chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行動!そして人生変えられるか?!ゆうじんブログ https://yujin-blog.hatenablog.jp/

30代後半になってきて人生このままでいいのか!?と思い色々挑戦したいなぁって考えてブログ書いています。経験したこと、勉強したこと、日々のことなど雑記的に書いていきます。人生楽しく挑戦していきたい!

ゆうじん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/27

arrow_drop_down
  • 2020年振り返り!

    こんにちは、ゆうじんです。 大晦日だけどいつも通りの記事を書き続けようかなぁって思ったのですが… やっぱり大晦日らしく、今年、2020年の振り返りをしていきたいと思います。 目次 1.良かったこと ブログを始めたこと 読書を習慣化できていること 朝の時間を有効に使えてきた 2.ちょっと大変だったこと 『不安神経症』と診断されたこと 3.来年は 1.良かったこと 振り返りで良かったことを挙げていきたいと思います。 今年は自分なりに色々と時間の使い方を変えられたような気がします。 具体的には色んなことが習慣化できたことでしょうかね。 その中でもよかったことを書いてみたいと思います。 ブログを始めた…

  • 10分で読める一流の人の名言100~時間は大切に考えよう系~②

    こんにちは、ゆうじんです。 全国的に寒い年の瀬になりそうですね。 それでも、日常的にブログを書いていきたいと思います。 明日は大みそか…ブログ書けるか…ちょっと不安ですが書く時間を確保していきたいと思います。 そして、本日も『10分で読める一流の人の名言100』を読み進めていきたいと思います。 今回も、時間は大切に考えよう系をまとめていきたいと思います。 // リンク 目次 1.冬来たりなば、春遠からじ 2.明日死ぬかのように生きなさい。永遠に生きるかのように学びなさい 3.まとめ 1.冬来たりなば、春遠からじ この名言を残した方は 詩人のシェリーという方みたいです。 詩人ときたかぁ。全く聞い…

  • 10分で読める一流の人の名言100~時間は大切に考えよう系~

    こんにちは、ゆうじんです。 『10分で読める一流の人の名言100』 読み込んでいます。 今までは 努力すること yujin-blog.hatenablog.jp yujin-blog.hatenablog.jp yujin-blog.hatenablog.jp 行動すること yujin-blog.hatenablog.jp yujin-blog.hatenablog.jp について書かせてもらいました。 今回からは時間は大切に考えよう系を集めていきたいと思います。 まぁ、時間に関する名言って感じでしょうかね。 // リンク 目次 1.泥水も、そのままにしておけばきれいな水になる 2.一日一生 …

  • 10分で読める一流の人の名言100~行動することが大事だよ系~②

    こんにちは、ゆうじんです。 『10分で読める一流の人の名言100』 まだまだ読み込ませてもらっています。 前回から~行動することが大事だよ系~を集めさせてもらっています。 やはり変わるには、そして成長するには行動することが! ってより行動しか成長はしないんではないだろうか? って感じますね。 何もしなければ成長なんてしませんからね。 後悔しない人生を送りたい。 そうならないためにも成長していい人生だったって思えるように生きていきたいですね。 そのためにも先人たちの知恵というのか、名言を集めていきます。 // リンク 目次 1.お金を失うのは小さなことだし、名誉を失ってもまだ大丈夫だ。だが、勇気…

  • 10分で読める一流の人の名言100について~行動することが大事だよ系~

    こんにちは、ゆうじんです。 『10分で読める一流の人の名言100』 読み進めています。 今までは努力することが大事だよ系を集めて書いてきました。 結構ありましたね。 yujin-blog.hatenablog.jp yujin-blog.hatenablog.jp yujin-blog.hatenablog.jp 3記事になってしまいました。 とはいえ努力系はもっとあります!! その中で僕が”これはいいなぁ“って思ったものを書いてみただけです。 そして、今回からは行動することが大事だよ系を集めてみたいなぁって思います。 もしかすると、努力系と結構似ているかもしれませんがちょっと区別させていただ…

  • 10分で読める一流の人の名言100について~努力系名言~

    こんにちは、ゆうじんです。 『10分で読める一流の人の名言100』 良いですねぇ。 サクッと読めて、さらに何回か読み返しています。 そして、ブログでもアウトプット! ちょっとずつ頭に入れていけたらなぁって思っています。 今回も、いいなぁって思った努力系の名言を集めてみました。 // リンク 目次 1.はじめはとても難しいことも、続けていると簡単になります 2.人生の最高の栄光は、絶対に倒れないことではなく、倒れるたびに起き上がることである 3.小さい事の積み重ねが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています 4.まとめ 1.はじめはとても難しいことも、続けていると簡単になります こ…

  • 何とか買えたクリスマスプレゼント!『リングフィットアドベンチャー』

    こんにちは、ゆうじんです。 クリスマスでしたねぇ。 僕には子どもがいるので毎年クリスマスプレゼントを渡しています。 もう6年生なのでサンタさんは… って感じです。 いや、いると思うんですけどねぇ。 まぁ、サンタの存在はどんなことになろうともクリスマスプレゼントは残っていく。 この習慣ってのはどうなんだろうかって思ってしまいますね。 そんなことは言ってられず… 今年も?いや、特に今年はクリスマスプレゼントの購入が大変でした。 何と子どもが欲しがったのが 『リングフィットアドベンチャー』だったんですよねぇ。 // リンク 11月後半ぐらいから目途は付けていたんで色々家電量販店を見ていたんですが… …

  • 10分で読める一流の人の名言100について~努力系の名言集めてます~

    こんにちは、ゆうじんです。 先日から 『10分で読める一流の人の名言100』を読み進めています。 なんと言っても 読みやすい! と言うか易しいですね。 きっと小学生向きなんでしょうかね。 なのでサクサク読み進めています。 そして、前回も書かせてもらいましたが 努力は大事だよー的な名言を集めています。 僕自身、まずは努力が大事なのかなぁって思ったからです。 今回もさらに努力系の名言を集めてみました。 // リンク 目次 1.誰よりも、3倍、4倍、5倍勉強する者、それが天才だ 2.「幸運」はいつも、それを受ける準備が済んでいる人にのみ訪れる 3.人事を尽くして天命を待つ 4.ローマは一日してならず…

  • 10分で読める一流の人の名言100について~努力系の名言を集めてみました~

    こんにちは、ゆうじんです。 先日から 『10分で読める一流の人の名言100』 を読ませてもらっています。 感触としては ひじょーに気軽に読める!!! 先日の記事にも書いたように 小学生でも読めるような内容となっているようです。 もともと小学生向きなのか?ちょっとした漢字にもフリガナふってありますのでね。 その辺はわかりません。とりあえず、大人向けではないのは確かかもしれません。 でも、そのぐらいでいいかなぁって思って買った本なので良しとしています。 表紙からして気軽そうだなぁって分かりますしね。 表紙はこんな感じです。 そして今回は、僕的に響いた ”努力系”とも言うべきなのかな? そんな名言に…

  • 小学生向き!?『10分で読める一流の人の名言100』を読み始めました。

    こんにちは、ゆうじんです。 今回の本は 『10分で読める一流の人の名言100』って本を読み進めていきます。 前回読ませてもらった、 『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック』を読ませてもらった時に もっともっと偉人や天才たちから少しでも生き方や、人生観を学びたいなぁって思ったのがきっかけです。 そして、もっと気軽に読んでみたいなぁって思ったのもちょっときっかけかなぁ。 そんな感じで探していたら 表紙で”読みやすそうだなぁ”って思わせてくれる感じの本です。 表紙がこれです。 // リンク なんとなーく 読みやすそうってのが表紙から伝わってきますね。 むしろ小学生向きか!? って思わせるぐらいで…

  • 妻喜び!脱衣場にセラミックヒーターを置いてみた!ヒートショックを防ぐにも!

    こんにちは、ゆうじんです。 めっきり寒いです。 僕は家では基本素足なんですが、 足がキンキンに冷たいです。 そして、入浴前の脱衣が非常に厳しい季節になってきました。 我が家は冷暖房のほぼすべてをエアコンに頼っています。 スポット的に電気毛布やこたつを使っている感じです。 エアコンの設置場所は1階リビング、2階寝室の2つのみ… 非常に厳しいです。 しかし、お金がない… と言うより、頑張れば安いエアコンは購入もできるとは思うんですが、 これまで約4年間はこの2台のエアコンとスポット暖房だけで乗り切ってきたので なんとなく買わずに来ました。 しかし… 妻としては、特に脱衣場は寒い寒いと言っていたんで…

  • 手荒れがひどいとき!これが効いた!妻からおすすめいただきました!

    こんにちは、ゆうじんです。 最近、大変なことがあるんです。 それが 手荒れ… そしてひび割れ… 皿洗いとか水仕事しているからかなぁ… 一応医療職ではあるんで、手洗いの頻度は結構高めなのも原因かなぁ。 特に今年は手洗いに神経をとがらせていますもんね。 頻度はかなり高いと思われます。 そのためなのか、昔はそこまで手荒れしなかったんだけど… やはり、歳とってきたから、身体が乾燥しやすいのかもしれないっすね… あー歳は取りたくないものだなぁって思う年頃になってきましたね。 1983年生まれです。 もっと若いころはむしろ手が蒸れるぐらいだったんですけどね。 それはそれでちょっと大変だったんですが、今はむ…

  • なんと300記事を越えました!

    こんにちは、ゆうじんです。 今年ももうすぐ終わりますねぇ。 しかし何と言っても寒い。 このブログも今年の寒い時期から始めた気がします。 そう思うと なんと! なんと!!! このブログの記事が300を超えていました。 自分としてよくぞここまでやったって言ってあげたい。 今のところ、基本毎日投稿しています。 “基本”ってのは次の日の夜に何か用事があって書けなそうだなぁって思ったら、 事前に書いて予約投稿ってのをしています。 そうすると連続して毎日投稿しているようになります。 これに何度か助けられました。 でも、結局は記事を書き続けていかないと300記事なんてこれないですからね。 そういった意味でも…

  • マイプロテイン!今回の味はナチュラルチョコレート!レビュー!

    こんにちは、ゆうじんです。 プロテイン飲んでいます。 メーカーは『マイプロテイン』 海外の、確かイギリスのメーカーです。 なぜか? 安くて色々種類があって、美味しくって やはり一番はなんと言ってもコスパです! まぁ、難点は輸入になるからなのかわかりませんが、サイトからの購入だと8500円以上だったかな? そのぐらいからでないと送料無料にならないけど、ちょっと前のブラックフライデーで大量購入しました。 Amazonで買うとプライム会員なら送料無料です。 それについてはこちらの記事をどうぞ! yujin-blog.hatenablog.jp セールで買ったらものすごく安いです!もともと安いのにもっ…

  • 1日ごとに差が開く天才たちのライフハックを読んでのまとめ②

    こんにちは、ゆうじんです。 『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック』 読んでのまとめに入っています。 まとめと言うか 僕にとって 「これはいいこと聞いたなぁ」 とか 「これは実践できそうで実用的だなぁ」 って感じたことを書かせてもらっています。 前回はこんな感じです。 yujin-blog.hatenablog.jp 今回も僕にって 「これはいいこと聞いたなぁ」 とか 「これは実践できそうで実用的だなぁ」 ってことを書いてみたいと思います。 // リンク 目次 1.ストレスに打ち勝つには? 2.学び、自分を高めるライフハックについて 3.まとめ 1.ストレスに打ち勝つには? 偉人や天才たち…

  • 1日ごとに差が開く天才たちのライフハックを読んでみてのまとめ

    こんにちは、ゆうじんです。 『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック』 読み終わりましたぁ。 今回も色々書かせてもらったなぁって感じです。 1冊読み終わると、なんか 「あーこの世界ももう終わりなのかぁ」って感覚になりますね。 その本の世界と言うのか、筆者がどんなことを言いたいのかを考えるのがちょっと楽しみだったりしますね。 そして、先ほども書きましたが『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック』を読み終わったので 僕なりに 「これは使えそうだなぁ」 とか 「これはいいこと聞いたなぁ」 って思ったことを書いてみたいと思います。 // リンク 目次 1.集中力を高める 2.アイディアを練るには?…

  • 学び、自らを高める天才たちのライフハックについて!②

    こんにちは、ゆうじんです。 『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック』 読み込んでいます。 1人のライフハックごとに数ページほどなので区切りが良く、気軽に読むことができます。 今回も、読み込ませてもらった中で、これはためになる!その考えは真似してきたいなぁって個人的に思ったことを書いていきたいと思います。 今回も『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック』を参考にしつつ、僕の考えも交えながら書いていきたいと思います。 // リンク 目次 1.毎朝15分を将来に投資する 2.読書で自分の知らない世界に触れる 3.時と場所を選ばずに読書する 4.まとめ 1.毎朝15分を将来に投資する このライフ…

  • 学び、自らを高める天才たちのライフハックについて!

    こんにちは、ゆうじんです。 『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック』 結構面白く読ませてもらっています。 小難しくなく、 『へぇー!この人はこういうことしていたんだぁー』 って感じで読むことができます。 そして、今回は 学び、自らを高めるライフハックについて書いていきたいと思います。 今回も『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック』を参考にしつつ、僕の考えも交えながら書いていきたいと思います。 // リンク 目次 1.仕組みは極限まで簡略化する 2.名言を壁に貼って毎日それを眺める 3.まとめ 1.仕組みは極限まで簡略化する このライフハックは あのっ! Amazonの創業者のジェフ・ベ…

  • 楽天でんき11月分の請求が来ましたー!結果報告です!

    こんにちは、ゆうじんです。 11月分の電気使用量の請求が来ましたー! ちなみに今の契約会社は楽天でんきです。 2020年5月に切り替えたので… 今月で7回目の請求ってことっすね。 前年は地域の大手電力会社との深夜割引プランでした。 その比較もしていきつつ報告していきたいと思います。 目次 1.結果から 2.去年との比較 3.結果を通して考察など 4.楽天でんきの強み 5.期間限定ポイントの使い道 6.今回の楽天でんきへは? 7.まとめ 1.結果から とりあえずと言うか 結果からですね。 2020年10月8日~2020年11月5日の29日間の使用量でした。 この時期はどうだったかなぁ。エアコンも…

  • ダ・ヴィンチシステム手帳買ってみて、外見かっこいいし中身もしっかりしてる!!

    こんにちは、ゆうじんです。 ちょっと前の記事でダ・ヴィンチ手帳を購入しましたってことを書かせてもらいました。 楽天スーパーセールで買ったので大体20倍のポイント還元! つまり、20%引きってことっすね! そのスーパーセールで届くのがもっとも待ち遠しかったのが このダ・ヴィンチ手帳です。 正確にはダ・ヴィンチシステム手帳バイブルサイズビジネススタンダードって名前なのかな? 今回はそれを紹介していきたいと思います! // リンク 目次 1.手帳が欲しかったわけ 2.ダ・ヴィンチシステム手帳 3.購入時の中身 4.大満足です!! 5.まとめ 1.手帳が欲しかったわけ なぜ手帳が欲しくなったのか? 記…

  • 糖質制限&豆腐置き換えダイエット!9か月目!

    こんにちは、ゆうじんです。 糖質制限ダイエット9か月目です。 糖質制限が制限と感じずに過ごすことができています。 って言ってもたまぁに丼とかカレーとか、うどんとか食べてしまうんですけどね。 外食ってどうしても糖質制限が難しいですね。 炭水化物とも言っていいかな。 外食で美味しいって言ったら大体が炭水化物系でしょう。 外食はダイエットには本当に難しいですね。 さて! おさらいですが糖質制限ダイエットとして 朝は糖質摂取なし。 ※最近は、朝食はもっぱらプロテインですね。 昼は白米&押し麦で約50g 夜は白米&押し麦で約70~120g に抑えています。 やはりおなかが空くので白米の代わりに木綿豆腐1…

  • めちゃくちゃかっこいい!ダ・ヴィンチ手帳!

    こんにちは、ゆうじんです。 今回、楽天スーパーセールで買って届くのが最も待ち遠しかったのが 手帳です! それもシステム手帳っていうんですかね。 中身を入れ替えできて、何年も使いまわせる手帳のことなんでしょうかね。 ずーっと探していたんですが、 今回、ダ・ヴィンチ手帳を買ってみました! それが本当にかっこよかったっす! サイズも色々と迷ったんです。 このダ・ヴィンチ手帳が欲しかったんですが、小さいサイズとこのバイブルサイズ、あとA5サイズしかなくて… できれば、小さいサイズと、バイブルサイズの間のサイズが欲しかった。 でも、小さいサイズよりバイブルサイズを買って本当に良かったって感じです。 思っ…

  • ストレスに打ち勝つ天才たちのライフハックについて!

    こんにちは、ゆうじんです。 『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック』 読み続けています。 今回は、ストレスに打ち勝つ天才たちのライフハックについて書いていきたいと思います。 ストレス… 天才たちも感じていたのかなぁ。ストレスって全くないよりも多少あった方がパフォーマンスが上がるってことも聞いたことあるし… でもストレス抱えすぎるとしんどいですよねぇ。 僕もストレスだったのか不安神経症をわずらっています。 簡単に言えば、普通の人ならばなんてことないことでも不安に感じやすい状態って感じでしょうかね。 今日も無事に仕事行って失敗なく帰ってこれるかなぁって毎朝感じます。 何か大事な会議とか発表とか…

  • 楽天スーパーセール!!僕はAmazonより楽天が好きだ!

    こんにちは、ゆうじんです。 楽天スーパーセールやっていますね!! Amazonもつい最近、ブラックフライデーセールやらサイバーマンデーセールをしていましたね。 年末になるにつれて財布のひもを緩ませようと色々とセールをやっています。 その中でも僕は楽天スーパーセールを待っていて大量購入しています。 何を購入したかと言うと…って言うことを書かせていただきたいと思います。 目次 1.楽天とAmazonのセールの違い 2.何を買っているか? 3.20倍って!? 4.大量買いしていいの!? 1.楽天とAmazonのセールの違い 楽天スーパーセールとAmazonのセールでは何が違うかと言うと 楽天の場合、…

  • アイデアにまつわる天才たちのライフハックについて!

    こんにちは、ゆうじんです。 『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック』 読ませてもらっています! この本は勉強になるというか、 「あの方はそういう習慣やライフハックがあったのかぁ。できるならば僕も取り入れてみようかな」 って感じで、真似してみようかなぁって気持ちにさせてくれます。 あの偉人がそういうことをしていたなら、真似したらあの偉人のようになれるかなぁ。 って感じっすかね。まぁ、なれないけどもねぇ。 でも、日々、全く同じことをしていたら変われない。変わるわけがない。 せめて偉人の方々の習慣を真似することで何か変わることがあるならばしてみたい!やってみたい!って感じっすね。 んで、本日は“…

  • 集中力にまつわる天才たちのライフハックについて!

    こんにちは、ゆうじんです。 『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック』 読ませてもらっています。 この本… 読みやすい!! 1人ずつの偉人や有名人のライフハック(習慣や生活術かな?)を各項目ごとに書かれているんです。 この人はこういうライフハックだった。 あの人はこういうところがライフハックにしていた。 などなど結構淡々と書かれています。 本日はその中でも集中力にまつわるライフハックについて書いていきたいなぁと思います。 『1日ごとに差が開く天才たちのライフハック』を参考にしつつ、僕の考えを交えながら書いていきたいと思います。 // リンク 目次 1.自分の残りの寿命を確認する 2.ささいな…

  • 自己肯定感、ちょっと上がってきている!?と思えたこと。

    こんにちは、ゆうじんです。 昨日、会社の上司との食事会?飲み会?があったんです。 いつもは本当に緊張して、帰ってくると気疲れなのか、しんどい感じなんですが… 今回はそれほどでもなかったんです。 それも自己肯定感について勉強したからかなぁって感じがするのでご報告したく、書いてみたいと思います。 目次 1.いつもなら 2.今回は… 3.なぜ自己肯定感が高まっているからと思ったか? 4.自己肯定感の中でも 5.まとめ 1.いつもなら いつもなら、会食ってのも 「行きたくないなぁ」って1週間前から憂鬱な気分がずーっと続くんです。 そもそも、多人数での会食や飲み会ってのはあまり好きではないんでしょうね。…

  • 『天才たちのライフハック』そう聞いただけでも興味がわきませんか!?

    こんにちは、ゆうじんです。 天才たちのライフハック 少しずつ読んでいます。 とりあえず概要ですが 天才と言われいた偉人の方々の生活習慣などどんなことをしていたかが書いてあります。 それを分野ごとに ・集中力を強化するライフハック ・アイデアが湧いてくるライフハック ・仕事の生産性を上げるライフハック ・ストレスに打ち勝つライフハック ・学び、自らを高めるライフハック って感じにカテゴリー化されています。 これは目次を読んだだけですが 早く読んでみたいなぁって思わされる項目ばかりですね。 個人的にはストレスに打ち勝つライフハックと学び自らを高めるライフハックにものすごいひかれています。 ここの章…

  • 『天才たちのライフハック』を読んでいきます。Amazonのプライムリーディングは超お得!!

    こんにちは、ゆうじんです。 今年も12月に入りましたね。 今年はどうだったかなぁ。いろいろあったけど、無事にこのブログを継続できていることが良かったことかなぁ。 今年はなんとなくですけど 読書とブログが習慣化できた年だったなぁって思いです。 目次 1.どちらが先か? 2.今読み始めた本 3.読んでいる媒体について 4.他のサービス 5.リーディングとアンリミテッドの差 1.どちらが先か? このブログのおかげなのか。読書が習慣化してきたおかげなのか ブログも読書も習慣化できてきているような感覚です。 しかし、読書って面白いですね!! 簡単に言えば知らなかったことを知ることができる。 これだけでな…

  • 遅まきながら?鬼滅の刃劇場版を観てきました!

    こんにちは、ゆうじんです。 遅まきながら?本日、公休にて劇場版鬼滅の刃を観てきました。 いやー 一言 では、言い表せないぐらいの面白さ。 そして感動!でした。 目次 1.鬼滅の刃 2.映画について 3.感情を素直に 4.映画って本当にいいなぁって 1.鬼滅の刃 僕はアマゾンプライムビデオから観始めたアニメから入った方です。 第十六話 自分ではない誰かを前へ しかし、今年はこのマンガが絶頂でしたね。 そして、絶頂の内に終了するという潔さ!だからこそ面白いのか?! なんと言うか尾を引かせるのでしょうかね。 僕はもう、レンタルで22巻までは読んでいて、次が最後の巻なんですが 発売は12月初旬で、 レ…

  • プロテインを安く購入するならマイプロテインのセールが超オススメ!!

    こんにちは、ゆうじんです。 先週の金土日あたりで色々なお店でブラックフライデーセールをしていましたね。 僕も何か買いたいなぁ何って思っていましたが… 強い目的もなく、なんとなく買ってみるのはさすがに良くない… しかし、これは買ったほうが得だ! と言うものを1種だけ買ってみたのでご紹介したいと思います。 目次 1.プロテイン 2.普段の購入先 3.ブラックフライデー 4.コスパを考える! 5.まとめ 1.プロテイン 買った商品はズバリ! プロテインです。 決め手は どうせ消費するから安い時に大量に買ってみようって思ったからです。 ちなみにメーカーはマイプロテインってメーカーを選んで購入しています…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうじんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうじんさん
ブログタイトル
行動!そして人生変えられるか?!ゆうじんブログ
フォロー
行動!そして人生変えられるか?!ゆうじんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用