチ高原の山の中に妙なオブジェを見つけました。 犬の形をしていて台座部分には「ハチ公原」と書いてあります。 顔はテキトーですが意外と年季が入ってます 渋谷駅前の「ハチ公」と「ハチ高原」を掛けた駄洒落がベースとなったオブジェですが、台座から背中にかけては苔も生えてきていてなかなか貫禄が備わってきています。 惜しむらくはコイツがメインの道沿いでなくちょっと入り組んだところにヒッソリ立ってる所ですね。 何となくいろんな人に見てもらいたい気がします。 さて、キャタピラ付きのハイエースを見たのですが、遠くないところに雪上車みたいなのが停まってました。 南極探検隊みたいです なかなかストイックな…

  • 毎度の夕景

    うどん県行きの新型フェリーです フェリーです 仕事帰り、夕焼けがきれいだったのでしおさい公園へ。 南国っぽい木も夕日に映えますね 丁度陽が沈むタイミングでフェリーが帰ってきました。 舷側に「ジャンボフェリー」って大きく書いてありますが、いつもの老朽船じゃないようです。 よく見ると新造船です 新型船が就航って以前見た気がしますが、外観を見てもさほどシュッとした感は感じられません。 まあ、船は乗ってみてナンボですからね。 仕事で乗ってみたいもんです。 そういえばコロナ禍以降、四国のお仕事が随分とご無沙汰なんですよねぇ… そろそろ戻ってきても良いようなもんなんですが… 二人を結ぶジャンボフェリー ~…

  • 無限軌道

    降雪地域では比較的よく見られるヤツです スキー場っぽい風景です 兵庫県のスキー場へ来てます。 氷上とか養父とかは瀬戸内・太平洋側と違ってやっぱり寒いです。 天気予報で豊岡の気温なんかを見ると、阪神・神戸地域より最高気温・最低気温ともに高いのでこの時期は暑いのかと思ってたんですが、山間部は都市部と違って急に冷え込むので、さすがはスキー場って気温です。 まだ影には雪が残っているような状況なので冬仕様の車も多く、キャタピラを履いたままのハイエースなんかが停まってたりします。 よく見たらフェンダーも弄ってありますね どうやって曲がるのかな? って思ったっんですが、ステアリングはそのままみたいなのでハン…

  • PENTAX A Zoom 28-80㎜ F3.5-4.5

    PENTAXのP30に付いてきたオマケです オマケレンズです 以前、入手したPENTAXのP30Nに付いてきたレンズです。 blog.kobephotomic.work100 落札価格が100円の本格的なジャンクに付いてきただけあって、ボディ同様に相当ヤれてます。 スペックは焦点距離が28~80㎜、F値も3.5-4.5とレンジも広く暗すぎずな丁度いいスペック。F値を欲張ってない為に本体は小さくコンパクトに纏められていて、スペック上は優等生的に良いレンズです。 当時のズームレンズあるあるで寄れないってのがあるんですが、マクロ機能ってのが付いてまして、テレ側からちょっと操作してやると結構寄れるよう…

  • SIGMA SuperWideⅡ 24㎜F2.8

    ワイドマクロってのはアリですね SIGMA SuperWideⅡ 24㎜ F2.8です 先日、手に入れたRICOHのXR-10Mに付いていたSIGMAの24㎜F2.8。 blog.kobephotomic.work そういえば昔、同レンズのMINOLTA用も手に入れた気がしますが、24㎜のマクロってのはフルサイズでこそ真価を発揮すると思うんですよね。αマウントでフルサイズのボディって持ってないのでイマイチ楽しめませんでした。今回はKマウントレンズをK→EFマウントアダプター、EF→RFマウントアダプターとアダプター介しまくりながらEOSR6に付けて、やっと実用可能になりました。 blog.ko…

  • 外国船

    税関とバリケードです 外国船が来るとバリケードが敷かれるんですよね… コロナ禍が明けたような感じになってる今日この頃。 堰を切ったように神戸港にも大型のクルーズ船が出たり入ったりしてます。 まあ大きすぎるヤツはポートライナー「ポートターミナル」駅のある方に行くのですが、中型のフネがメリケンパークの方までやってきたりします。 中型なんで、景色が遮られる範囲もそれほど大きく無くて、回避可能だったりするんですが、外国船籍なんで、結構厳重にバリケードが出来たりします。 今日は仕事終わりに久々潜水艦でも撮ろうかと思ったら、バリケードに阻まれて見えるところまで行くことが出来ませんでした。 ホテルから見たら…

  • ホースランドパーク

    如何せん移動が大変です 結構本格的な気がします 今日は三木市にあるホースランドパークってところでお仕事。 名前の通り、馬がイッパイ居るところです。 少し早く着いたので車を駐車場に停めて待ってると馬が目の前に居ました。 なかなかに撮り辛いです 早速撮ってみたんですが、仕事前なのでいろいろ気になって身が入りません。 そっちに本気になると仕事が…ってことで遊びはそこそこに仕事の準備をしてました。 用意して待ってたらバスが目の前を素通り。どうも待ってたところが違ったみたいです。遊ばず待ったおかげで行き違いを悟って対処した行動を行うことが出来ました。 危ないところです。 で、無事仕事も終わって馬の居た所…

  • しつこいですが…

    「アタシもフォトグラファー」のフィルター使ってみました 円錐状に紙を巻いたフィルターです ネタ切れ感も甚だしいですが、「ついにあたしもフォトグラファー」の付属フィルターを使ってみました。 blog.kobephotomic.work あの付属カメラ用みたいなのですが、今日日貴重なフィルムを使って試す気にはなれなかったので、デジタルで代用します。 初めは付属のカメラと同じ50㎜で撮ろうと思ったんですが、フィルターの巻いてある紙の径が小さくては要らないので断念。なかなか癖が強いです。 で、考えた挙句PENTAXのQ10ならすべてが小さいので無理なくハマりそうと思いやってみました。 blog.kob…

  • そういや無限遠が出ないんだった…

    SuperTakumar135㎜F3.5 再び 久々の出動です 今日は撮影無かったんですが、気分を変えようとお出かけ荷物のレンズをSuperTakumar35㎜F3.5とSuperTakumar135㎜F3.5の二本にしてみました。 撮ってて「おや?」って思ったのがピントが来ないこと。 絞ればなんとか出ますが、∞でも手前の手摺が精いっぱいです そういえば買ってすぐにテストしてて、ピントが来ないのは確認済みでした。 blog.kobephotomic.work これは困ったなと思いつつ、適当に撮ってみたらだいたい10mぐらいがピントの合うギリギリな範囲でした。 ギリギリ遠景でこんな感じです …

  • 東遊園地がリニューアル

    知らない街みたいになってます 入口からして見慣れません 神戸市民憩いの公園「東遊園地」がリニューアルされてました。 久しぶりに所用があって自転車で三宮へ行ったところ、東遊園地にエラく瀟洒な建物が建ってます。 「此処は何処?」状態でした 図書館やら何やらが整備されたのは知ってましたが、本丸の東遊園地まで手が入ってるとは思って無かったのでホンマにビックリです。 何よりカフェチックなデカい建物が建ってて目を惹きます。 意識高めな建物です。 チラッと見てみたらホットドッグが900円となかなか高級志向。 飲み物足したら1500円ぐらいになりそうです。子育て真っ最中なウチなんかはお呼びじゃない感じですね。…

  • 意外とアタシもフォトグラファー

    思ったよりもスゴイヤツなのかもしれません 意外とスゴイヤツなのかも… 以前手に入れた「ついに私もフォトグラファー」なセット。 blog.kobephotomic.work 結構チープな作りしてるので侮ってましたが、思ったよりも色々と操作できるので驚きました。 何よりも先ず、絞り値が選択できました。 F6.3・8・15・16と4つ指標がありまして、晴れはF16、晴間が覗く曇りはF15、曇りならF8、雨の時はF6.6と絵で示してあります。 開放がF6.3なんてのは昨今の高倍率ズームに慣れると違和感ないのですが、F15とF16ってほぼ一緒…米軍の戦闘機?って感じですね。因みにシャッター速度は単速1/…

  • Kマウント50㎜

    暇だったので(雑に)撮り比べ… ヤフオクでRicohXRを集めすぎたせいでKマウントの50㎜が結構溜まってきました。 それなりにイイレンズっってことはわかるのですが、どれがどんなものか撮ってみないとわかりません。 フィルムで撮って比較するのも面倒なので、アダプターを介してEOSR6に付けて比較してみました。 なんとなく開放・F5.6・F16 で撮ってみようとは思ったんですが、人物撮っちゃうと表情による差異が大きすぎるのと面倒くさいので置物撮ってみます。面白くもなんとも無い被写体ですが、ボケ具合の参考にでもなれば… 3本の比較をしようと思って… まずはPENTAX。 SMC PENTAX M55…

  • カメラ用バッテリー

    PENTAXのQ10用です 電池が心許なかったのに… ある日、ヤフオクでPENTAXのカメラ用と称した商品が出品されてました。 型番はD-LI122。PENTAXQ系統やコンデジなんかに使える電池みたいです。 blog.kobephotomic.work 丁度先日購入したPENTAXのQ10が電池やばそうに思えるので購入してみました。 2個で450円は激安です。 ちゃんとしてそう… ヤフオクの安い商品なんで結構警戒してましたが、意外とちゃんとしてそう… 元々PENTAXのQ10に入ってた電池と比べると色とか結構違いますが、大きさや電池の形状は同じみたいなので安心しました。 比べるとこんな感…

  • 単体露出計

    SOLIGOR UF CDS露出計 昔よくあったタイプの露出計です 今日は西宮から寝屋川へ。 何故か去年あたりから寝屋川での仕事が多くて、寝屋川に少し詳しくなってます。 で、いつも時間調整にカメラのキタムラ寝屋川店へ行くので、今日も要らぬものを求めて同店へ。 最近はキタムラのジャンクカメラが剥き出しではなくなってショーケースに入れられるようになり、それに伴ってジャンクカメラの点数も激減。少し面白くなくなってますが、剥き出しだと破損してしまうので仕方ないですよね。 そんな中、今回見つけたのはSOLIGORってブランドの単体露出計。 何となく懐かしいSOLIGOR SOLIGORってのは昔よく聞い…

  • フワッとした写真…?

    パッケージが結構攻めてます 先日手に入れたRound1の景品カメラ。 blog.kobephotomic.workまあ、色々としょっぱい感じなのですが、何よりも箱が攻めてます。 ゴチャゴチャと書いてありますが… もう突っ込みどころしか無いようなワードがてんこ盛りですが、楽しそうで何よりです。 天面はこんな感じですが、側面も色々と個性的。 まあ、中身の説明は要りますよね 反対側から本領発揮です。 「ふわっと」した写真…か なかなかシュールです。 悔しいけどインテリアにもなるらしい。そうかなぁ…? もうはじめっから撮影放棄気味でインテリアって楽な道に逃げようとしてます。 いやその質感でインテリ…

  • 未だしぶとく桜があります

    ありがたい話ではありますが なかなかしぶとい桜です 先月からの陽気で早めに花が咲いて、ここのところの雨でほぼ散ってしまたような感じの桜ですが、未だに残ってたりします。 ただ、大方は散ってるので写真で撮ったら結構汚いのが残念なポイント。 メチャメチャ寄るかメチャメチャh慣れて背景に色を添えるかーってぐらいしかきれいに見せるやり方がわかりません… そういえば、使えるようになったCanonのPowerShot G11で撮ってみたんですが、このテの小型センサーなデジカメだとそこそこ寄れて楽しいですね。 blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work 結構寄れ…

  • RoundOneの景品カメラ「ついにあたしもフォトグラファー」

    あまりにもToy過ぎて… 一眼レフ風にしてます 先日のトイデジカメに続いて、またもや使い物にならなさそうなカメラを入手。 ボーリング場のRoundOneの景品カメラという説明に惹かれてしまうトイカメラです。 因みにフィルムカメラ。 もう、今となっちゃ使えな過ぎて泣けてきますね。 ストロボが付きます このテのカメラってRoundOneのみならず20年前はゲームセンターのクレーンゲーム景品とかで結構見かけました。恐らく固定焦点で単焦点、シャッターも単速で写ルンですを意味なく大きくしたような殲撃8型みたいに不格好で意味無く矢鱈ゴツいのが魅力的。さらにはホットシューが付いてるので何となく発展性がありそ…

  • 驚異の48MP

    とりあえず撮ってみました 驚きの48MPを誇るトイカメラでちょっとだけ撮ってみました。 blog.kobephotomic.workめちゃめちゃ軽いのと仕上げの安っぽさで端から期待なんて出来ないんですが、これで凄い写りだったらすごくお買い得なので、僅かな期待を込めて撮影です。 一応、撮影の際に「ピント合わせてますよ」的な動きを見せるので、ひょっとしたら新しいカメラだけにすごくよく写るんじゃないか?iPhoneの古い型ぐらいには頑張ってくれるんじゃないかーってぐらいの期待はしちゃいます。とりあえずベタに花撮ってみたんですが、コレがなかなか味わい深い。 驚きの画質… アナログのビデオカメラから切り…

  • 値段は1円ですが…

    送料が…ってのが定番ですよね 結構しっかりして見えますが、果たして… 1円でカメラを落札したら送料がエライ高めだった…ってのはベタですがそんなベタなことをやっちゃいました。 特に興味ないトイカメラを1円で落札したら合計金額が4桁。これは送料だなと思って概要欄をよくよく読んでみたら「送料が1980円」とのこと。 なかなか良い面構えです 結局は、そんな興味ない商品を2000円弱で買ったのと同じことなんで、高い買い物したなあーと若干後悔してます。 ただ、こんな機会でもないとこういったモノを手に入れることがないので、何事も経験ですよね。 プレゼント包装に入ってきました、 で、届いた商品はプレゼント用の…

  • 今日も潜水艦

    久々に潜水艦見ました イイ感じに夕焼けです 仕事が押してしまったので外に出たらスッカリ夕暮れ時。 いつも潜水艦がいる場所には二隻の潜水艦が停泊中でした。 久しぶりに潜水艦見た気がします。 こんなのと こんなのです どちらも尾部のフィンがY字になってるのでそうりゅう型かたいげい型なんでしょうが、どっちがどっちかわかりませんね。艦橋の形がチョット違う気がしますが… イヤそれにしても晴れて良かったです。 神戸は天気良くてナンボですよね シー・ヴァイパー 潜航作戦!U235を追え!!(字幕版) ティム・ラージ Amazon Uボート:235 潜水艦強奪作戦(吹替版) ケーン・デ・ボーウ Amazon …

  • もう一つの定点観測

    桃花台線跡地です そろそろこの光景も見納めです… 毎年小牧市でお仕事があるので、空き時間についつい見入ってしまうのが桃花台新交通桃花台線、通称「ピンチライナー」もとい「ピーチライナー」の廃線跡です。 初めて訪れた時には小牧駅の施設はそっくりそのまま残ってたんですが、年を経るにつれドンドン削られていって面影も削られた分減っていきました。 一番の特徴だったループ線も風前の灯火ってところです。 少しずつ撤去が進んでます 小牧駅の中心部分は完全に無くなってしまってますが、桃花台方面へ向かう路線は道路と並走しているせいか撤去が困難なんでしょうね。未だ撤去される気配が無いです。 駅から向こうは結構そのまま…

  • 今年も元気に小田井駅

    毎年の恒例になってます 今日も元気に単行運転です 完成前から気になっていた㈱東海交通事業の小田井駅。 昔、名古屋在住の時にここの近所に住んでいたんですが、引っ越し後しばらくぶりに訪れた際、唐突に無機質な鉄道が完成していて驚いた覚えがあります。 何やら30周年のヘッドマークが付いてます まあ、YOUTUBEなんかでも取り上げられたことの多い大人の事情が絡みまくって使い難くした鉄道路線なんで、乗ろうと思っても運行本数は一時間に一本という大都市近郊とは思えない閑散っぷりなので、ちょっと寄ってみました的なアプローチだと乗れないことが多いです。 blog.kobephotomic.work blog.k…

  • ポーアイのBE KOBE

    EOS5D(初代)に残ってたデータから… 最近はEOSR6ばっかり使ってるのでメディアは専らSDカード。 SDは一番売れているであろうメディアだけあって、容量もスピードも信頼性も満足行くレベルまで来た気がします。 そんな影で使わなくなってきたのがコンパクトフラッシュ、所謂CFカードです。 今、手許にあるCFカードは32GBが4枚と結構寂しい陣容。 まあ、CFカードを使ってた頃はドンドン容量が大きく安くなっていた時期で、8GBなんかは結構な数を持ってますが、昔は容量少なくても何とかなってたんですよね。もっと昔のGB行くか行かないかって時代は隔世の感がありますが… こんなの撮ってたっけ…? 前置き…

  • 夜桜その2

    桜も盛りを過ぎたので… 既に3月末で最盛期を迎えた関西の桜。 写真屋的には「これから入学式だというのにどうすんねん…」って感じですよね。 ベタに桜をバックにした集合写真なんてのは撮れそうにないのが残念です。 桜は大方散っちゃうと全体が汚く見えるので寄るしかなくなります まあ、そんな状態でも撮影はあるので昼間は色々撮るわけですが、京都なんかは凄いことになってますね。 先日、新門前大和大路の辺に用事で出かけたのですが、観光客と業者だらけでした。 ああいうの見ると何だか疲れますね。 そんな時に家に帰って、近所の旬を過ぎた桜が妙にキレイに見えたりします。 他人突かれてるってのもあるでしょうが、散り気味…

  • EF70-200mm F2.8L IS III USM使い易いです

    さすがに新型(?)は違います ド逆光でもハレーションとか出にくいので良いです 故障したEF70-200mm F2.8L USMの代替として借りてきた、EF70-200mm F2.8L IS III USM。 最新型とはいかないまでももうじき30歳になるEF70-200mm F2.8L USMとは違って逆光にも強いし1.2㍍まで寄れるしで重宝してます。 blog.kobephotomic.workできればこのまま借り続けたい… 使い易くて便利です 気持が揺るがないようにRF借りるのを止めてEF70-200mm F2.8L IS III USMにしたんですが、どっちにしろ新型使ったら欲しくなります…

  • 青いイルミネーション

    自閉症啓発デーらしいです 山以外にもブルーのライトアップが見えます 夜になって山の方を見てみると、神戸の市章も 調べてみると、どうやら4月2日は「世界自閉症啓発デー」らしいんですよね。 で、各地の建物がライトアップの際に、より多くの方々に自閉症をはじめとする発達障がいについて正しい理解と認識を深めてもらう切っ掛けとなるべく、青いイルミネーションで飾られるのだそうです。 ちょっと調べるのに時間がかかるぐらいにわかりませんでした… 以前のウクライナ支援ライトアップは非常にシンプルでわかりやすかったんですが、さすがに今回のはスッと答えが出てこなかったですね。 blog.kobephotomic.wo…

  • またもや故障…

    今度は70-200㎜が故障です 撮影中、どうもEF70-200㎜F2.8Lピントの追従がイマイチだなと思いながら騙し騙し使い続けてたんですが、今度は使ってないと金妙な高周波の異音がします。 初めは何処から音がしてるのかわからなかったんですが、よくよく聞いてみたらぶら下げたEOSR6につけた70-200㎜から異音がしていました。 慌ててスイッチをOFFにして、再度ONにしたら異音はしないもののモーターが動いていない様子。そういえばOFFにした時もフォーカス位置が無限遠にならなかったので、どうやら駆動しなくなってしまったようです。 マニュアルで合焦点近くまで持って行ってやったらギリギリ何とかなるの…

  • トマソン的なモノ

    ビルの裏側って惹かれますよね 旧居留地の立体駐車場に車を停めたんですが、なかなか混んでいて結構上の方まで登る羽目になってしまいました。 狭い立駐を何度も折り返して登りながら、やっとのことで車を停めたらそこそこ登ってきたおかげで意外とイイ眺め。 旧居留地らしい古いビルの裏側も垣間見えて、なかなかイイ眺めでした。 こんな雰囲気に惹かれます 昔はどんな瀟洒なビルも裏側は配管や空調の室外機やらでゴテゴテしてたもんですが、最近はゴテゴテしたところにカバーを掛けたりしてスッキリスポイルされちゃったビルが多くなってしまったので、見ていても面白くないですね。 やっぱりビルの裏側はゴチャゴチャしてないと… で、…

  • Q10撮ってみました

    使い勝手はなかなかです 先日入手したPENTAXのミラーレス「イチガン」なQ10。 そのコンセプト通り、非常に持ち運びしやすいので結構重宝します。 blog.kobephotomic.workもちろん、細かいことを言えばキリがないのですが、レンズ一体型の機種に比べて何となくレスポンスが良いのも気に入った所の一つ。 操作感も大きなサイズの機種に比べるとアレですが、サイズを考えたらまあまあマシな方なのでコンデジ持って行くよりは使い勝手は良いです。 付いてるのが「02 STANDARD ZOOM 5-15mm F2.8-4.5」って三倍ズームレンズなのはイマイチなのですが、これ以外となるとPENT…

  • 石切り場

    そのままでした 「石切さん」の名前で有名な石切劔箭神社の最寄り駅、近鉄の石切駅から生駒山へ登って行ったんですが、中腹辺りに石切り場がありました。 何故か手書きのプレートが… 地名ってのは捻らずにそのままなことが多いですが、石切は石切り場があるからっていう、あまりにも直球なネーミングで吃驚しました。 まあ、山の麓ですしそりゃ石切り場ぐらいあるよなって感じです。 椿の花が落ちてました 登山道は結構気が生い茂って鬱蒼としていたのですが、石切り場の近くには桜の木と椿の木があって此処だけ色が付いたように華やかな感じでした。 もうちょっと早かったら椿がキレイだったろうなと考えると、ちょっと訪れる時期が遅か…

  • ケーブルカー

    生駒山の山頂に古めかしいのがありました 生駒山を登り切ったら山頂公園にケーブルカーの保存車が鎮座してました。 なかなか年季入ったデザインです 茶色で箱型でオデコに一灯ライトが付いていて、何だか昔の省電/国電みたいな形してます。63系ッてヤツっぽいです。 しかも窓の上と下にもシル・ヘッダーが付いていて結構好みのデザイン。 調べてみたらこの車両は生駒ケーブルの前の型で、現行の犬型電車になる前はこんな古めかしい電車だったみたいです。 生駒ケーブル、極端すぎです。 blog.kobephotomic.work 説明書いてあります 車両自体は非常に古くて1918年製の車両のボディを1928年に更新したそ…

  • 孔舎衛坂駅跡

    ほんの少しだけ見てきました 仕事で石切の方に行くことがあったので、前から気になっていた孔舎衛坂駅跡を見てきました。 と言っても、仕事中にチラチラ見えた駅跡を横目で見てきただけです。 金網で囲われた駅跡ですが、結構ガバガバ…と見せかけて、私有地に立ち入ったら速攻で警察沙汰にする旨、明記してありました。 チラッと見えましたので けっこうガチ目に怒られますね。 さて、ちょっと見る位置を工夫したら、どこかで見たことのある駅跡の風景を写真に残すことが出来ました。 これぐらいが限度… 少し山を登るとホームを見渡せるところのあるので、なかなか楽しいです。 ホームもしっかり目に残ってます 今回は仕事中にチラッ…

  • 桜が…

    4月まで持ちそうにないですね… 鈴生りに咲いてます 帰り道、桜が結構咲いてるのが気になりました。 入学式まで持ってほしかったんですが、3月末の時点で緑の葉っぱがチラホラ見えてしまってます。 未だ散っていない様なのに葉が見えるのも妙な話ですが、気温が高いとそんな現象が起こるなんてこともどこかで耳に挟みましたが、そうだとしたら随分と無粋な話です。 緑葉が結構見えるんですよね 満開になる前から緑が見えたんじゃ興醒めなんですよね… 入学式に桜が咲くのが関西では普通なのに今年は2週間ほど早そうです。 今年は緑の生い茂った木を背景に入学式ってことになりそうです。 ちょっと寂しいですね。 緑がマダラでイマイ…

  • 今更ですがちょっとだけ撮ってみました

    EF100mm F2.8L マクロ IS USM 買い物ついでにEOSR6にアダプターを噛ましたEF100mm F2.8L マクロ IS USMをもって少しだけぶらついてました。 blog.kobephotomic.work 他にレンズ持ってないので100㎜一本勝負的なストックさがあるように見えますが、レンズ忘れただけです… 100㎜だけってのは結構制限多くて難しいですね。 でもまあ、広いところなら構図の中を整理しつつ撮ればそれなりに楽しめるんじゃないでしょうか? ってことで、先ずはいつもの帆船日本丸が見えたので、記録しておきます。 港は結構広くて引きがあるので100㎜でも問題ない感じ。 タテ…

  • EF100mm F2.8L マクロ IS USM

    タムキューが不調なので… コイツを使ってみようかと… 最近、マクロの調子が悪いんです。 マクロと言っても2世代前のタムキューなんで、結構古い製品。なので経年劣化と言えなくも無いんですが… blog.kobephotomic.work純正のEF100㎜F2.8マクロ(初代)が壊れたので、とりあえずのつなぎとして導入したタムロン90㎜でしたが、寄る年波には勝てないのかなかなか使い勝手が悪くなってきました。 使い込んでますからね。。。 一番困るのは最短撮影距離近くになるとマニュアルフォーカスで撮ってるにも拘らずモーターの異音がしてシャッターが切れずに撮影が出来なくなるって状況。 態々マクロを持って行…

  • 明石海峡大橋

    、まさか梅田から見えるとは… 明るいところに橋のシルエットが見えます 梅田、というよりは肥後橋のビル上から見慣れたシルエットが見えたので凝視してみたらまさかの明石大橋。 丁度、大阪が雨で赫・垂水あたりだけが晴れていたので明石海峡大橋がクッキリと見えたみたいです。 車や電車で移動したら結構遠い気がしますが、考えてみたらそれほど大阪と明石は離れてませんからね。 いつも空港島や第二神明道路から見える明石海峡大橋は普通に感じますが、大阪からこの橋が見えると何やら違和感ありますね。 県境跨ぐと凄く遠い気がします。 それにしても、もうチョット望遠で引っ張ったら良かったかな… 105㎜で撮影。ちょっと遠かっ…

  • 内蔵ストロボ

    スッカリ影が薄くなったSpeedLightです 先日手に入れたPENTAX Q10ですが、Qシリーズはビヨーンと伸びる内蔵ストロボが目を惹きます。 結構高く伸びます レンズからなるべくストロボを離して赤目現象を防ぐのがその目的だとは思うのですが、なかなかやり過ぎた感のある内蔵ストロボです。 一眼レフだと大体ペンタ部が出っ張ってるのでその上に設置するのがセオリーだったりしますよね。 同じPENTAXのK10はこんな感じです ストロボをレンズから離して配置するのは赤目現象の回避って意味が強いみたいです。赤目現象ってのは暗い場所でフラッシュ焚いて写真を撮影するとよく起こります。これは暗いところだと瞳…

  • 15年前

    ネタ切れ気味なので昔の写真から… 昔のコンデジで撮った写真が出てきました。 2008年なので実に15年前。 2008年なんて、つい最近の事だと思ってたのに数えてみたらすごいことになってます。 15年経つと色々変ってます 流石に島が出来たり山が消えたりなんて大きな変化は無いのですが、ホテルやら結婚式場やらの施設のいくつかが未だ建ってない状態。 そういやあの頃はもっと忙しかったなぁーなんて思いますが… 大きく街の様子が変わってないのは平和に暮らせてるって事で、良い事なんでしょうね。多分。 因みにこの写真撮ったのはCanonのコンデジでPowerShotのA60 blog.kobephotomic.…

  • 温度計

    代用品が… お仕事で立ち寄ったホテルのバンケット。 壁に「Yamatake Hanewel」って書かれた温度/湿度計が4つ付いてました。 代替品のみが稼働してたような… でも、稼働はしていないようで液晶画面は何も表示されないまま。4つのうち右下の機械の上に物凄く民生品な感じの温度/湿度計が鎮座してバンケット内の温度と湿度を表示していました。 何やら物凄い機能が隠れていそうな「Yamatake Hanewel」謹製の計器があるにも関わらず、バッタ屋で売ってそうな温度/湿度計にそのすべてを委ねていて何やら面白い光景でした。 近付いてみました それにしても手の込んだヘビィデューティな機械は顧みら…

  • PENTAX Q10

    「Q」はQUEENのQだとか… ついつい勢いで落札してしまいました。 PENTAXのQ10です。 この小型ミラーレスカメラは初代のPENTAX Qが出た時から気になっていて、廉価版のQ10、センサーを大きくしたQ7、Q7を初代Qのデザインに近づけてブラッシュアップしたようなQ-S1と続いて気づけばシステム自体がディスコンになってしまってました… 小ささが身上です 閉じはPENTAXやOlympusだけでなく新品の値崩れが激しかったんですよね。直ぐに値崩れするもんだから、慎重に買い時ってヤツを見定めていたんですが、気づけばいつの間にか在庫が無くなっているという状態でした。 コレって誰も得しないよ…

  • 水鏡

    前日が雨だったのでいい具合に水たまりがありました またもやハーバーランドでお仕事。 夜に雨が降った影響で、そこかしこに水たまりが出来てました。 仕事の帰りは夜になるので夜景は映えるなと思ってたら案の定イイ感じ。 水たまりがあると水鏡ができるので便利です ちょっと粘って色々したかったんですが、仕事後は気力をほゞほゞ使い果たしてるのであんまりバリエーションする気力が起きません。 でも、何もしないと勿体ない気がするのでちょっとだけ撮って帰宅します。 水たまりが小さいと周辺がちょっとモヤります そもそも水鏡なんて、メリケンパークは海沿いだから要らんのと違うか?ーなんて疑問はごもっともなんですが、海だと…

  • シミュラクラ現象ってヤツですかね…

    顔に見えるので… 昔、「フォトグラム」って手法があったんですが、それをやったことのある方や覚えてる方は随分と少なくなってるんでしょうね。 印画紙の上に物を置いて上から光を当て、図形やら何やらの表現をするってアレです。 学生時代に課題でやらされて、試行錯誤の挙句に結局は顔みたいなのを作ってしまった覚えのある才能が無いワタシですが、兎に角あのテの手法で碌なモノが出来た試しが無いんですよね。 因みに、人間は他人や動物に出会った際、敵味方の判断や相手の行動・感情などを予測するために相手の目を見る習性があって、点や線などが逆三角形に配置されたものを見ると、脳がそれを顔と判断してしまうらしいんですが、それ…

  • 赤胴鈴之助

    所謂「赤胴車」ってヤツです 団地の中に突然… 最近は昭和感のあるモノの保存が多いですよね。 数年前に阪神電車の武庫川線で新型電車に置き換えとなって、旧型車両を保存するとか言うニュースを見たのですが、てっきり駅近くにでも保存されてるのだと思い込んでました。 たまたま仕事で武庫川団地の真ん中を走る道を車で走ってたら、団地の谷間に電車が見えたので、近くに車を停めて見に行った次第です。 逆サイドは電車の駅みたいな感じです 駅はもうちょっと違う場所だったような…と思ってみてみると、懐かしい阪神電車の旧型車両が一両ポツンと展示されてました。 そういえば阪神戦を観るために父と甲子園に行くときに乗った阪神の特…

  • 何時撮ったのやら…

    古いカメラは時計の電池が切れるので… 車の中に入れっぱなしのOlympus E-3に入ってるCFを久しぶりにPCへ落としてみたら何時撮ったのかわからない写真がけっこうありました。 いつどんな意図で撮ったか思い出せないんですよね… 古いカメラって内蔵電池が切れてしまっているものが多くて、電池が切れてしまうと日付がリセットされちゃうので困ったもんです。 なので、この画像も日付は2007/01/01の0:00になってます。 デジカメになってから日付をメモしなくてもだいたい何時撮ったかわかるのが便利でしたが、なまじ日付が記録される環境に慣れてしまっているので偽の情報が記録されてしまうと逆に不便ですね。…

  • 和製ズミクロン…??

    開放F値がF2だからズミクロンって事かな? 和製ズミクロン…? 先日入手したものの壊れてたXR1000s(こんなんばっかり…)にくっついてきたXR RIKENON 50㎜F2。 blog.kobephotomic.work 巷では「和製ズミクロン」なんて言われて持て囃されているそうですが、実際のところはどうなんだろうって疑問だったんですよね。 とりあえず、1000円以下でボディとレンズが手に入った訳ですが、ボディの方は残念なんことにアレだったんで「本当はXR1000sなんて要らんかった。ホンマはレンズが欲しかったんや」って気持ちに切り替えて使ってみたいと思ってます。 何やら種類があるらしい… …

  • Nikon結び

    メーカーによって向き不向きがあるようです 一部メーカー製だと割れてしまうんですよね… 学生時代に友人から教えてもらったストラップの巻き方、通称「Nikon結び」 「報道結び」とか「プロ巻き」等々、色々な呼び名がありますがやり方は一緒です。 やり方はストラップをカメラの金具に通した後、アジャスター部分で折り返してカメラ側へ再び向かうように伸ばし、三本一緒にリングへ通して纏めてしまうやり方です。 こんな感じです。リングは割れてしまいましたが… スッキリ纏まるので、爾後は全てのカメラでこのやり方をしてたんですが、本家本元のNikonや双璧なCanonだと問題無く使えるこのやり方も、一部メーカーのモノ…

  • XR2とXR1000s

    別に買わなくても良かった… ほぼ同じ機種です 先日購入したRicohのXR1000s。 以前に紆余曲折あって手に入れた完全体のXR2と比べてみました。 blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work 考えてみたらラインナップの全てが廉価版なRicoh一眼レフにおいて、更に廉価なモノを求めなくても50歩100歩なんですが、ここへきて状態の良いのが少なくなってきている現状では機能よりも状態を優先させたほうが良いのではと思います。 大体、至極便利な背面液晶画面やテザー撮影のPC画面に慣れた身としては、適当なスリ…

  • 衝動買いのXR-1000s

    中古のRicohと言えばコレですよね 非常にRicohらしいスタイルです またもや衝動買いしてしまったRicohのカメラ。 今回は廉価な中古Ricoh一眼レフの中でも定番アイテム的な存在のXR1000sです。 大体、質屋とかの質流れ品で売ってたRicoh一眼レフはコイツかXR7かでしたよね? カメラ屋に中古で売ったら二束三文になっちゃうから質屋に流れたんじゃないかと推測しますが、それなりに見るってのは売れた証左ですよね。売れたってことは基本性能が悪くないってことかもしれません。 XR1000s 絞り直読窓がオミットされてます XR1000sは売れに売れたサンキュッパのXR500の高機能版。 …

  • ジャンクなライトスタンド

    大体、壊れます こんな感じのスタンドです 三脚類って中古で買うと安いんですよね。 私の三脚も学生時代に使ってたのがデカくて重いのでサブとしてGitzoの2型を中古で買ったんらすごく良かったので、今ではすっかりメインの三脚になってます。 あと、Manfrottoのスタンドも中古で安かったのを買ったら、結構状態の良いモノだったので、これまたメインのスタンドとして使ってたりします。 コマメに探せば意外と状態の良いのが安くで見つかるので、急ぎでない場合は気長に探すと良いのに出会えるかもしれません。 で、今回見つけたのは上記のようなブランド品駈る状態の良い品では無くて、安物の中華メーカーNEEWERの製…

  • 復活のPowerShot

    やっとG11用の電池と充電器を買いました これでやっと充電できます 以前から電池が無くて不動状態だったCanonのPowerShot G11。 動作保証のないジャンク品だったので、新しく電池を買ったところで動かない可能性もあってバカ高い純正品を買うのは諦めてました。 blog.kobephotomic.work で、先月にセールがあったので電池を注文したところ、在庫切れって事でキャンセル扱いになってんたんですが、改めて別の店で注文したらあっという間に届きました。 blog.kobephotomic.work ただし、お値段は前回注文した1480円なんて最安値では無くて、1980円という普通のお…

  • 逆瀬川のアレです

    「砂防のモニュメント」って名前だそうで… 仕事の帰り道、甲山越え中にトイレ行きたくなってたところお誂え向きに公園があったので車を停めて用足し。 気が付けば20年以上訪れてない逆瀬川沿いの謎モニュメントを見てきました。 眼みたいなのモニュメントもあったんですね 逆瀬川沿いには先ず地元の人ぐらいしか行かなそうな公園があるんですが、真ん中にミナレットの基部みたいなモニュメントが建ってるいて臂臑王に印象深いので、甲山越えという宝塚と西宮の間の山道を通ったことのある人には見覚えのあるところです。 遠目にも目立ちます 久しぶりに立ち寄ってみたのですが、ほとんど昔と変わってません。 建物自体は砂防の記念モニ…

  • 今日の夕日はデカかった

    久々の夕日ウォッチングです 嫁を迎えに空港へ行ったら夕日がデカすぎて見とれてしまいました。 角度的に微妙なところへ沈むのが何とも惜しいのですが、何よりも大きいのでビビってしまいました。 いつもよりだいぶ大きく見えますが… ちょっともやってたのもあってファインダーで見ても大丈夫だったのが救いです。 空気が澄んでる日だったらちょっと目をやられてたかもしれません。 で、送迎が終わって夕日の方に目をやるとさらにデカく感じます。 コレは撮らないと… と思って、車を停めて撮ってみました。 丁度、明石海峡大橋の向こうに沈む感じです だいぶモヤってたので、ちょっと見辛い感じです。 消えるように沈んでいきました…

  • 二度目の挑戦 XR-10Mです

    廉価カメラの代表格ですよね 24㎜が付いて1Kチョイってのはお買い得な気が… 以前「部カメラ」って状態のヤツを手に入れたRicohのXR-10M。 ヤフオクで良さげなのがあったので手に入れてみました。 発売価格が安すぎたからか、そこそこタマ数の多いのがXR-10Mの強みですよね。 今回の個体にはSIGMAの24㎜F2.8が付いてたのも決め手となってます。24㎜はRicohの純正ではラインナップが(確か)ないので、SIGMA謹製でも良いですよね。 この時代のSIGMAはデザイン的に好きではないですが… SIGMAレンズが付いてます。 そうこうするうちに届いたXR-10Mはなかなかの美品。 以前、…

  • 干潟実験場

    和田岬の元貯木場です 貯木場跡です そういえば貯木場って無くなりましたよね。 blog.kobephotomic.work跡地は大阪にもイッパイありますが、神戸にも結構あります。 跡地を遊ばせておいても仕方ないので、その跡地活用法ってのが暇ネタで話題になったりします。 半年ぐらい前に神戸港に結構な数のエイが遊弋しているってニュースになってたんですが、ソイツ等のお目当てが貯木場跡地の干潟実験場で育てられている貝類じゃないかって話でした。 で、そんな話を思い出しながら近くを通ったら実物の干潟実験場が目に入ったので寄ってみた次第です。 実験場らしいです ここら辺一帯は「キャナルプロムナロード」として…

  • 「綱敷」天満宮続きです

    ちょっと写真が余ったので… 先日音連れた「波乗り天神さん」の網敷天満宮。 考えてみたら今年は初詣を素っ飛ばしてたうえ、10日戎も出張が重なってしまってたので実質の初詣です… 波乗り天神さんですblog.kobephotomic.work結構、色々見せようとする感じの神社さんだったので、そこそこ楽しめました。 駐車場も完備してるので行きやすいのも嬉しいです。 波乗り天神さんです 人生の波に乗って云々とあったんですが、訪れた日は「仕事が流れた日」。 仕事が流れた波に乗っちゃったら、なし崩し的に仕事が無くなりそうで怖いです。 廃業一直線です。 もっと良い波に乗り換えなければ… このテの牛配置は初めて…

  • 簡単な比較その2

    α300と700比較の続編です 以前、ちょっとだけやってみたα700とα300の誰得比較。 blog.kobephotomic.work blog.kobephotomic.work なんの参考にもなりませんが、もうちょっと持ち球があったので出してみます。 先ずは遠景… α700です α300です アバウトですがデータは揃えてます。何となくですがα700はスッキリ、α300の方がクッキリしてます。 色もα300の方が濃い目です。 次は赤色が入るように… 新しい九州行きのフェリーです。カメラはα700 α300です コッチはそれほど違いがわかりませんね。 面白くない絵が続きますが… ドックの方で…

  • 網敷天満宮

    通り雨で仕事が流れてしまったので… 天神さんといえば「牛」と「梅」ですよね 当日の急な雨模様で仕事が流れてしまったのですが、そのまま帰るのも何となくもったいないので寄り道しながら帰ります。 いつもならドフとか電気屋とかに行くんですが、今日は気になった神社へ。 いつも車で通り過ぎるのですが、スマスイ近くにある網敷天満宮ってところが気になってたんですよね。 丁度梅の時期なので天神さんはイイ感じに梅が満開。 そして、この神社は何故か波乗り云々がウリみたいで、幼少期の天神さんとサーフボードって異質な組み合わせがステキです。 サーフボードがシャレ利いてます どうもここは伝統や格式に拘る気の無い神社みた…

  • 簡単な比較

    α700とα300 コイツを コイツで補完したいって訳です さて、前回に引き続いて中級機のα700をエントリー機なα300に代替できるのか問題。 blog.kobephotomic.work α700の手振れ補正が壊れて一眼レフなのにパララックス(?)が生じてしまったことから代替機が欲しいな…ってお話です。 同じものをとってみたんですが、正直撮影時のフィーリングがもう完全に違っていて、仕事とかじゃないならやっぱりα700で撮りたいなってのが本音です。ファインダー像と実際に撮った画像がズレてるっていう非常にイヤンな状態を除けばα700の圧勝です。 一昔前はこう云った「真面目に全力で作ったAPSー…

ブログリーダー」を活用して、T_Kimuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
T_Kimuraさん
ブログタイトル
雑食カメラマンの雑感記
フォロー
雑食カメラマンの雑感記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用