ここは過去記事置き場になり、新記事は投稿されません。 記事は2020年7月分から2024年3月中旬の分までが保存されています。 新しい記事は
観光船は当初は衛星利用の移動体電話を積んでいたそうだ。 知床遊覧船の桂田精一社長は、「私は積んでいたと認識していたが、実際は修理に出してると。…
ゴルフ場も楽天回線エリアになっているそうだ。 全国5つのゴルフ場(一部らしい)で楽天回線エリアになったよとされる。 ソフトバンクもゴルフ場での圏外…
計量カップと秤を使ってキャリブレートした。 NO3:PO4-Xを何倍に希釈するかだが、添加剤容器として使っている
◆ 県内の企業経営者の平均年齢は60歳を超えて上昇中だという。後継者不足が背景にあるわけだが、経営者の平均年齢の上昇は企業の安定経営の妨げになると帝国データバンクは警鐘を鳴らす。 ◆ 後継者が定まらない状態で経営者が病気になるなどすれば、企…
事故原因に関しては今後調査が進むのだろうが、この事故を見て思いだしたのは高速バスの事故だ。 7人が死亡したこの事故をきっかけに、長距離バスの運行…
ここに来て急激な円安になっているのだが、そもそも110円前後では円が高すぎたとも言える。 金利を考えてもそうだし、経済状況を考えても円の価値は下が…
以前にもNO3:PO4-Xの自動添加は行った事がある。 だがその時には水槽崩壊に近いダメージを食らう事態となった。 硝酸塩濃度が下がっているにもかかわら…
◆ 私は今までバナナを食べる習慣がなかった。嫌いではないが、あえて買ってきて食べるようなものでもないかなと。しかしバナナは人気?のようで、色々なところで安く売られている。大型スーパーなどでは、一列の棚が全部バナナ、色々な品種が並べられてい…
イーロン・マスク氏の買収が具体的になり、株価が上昇した。 一方でツイッター有料化論なども囁かれる。 おそらく一部の機能を有料で提供する、みたいな…
Apple税問題である。 各事業者は契約を取るため、非契約者にもiPhoneの安売りをしなければならない。 しかし多くのショップでは、非契約者分は「在庫な…
バクトバランスは約1.3ml/Dayを添加していたが、これを2ml/Dayに変更した。 TropicMarinによる規定最大添加量は100リットルあたり1mlなので、最大量より…
◆ 田舎は道が少ないので、基本的な間違いをしなければ迷うことは多くはない。ただし1本道を間違えたりすると、随分とおかしな方向に向かってしまう。 ◆ 国道を外れて県道だとか市道、細い道を通ろうとするとナビの案内がうまく行かなくなる。まだこの…
円安やエネルギコストの上昇と、それへの対応に政府は追われる。 ガソリンにかけられている暫定税廃止に関しては、財務省が(販売各社に)混乱を招くとし…
スマートフォンの対応バンドを増やすとコストが上がる。 まことしやかに囁かれるそれは本当か。 以前から書いているが、個人的にはコストは上がらないと…
購入したスターポリプが、着いているライブロックから少しはみ出して生長してる部分が2カ所あった。 そのべろんと延びた部分を切断し、貝殻にくっつけ…
◆ 移動体通信事業者の中では最も怪しい存在だったソフトバンクだが、楽天モバイルの参入によってその影も薄らいだ感じすらする。楽天モバイルはコンプライアンスの欠片もない楽天本体の経営思想を色濃く受け継いでいる。 ◆ 加入者を増やすためなら手段…
この辺りではゴールデンウイークの頃に田植えが行われる。 その年の気温によっても異なるのだが、今は水田に水が張られている状態だ。 今月は寒暖の差が激しい。 4月に入ると急に寒くなり、その後は真夏日を記録するなどした。 先週は雨が続いて気温が上が…
今年も雑草の季節がやってきた。 毎年シバゲンをまいているので、芝の所の雑草は殆ど生えてこない。 しかしシバゲンをまくのをやめれば、他から飛んでき…
最初に入れたスターポリプは、ごく小さいものがライブロック全体を覆うくらいまで生長した。 しかしその後ポリプが出なくなった。 そのままずっと放置し…
◆ 以前にも書いたが、伊豆では横断歩道を渡ろうとしている人が居ると車は止まる。この辺りの人にとっては当たり前の事かも知れないが、横浜では止まらないのが当たり前みたいな所があった。 ◆ 日本でもっとも"止まる"率が高いのは長野県で約…
ホームページにこの写真が載っているという事は、この北口が駅の正面なのだろうか。 バスターミナルがある南口は裏側という事かなぁ。 ちなみにバスやタ…
溶着作戦はダメだった。 また折れてしまった。 ボトルのパイプの内径は5mmなので、外径5mmのパイプがあればそれを突っ込める。 5mmのパイプは… 買うと6…
イソギンチャクが貝に張り付いている。 イソギンチャクの根元の部分が張り付いたのではなく、傘のように広がった裏の部分が張り付いている。 ハタゴイソ…
◆ 東京都の田無市という所に住んでいたときは、アパートに浄化槽があった。横浜に引っ越してきたあとで住んだアパートにも浄化槽があった。横浜は下水の整備が良くない感じがする。 ◆ いずれもアパートだったので浄化槽があるなとは思っても、自分が管…
シャンプーのボトルを落としたら、ヘッドの部分が取れてしまったという。 見るとパイプが折れている。 折れてヘッドに残ったパイプを苦労して引っ張りだ…
東京ばな奈は1991年に発売が開始されたお菓子である。 新横浜駅でもお土産用として売られていて、遠方から来た人が帰るときに渡した事もあった。 今はバ…
マグネシウムレベルを1700ppm〜2000ppmにしていた。 ある程度マグネシウムレベルが上がると、炭酸マグネシウムや硫酸マグネシウムを少し添加するだけで…
◆ ドコモ版Xperia1IIIには通話録音機能が無いが、"通話録音- Cube ACR"を使うと相手の声も録音できる。ただしAndroid12より以前のもので同じ機能が得られるかどうかは未確認だ。と言うのも、Android12のユーザ補助機能によって通話路へのアクセ…
Xperia1 IIIはAndroid12になっているのだが、不具合が残っていたようだ。 動画の再生が出来ないとか、いたわり充電が効かないとか。 何か非常に低レベル…
新たにセットアップしたPC、このPCよりもCPUが遅くメモリが少ないのにすっと快適だ。 SSDではなくHDDなのに、ソフトの起動もずっと速い。 例えばWordの…
整理してもごちゃごちゃである。 それでも電線の位置を変えたりまとめたりした。 電線を最適な長さに加工すれば綺麗になるのだが、そうすると何かの時に…
◆ Androidスマートフォンの通話録音はAndroid9から(たぶん)は使えなくなった。これはGoogleが、アプリから通話路にアクセスする事を禁じたためだ。他にもSMSへアクセスや、電話帳へのアクセスも制限した。 ◆ 制限の理由は定かではない。セキュリティ云…
米は安いがタマネギが高いという事。 昨夏の天候、今年2月の気候によりタマネギの出来が悪いのだそうだ。 静岡県でもタマネギが作られているが、価格は上がっているという。 生産量の多い北海道でも天候の影響を受け、市場価格は昨年の3倍近くまで…
以前に使っていたVostro260sなのだが、今でもたまに電源を入れる事がある。 常用のPCではないのだが、全く使わないわけでもない。 久しぶりに電源を入れ…
ヤドカリを捕りに行ってきたのだが、ヤドカリが殆ど居なかった。 代わりに貝が山のように採れた。 前回はヤドカリはいたが、貝は少なかった。 その時々…
◆ 自動車各社はEV化によってカーボンニュートラルを目指すと言っている。しかしこれって、炭酸ガスの発生を電力会社に押しつけますよという話であって、自動車会社が積極的に何かをするというものではない。 ◆ トヨタなどは環境を考える的な事を謳うの…
30分番組の実質放送時間はどの位なのか? アニメなどでは16分位なのだそうだ。 番組開始時にはオープニングの映像などがあり、続き物では前回のダイジェ…
レジ袋を有料にしているところが殆どだが、無料の所もある。 何故レジ袋有料化に踊らされているのか。 レジ袋有料化は
海水のリン酸塩値は約0.01ppmだった。 満潮時間ではなかった割にはリン酸塩値が低かった。 サンプ槽やプロテインスキマーの掃除をした。 マグネシウム…
◆ Androidアプリで不要と思われる権限を要求してくるものは多い。例えば位置情報であり、例えば電話帳だったりする。これを許可しないことは可能だが、許可しないとアプリは動作しない場合がある。 ◆ アプリの動作に明らかに必要な権限、例えば地図ア…
マイナポータルでサーバエラーが頻発したことは以前に書いた。 その時にサーバエラーが頻発していて操作できないのは困ると、サポートの窓口にメールを出しておいた。 処理が集中しているため申告等を受け付けることが出来ないとダイアログが出るよ、…
カーポートの屋根の枯れ葉の様子を見た。 周りの木を切った事で、カーポートの屋根に積もる枯れ葉は激減した。 年に何度か掃除をしなければならなかったのが、何年かに一度掃除をすれば良いかな、位になった。 隅の方には枯れ葉が固まっていたが、多くは風で飛…
トロロも撃退実験中でしばらく換水していなかった。 未だ実験中ではあるのだが、さすがに1ヶ月以上も換水しないのはアレかなという事で水を汲みに行って…
◆ 伊豆半島にはいくつもの日帰り温泉がある。大江戸温泉物語に買収されたところもあるし、赤沢温泉郷・赤沢日帰り温泉館がある。ここはDHCが運営しているところで、宿泊も出来たと思う。敷地内にスパやフィットネスなどもある、規模の大きな施設だ。 ◆…
こちらに書いたように、脚立を壊してしまったので新しいものを購入した。 購入したのは壊…
シロアリスーパーPHIが配達されてきた。 乳白色の液体で有機溶剤は含まれていない。 前回やシロアリスーパー21を散布したのだが、有機溶剤の匂いが強か…
カミハタからフォスフェイトリムーバの販売中止は各販売店に伝わったようで、在庫限りの販売と明記した店が増えた。 一般市場から消えれば値が上がるわ…
◆ シビックハイブリッドe:HEVは、EVシフトを宣言するホンダが、新たに開発したというエンジンを搭載する。トヨタがプリウスに搭載するエンジンで熱効率40%を達成しているが、ホンダは41%だそうだ。 ◆ プリウスのエンジンはアトキンソンサイクルで、1.8…
壊れかけの家は毎年少しずつ壊れていく。 昨年よりも軒下の板のハガレが進んだ。 軒下は…
この辺りを管轄とするのは三島税務署だ。 税務署が不便な場所にあるのは、安い土地に作りましたアピールだろうか。 三島税務署も駅から離れた場所にある…
スターポリプがポリプを出さない。 さほど光は要らないと思うのだが、暗いところに移動するとポリプがより少なくなる。 そこで中華作業灯(青色)を追加し…
◆ 1980年代まで使われていたのがバカチョンカメラの俗称だ。いわゆる固定焦点の簡易的カメラを表したものだ。コンパクトカメラというと形状などがコンパクトである事と定義されるわけだが、コンパクトでも操作の複雑あるいは技術を要するカメラはある。 …
塩化カルシウムをまいた土地には草が永久に生えない、なんて書かれているページがある。 多くは除草剤関連のページだったり、草刈り屋のページだったり…
エリアマップでは伊豆市役所付近から三島市まで、自社エリア色に塗られている。 これは以前とさほど変わっていないが、auローミングが終了したのか楽天…
硝酸塩濃度が20ppm弱まで上がったので、NO3:PO4-Xの添加を開始した。 今日は7.5ppmまで下がったので、添加量を5ml/Dayから4ml/Dayに少なくした。 リン…
自動車の作り方<--date-->) ◆ スープラとZ4は主要コンポーネントを共用化するが、ボディスタイルなどを異にしたモデルである。トヨタは開発に先立って、部品の共通化などを進め規格化していくことをBMW側に伝えた。BMWはこの提案に対して、最初に部…
iPhoneが良いかAndroidが良いかは度々話題にされ、これを話題にすると盛り上がるみたいな感じで記事にもなる。 iPhoneが良いですか?Androidが良いですかと聞かれたら、私はiPhoneの方が簡単ですよと答える。 どちらが良いかと聞いてくると言うことは、それ…
3回目のワクチン接種から3週間以上が経過した。 そろそろアプリに反映されるかなとやってみたがダメだった。 反映されるまでには数日から数週間かかると…
マグネシウムレベルは1600ppm〜2000ppmを維持している。 しかし活着型トロロ藻の様子に変化が無い。 マグネシウムレベルによるトロロ藻撃退はうまく行っていない。 もう少し様子は見てみるが、TECH-Mを使わないとダメと言うことなのか。 マグネシウ…
◆ すっかり時期は過ぎてしまったが、恵方巻きの話である。恵方巻きは関西方面から東京にも伝わってきた風習だ。もんじゃ焼きが東京東部の一部でしか食べられていなかったように、関東以北の人は恵方巻きなど知らなかったと思う。 ◆ ただその恵方巻き文…
どうにも使いにくいゆうちょ銀行は、普段は使っていない。 しかしゆうちょ宛て少額送金の必要があり、久しぶりにゆうちょダイレクトを見た。 以前はPCか…
iOSからAndroidへの移行ツールだそうだ。 記事によればAndroidからiOS…
日本で最も多く使われている水槽のサイズが60cm規格だと思う。 量産品と言うこともあって価格も安く、2千円台で買えるものが多い。 フィルタや照明器具…
◆ 米軍などの基地に反対する住民は少なくはない。東京西部にも米軍の基地があり、オスプレイのホバリングに対しての苦情が訴えられたりしている。その記事のコメントには、住宅の近くでホバリングをするなどとんでもないとか、墜落の危険がある訓練を野放…
私は絵文字は殆ど使わないので知らなかったのだが、Androidの絵文字はOS依存だったのだそうだ。 これってUnicodeのフォントだと思うのだが、Androidはフ…
水槽照明用にスマートプラグを設定する。 今回はタイマー動作のみなので、Alexaには連動させない。 Alexaは勝手に何かを制御することがあり、信頼性に乏…
EHEIMのパイプにニップルを付けた。 何故が曲がりパイプかというと、これが余っていたことと適度な抵抗を得るためだ。 EHEIMのパイプは塩ビ用接着剤で着…
◆ ガソリン車を取り巻く環境は厳しくなっている。実現不可能とも思われる排ガス規制や燃費規制が行われ、しかしメーカは様々な工夫でそれをクリアする。 ◆ 従来日本の場合は政治よりメーカが強いみたいな所もあって、自動車メーカは規制強化に反対した…
デスクトップウィンドウマネージャーがメモリを食っている。 約11Gバイトもメモリを食うのだから異常だ。 再起動するとメモリ消費量は減ったが、再び同…
修善寺温泉観光案内所である。 これは修善寺総合会館の一角にある。 いかにも田舎の観光案内所風であり、平日に足を運ぶ人は殆ど居ない。 地下には伊豆…
カルシウムリアクタはEHEIM2224で代用しているが、そのセカンドステージ用に汎用フィルタケースを使っている。 このケースにはフィルタが入っているのだ…
◆ 100円ショップの商品は、最初の頃はいわゆる不良在庫だとか倒産した企業からの引き上げ品だとかが多かった。その時には売られていても、継続的に手に入るものではなかった。これはドン・キホーテ等にも見られて、賞味期限ギリギリの食品だとかパッケー…
電力が足りなくなったり、過剰になったり大変である。 従来は電力会社主体で発電量を制御していたわけだが、現在は太陽光発電などの割合が増えている。 …
povo2.0の契約から半年が経過した。 そろそろ有料トッピングを買わないと、契約を解除される恐れがある。 と言うことで、24時間データ使い放題を330円で…
硝酸塩濃度が20ppm弱まで上がったので、NO3:PO4-Xを添加することにする。 5日くらい添加を続けると硝酸塩濃度が急減する筈だ。 硝酸塩濃度の上昇はトロ…
◆ ナビのUIが酷いというのは昨日書いたとおりなのだが、トラブルもあった。地図のDVDがたまに読めなくなる。ヤナセに持っていったら、ディスクを掃除したからしばらく様子を見てくれと言われた。しかしナビが動作しなくなる事は頻繁に起きるし、ディスク…
前回防蟻剤を噴霧したのは5年ほど前になる。 シロアリスーパー21を使った。 これは油性で低臭性となっているが、溶材の臭いなどもあって少し気になる。 …
ドコモも、ドコモ自身が言うなんちゃって5G化を進める。 ここで気になるのは対応スマートフォンの問題ではないだろうか。 各バンドと対応通信方式の関係…
底砂を補充した。 新しい砂は白くて綺麗だ。 手持ちの砂がなくなってしまったので、又買っておかなくては。 砂と言えばミズタマハゼ、そのミズタマハゼ…
◆ スマートフォンが一般的になり、タッチパネルも普通に使われるようになった。自動車にしても液晶画面とタッチパネルで多くの操作を行わせるものが増えた。 ◆ その理由としてメーカはユーザの利便性を上げる。ユーザはスマートフォンの操作に慣れてい…
紅白の桃の花が咲いた。 桃の実はなるのだが、大きさは梅くらいで食べられるものではない。 これは桃の木の種類がそうなので、やがて大きな実がなると言…
反ワクチン団体に、公安が家宅捜索に入った。 これはこれとしてニュースになったわけだが、反ワクチン運動をしていた信者(にわか信者)が大騒ぎだったそ…
硝酸塩濃度が上がった。 考えられる原因は二つある。 いずれもトロロ藻退治に関係するのだが、一つはマグネシウムレベルを上げていることだ。 マグネシ…
◆ ドコモショップではエコノミーMVNOを勧めている。OCNモバイルONEなど2社が対象で、特に従来型携帯電話からスマートフォンへの移行では、料金の安いOCNモバイルONEを勧める。 ◆ ドコモの客をOCNに流す理由がどこにあるのかが今ひとつ分からない。例え…
伊豆の国市に続いて伊東市の一部もauローミングが終了している可能性がある。 従来はau回線に接続されていた場所で、今は楽天モバイル回線になる。 しか…
TP-Linkのスマートプラグがタイムセールになっていたので又買った。 ウチで稼働しているスマートプラグは全部で8個かな。 タイマー制御したい照明器具な…
チヂミトサカを切って分割したのだが、それが上手くライブロックに接着できない。 他のライブロックで押さえてみたり、結束バンドで軽く縛ってみたりし…
◆ マツダのCX60はトルコンレスATを採用する。トルコンレスATはその名の通りトルクコンバータを廃したものだ。トルクコンバータはトルク変換作用は勿論あるわけだが、いわゆるクラッチ的な動力伝達制御も受け持っている。 ◆ AT車がギアを入れたままブレ…
この辺りで最も単価の高いガソリンスタンドだ。 周りのガソリンスタンドよりも20円くらい高い。 しかし、それでもたまに給油している車がある。 店売り…
郵便局にも自転車用工具などちょっとしたものの貸し出しがあったと思う。 伊豆市は特に、サイクルスポーツセンターがあることなどから自転車乗りに対し…
マグネシウムレベルは維持できている。 添加しないと少しずつ減ってくるので、毎日20g〜30gは添加している。 今のところトロロ藻は枯れていない。 緑の状態のまま減っていく→ヤドカリが頑張っている 黄土色に枯れて減っていく→Mg効果 と、判断し…
◆ ハンディビデオが登場したのはいつ頃だったのだろうか。VHS規格のカセットを小型化したVHS-Cは1982年に登場した。VHC-Cはヘッドサイズの小型化などを行いながら、スタンダードサイズのVHSとの互換性を保った。 ◆ ベータ方式でVHSの後塵を拝する事に…
電子申告した国税に関しての詳細をみるためには、マイナンバーカードによる認証が必要だ。 PCで操作し、認証はスマートフォンで行う(行える)システムに…
以前に書いたことがあるが、何故人はメモを取るのか疑問だった。 だって覚えておけば良い訳で、一々それを書き出していたら書くことにエネルギを使うの…
水流ポンプでも何でも石灰藻が蔓延る。 クエン酸液に浸けておいても良いのだが、手っ取り早いのは濃酸に浸してしまうことだ。 ウチには塩酸はないので、…
◆ 日本ではいくつかの企業がオリジナルのスマートフォンを発売している。私はgooのもやFREETELのものを使った事があったが、いずれも酷いものだった。安いので仕方が無いと当時は思ったものだが、今では安くてもちゃんと機能する中華スマートフォンがある…
実にくだらない用事のために市役所に行ってきた。 軽自動車税の納税証明を貰うためだ。 軽自動車税は電子納付したので領収書がない。 しかし領収書がな…
先日雑記に書いたiPhone安売りの仕組み、総務相も把握しているようだ。 販売…
照明を強くしたのでウミアザミのパクパクが早くなった。 で、気づいたのだが置いた時と位置が違う。 一つのライブロックの欠片に2本のウミアザミが付い…
◆ EV用の充電設備の使用時間は30分なのだそうだ。他の車がいなければ更に30分充電する事も出来るが、そもそも他の車がいるかどうかなど見ても分からない。 ◆ 充電器側に予約システムでもあって、順番待ちが出来れば良いのかも知れない。一方で30分の充…
「ブログリーダー」を活用して、ほりこしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ここは過去記事置き場になり、新記事は投稿されません。 記事は2020年7月分から2024年3月中旬の分までが保存されています。 新しい記事は
失言を繰り返す人は、失言を謝罪したところで自分では発言が正しいと思っている。 森元総理や麻生元総理も同様で、同じ事を何度言われても理解しない。 …
Bloombergは以下のように報じた。 −− 米アップルは、アルファベット傘下グーグルの生成AI(人工知能)サービス「ジェミニ( Gemini)」の「i…
かなり前に触れた事がある、ニュースサイトや他サイトの記事をコピーしてページを作っているsakamobiのアカウントが凍結されていた。 1年も前に凍結され…
PCのリモート操作に、これまではTeamViewerを使っていた。 無料版なので仕方ないのだが、いくつかの不満があった。 ・接続が遅い ・接続に失敗すること…
銅ワッシャー1枚が見つからないために、3日目に突入してしまった。 その間に10kmほど走行した。 写真は左から交換5回目、10回目のATFと新油である。 新…
ドライブレコーダの装着率が上がっているが、海外ではドライブレコーダを盗む事件が増えているそうだ。 車を盗むのではなくドライブレコーダそのものを盗む。 盗んだドライブレコーダを売ってカネにするというわけだ。 そこで録画部とカメラ部をWiF…
ATのオイルパンを外し、ストレーナなどを交換する。 ストレーナのOリング、オイルパンのガスケットは再使用しない。 ATのオイルパンを付ける時には液状…
2019年頃だったか、三木谷氏はこういった。 「昨年、ある携帯電話会社で大規模なネットワーク障害が発生した。我々では基本的にはありえない」 これは孫…
画像はこちらのサイトのものだ。 カテゴリに関してより詳しく知りたければ、目を通してみれば良…
散水ノズルをポリウレタン(PU)チューブで接続しているが、これが2〜3年位で駄目になる。 紫外線による影響が大きいと思うが、亀裂が入ってしまう。 何種…
ATFを交換する。 ATF交換自体は楽なのだが、交換して→少し走って油温を上げ→再度交換を繰り返すので時間がかかる。 まずはオイルパンを外さずに交換す…
ATFクーラーと配管を接続しているホースを交換した。 発注を間違えたようで、現物より長いホースが配達されてきた。 仕方がないので切って長さを合わせ…
滅多に行かないエリアなので気づかなかったのだが、壁や屋根が落ちてしまった家があった。 引っ越してきた時は一通り見て回ったが、その時は壊れていな…
LIXILのシャワートイレのシャワー部分のシリンダをもう一度補修した。 圧力が加わるのでパイプが開く方向に力が加わり、プラスチックを溶かして着けても…
◆ 軽自動車が高くなったと言われる。フルオプションだと、車によっては250万円を超えるのではないだろうか。元々軽自動車は割高で、限られた車体寸法の中で大きな居室を得るために様々な工夫がされている。これだけならお金はかからないのだが、その上で…
東芝製シャワートイレが配達されてきたので交換した。 LIXIL製と違い、タンクまでの配管が樹脂製のホースだ。 LIXILの場合は金属のフレキシブルパイプで…
経年劣化によってルーフモールも写真のように反ってしまっている。 触ってみると簡単に元に戻らない位固くなっている。 これは新品の時は丸めて袋に入れ…
Chromeは相当しつこいというか、自分たちの欲しい情報が得られるまでダイアログを出し続けるのか。 そもそもPCの場合でGPS機能が付いていないものは、正確な位置情報の提供が出来ない。 と、Google自身も説明に書いている。 しかし「位置情報を渡そうとするスイッチ…
◆ コバック大仁店との話で、ホームページに書かれていることと実際に行っているサービスや価格が異なるのは、消費者庁案件じゃないですかねと言ったら、それだけは勘弁してくださいという。 ◆ だったら本部にクレーム入れてあげますよ、フランチャイジ…
ここは過去記事置き場になり、新記事は投稿されません。 記事は2020年7月分から2024年3月中旬の分までが保存されています。 新しい記事は
失言を繰り返す人は、失言を謝罪したところで自分では発言が正しいと思っている。 森元総理や麻生元総理も同様で、同じ事を何度言われても理解しない。 …
Bloombergは以下のように報じた。 −− 米アップルは、アルファベット傘下グーグルの生成AI(人工知能)サービス「ジェミニ( Gemini)」の「i…
かなり前に触れた事がある、ニュースサイトや他サイトの記事をコピーしてページを作っているsakamobiのアカウントが凍結されていた。 1年も前に凍結され…
PCのリモート操作に、これまではTeamViewerを使っていた。 無料版なので仕方ないのだが、いくつかの不満があった。 ・接続が遅い ・接続に失敗すること…
銅ワッシャー1枚が見つからないために、3日目に突入してしまった。 その間に10kmほど走行した。 写真は左から交換5回目、10回目のATFと新油である。 新…
ドライブレコーダの装着率が上がっているが、海外ではドライブレコーダを盗む事件が増えているそうだ。 車を盗むのではなくドライブレコーダそのものを盗む。 盗んだドライブレコーダを売ってカネにするというわけだ。 そこで録画部とカメラ部をWiF…
ATのオイルパンを外し、ストレーナなどを交換する。 ストレーナのOリング、オイルパンのガスケットは再使用しない。 ATのオイルパンを付ける時には液状…
2019年頃だったか、三木谷氏はこういった。 「昨年、ある携帯電話会社で大規模なネットワーク障害が発生した。我々では基本的にはありえない」 これは孫…
画像はこちらのサイトのものだ。 カテゴリに関してより詳しく知りたければ、目を通してみれば良…
散水ノズルをポリウレタン(PU)チューブで接続しているが、これが2〜3年位で駄目になる。 紫外線による影響が大きいと思うが、亀裂が入ってしまう。 何種…
ATFを交換する。 ATF交換自体は楽なのだが、交換して→少し走って油温を上げ→再度交換を繰り返すので時間がかかる。 まずはオイルパンを外さずに交換す…
ATFクーラーと配管を接続しているホースを交換した。 発注を間違えたようで、現物より長いホースが配達されてきた。 仕方がないので切って長さを合わせ…
滅多に行かないエリアなので気づかなかったのだが、壁や屋根が落ちてしまった家があった。 引っ越してきた時は一通り見て回ったが、その時は壊れていな…
LIXILのシャワートイレのシャワー部分のシリンダをもう一度補修した。 圧力が加わるのでパイプが開く方向に力が加わり、プラスチックを溶かして着けても…
◆ 軽自動車が高くなったと言われる。フルオプションだと、車によっては250万円を超えるのではないだろうか。元々軽自動車は割高で、限られた車体寸法の中で大きな居室を得るために様々な工夫がされている。これだけならお金はかからないのだが、その上で…
東芝製シャワートイレが配達されてきたので交換した。 LIXIL製と違い、タンクまでの配管が樹脂製のホースだ。 LIXILの場合は金属のフレキシブルパイプで…
経年劣化によってルーフモールも写真のように反ってしまっている。 触ってみると簡単に元に戻らない位固くなっている。 これは新品の時は丸めて袋に入れ…
Chromeは相当しつこいというか、自分たちの欲しい情報が得られるまでダイアログを出し続けるのか。 そもそもPCの場合でGPS機能が付いていないものは、正確な位置情報の提供が出来ない。 と、Google自身も説明に書いている。 しかし「位置情報を渡そうとするスイッチ…
◆ コバック大仁店との話で、ホームページに書かれていることと実際に行っているサービスや価格が異なるのは、消費者庁案件じゃないですかねと言ったら、それだけは勘弁してくださいという。 ◆ だったら本部にクレーム入れてあげますよ、フランチャイジ…