chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
F&FのBlog風Annex https://fnf.seesaa.net

工作・分解・海水水槽・車・バイクいじりとか、スマートフォン関連だったり、生き物や植物の話を書いたり、色々でございます。

ほりこし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/19

arrow_drop_down
  • 投資にカネを使わせるそうだ

    平成不況は何をもたらしたのか。 主に大企業の法人関連税減税、個人所得に対する最高税率の低減、これは沢山稼ぐ人にとって喜ばしい減税だ。 それを埋め…

  • 海水水槽:REEFERは錆びる。

    REEFERの扉のヒンジ部分、内側は鉄材なので錆びる。 色からするとユニクロか何かのメッキだと思うのだが、この部品はステンレスでは作れないものなのだ…

  • スマートフォン比率

    ◆ 日本のスマートフォン比率は94%以上に達している。NTTドコモモバイル社会研究所によれば、2010年におけるスマートフォン比率は4.4%だったそうだ。 ◆ 日本のスマートフォン普及を牽引したのはソフトバンクのiPhone配りだったと言える。iPhone3Gをソフ…

  • デマがバレる

    柳井氏の発言としてこの方は「給料10万円の人を倍の給料20万円にするとその人はやる気を出してくれるでしょう。 しかし、今までの労働に比べて2倍も働い…

  • 原付に乗る

    原付夫婦の影響、と言うわけでもないのだが、昨年購入して整備した原付を引っ張り出した。 整備した頃には秋の気配も深まっていて、余り乗らないまま冬…

  • 海水水槽:増えるウミアザミ

    パクパクウミアザミが増えている。 当初は2株+小さなもの1株だったものが、今は6株になった。 増え方は、根本から分かれるような感じで株が増える。 分…

  • サポートのあり方

    ◆ 物やサービスを売る企業にとって、その物やサービスに関する問い合わせを処理する部門が必要になる。極めて安定かつ堅牢なもので、完全に売りっぱなしに出来るものは別として、それ以外では使い方の案内から故障対応までサポートが必須になる。 ◆ 家…

  • 通話レコーダーアプリを試してみる

    以前にCUBE ACRをレポートしたが、今回は"通話レコーダー"アプリを試してみた。 通話録音アプリでも相手の声は録音できた。 録音フォーマットも各種選択…

  • 伊豆は混んでいる

    規制のないゴールデンウイークは久々とあって、伊豆は混んでいる。 道路も然りだし、スーパーなどにも多くの人が詰め掛けている。 田舎に帰ってきた人のために、夕食を沢山作らなければいけないという所だろう。 田舎のスーパーが混んでいる事など余…

  • 海水水槽:ヨウ素は必要なのか?

    海水中のヨウ素濃度は0.06ppmで、海域にかかわらずほぼ一定だと言われる。 塩分濃度も栄養塩濃度も海域によって異なるのに、ヨウ素濃度は一定なのだ。 …

  • 電力需要

    ◆ 3月22日に東京電力管内で電力供給量が不足する可能性に陥った。内閣府再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検 タスクフォースのレポートには、事実ではない噂に注意としていくつかが挙げられていた。 ◆ 電力自由化による問題は、発電量とは無関…

  • この時期は枯れ木が分かる

    暖かくなって一斉に木の葉が茂り、この時期は生きている木と枯れ木がよく分かる。 枯れ木は切ってしまえば良いのだが、木を切るのに敵した冬場はどれが…

  • 高額EV車両

    トヨタの国内向けEVはリース専用だそうだ。 バッテリーの劣化を心配しての事だとの話もある。 モータは73kW(2WD)〜118kW(4WD)で、バッテリーは71.4kWh分…

  • 海水水槽:トレースカラーズA

    ヨウ素添加剤としてRedSeaのトレースカラーズAがある。 ヨウ素、ホウ素、フッ素などが含まれた添加剤だ。 ヨウ素は分解が早いが、フッ素などは分解が遅…

  • ガラケー・ガラカー?

    ◆ 日本で独自の進化を遂げた従来型携帯電話、それを牽引したのはドコモのiモードであり、iアプリだった。KDDIやソフトバンクもこれに追従し、当時のJ-PHONEは写真を添付できるメールシステムを実装した。これが写メールである。 ◆ 今となってはガラケ…

  • メスシリンダー

    横浜時代に大きなメスシリンダーを買ったんだった。 ガラス製で1リットルくらいのもの。 あれはどこに行ったのだろう。 大きいものなのであれば目立つはず、と言う事は捨てたのか。 今使っているのは100mlの樹脂製のものだ。 ガラス製は落とすと割れる…

  • 木が折れている

    先日風の強い日があったのだが、その時祈れたらしい。 この松の木は以前から枯れていたので、内部は腐っていたのだろう。 折れた幹は隣の木に引っかかる…

  • 海水水槽:希釈ヨウ素も染み込んだ

    ヨウ素を希釈して洗浄瓶に入れた。 洗浄瓶はポリプロピレンで出来ている。 ヨウ素希釈液を入れて数時間後に確認すると、洗浄瓶やシリコンチューブが褐色…

  • 中高年のための本

    ◆ 書籍は売れない時代だが、そんな中で中高年向けの本が売れているという。タイトルは50歳からのiPhoneだとか、60歳からはじめるスマートフォンみたいな感じだ。 ◆ この年代の方は、会社でPCを使うと言ってもパッケージソフトを使うくらいであり、いわ…

  • タイムラプス:更新

    4月に入ると急に気温が下がったが、その後は夏日を記録するなどした。 中旬には台風1号の影響も多少はあったのか、晴れ間が余り見られずに気温も低くなった。 4月20日頃から気温が上がり始め、各地で夏日や真夏日を観測した。 ここでも25℃位ま…

  • 海水水槽:ヨウ素も自動添加したい

    ヨウ素は水槽内で失われやすい。 ただLED照明全盛の今は、紫外光が少ないためか意外に長持ちする印象である。 横浜時代には、ヨウ素濃度は添加から数時…

  • 今年は出来が良いらしい

    静岡県は茶の産地でもある。 と言っても東部や伊豆には茶畑は多くはない。 茶の生産量というか販売量は年々減少している。 売れないから生産しない訳で、茶園の面積も減少している。 茶自体はペットボトル飲料として飲まれてはいるが、従来のように急須…

  • パスワードマネージャ

    ◆ パスワードマネージャは相変わらずB-FOLDERS5を使っている。今や随分と古くさくなってしまったし、最新の機能を備えたものも登場しているわけだがそのまま使っている。 ◆ 不便なのはブラウザの認証フォームへの自動入力プラグインが更新されないなど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほりこしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほりこしさん
ブログタイトル
F&FのBlog風Annex
フォロー
F&FのBlog風Annex

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用