chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かむかむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/26

arrow_drop_down
  • 2022年12月ポートフォリオ

    四半期ごとにポートフォリオをまとめています。年末は円高に振れたこともあり結構米国株を購入したことでドル資産の割合が大きく上昇しました。資産の半分以上は円資産以外にしておきたいので道半ばといったところです。PFFDがメインになるという訳のわからんポートフォリオ

  • 22年12月インカムゲインまとめ

    12月は相変わらず日本株が圧倒的な配当金をもたらしてくれます。前年度から大きく伸びて今月は40万円超のインカムゲインを得ることができました。インカム収入はFPG、住友商事、三井住友FGがトップ3となっていて特にコロナショックで大減配していたFPGが3倍近くの大増配をし

  • 今更増税?

    岸田総理が防衛費増額のため一兆円の増税を表明しました。所得税や消費税で賄うと反発が大きいのでまずは法人税を狙っているようですがそれでも揉めているようです。法人税の税収は10兆円程度なので1兆円分増税するとなると1割近く増税しないといけません。明らかに企業の負

  • 22年11月インカムゲインまとめ

    5月と11月は日本都市ファンド投資法人の分配金が懐を温めてくれます。ザイマックス投資法人と電源開発がそれに続いて今月度は約13万円のインカム収入を得ることができました。最近は配当金が出ない投資信託を結構購入しているのでインカムゲインの伸びが鈍化している傾向とな

  • 22年10月インカムゲインまとめ

    今月の主な収入源は東海道リート、エスコンジャパンリート、HDVからの分配金です。これまで10月は配当金が不毛の月でしたが今月は10万円以上のインカムゲインを得ることができました。エスコンジャパンリートは数か月前の一時暴落した時に少し買い増したため額が一気に増えて

  • 子ども増税が始まってしまった

    2022年10月から一定以上の所得を有する家庭への児童手当が廃止されました。児童手当は平成22年度の税制改正で年少扶養親族(~15歳)に対する扶養控除を廃止して子育て家庭を対象として増税する代わりに創設されていますので(財務省HP)児童手当の廃止は子育て家庭への実質

  • マイナポイント貰いました

    マイナポイントの期限が話題となっていたのでずっと後回しにしていたマイナポイントをもらいました。何となく面倒に思っていましたが家族各々に2万円分のポイントは見送るには大きすぎる金額です。いざ手続きをやってみると比較的スムーズに受け取ることができました。マイナ

  • 2022年9月ポートフォリオ

    四半期に一度資産をまとめています。日本株が大きくポジションを減らしました。ここ数日の大きな下げの影響もありますが株主優待の改悪銘柄を売却したりして少し現金比率を上げたことも一因です。一方で米国株は大きく割合を増やしています。円安の進行もありますが全世界と

  • 22年9月インカムゲインまとめ

    今月は約6万円のインカムゲインを得られました。内容はフロンティア不動産投資法人、INPEX、SPYDの順で細々と入金があります。今年度は既に80万円を突破しました。一昨年の年間を通した総額を早くも超えています。一方で高配当株やREITの追加購入は最近控えているので今後の

  • 22年8月インカムゲインまとめ

    22年8月度のインカムゲインは約4万円でした。配当金はタマホーム、ユナイテッドアーバン投資法人、ノダの順で寄与しています。タマホームとノダは長期間増配を続けているので取得時の何倍にも株価と配当金が育っています。高配当株も良いですが増配株も良いものですね。うち

  • 22年7月インカムゲインまとめ

    22年7月度のインカムゲインは約7万円でした。今月は投資法人みらいを筆頭にJ-REITの分配金がメインです。6月度の配当金が多すぎたために少し物足りない感じがしますが不労所得で7万円はかなりの額です。今年度の積み増しも順調です。配当金の総額は常に右肩上がりのグラフに

  • 2022年6月ポートフォリオ

    四半期に一度資産をまとめています。利回りが低下した日本株を少し売却してキャッシュポジションを高めたことで初めて日本株の割合が7割を切りました。リセッションは本当に来るのか分かりませんができる備えはしておきます。代わりに円安で米国株の存在感が増しました。円資

  • 22年6月インカムゲインまとめ

    6月は過去最高を更新する約46万円のインカムゲインを得ることができました。昨年比で増えすぎているため何故かと思ったらどうやら商社株を中心に増配している銘柄が多かったのも一因のようでした。今月の寄与度は住友商事、三井住友フィナンシャルグループ、三菱商事の順で日

  • エスコンジャパンリートが暴落

    エスコンジャパンリート投資法人(2971)が今日は暴落していました。J-REITの銘柄が一日でこれだけ下がるのはあまり見ない気がします。暴落で一時は分配金利回りが6%を超えました。終値でも利回りはJ-REIT中で最高の約5.8%となっています。(TradingView提供のチャート)先週

  • 【定期買付】定数買付と定額買付はどちらが得なのか?

    定数買い付けと定額買い付け私は米国株ETFの定期買い付けを利用していますが一般的に定期買い付けには決まった日付や曜日に指定した口数を購入できる定数買付と指定した金額までの口数を購入できる定額買付があります。世の中で一般的に積み立て投資で用いられる買い付け方

  • 22年5月インカムゲインまとめ

    5月は12万円ほどのインカムゲインが得られました。6月、11月、12月に続いて月間の不労所得10万円を達成した月となります。わが家で重点投資している日本都市ファンド投資法人が今月は良い仕事をしました。これでJALとANAの配当が復活すれば理想的なのですが。個別の月には拘

  • JALから株主優待が届きました

    JAL(9201)から株主優待が届きました。こちらもANAと同様に無配は継続中ですがこんなに赤字で優待を出してくれるのはありがたいです。回復を見込んでJALとANAを買ったもののどちらも低空飛行が続いており当初の目論見は外れてしまいました。国内線はいい感じになりつつある一

  • ANAから株主優待が届きました

    ANA(9202)から株主優待が届きました。結局昨年度も赤字だったので無配は継続中。今年のGWの感じだと普通に飛行機で移動ができる風潮へ潮目が変わってきていますので来年の黒字予想には期待したいところです。増資で希薄化しているため株価がどこまで戻るかは分かりませんがそ

  • SOXLなどレバレッジが話題

    最近やたらとレバナスやSOXLなどレバレッジを効かせた投資の話をよく耳にします。このところの急激な下落トレンドで値動きが激しいという訳です。そもそもSOXLとは何かというと半導体株に3倍のレバレッジをかけたETFで2010年から設定されています。ちなみに以下のチャートで

  • 高配当グローバルREIT ETFのSRETを定点観測

    SRETは世界の高配当REITに分散投資できるETFです。ETFの中では利回りが高いためわが家では定期買い付けに組み入れています。SRETとはどんなETF? 配当が安定している時価総額1億ドル以上の世界REITの中で配当が高い上位60銘柄のうち価格変動の低い30銘柄に投資される 年

  • 高配当ETFのSPYDを定点観測

    高配当ETFの代表格と言えばSPYDでしょう。わが家でも当然定期買い付けを行っています。配当利回りここ1年の分配金は以下のようになっています。年4回をあわせると約$1.57が分配され2022/5/6時点($43.6)では利回りが約3.59%となります。高配当ETFなので分配金利回りは

  • 【年収別】子育て中に貰えるお金・支払うお金【所得制限】

    今年も子どもの日がやってきました。総務省統計局の推計によると、2022年4月1日時点で15歳未満の子供の数は1465万人で去年から25万人減っていて41年連続の減少だそうです。子どもの割合は11.7%となっており、人口4000万人以上の国の中で最低となっています。47都道府県で一番

  • 連続増配&高配当ETFのHDVを定点観測

    うちで定期買い付けをしている連続増配&高配当ETFの代表格であるHDVも1年ぶりに情報をアップデートしました。一年前のHDVの記事と比べるとどうなっているでしょうか?配当利回りここ1年の分配金は以下のようになっています。年4回をあわせると約$3.39が分配され2022/

  • 連続増配ETFのVIGを定点観測

    久しぶりに定期買い付けしているETFを見回っています。米国株の連続増配ETFであるVIGを最新の情報にアップデートしました。一年前のVIGの記事と比べるとどうなっているでしょうか?配当利回りここ1年の分配金は以下のようになっています。年4回をあわせると約$2.8が分配

  • 米国株定期買い付けアップデート

    わが家では米国株を購入するにあたり定期買い付けを利用しています。長期的な運用をするのでイチイチ購入のタイミングに頭を悩ませていてはやってられません。とはいえ完全放置も何なので連休を利用して見直してみました。さて、うちで定期買い付けしている銘柄はすべてETFで

  • 22年4月インカムゲインまとめ

    4月は前年比でプラス約3万円となりました。昨年度上場された際に購入した東海道リート投資法人分が上乗せされたことが大きく貢献しています。10月にも配当金が予定されるので東海道リートだけで年収は約6万円アップ。今回の物価高では平均的な家庭で年間5~10万円の家計負担

  • 2022年3月ポートフォリオ

    J-REITがやや値下がりしてしまいましたが商社株を中心に大きく日本株が値上がりしています。米国株もドル建てしているので円安が進んで相対的に値上がりしました。最近の円安を見ていると資産を円だけで持っているのはそれだけでリスクを感じます。米国株は最近の円安で定期

  • 22年3月インカムゲインまとめ&21年度総括

    原油高の影響によるINPEXの増配やSPYDの好調で3月は10万円に迫る配当金が得られました。寄与度のベスト3はSPYD、JT、INPEXです。JTは株主優待廃止が悔やまれますが配当金では頑張ってくれています。2021年度のインカムゲインが出そろいました。目標の100万円を大きく超え120

  • 22年2月インカムゲインまとめ

    2月はインカムゲイン不毛の月。その中でうちではユナイテッド・アーバン投資法人、ノダ、SRETの順で寄与しています。SRETは少額ですが毎月配当金が出ているので年間を通してみるとそこそこの額になっている模様。トータルはあまり見どころ無し。3月に期待。

  • 22年1月インカムゲインまとめ

    1月は初めてインカムゲインが前年度割れをしました。投資法人みらいやトーセイ・リート投資法人などが寄与して配当金は順調に伸びていましたが株主優待が出る株を売り払っていたのでトータルではマイナスです。まあ毎月見ればこういう月もあるでしょう。トータルはちょっとだ

  • 2021年12月ポートフォリオ

    米国株が初めて資産の1割を超えました。定期買い付けに加えて円安が進んだことでドル建ての資産価値が上昇しています。REITは値が下がってきていますが適正な価格に戻ってきている印象です。一時期が過熱しすぎで過大評価だったとも言えます。VTIに加えてVTの定期買い付けも

  • 21年12月インカムゲインまとめ

    12月は商社や銀行など日本株を買い増していたことで昨年よりも配当金が伸びています。毎月このくらい入ってくると配当金生活も現実感があるのですが。3か月を残してついにインカムゲインが年間100万円を突破しました。100万円を稼ぐのは大変なのでこの大台は感慨深いものが

  • 21年11月インカムゲインまとめ

    さて今年も残すところあと1日となりました。市場は大納会ですがまずは11月分の更新です。ほったらかし投資の弊害でしょうか。動きが特にないのでだいぶ放置してしまいました。11月は日本リテールファンド時代に買い集めていた日本都市ファンド投資法人の分配金が大きく寄与し

  • 21年10月インカムゲインまとめ

    株主優待は不毛の月ですが米国株の定期購入分の配当金が上乗せされたことで10月も無難に前年比でプラスを維持しました。トータルも順調な伸びを示しています。最近は余力も尽きて特段動きが無いのですが来月と再来月は9月決算の銘柄が反映されますので楽しみです。

  • 2021年9月ポートフォリオ

    日経平均もダウ平均も3か月前と大きな変化無く好調です。日本株はアフターコロナを睨んで石油と航空を買い増しました。J-REITは東海道リートを購入したことで割合が増えています。やや逆張り感がありますが買いたい時が買い時です。米国株は定期購入でETFの割合が7割以上に

  • 21年9月インカムゲインまとめ

    9月はフロンティア不動産投資法人、INPEX、JTがメインです。すかいらーくの株主優待が改悪されて優待は減少しましたが米国株の積み上げがあったので何とか昨年度実績を上回ることができました。トータルは順調に推移中。最近は金融所得への課税強化の話が気になっています。

  • 21年8月インカムゲインまとめ

    8月が相変わらず虚無の月だったので更新をさぼってしまいました。タマホームとユナイテッドアーバンくらいしかマトモに配当金がありません。米国株もSRETがメインの入金で寂しい限りです。とは言え着実に昨年度の8月よりも入金額に伸びがあるのが救いです。コツコツ投資が反

  • 21年7月インカムゲインまとめ

    7月は3月決算の残滓とJ-REITの配当金がメインでした。6月の配当金が多すぎたので6万円ほど得られた7月のインカムゲインが物足りなく感じます。この月の配当金を増やすにはJ-REITを買い増すのが近道ですが高値安定していて買うタイミングが良く分かりません。無理して毎月入金

  • ふるさと納税の相場

    今年も果物がおいしい季節になってきました。わが家でも毎年ふるさと納税を活用して各地の特産品を貰っています。何にするか検索するのも楽しいのですが同じ品であれば量が多いほど良いので返礼品の還元上限30%くらいの相場の中から選んでいます。うちで頼む頻度の高い返礼品

  • タカラレーベンが株主優待を廃止

    タカラレーベン(8897)が株主優待の廃止を発表されました。これまでは所有株数に応じておこめ券が貰えましたが残念です。(円)利回り(%)株価(2021/7/30)342株主優待(参考値)4401.29配当14004.09優待+配当-5.38

  • ベネッセホールディングスから株主優待が届きました

    ベネッセホールディングス(9783)から株主優待のカタログが届きました。配当性向がやたらに高いのが気になります。株主優待情報対象:毎年3月31日および9月30日の最終株主名簿に記載された100株以上所有の株主内容:株主優待カタロググループ会社のサービスなど配当金情

  • 雇用保険料が値上がり

    厚生労働省が雇用保険料引き上げの検討に入るそうです。コロナ禍による雇用調整助成金の支給により財源がひっ迫しているとのこと。こういう時のための保険なので仕方ないと思いますが引き続き税金も値上がりしそうな感じがします。給付金も結局は回収されることになるのでし

  • 航空株を買ってます

    このところワクチンによりコロナの重症化を防ぐ効果が続々と報告されています。変異型が出ると感染予防効果は減弱するようですが重症化を防げる以上はいつまでも自粛が続くとは考えにくい気がするのでコロナで苦労していた業界が報われる日が早く来てほしいものです。

  • ユニプレスの株主優待が変更

    ユニプレス(5949)の株主優待が最近変更されていました。これまで1000株、3000株という括りがそれぞれ300株、500株となり一気に手頃になりました。一方で2年以上保有している100株ホルダーには影響ありませんが長期縛りが少しきつくなっています。ここはカタログギフトです

  • ポートフォリオの推移

    ブログを始めてからのポートフォリオ推移をまとめました。一見すると2020年3月から資産が大きく増えているように見えますが少しトリックがあって2020年の3月はコロナ禍真っ只中で日経平均も底値付近だったんですね。なので日経平均の推移に合わせて資産も増減しています。こ

  • 東京オリンピック

    開催までに賛否両論が渦巻いていた東京オリンピックが23日についに開幕を迎えました。私はスポーツを特によく見るほうではありませんがオリンピックやワールドカップは結構楽しみにしています。特に開会式は直前で色々と話題になったので興味深く見ていたのですが日本の技術

  • 東海運から株主優待が届きました

    東海運(9380)から株主優待のクオカードが届きました。株主優待情報対象:毎年3月末日現在における株主名簿に記載された100株以上所有の株主内容:保有株式数 優待品100株以上 500円クオカード1000株以上 3000円クオカード配当金情報配当金(円)配当性向(%)

  • NECキャピタルソリューションから株主優待が届きました

    NECキャピタルソリューション(8793)から株主優待のカタログギフトが届きました。業績は安定しているようでリース業界はコロナ禍でも強いです。株主優待情報対象:毎年3月末日の最終の株主名簿に記録された1単元(100株)以上の株式を保有する株主内容:オンラインカタログ

  • 日本フエルトから株主優待が届きました

    日本フエルト(3512)から株主優待のクオカードが届きました。株主優待情報対象:毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された100株以上かつ1年以上継続保有の株主及び1,000株以上保有の株主内容:保有株式数 1年以上 3年以上 制限なし100株以上 300円 600円30

  • オリックスから株主優待が届きました

    オリックス(8591)から株主優待のカタログギフトが届きました。天下のオリックスの優待だけあって内容もクオリティが高いです。コロナショックの後しばらく株価は低迷していて最近回復してきましたがまだ利回りは上々です。株主優待情報対象:3月末時点の株主名簿に記載

  • JSPから株主優待が届きました

    JSP(7942)から株主優待のクオカードが届きました。利回りは良いのですが株価下落による利回りの上昇なのでそろそろ増益に転じて貰いたいものです。株主優待情報対象:毎年3月31日現在の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上を保有する株

  • エスリードから株主優待が届きました

    エスリード(8877)から株主優待のカタログギフトが届きました。うちでは大概果物になっています。業績はかなり安定しているようです。今年は更なる一手として私募ファンド・REIT事業参入に向けてエスリード・アセットマネジメント株式会社を設立しています。親会社mp森ト

  • ユニプレスから株主優待が届きました

    ユニプレス(5949)から株主優待のポイントが届きました。各種グルメのほかクオカードにも交換できます。残念ながら昨年度は大減配となってしまいました。一方で株価も低迷したため利回りはそこまで悪くありません。もちろん株主優待にも影響が出ると話は変わりますが。配当

  • プロネクサスから株主優待が届きました

    プロネクサス(7893)から株主優待のクオカードが届きました。増配が続いていて利回りもかなり良いです。今年は10年以上の長期保有制度も新設されました。ここは保有年数によって徐々にクオカードの額面が高くなるのでほったらかし投資に適している印象です。株主優待情報

  • コジマが株主優待を大きく拡充

    コジマ(7513)が先週のIRで株主優待を拡充していました。これまでは100株保有で1000円券1枚が貰えましたが長期優待制度の新設により最大2枚を追加で貰えるようです。株主優待が最大で3倍にも増加するという破格の拡充です。ビックカメラ三兄弟の利回りは以下の通り。株主優

  • 安田倉庫から株主優待が届きました

    安田倉庫(9324)から株主優待のおこめ券が届きました。このところ増配が続いていましたが来年は据え置き予想です。物流なので安定している印象をもっています。株主優待情報対象:毎期末(3月31日付)の株主を対象に、株主優待を以下の基準により年1回実施内容:保有株式

  • 極楽湯から株主優待が届きました

    極楽湯(2340)から株主優待で入浴無料券が届きました。通常は9月末日が基準日なのですが今年はGo to極楽湯キャンペーンで3月末日において200株以上保有する株主に追加で2枚の無料券が贈呈されています。無配が続いていますがコロナの影響はワクチンの普及でこれから緩和され

  • リコーリースからか株主優待が届きました

    リコーリース(8566)から株主優待のクオカードが届きました。来年は増益&増配が予想されています。リース銘柄は調子が良いようです。株主優待情報対象:基準日3月末日現在の株主名簿に記録された100株(一単元)以上の株主内容:保有年数 優待品1年未満 3000円分のク

  • 朝日放送グループHDから株主優待が届きました

    朝日放送グループHD(9405)から株主優待のクオカードが届きました。ここは毎回クオカードの柄が変わってコレクションになるのである意味使いにくいです。配当性向30%を目途として配当10円を下限水準としているとの事で今回は赤字決算でも10円の配当金が出ています。決算をみ

  • プレサンスコーポレーションから株主優待が届きました

    プレサンスコーポレーション(3254)から株主優待のVISAギフトカードが届きました。やはりギフトカードは汎用性が高くて有用です。決算期の変更に伴い優待に関するお知らせが出ています。"株主優待制度の基準日変更の内容現在 毎年3月 31 日変更後 毎年9月 30 日なお、

  • タカラレーベンから株主優待が届きました

    タカラレーベン(8897)から株主優待のおこめ券が届きました。株価が冴えないため利回りはかなり良いです。株主優待情報対象:毎年3月31日現在の株主名簿および実質株主名簿に記載または登録された株式1単元(100株)以上保有の株主内容:保有株式数 おこめ券100株以上

  • 東海道リートが騰がってきた

    J-REIT界隈の一部で話題の東海道リート投資法人(2989)を結構頑張って買ったのですが日経平均がダメージを負ったこの数日も順調に伸びているようで嬉しいです。分配金の予想は第一期:2150円第二期:3186円第三期:3217円となっています。上場コストが織り込まれている第一

  • グローセルから株主優待が届きました

    グローセル(9995)から株主優待のクオカードが届きました。利回りは結構高くここ10年は減配をせずに安定していた半導体関連銘柄ですが最近の配当性向を見ると少し心配になります。決算によると下期は黒字を確保したそうなので今後の回復を期待したいです。株主優待情報対

  • 松田産業から株主優待が届きました

    松田産業(7456)から株主優待のクオカードが届きました。貴金属関連事業が好調で売上高と当期純利益は過去最高の実績のようです。2003年から非減配で最近は増配が続いています。株主優待情報対象:毎年3月31日現在、株式を1単元(100株)以上かつ1年以上継続して保有する国

  • JALUXから株主優待が届きました

    JALUX(2729)から株主優待の商品券が届きました。19年までは順調に増配を繰り返して良好な利回りでしたが残念ながらコロナで一気に無配になってしまいました。飛行機が飛ばないので仕方ないですね。株主優待情報対象:毎年3月末および9月末現在、100株以上所有の株主名簿

  • エフテックから株主優待が届きました

    エフテック(7212)から株主優待のクオカードが届きました。今年から1年の長期保有縛りが付きました。コロナの影響で大減配中です。クオカードがあるので利回りはギリギリ許容範囲で留まっていますが株主優待が無くなったら売るしかありません。自動車の買い替えはコロナで先

  • みずほリースから株主優待が届きました

    みずほリース(8325)から株主優待が届きました。4000円分のクオカードと9200円の配当が家族分入るので3月のインカムゲインに大きく貢献してくれます。みずほリースは8期連続で最高益を更新していて19期連続で増配を行っています。来年度も増配が予想されていて達成されれば2

  • 2021年6月ポートフォリオ

    日本株は商社を少し買い増し、J-REITは放置、米国株は定期買い付け実施中。日本株が引き続き好調です。REIT指数はコロナ前にほぼ戻りましたがwithコロナで環境変化がある中で同じ価格で買ってよいのか慎重になってしまいます。米国株は株高&ドル高で買い付け価格が上がって

  • 21年6月インカムゲインまとめ

    3月決算の配当金と優待がたっぷり入ってきたので予想通り6月は過去最高のインカムゲインを達成しています。去年株価が低迷していた頃に集めた高配当の商社と銀行株が良い仕事をしてくれました。分散投資を心がけてREITと米国株を買おうと心がけていましたが結局ついつい日本

  • アルプス物流から株主優待が届きました

    アルプス物流(9055)から株主優待のクオカードが届きました。ここは2021年1月に東証二部から東証一部に上場しています。利回りは高配当とまではいきませんが10年来株価は右肩上がりです。来年も増配予想が出ていていますし物流系というのも将来性がありそうな印象です。

  • イオンモールから株主優待が届きました

    イオンモール(8905)から株主優待のイオンギフトカードが届きました。カタログギフトやカーボンオフセットも選べますが最も汎用性の高いギフトカードを選択しました。近隣のイオンモールは人出がほとんどコロナ前に戻っている印象です。利益成長に加えて2021年度より連結配

  • ティーガイアから株主優待が届きました

    ティーガイア(3738)から株主優待が届きました。クオカードの本家本元だけあり株主優待はやはりクオカードです。株主優待情報対象:9月末日現在、3月末日現在の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上保有の株主内容:100株(1単元)以上保有されている株

  • みちのく銀行から株主優待が届きました

    みちのく銀行(8350)から株主優待カタログが届きました。青森名産品を中心に色々と選べます。一時は含み益もありましたが最近は右肩下がりで含み損が拡大中です。株価下落に伴い利回りが上昇しているものの投資家には魅力的では無いのでしょうか。みちのく銀行は2022年4月に

  • アサンテから株主優待が届きました

    アサンテから(6073)から株主優待の三菱UFJニコスギフトカードが届きました。ギフトカードは汎用性が高く使いやすいので気に入ってます。株主優待情報対象:毎年3月31日、9月30日現在の株主名簿に記録された、1単元(100株)以上保有する株主内容:三菱UFJニコ

  • 広島ガスから株主優待が届きました

    広島ガス(9535)から株主優待でカタログギフトが届きました。最低でも500株必要ですが単価が安いので比較的集めやすいです。今年は飲食店やホテルの稼働減で売り上げが落ちたようですが10年以上非減配で配当性向も20-30%程度で推移していてインフラらしく安定しています。

  • ぴあから株主優待が届きました

    ぴあ(4337)から株主優待の図書券が届きました。5000円分と結構高額なのでいつも助かっています。株主優待情報対象:期の途中での売買や貸し株サービスの利用などによって、100株未満の期間があった場合や、株式の株主名簿上に名前のない期間があった場合、継続保有とは

  • ソフトクリエイトから株主優待が届きました

    ソフトクリエイト(3371)から株主優待のクオカードが届きました。テンバガー銘柄の割にはある程度利回りもあるので増配が窺えます。株主優待情報対象:毎年3月31日及び9月30日現在の株主名簿に記録された1単元(100株)以上保有している株主内容:保有株式数 優待クオカ

  • 日本取引所グループから株主優待が届きました

    日本取引所グループ(8697)から株主優待のクオカードが届きました。毎年クオカードの金額が上がっていくので楽しみです。近年の株式市場の好調もありここは手堅い印象を持っています。株主優待情報対象:毎年3月末日時点の株主名簿において1単元(100株)以上の保有が確

  • トリドールから株主優待が届きました

    トリドール(1865)から株主優待の優待券が届きました。丸亀製麺を始めとした様々なお店で使用できます。長期で保有するなら200株のほうが得なのですが14000円分もうどんを食べるか心配して100株で様子を見た結果大きく株価が値上がりして買い足ししにくくなってしまいました

  • テンポイノベーションから株主優待が届きました

    テンポイノベーション(3484)から株主優待のジェフグルメカードが届きました。5000円分という高額な優待なので貰えると結構嬉しいです。ジェフグルメカードなので食事券と違って消費期限も無く使い勝手が良いですね。去年まで100株で3000円分のジェフグルメカードを貰えまし

  • ルネサンスから株主優待が届きました

    ルネサンス(2378)から株主優待券が届きました。コロナ禍で配当金が大減配しているので利回りが下がっていますが赤字でも無配にしないところに好感が持てます。優待券も配布を継続(むしろ用途の拡充)しているので総合利回りはそこそこを維持しています。今期は黒字転換で

  • ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスから株主優待が届きました

    ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)から株主優待の買い物割引券が届きました。1000円の買い物で100円分が使用できて券を使わない場合は米やカレーを貰うこともできます。株価の割に優待券の金額が大きいので利回りは驚異の7%超ですが割引券なので使

  • アルコニックスから株主優待が届きました

    アルコニックス(3036)から株主優待カタログが届きました。うちは単元株なので2000円のブロンズコースですが3年以上保有で2個選べるようになるので長期保有を目指します。株主優待情報対象:毎年3月末日現在の株主名簿に同一株主番号で記載又は記録された株主内容:保有

  • JKホールディングスから株主優待が届きました

    JKホールディングス(9896)から株主優待ポイントが届きました。去年からクオカードがプレミアム優待倶楽部になり少し利回りが良くなっています。ここ10年は配当も非減配で安定していて来年は増配予想です。株主優待情報対象:2020年以降、毎年3月末日の株主名簿に、300株

  • 四国銀行から株主優待が届きました

    四国銀行(0175)から株主優待のクオカードが届きました。ここは100株より200株のほうが良い優待を貰えますし配当も結構良いので200株保有しています。株主優待情報対象:毎年3月31日現在の株主名簿に記載された株式を100株以上保有する株主内容:保有株式数 優待品100

  • めぶきフィナンシャルグループから株主優待が届きました

    めぶきフィナンシャルグループ(7167)から株主優待のカタログギフトが届きました。地元の名産品が並んでふるさと小包のようです。ここは含み損が結構あるのでインカムゲインで元を取ろうとすると大分先になります。株主優待情報対象:毎年3月末日時点の株主名簿に記載され

  • 北海道ガスから株主優待が届きました

    北海道ガスから(9534)株主優待のおこめ券が届きました。配当金と比べるとオマケみたいなものですがもらえると嬉しいものです。インフラだけあって株価も業績も安定している印象あり。最近はオール電化も増えていますがうちではガスも使ってます。ガス衣類乾燥機の乾太くんが

  • エストラストから株主優待が届きました

    エストラストから株主優待のクオカードが届きました。クオカードが2000円から1000円に改悪されてからは優待利回りはイマイチになりましたが配当は維持なのでそこまで悪くないです。株価はもう少し上向いてほしいですが。株主優待情報1単元(100株)以上を基準日(毎年2

  • 日本BS放送から株主優待が届きました

    日本BS放送からビックカメラ商品券が届きました。長期であれば年間3000円分に増額されて有効期限もない商品券なので有用です。通期の決算は減収減益予想ですが配当は20円の据え置きで利回りも良好となっています。ビックカメラグループの優待は単元株を長期で保有している場

  • ビックカメラから株主優待が届きました

    ビックカメラから株主優待でお買物優待券が先月届きました。ここは長期で持っていれば100株でも年間5000円分貰えます。配当も今期は増配で1500円予想なので合わせた利回りは5%を超えてきます。優待は全国にある子会社のコジマでも使えるので腐りません。都市部のビックカメラ

  • クリエイト・レストランツ・ホールディングスから株主優待が届きました

    外食優待御三家のクリエイト・レストランツ・ホールディングスから食事券が届きました。138億円の赤字という厳しい決算で2021年2月期の期末配当:無配2021年2月期の期末配当:未定となっていますが企業方針として、重要な株主還元策と位置づけ、今後も継続して実施と明記さ

  • JALから株主優待が届きました

    JALから先月来ていた優待を放置していましたが保有株数に応じて貰える国内線が50%割引になる優待券が届きました。残念ながらコロナ禍で使う状況になりませんので去年貰った券も持て余しています。優待券は要らないので配当金を出してほしいのですが前年度は2866億円の赤字を

  • 21年5月インカムゲインまとめ

    日本都市ファンド投資法人からの分配金が貢献して5月も前年比で大きく伸びました。やはりREITを活用しないと6月と12月の隙間を埋めるのは難しそうです。6月は3月決算の配当金と株主優待が届くので楽しみです。

  • 21年4月インカムゲインまとめ

    4月は昨年度より大幅増のスタートとなりました。・J-REIT買い始めた・米国株を買い始めた・菱洋エレクトロの配当金が4,000円⇒12,000円へ増えたと複数の要因が重なったことで10倍超の伸びとなっています。特にスターアジア投資法人は良い仕事をしてくれました。ブログは2年目

  • 2021年3月ポートフォリオ

    3か月ぶりの更新です。20年12月と比較して何れも大きく上昇しています。バリュー銘柄を多く所有しているので最近のバリュー株上昇トレンドに乗った結果全体的に2割り増しといったところ。J-REITも割高になってきているので買い増し停滞中。米国株も大きく上昇しています。定

  • 21年3月インカムゲインまとめ

    3月はSPYD、フロンティア不動産投資法人、JTといった高配当銘柄が寄与して5万円を超えるインカムゲインが得られました。このくらい貰えると配当の有難さがより実感できます。今回で20年度のインカムゲインが出そろいました。総額で約77万円となります。お金が日々働いて稼

  • ジャパンインベストメントアドバイザーから株主優待が届きました

    ジャパンインベストメントアドバイザー(7172)からクオカードが届きました。長期保有制度で1000円⇒3000円⇒5000円と額が跳ね上がるので楽しみです。とはいえ一時期5000円を超えていた株価が1000円台になっているので優待や配当が誤差になるレベルの

  • アウトソーシングから株主優待が届きました

    アウトソーシング(2427)からクオカードが届きました。20年度はコロナの影響もあり大きく減配(24円⇒10円)がありましたが下半期は過去最高の業績だったようです。報告書には21年12月期予想として当期利益が対前期比285%と強気の予想が記載ありますので期待したいと思いま

  • カナレ電気から株主優待が届きました

    カナレ電気(5819)からクオカードが届きました。6月/12月権利銘柄はあまり保有していないのでこの時期の貴重な優待となっています。決算報告書によると21年の配当予想は28円で20年と同額見込みです。昨年は減収減益で減配となっているものの配当性向には余裕があり終盤の上

  • HDVの21年3月分配金

    高配当&連続増配ETFのHDVから3月分配金が出たので久しぶりに確認です。配当利回りここ1年の分配金は以下のようになっています。年4回をあわせると約$3.54が分配され2021/3/27時点($95.9)では利回りが約3.54%となります。高配当寄りの連続増配株なので分配金利回りは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かむかむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かむかむさん
ブログタイトル
かむかむインカムゲイン
フォロー
かむかむインカムゲイン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用