ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『正常な人』とはどんな人なのか
脳内物質の『オキシトシン』には、いろいろな効果があるそうで。 どうやら自閉症にも効果があるのではという説を知り、興味を持たざるをえなかったのですが、あまり嬉しくない効果も知ってしまって、なんだか複雑な心境です。 また『正常』とは何なのか、けっこう考えさせられました。
2020/07/26 17:34
八ツ橋はお土産用のイメージ
京都みやげの定番といえば『八ツ橋』。八ッ橋とか八つ橋とかいろいろ表記がありますが、細かいことはキニシナイ( ゚∀゚) そういえば、私は子供の頃に八ツ橋を食べた記憶がありません。食べたらダメだったという訳でもなく、何故か食べる習慣がなかったのです。 阿闍梨餅や豆餅のほうが馴染みがあり、とりあえず茶菓子が必要なときには無難なチョイスでしたが、近年はこれらをお土産に買う人も…
2020/07/25 18:11
頭がよくないことは罪なのか
人類とサルを分けるのは何か?と問われたら、まず『火を扱う』『道具を使う』『衣服を着る』などの行動が思い浮かぶのではないでしょうか。火や道具を扱うことができる『知恵』が文明を作り、人類はここまで繁栄してきました。 文明の恩恵を受ける我々は、当たり前のように「人類とは知性を持つ生き物」と思いがちですが… …その錯覚が、人間社会を歪にしているのではないでしょうか…
2020/07/24 17:14
『京都人の脳内地図』はどこまで本当?
以前にツイッターで出回った?『京都人の脳内地図』という画像がありましたよね。 転載しないほうがいいだろうと思いましたので、見たことない方は恐れ入りますが画像検索してください(*_ _) あの画像、私の所感としてはだいたいあってると思います。ガチ中心部の人々に関わるのはちょっとこわい(;^_^A
2020/07/23 12:00
投資家がいなくても世界は回る…?
21世紀の資本論で、ピケティ先生の発表した r>gの法則 。 rは資産運用の利益率で、gは労働して得られる所得の増加率。 ざっくり言うなら、せっせと労働するよりも、資本家がお金を転がすほうが儲かるという残念な図式…… …でも、私…
2020/07/19 11:03
イケメンでもオッサンになると残念になる事例
『いいね!光源氏くん』のTVドラマ化は、なかなか評判もよかったみたいで何よりでした。 私はあまりドラマを見ないので比較のしようがないのですが、日本が舞台になっている漫画の実写化は、案外ハズレが少ないような気がします。ハリウッドが日本の漫画を実写化すると、なんであんなに残念になるんでしょうねぇ… それは置いといて。 この漫画(ドラマも)のストーリーは、源氏が失…
2020/07/18 10:55
発達障害という身近な異文化
ずいぶん昔に働いていた職場の話です。 同じ部署にいた二人を、仮にAさん、Bさんと呼ぶとして。 「あの人、全然やる気ない」「いつもいい加減だし」「ミスをしない日がないんだけど」……などと、BさんがAさんのことを愚痴っておられましたのを覚えています。
2020/07/17 19:31
京都人の『いけず』についての傾向と対策
私はASDゆえ『いけず』に気づかず生きている部分もありますが、ASDでも気づくレベルの『いけず』な人々もいます。 認知の歪みから誤解している部分もあるでしょうが、誤解も含めて『ASDから見た京都の人々』の一例をご紹介できれば良いのではと思いました。
2020/07/12 15:47
アスペルガーな人に100の質問
やってみました。
2020/07/12 15:31
ごあいさつ
はじめまして。下名慧(仮名)と申します。 京都生まれの京都育ち、他府県に住んだ経験ゼロ。なんとなく周囲から浮いてるなーと思って過ごしてきました。ASDが判明したのは40歳を過ぎてから、自分で検査に行って判明しています。
2020/07/12 13:06
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、下名 慧さんをフォローしませんか?