chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふじふじブログ https://fujisannoblog.com/

シニア夫婦で運営しています。 それぞれ電子回路設計技術者、保育士の経験を生かして記事を書いています。

kakuya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/25

arrow_drop_down
  • 梅雨にぴったり! おはなしの導入に使う 小さい傘

    梅雨の時期 絵本の読み聞かせや季節の話などの導入に使えて、持ち運びできる小型の傘(かさ)を作ってみましょう。 1.持ち運びできる傘 【準備&材料】 ・折り紙 8枚(大きいものを作りたい時は包装紙で代用

  • 大自然の野外公園・茨城自然博物館#2

    茨城自然博物館は茨城県南西部・利根川近くの広大な湿地帯を利用した野外公園の一画に建っています。 大きな博物館で建物の中身も充実していますが、広い野外もファミリー層には大人気です。   1  

  • 恐竜・宇宙・茨城の自然が詰まった茨城自然博物館#1

    茨城自然博物館は茨城県南西部・利根川近くの広大な湿地帯を利用した野外公園の一画に建っています。 博物館は地元の自然関連だけでなく、宇宙、恐竜や岩石など多岐にわたり展示されています。 休みともなると、近

  • 千葉県 水郷佐原あやめパーク

    利根川の下流にある千葉県佐原市の「水郷佐原あやめパーク」に行ってきました。 水郷佐原あやめパーク   メモ 佐原市の水生植物園は平成29年4月29日、新たに与田浦と一体となり 水郷風景明媚で

  • 泊まれるスーパー銭湯 御老公の湯 堺店

    車で行ける近場の温泉を探していて、見つけたのがこのスーパー銭湯「御老公の湯 堺店」 「茨城へ旅行」と言っても 目の前にある利根川を渡ればすぐに千葉という県境です。 お店が集まっている商業施設なのは地図

  • 「どうする家康」浜松大河ドラマ館

    「どうする家康」浜松大河ドラマ館は浜松城公園に隣接した場所にあります。 そんな訳で、ドラマ館の前で写真をとると、背後に浜松城が写ります。 もともとこの場所は元城小学校が建っていましたが、2017年3月

  • 豊臣秀吉の小田原征伐に備え、北条が改修した山中城の跡

    山中城跡は箱根の山の中、国道1号線沿いにあります。 名前の由来は分かりませんが、想像どおりであればなんてベタな名前でしょう。 北条氏の本拠地である小田原の西の防衛のために、箱根越えの街道の要所に築城さ

  • 赤ちゃんに大人気!椅子足カバーを使ったガラガラ

    赤ちゃんがお座り上手になってくると 自由に手を動かせるのが嬉しくて、何でもつまんだり、投げたりしますよね。 (楽しそうに遊んでいるから叱りたくないけど、固いものを投げるのは やっぱりやめて欲しい) そ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kakuyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kakuyaさん
ブログタイトル
ふじふじブログ
フォロー
ふじふじブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用