chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かむかむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/26

  • 2022年12月ポートフォリオ

    四半期ごとにポートフォリオをまとめています。年末は円高に振れたこともあり結構米国株を購入したことでドル資産の割合が大きく上昇しました。資産の半分以上は円資産以外にしておきたいので道半ばといったところです。PFFDがメインになるという訳のわからんポートフォリオ

  • 22年12月インカムゲインまとめ

    12月は相変わらず日本株が圧倒的な配当金をもたらしてくれます。前年度から大きく伸びて今月は40万円超のインカムゲインを得ることができました。インカム収入はFPG、住友商事、三井住友FGがトップ3となっていて特にコロナショックで大減配していたFPGが3倍近くの大増配をし

  • 今更増税?

    岸田総理が防衛費増額のため一兆円の増税を表明しました。所得税や消費税で賄うと反発が大きいのでまずは法人税を狙っているようですがそれでも揉めているようです。法人税の税収は10兆円程度なので1兆円分増税するとなると1割近く増税しないといけません。明らかに企業の負

  • 22年11月インカムゲインまとめ

    5月と11月は日本都市ファンド投資法人の分配金が懐を温めてくれます。ザイマックス投資法人と電源開発がそれに続いて今月度は約13万円のインカム収入を得ることができました。最近は配当金が出ない投資信託を結構購入しているのでインカムゲインの伸びが鈍化している傾向とな

  • 22年10月インカムゲインまとめ

    今月の主な収入源は東海道リート、エスコンジャパンリート、HDVからの分配金です。これまで10月は配当金が不毛の月でしたが今月は10万円以上のインカムゲインを得ることができました。エスコンジャパンリートは数か月前の一時暴落した時に少し買い増したため額が一気に増えて

  • 子ども増税が始まってしまった

    2022年10月から一定以上の所得を有する家庭への児童手当が廃止されました。児童手当は平成22年度の税制改正で年少扶養親族(~15歳)に対する扶養控除を廃止して子育て家庭を対象として増税する代わりに創設されていますので(財務省HP)児童手当の廃止は子育て家庭への実質

  • マイナポイント貰いました

    マイナポイントの期限が話題となっていたのでずっと後回しにしていたマイナポイントをもらいました。何となく面倒に思っていましたが家族各々に2万円分のポイントは見送るには大きすぎる金額です。いざ手続きをやってみると比較的スムーズに受け取ることができました。マイナ

  • 2022年9月ポートフォリオ

    四半期に一度資産をまとめています。日本株が大きくポジションを減らしました。ここ数日の大きな下げの影響もありますが株主優待の改悪銘柄を売却したりして少し現金比率を上げたことも一因です。一方で米国株は大きく割合を増やしています。円安の進行もありますが全世界と

  • 22年9月インカムゲインまとめ

    今月は約6万円のインカムゲインを得られました。内容はフロンティア不動産投資法人、INPEX、SPYDの順で細々と入金があります。今年度は既に80万円を突破しました。一昨年の年間を通した総額を早くも超えています。一方で高配当株やREITの追加購入は最近控えているので今後の

  • 22年8月インカムゲインまとめ

    22年8月度のインカムゲインは約4万円でした。配当金はタマホーム、ユナイテッドアーバン投資法人、ノダの順で寄与しています。タマホームとノダは長期間増配を続けているので取得時の何倍にも株価と配当金が育っています。高配当株も良いですが増配株も良いものですね。うち

  • 22年7月インカムゲインまとめ

    22年7月度のインカムゲインは約7万円でした。今月は投資法人みらいを筆頭にJ-REITの分配金がメインです。6月度の配当金が多すぎたために少し物足りない感じがしますが不労所得で7万円はかなりの額です。今年度の積み増しも順調です。配当金の総額は常に右肩上がりのグラフに

  • 2022年6月ポートフォリオ

    四半期に一度資産をまとめています。利回りが低下した日本株を少し売却してキャッシュポジションを高めたことで初めて日本株の割合が7割を切りました。リセッションは本当に来るのか分かりませんができる備えはしておきます。代わりに円安で米国株の存在感が増しました。円資

  • 22年6月インカムゲインまとめ

    6月は過去最高を更新する約46万円のインカムゲインを得ることができました。昨年比で増えすぎているため何故かと思ったらどうやら商社株を中心に増配している銘柄が多かったのも一因のようでした。今月の寄与度は住友商事、三井住友フィナンシャルグループ、三菱商事の順で日

  • エスコンジャパンリートが暴落

    エスコンジャパンリート投資法人(2971)が今日は暴落していました。J-REITの銘柄が一日でこれだけ下がるのはあまり見ない気がします。暴落で一時は分配金利回りが6%を超えました。終値でも利回りはJ-REIT中で最高の約5.8%となっています。(TradingView提供のチャート)先週

  • 【定期買付】定数買付と定額買付はどちらが得なのか?

    定数買い付けと定額買い付け私は米国株ETFの定期買い付けを利用していますが一般的に定期買い付けには決まった日付や曜日に指定した口数を購入できる定数買付と指定した金額までの口数を購入できる定額買付があります。世の中で一般的に積み立て投資で用いられる買い付け方

  • 22年5月インカムゲインまとめ

    5月は12万円ほどのインカムゲインが得られました。6月、11月、12月に続いて月間の不労所得10万円を達成した月となります。わが家で重点投資している日本都市ファンド投資法人が今月は良い仕事をしました。これでJALとANAの配当が復活すれば理想的なのですが。個別の月には拘

  • JALから株主優待が届きました

    JAL(9201)から株主優待が届きました。こちらもANAと同様に無配は継続中ですがこんなに赤字で優待を出してくれるのはありがたいです。回復を見込んでJALとANAを買ったもののどちらも低空飛行が続いており当初の目論見は外れてしまいました。国内線はいい感じになりつつある一

  • ANAから株主優待が届きました

    ANA(9202)から株主優待が届きました。結局昨年度も赤字だったので無配は継続中。今年のGWの感じだと普通に飛行機で移動ができる風潮へ潮目が変わってきていますので来年の黒字予想には期待したいところです。増資で希薄化しているため株価がどこまで戻るかは分かりませんがそ

  • SOXLなどレバレッジが話題

    最近やたらとレバナスやSOXLなどレバレッジを効かせた投資の話をよく耳にします。このところの急激な下落トレンドで値動きが激しいという訳です。そもそもSOXLとは何かというと半導体株に3倍のレバレッジをかけたETFで2010年から設定されています。ちなみに以下のチャートで

  • 高配当グローバルREIT ETFのSRETを定点観測

    SRETは世界の高配当REITに分散投資できるETFです。ETFの中では利回りが高いためわが家では定期買い付けに組み入れています。SRETとはどんなETF? 配当が安定している時価総額1億ドル以上の世界REITの中で配当が高い上位60銘柄のうち価格変動の低い30銘柄に投資される 年

  • 高配当ETFのSPYDを定点観測

    高配当ETFの代表格と言えばSPYDでしょう。わが家でも当然定期買い付けを行っています。配当利回りここ1年の分配金は以下のようになっています。年4回をあわせると約$1.57が分配され2022/5/6時点($43.6)では利回りが約3.59%となります。高配当ETFなので分配金利回りは

  • 【年収別】子育て中に貰えるお金・支払うお金【所得制限】

    今年も子どもの日がやってきました。総務省統計局の推計によると、2022年4月1日時点で15歳未満の子供の数は1465万人で去年から25万人減っていて41年連続の減少だそうです。子どもの割合は11.7%となっており、人口4000万人以上の国の中で最低となっています。47都道府県で一番

  • 連続増配&高配当ETFのHDVを定点観測

    うちで定期買い付けをしている連続増配&高配当ETFの代表格であるHDVも1年ぶりに情報をアップデートしました。一年前のHDVの記事と比べるとどうなっているでしょうか?配当利回りここ1年の分配金は以下のようになっています。年4回をあわせると約$3.39が分配され2022/

  • 連続増配ETFのVIGを定点観測

    久しぶりに定期買い付けしているETFを見回っています。米国株の連続増配ETFであるVIGを最新の情報にアップデートしました。一年前のVIGの記事と比べるとどうなっているでしょうか?配当利回りここ1年の分配金は以下のようになっています。年4回をあわせると約$2.8が分配

  • 米国株定期買い付けアップデート

    わが家では米国株を購入するにあたり定期買い付けを利用しています。長期的な運用をするのでイチイチ購入のタイミングに頭を悩ませていてはやってられません。とはいえ完全放置も何なので連休を利用して見直してみました。さて、うちで定期買い付けしている銘柄はすべてETFで

  • 22年4月インカムゲインまとめ

    4月は前年比でプラス約3万円となりました。昨年度上場された際に購入した東海道リート投資法人分が上乗せされたことが大きく貢献しています。10月にも配当金が予定されるので東海道リートだけで年収は約6万円アップ。今回の物価高では平均的な家庭で年間5~10万円の家計負担

ブログリーダー」を活用して、かむかむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かむかむさん
ブログタイトル
かむかむインカムゲイン
フォロー
かむかむインカムゲイン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用