chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • R5-9-17 九月句会レポート

    日々の感動を自由なリズムで詠み投句しよう ご訪問いただきありがとうございます泉の会は俳句を触媒にあらゆることを話題にあげ会話を楽しむ、肩肘張らない愉快な句会です。みなさまの投句を募っています。2023年9月17日   九月句会 全26句選句と鑑賞は後日掲載いたします。ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!にほんブログ村...

  • 10月句会のお知らせ

    泉の会 10月句会のご案内時:10月27日(金曜日)午後1:00〜5:00所:ウィングス京都  地下1階 会議室10投句〆切:10月24日投句・句評・感想、歓迎します。句会へのお試し参加・投句は無料、皆様のご応募をお待ちしています。投句は月に五句以内、俳号・ニックネームにて、コメント欄のSECRETにチェックを入れ送付ください。通常のコメントはSECRETにチェックを入れずにお願いします。句会の結果は当ブログの句会レポート...

  • 井草八幡宮

    蝉も心も騒ぐ杜のなか 写真は東京・杉並区の井草八幡宮です源頼朝が奥州藤原氏征伐の戦勝祈願したところとのこと。ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!にほんブログ村...

  • 尾崎紅葉の30句

    死なば秋露の干ぬ間ぞおもしろき床ずれや長夜のうつゝ砥との如し夕雲雀隠れしあとや星の数ぬれて来た文函に添へし杜若腸はらわたの能よくも腐らぬ暑さかな梅雨の窓其子そのこの親も覗きけり行雁の思ひ切たる高さかな南天の実のゆんらりゆらりと鳥の起たつ鯨寄る浜とよ人もたゞならず宵月に船頭泳ぐ揚あげ場ばかな 夕蟬や松も簾もみな赤き天の川地に提灯の一つ行く辻侍の車置いたる雪間かな夏山の雪見る雲の絶間たえまかな涼風...

  • 種田山頭火 行乞記 広島・尾道

    1933(昭和8)年9月11〜1933(昭和8)年12月27日九月十六日秋空一碧、一片の雲もない明朗さである、午前中はそこらを散歩、そして句稿整理。友の温情が、酒のうまさが全心全身にしみいる。菓子のうまさまで味つた。都会情調、人のゆききが自動車電車のひゞきが今の私にはうるさい。蛙の声があかるい室でしづかに自然人生をおもふ。奥さんが昼食にも一本つけて下さる、主人が昨日二階にあがるより一杯持つてきて下さつた時のやうに...

  • 昭和57年9月19日 九月句会

    日々の感動を自由なリズムで詠み投句しよう ご訪問いただきありがとうございます泉の会は俳句を触媒にあらゆることを話題にあげ会話を楽しむ、肩肘張らない愉快な句会です。みなさまの投句を募っています。於:東福寺天得院 得点順 夏がしみついている蝉の抜けがら 吐余史 7点 曇り硝子の向こうに女の年令が凍てつく 日和呂 7点すかせば見える請求書の裏 章 ...

  • R5-8-20 八月句会レポート 選句と鑑賞

    日々の感動を自由なリズムで詠み投句しよう ご訪問いただきありがとうございます泉の会は俳句を触媒にあらゆることを話題にあげ会話を楽しむ、肩肘張らない愉快な句会です。みなさまの投句を募っています。2023年8月20日   八月句会 全26句蝉も心も騒ぐ杜のなか 貞徳 も騒ぎ出す杜、杜は心が騒いだり落ち着いたりする所ですね夏蝉の声で心が動きだす 立日十・弥生・秋海棠・日和呂 選 ・小さな杜だ...

  • 滝野瓢水 15句

    手に取らでやはり野に置け蓮華草さればとて石にふとんも着せられずさてはあの月が鳴いたか時鳥浜までは海女も蓑着る時雨哉けし炭も柚味噌につきて膳のうへ有と見て無は常なり水の月観ずれば花も葉もなし山のいも嘘にしていで逢ふまでの片時雨蔵売って日当たりのよき牡丹哉ひとつ鷹狂ひさめたり雲の朝かっちりと打つ火のほかは去年の物流るるやわが抱籠はあらし山ふみぬいだ足にて音やけさの秋本尊は釈迦か阿弥陀か紅葉かなほろほろ...

  • 富澤赤黄男の詩法 藤田踏青

    新興俳句運動の旗手であった富澤赤黄男の作品は、詩から発想され、その凝縮・結晶化という手法で作品化されていったと考えられる。赤黄男自身も俳誌「旗艦」(昭和十年十月号)で次のように述べている。 〈俳句は詩である。といふことは、その本質が詩的であることを意味する。(中略)俳句は「詩(ポエジー)」の基立に於いて、五七五調の範疇に於いて、詩を発見し、一般詩(ポエム)を超過する詩だと言い得るであろう。〉 俳...

  • マイナンバーカード

    いや、もうわたしわからへんわ。先日医院の待合室に高齢の女性が入ってきて、受付の所にある小さな機械に何度も手をかざし不思議そうに指を見てます。「これは水は吹き付けないの」と担当者に聞いてます。「これはマイナンバーカードの健康保険証受付機です。これからは保険証でなくマイナンバーカードでもよろしいよ」老女はコロナの手指消毒器と勘違いしたのです。先月まではコロナ対策でマスク着用、手指の消毒と言われてパネル...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、izuminokaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
izuminokaiさん
ブログタイトル
自由律俳句 京都・泉の会 ブログ
フォロー
自由律俳句 京都・泉の会 ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用