chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アスペルガー@京都生活 http://kyo-as.sblo.jp

ハイコンテクスト文化の中心地:京都で生まれ育ったオバハンです。子供の頃から変人扱いでしたが、中年になってから自閉スペクトラム症の診断がでました。京都人のなかで試行錯誤した記録やら処世術やらを、ASD目線からお伝えします。

下名 慧
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/18

arrow_drop_down
  • 若い頃に知っておきたかったこと職場編

    長いこと生きていると、「それ、もっと若いうちに知りたかった…」と思うことは多いです。 私には子供がいませんが、世の中にはASDの若い子もたくさんいて、その苦労に自分の若い頃を思い出して身につまされるような…もし息子や娘がいたら、あれこれ話したんでしょうか。 そんな感じで今回は、わりとしょうもない思い出ではありますが、ASDにとって難しかった職場の思い出話をして…

  • 日本人と2回目の敗戦

    日本は世界において、2回の大きな敗戦を経験していると言っていいでしょう。 まず1回目は太平洋戦争。 そして2回目は、戦後の経済戦争。そろそろ認めたほうがいいと思うのですが、日本はこの30年の間に、先進国で1人負けといっていいくらい負けました。 これは、太平洋戦争からの課題を全く克服していないのがダメだったのではないでしょうか?

  • 京都の生活と宗教行事と

    さて明日で、世間一般のお盆休みも最終日。日本人の宗教は生活に根差しているので、あまり意識されていないと言われていますよね。正月もお盆もクリスマスも除夜の鐘も、お宮参りも結婚式も葬式も、よくよく見れば何かの宗教が絡んでるのですが、割と忘れているものです。 そんな感じで、全国どこでもある行事だと思っていたら、実は京都単独の風習だったと歳とってから知ることもあり…Σ(…

  • 怪力乱神を語ってみた

    京都には、いわく付きの場所がたくさんあります。むしろ、いわくの1つや2つくらいあるのが普通。 洛中民による洛外民差別のような話はネタとしても、確かに洛外が墓地だった時代もあり、その時代なら近づくの怖いな…と思ったことでしょう。東山の六道の辻は、元は髑髏原と呼ばれていて、すぐ近くの鳥辺野は鳥葬の場所。西の化野や、北の蓮台野なども、風葬が普通だった時代なら、近づくのは怖…

  • 仕事は簡単であるべきでは

    コロナ禍でまた有効求人倍率が下がっているようですね。残念なことに、就職氷河期やリーマンショック世代にはお馴染みの状況が、また戻ってきてしまいました。 あの時代から、企業の求めるものが増えたんだと思います。学歴に容姿に対人スキル、資格や経験など、求職者の努力が足りないのが良くないと。ちょっと前のバブル時代だと面接に行けば交通費がもらえたのですから、えげつない落差です…

  • 見た目には気を付けよう

    定型発達者のすごいところは、『人に対する観察と興味』だと思います。 私もやはりASDですから、新しく知り合った人のプライベートには、さほど興味が沸きません。かといって、その人が嫌いとも言えないのです。街路樹の1本を指さして、好きか嫌いかを聞かれるような感じです。 そうはいっても、正直に「興味ないです」なんて言ったら、相手は敵認識されたと誤解して怒りますから、本音がバレない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、下名 慧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
下名 慧さん
ブログタイトル
アスペルガー@京都生活
フォロー
アスペルガー@京都生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用