こんばんは、hiroです。昨日は先月オープンした室内遊園地の事を記事にしましたが、今日は、その施設の中での出来事を書きたいと思います。 www.dol-p.info 昨日は妻が美容院へ行った為、午後から子供達二人を連れて室内遊園地へ行きました。自分達はこの施設で遊ぶのが二回目なので子供達も勝手が分かっていて、中へ入るなり前回遊んでいた大きな滑り台へ駆け出しました。 自分はそれを見て、遊具の横にある椅子に座って子供達の遊びを見守っていた所、しばらくして長男と同じ年頃の男の子が子供達と喋っていました。 そして数分後には三人で仲良く遊び始めたので、こども園の子も結構来ているんだなぁと思って見ていまし…
こんばんは、hiroです。今日は妻が午後から美容室へ行ったので、自分と子供達の三人で、先月オープンした室内遊園地へ行ってきました。 この室内遊園地はショッピングセンターの2階を改装したもので、我が家からは車で30分弱の所にあります。二週間前に一度家族で行ったのですが、ショッピングセンターの2階フロア全体がアミューズメント施設になっていて、フロアの半分程がゲーム機やUFOキャッチャーなどが置いてあり、残りの半分が室内遊園地になっています。 この室内遊園地には色々な遊具が置いてあって、子供達のパラダイスになっています。 これはトンネルを潜って坂を上り、反対側は滑り台になっています。 この遊具はロッ…
こんばんは、hiroです。今日は我が家のコバエ削減計画として、カブトムシのケースに入れてあるマットを全て新しい物に交換しました。 今まで使っていたマットは、カブトムシ達が蛹になる前に交換したので、結構汚れなどもあり不衛生な環境だったので、それがコバエの発生原因になっていたと思います。 それともう一つは、今年はカブトムシとクワガタが沢山いたので、喧嘩しないようにケースをいくつかに分けていました。なのでマットの量もそれなりにあったので、これも我が家の至る所にコバエが飛び回っている原因だったのかなと思います。 と言う訳で、コバエの温床であるカブトムシのマットを今日は全て交換しようと決めましたが、作業…
こんばんは、hiroです。最近、家中にコバエが飛び回っています。玄関、リビング、洗面所、風呂場、キッチンなど・・・ 物凄く不快で困っています。 発生源はズバリ、カブトムシのケースです。我が家はそんなに広くないのでカブトムシのケースの置き場所が限られています。 玄関で飼育するにも気温が高すぎて無理ですし、リビングだと本棚やソファ、テレビなどがあるのでケースを置くスペースがありません。 唯一カブトムシが飼育出来る場所は、風呂場の横の脱衣室です。この空間は風呂に入る時に服を脱ぐだけのスペースで、やたら広い空間になっています。そして、この場所には風呂場の掃除道具と金魚が入れてある60センチの水槽が置い…
こんばんは、hiroです。今日は次男の4回目の誕生日なのでフレックス休暇を取りました。いつも中々早く帰って来れないので、ゆっくり誕生日を祝ってあげたいと思ったからです。 午前中は、普段から疲れが溜まっているのもありゴロゴロしていましたが、昼過ぎには次男にプレゼントを買うためにイオンのトイザらスへ行ってきました。前から何が欲しいのか聞いていたので、プレゼントに迷う事も無く目当てのオモチャを手に取りレジへ向かいました。 休日はいつもお客さんでいっぱいの店内ですが、平日の今日はさすがに人がまばらで、レジで並ぶ事もありませんでした。 そして会計の時にプレゼント用のラッピングをお願いしたところ、そのよう…
こんばんは、hiroです。今日はスマホに保存してある画像を見ていて、記事にしようかなと思った事があるので書いてみたいと思います。 これは一年以上前の話しになるのですが、自宅から割と近い所に子供達のお気に入りの一つである小さな公園があるのですが、そこへ車で連れて行く途中に信号待ちになったので何気なく空を見たら、雲が虹の様に七色になっていました。 この日は特に雨も降っていなかった記憶があるのですが、何でこんな事になっているのか不思議に思いました。 とにかく珍しい現象だと思ったので、公園に着くと直ぐにスマホで撮りインターネットで調べてみる事にしました。 その結果これは彩雲と言われるそうで、雲が太陽の…
こんばんは、hiroです。今年の四月から始めた楽天ポイント投資ですが、少しづつではありますが含み益が増えていってます。 保有銘柄は、楽天・全米インデックス・ファンドです。四月から毎月3000円づつ買っています。買っていると言っても現金を使った月は一度もありません。今の所、毎月楽天ポイントのみで運用しています。 今日現在の評価損益は、+2563円で評価損益率が+17.08%です。 金額にしたら大した事はありませんが、毎月楽天ポイントのみでの運用なので、こんな感じで良いと思っています。仮に楽天ポイントにプラスして現金を使っての購入だと、お金の増えるスピードは早いですが、減るのも同じく早いのでこの先…
こんばんは、hiroです。昨日は車で1時間程の所にあるショッピングセンターへ行ってきました。そして、このショッピングセンターに子供達の大好きな仮面ライダーゼロワンと、仮面ライダーバルカンが来ていました。 実は初めから仮面ライダー目的で行った訳ではなくて、妻が何か見たい物があるからと言うので、イオンへ行くのをやめて普段あまり行かないこのショッピングセンターへ行き、偶然仮面ライダーが居たという訳です。 しかも昨日は、偶然が重なって子供達と仮面ライダーゼロワンが出会いました。 どんな事だったかと言うと一つは妻の行き先変更の事と、もう一つが、昨日は仮面ライダーとの記念撮影のイベントでしたが、たまたまシ…
こんばんは、hiroです。昨日の記事で、子供達に負けて結局ガチャガチャをしてきたと書きましたが、それがこのガチャガチャです。 ヘラクレスオオカブトとギラファノコギリクワガタの実物大のガチャガチャです。一回500円ですが、かなりリアルな仕上がりになっています。 長男がヘラクレスオオカブトをその場で組み立てましたが、この大きさやリアルな感じに魅せられて、思わず同じシリーズのギラファノコギリクワガタのガチャガチャを回してしまいました。。。 そして自分と長男がこのリアルなカブトムシ達を手に入れたという事は、当然次男も欲しいと言う訳で、、、出てきたのがこれです。 こちらは背中が黒色です。 その後、家に帰…
こんばんは、hiroです。最近、子供達がカブトムシのガチャガチャで遊び始めました。このカブトムシのガチャガチャは、前に子供達がイオンへ行くたびに「ガチャガチャやりたい」と言ってやらせていた物ですが、ずっとリビングに放置したまま片付ける様子も無かったので、一部を子供達の了解のもと処分した物です。 子供達は遊んでいたオモチャに興味が無くなったのかと思えば、ある日突然「あのオモチャどこにいった?」と聞いてきます。なので勝手に処分すると後から大変な事になるので、我が家では勝手に処分はしないようにしています。 そして、そんなカブトムシのガチャガチャですが、捨てずに残っていた物をどこかから探してきて、最近…
こんばんは、hiroです。相変わらず暑い日が続いていますが、皆さん体調はどうでしょうか?新聞には熱中症で搬送されたという記事が毎日載っています。 自分の勤めている会社でも工場の現場に出ると、機械の熱などで物凄い暑さになっています。なので総務課の方から塩分補給のタブレットや、スポーツドリンクなどを配るなどして熱中症対策をとっています。 そして、この暑さなので休憩時間になると水分補給として、自動販売機でお茶やジュースなどを買うのですが、今日は少し変わったものが出てきました。 いつもの様に自動販売機でお茶を買ったのですが、取り出し口からペットボトルを取った瞬間、ペットボトルの底の所からお茶が漏れ出し…
こんばんは、hiroです。先月、6歳になった長男はテレビを見ていると、徐々に横目でテレビを見るようになっていきます。 これに気が付いたのは、長男が3歳位の時だったと思います。こども園の先生にも横目でテレビを見ていると言われ、一度病院で診てもらう事を勧められました。 しかし、こども園の先生からそのように言われても病院へは行きませんでした。なぜなら自分も長男と全く同じで、テレビを見ている時は横目になるからです。 自分も幼少の頃に祖母や親から、顔を真直ぐにしてテレビを見るようにと何回か言われた記憶があります。でも自分の中では注意をされるまでは、横目になっているとは思ってもいません。おそらく長男も誰か…
こんばんは、hiroです。今日は、いつもと変わらない日常だったのですが、一つだけ違う事がありました。それは日中、スマホを見なかった事です。厳密に言えば見れなかった事です。 どういう事かと言うと昨日の夜、寝る前にスマホの目覚ましをセットした後に充電をする為、スマホに充電器を付けて寝ました。ここまでは毎日の事なのでしっかり覚えています。 問題はその後で、昨日の記事にも書きましたが、 www.dol-p.info 夜中に一回は必ず目を覚まします。その時に寝ぼけていたのか分かりませんが、多分充電してからそんなに時間が経っていない段階で、充電器のプラグを外したのだと思います。これは、何となく覚えているよ…
こんばんは、hiroです。今日は睡眠の事について書きたいと思います。自分は子供の頃から布団に入ると空想や考え事をしたりして、中々寝付けない事がよくありました。 その癖は大人になってからも続いていましたが、40歳を超えたあたりから布団に入ると、いつの間にか眠ってしまっているという事が多くなってきました。 そして今度は寝つきが良くなった変わりに、夜中や明け方に必ず一回は目を覚ますようになり、子供の頃みたいに全く熟睡が出来なくなりました。 でも、そんな睡眠状態ですが不思議な事に、ほぼ毎日目覚まし時計のセット時刻の5分前位に目を覚ますようになりました。 自分は毎日5時半に目覚まし時計をセットしています…
こんばんは、hiroです。前の記事にも書きましたが、この連休中に我が家のカブトムシが次々と死んでいきました。この暑さが原因なのか単に寿命なのかは分かりません。 餌も一応食べていましたが、とりあえず生き残っているカブトムシ達に元気になってもらおうと、前から少し気になっていた栄養のありそうな餌を買いに行く事にしました。 ホームセンターに着くと、カブトムシコーナーには沢山の種類の餌が置いてあって結構迷いましたが、【昆虫の体力の維持をサポートします】と書いてあったこのバイオゼリーに決めました。 見た目がプロテインみたくて、凄く栄養がありそうです。 ただ今まで与えていたフルーツゼリーは割と食いつきは良か…
こんばんは、hiroです。今日で連休も最終日になりました。過ぎてみれば早いもので、このコロナでどこかへ旅行に行ったとか、親戚が帰ってきて一緒に過ごしたという事も無く、毎週来る日曜日の延長のような連休でした。 そんな連休だったので家で過ごした時間も長く、その分だけ部屋の中も子供達によって散らかり放題になりました。 妻はこの数日でどれだけ怒鳴ったことか。。。 でも、今日気付いた事があります。それは子供達に部屋を片付けさせる時にいくら片付けなさいと怒っても、必ず反発して片付けなくなる事です。 なので自分の心とは逆に、わざと子供達を褒めることを試してみました。どういう事かというと、「今は部屋を散らかし…
こんばんは、hiroです。毎年、8月15日は自分の兄妹一家が実家に集まって食事をして、その後墓参りへ行くというのが恒例でした。そして同じく妻の実家でも、お盆は兄弟が集まってみんなで食事をするという事を毎年やっていましたが、今年はコロナでそれらが無くなりました。 妻の兄弟はお兄さん一家が東京に、そして弟さんが大阪に住んでいます。なので今年の帰省は早い段階で厳しいだろうなと思っていましたが、自分の兄妹一家に関しては、みんな同じ市内に住んでいるので恒例の集まりをしても良かったのかなと思いました。 しかし自分の両親も70代半ばなので何があるか分からないからという事で、自分の実家の方も集まりは中止になり…
こんばんは、hiroです。県内は今月に入ってから猛暑が続いています。そのせいなのか、我が家のカブトムシが一匹また一匹と死んでいきました。 子供達も一緒になってカブトムシの世話をしていましたが、一夏の短い寿命がきたようです。 長男が「カブトムシ死んだから、逃がしてあげよう」と言うので、さっき自宅裏に埋めてきました。 ここで言う長男の逃がしてあげようは、土に埋めてあげようという意味です。 そして長男は、そろそろ【死】というものを理解し始めてきているのかなと思いますが、逆に【命】というものがまだよく分かっていないという感じです。 我が家には、次々と死んでいったカブトムシ達が残した小さな命がいるので、…
おはようございます。hiroです。我が家には6歳になった長男と、もうすぐ4歳になる次男がいます。二人とも予定日より早く生まれており、特に次男は一か月半くらい早かったので、生まれて直ぐにNICUに入り その後一カ月以上入院していました。 そんな子供達ですが、周りの人達のおかげでスクスクと育ち、今では手に負えないくらい元気いっぱいで、妻に関しては怒鳴らない日が無いほどのやんちゃぶりです。 二人とも基本的には仲良しですが、何かのキッカケで瞬く間に喧嘩になってしまう事が多々あり、初めは好きにやらせていますが、そのうちエスカレートしてくると怪我も心配なので止めに入ります。 しかし喧嘩を止められた二人は、…
こんばんは、hiroです。先日、実家の父親からスイカを貰った記事を書きました。 www.dol-p.info そしてまたスイカを持ってきたのですが、今度のスイカは何と黄色のスイカでした。 一瞬何を持ってきたのか分かりませんでしたが、父親は確かに「スイカを持ってきた」と言っていたので、変わったスイカだなぁと見ていたところ、妻が来て「これ甘瓜じゃない?」と言って来ました。 そう言われたので「やっぱりスイカじゃないよね」と妻に言い、自分達の中ではこの黄色いスイカは甘瓜になり、父親のスイカ発言は冗談だった事になりました(父親はたまに冗談も言う陽気な人なので、、、) それから夜になり例の甘瓜を食べる事に…
こんばんは、hiroです。今朝の6時頃、自宅の横の田んぼの上にラジヘリが飛んでいました。ラジヘリとは農薬散布用のラジコンヘリコプターの事で、毎年この時期に近所中の田んぼの上を飛び回っています。 このラジヘリは近くで見ると意外に大きくて、自分の感覚で2メートル位はあるのかなと思います。なので結構な迫力です。 そんなラジヘリですが、エンジン音とプロペラの回る音がそれなりにあるので、今朝家の横に来た時は本物のヘリかと思うくらいの音でした。そして、その音で長男が起きてきて「何の音?」と聞いてきました。 カーテンを開けてやるとすぐ近くにラジヘリが見えたので、長男は寝起きにも拘わらず興奮していて「これ何し…
こんばんは、hiroです。今日の県内は夕方から雨が降り出し、20時頃に会社を出て車に乗り込んだ頃には、雷も断続的に鳴っていました。 そして家に帰りリビングのドアを開けると、相変わらずの散らかりようで子供達のやんちゃぶりに妻もかなり参っていました。 とりあえず帰宅がいつもより早かったので晩ごはんの後、子供達と一緒に風呂に入った時に、部屋の片付けとお母さんの言う事を聞くようにと子供達に言い聞かせましたが、あんまり聞いてもらえず自分も疲れてしまいました。 そして風呂から上がり、子供達がパジャマを着ている時に雷が鳴りだしたので、子供達に「お父さんとか、お母さんの言う事を聞かなかったら雷様におへそ取られ…
おはようございます、hiroです。昨日の県内は気温35度を超える猛暑日でした。自分は早朝からゴルフへ行っていましたが、天気は若干の曇り空で時折小雨もパラつき、割と涼しい中でのラウンドでしたが、9時を回ったあたりから日差しが差し始めて、どんどん気温が上がり最終ホールへ来た頃には、全身汗まみれになっていました。 そんな天気の中ゴルフも終わって昼過ぎに自宅へ帰ると、子供達が待っていて「お父さん、動物園に行きたい」と言ってきました。心の中では、この暑さでの屋外への外出は辛いと思いましたが、自分が午前中に遊ばせてもらったからには午後からは家族サービスをしなければと思い、車で30分の所にある県内の動物園へ…
こんにちは、hiroです。昨日近くのイオンで、スズメバチのガチャガチャをやってきました。きっかけは、いつもブログを読ませて頂いているモンキーママさんの記事を読んで、自分も欲しいと思ったからです。 www.mama-gaityu.work しかし我が家は今、子供達にガチャガチャを極力させないようにしています。なぜかというと、ガチャガチャをしても喜んでいるのはその時だけで、次の日になれば部屋のあちこちにガチャガチャのオモチャが散乱していて、結局はゴミになっていくだけだからです。 でも昨日は自分の頭の中が巨大スズメバチの事でいっぱいだったので、子供達に「イオンでガチャガチャしてこ」と言った時、子供達…
こんばんは、hiroです。今月で4歳になる次男が、去年からこども園と自宅とでトイレトレーニングを始めました。 初めのうちは当然失敗もしていましたが、少しずつ練習用のトイレで出来る様になってきて、去年の7月頃に初めてトイレで出来ました。そんな次男ですが、ここ最近よくお漏らしをするようになりました。 本人はオシッコがしたくなるとトイレまでは行きますが、「オシッコ漏れた~」とすぐに戻ってきます。今日は特に酷くて朝、昼、晩と三回も漏らしてしまいました。 今までも、割と失敗はありましたが、今日みたいに一日に何度も漏らしたのは初めてです。なので少し気になったのでインターネットで調べてみると、膀胱や尿道に原…
こんばんは、hiroです。普段、生活をしていると子供の事や家の事などで、どうしても心が荒れる時があります。そういう状態でいると視野が狭くなり、どんな事にも否定的になってロクな事がありません。そして、物凄く疲れます。 なので自分はそんな心の状態になった時は、どこでもいいので目の付いた所から掃除を始めます。掃除をしている時は頭の中がネガティブな事でいっぱいでも、手は動いているので少しづつ綺麗になっていきます。 綺麗になった箇所を見ると他の場所もやりたくなり、いつしか頭の中のネガティブな事が徐々に薄れていき、最終的には掃除そのものが楽しくなっていきます。 そうなると、しめたもので掃除をした事によって…
こんばんは、hiroです。先日、長男が紙やテープを使って大好きなカブトムシを作っていました。 これはヘラクレスオオカブトだそうです。前にも書いたことがありますが、長男は何でも作るのが好きで、よく妻にラップやトイレットペーパーの芯を貰ってセロハンテープを使い器用に形にしていきます。 長男はパズルも好きで、2歳の頃から80ピースのパズルを完成させる程でした。夜に寝室へ行ってもパズルが完成するまでは絶対に寝ませんでした。 23時頃まで掛かる事もあり、親として心配なので途中で止めさせて寝かそうとしても無理でした。。。 そのくらい物を作るという事が好きな長男を、この先何らかの形で伸ばしてやれたらなと思っ…
こんばんは、hiroです。昨日とその前の日は、長男が風邪でこども園を休みました。自分も妻も仕事をしているので、実家に長男を預けて母親に見てもらいました。 実家に子供を預けるのは、コロナによるこども園の登園自粛以来で、4ヵ月ぶりでした。なので長男は朝から実家へ行くのを楽しみにしていました。 なぜ実家へ行くのが楽しみかというと、食べたい物を何でも食べさせてもらえるのと、もう一つは、自分の実家にはそれ程大きくはないですが庭がありまして、庭に植えてある木には毎年沢山のセミがいます。長男はそれを知っているので、そのセミを捕まえたいというのもあったと思います。 そして会社から帰って来ると、思った通り玄関の…
こんばんは、hiroです。日曜日の夜から長男がダルそうだったので、昨日はこども園を休ませて小児科へ連れて行きました。診断の結果は夏風邪でした。 今はコロナがあるので子供や周りの人達が体調を崩すと、つい敏感になってしまいます。ニュースや新聞などでも連日、コロナの新規感染者が増えていると報道されていますし、自分の住んでいる県でも先週・今週と感染者が出たとの事です。 春頃にコロナの感染が全国に広まり大変な事になりましたが、今の世の中の状況はその時よりも深刻になってきているような気がします。 世界を見ても感染者が、どんどん増えていっています。前にインターネットだったか、新聞だったか忘れましたが【コロナ…
こんばんは、hiroです。自分は一年程前から、楽天市場でよく買い物をするようになりました。長男のジュニアシートをインターネットで探していた時に、これは!と思った商品がたまたま楽天市場に出品されていたのですが、その時のポイント還元が凄く良かったので、それ以来インターネットでの買い物は楽天市場でするようになりました。 正直なところ楽天市場でのポイントシステムはよく理解していませんが、とりあえず欲しいものがある時は0と5の付く日に買うようにしています。この0と5の付く日は、買いもの前にキャンペーンにエントリーして楽天カードを使って買い物をするとポイントが5倍になります。 その他にも買い物マラソンなど…
こんばんは、hiroです。今日、実家の父親が今年初収穫のスイカを持ってきました。 父親は会社を定年退職してから畑をするようになり、玉ねぎやナス、キュウリにトマト、大根など季節の野菜をいつも持ってきてくれます。 その中でもスイカは子供達が大好きで、この前も実家に行った時に父親が「もうすぐスイカ出来るからね」と子供達に言ったらとても喜んでいました。 そして今朝、子供達のお待ちかねのスイカが来ました。大きさや形はあまり良くありませんが、夕飯の後に食べてみたらとっても甘くて最高に美味しかったです。 父親は何でもマメにやるのですが、それが近所でも評判で田んぼを見ても実家の田んぼの周りだけ草が全く生えてい…
こんばんは、hiroです。この前、子供達がスパイダーマンごっこをしていた記事を書きましたが、 www.dol-p.info 今日は仮面ライダーゼロワンごっこをして遊んでいました。 これは長男のゼロワンです。 そして次男のバルカンです。 今回は、子供達が自分達で一からお面を作って遊んでいました。長男は何でも器用に作るので、次男のお面作りを手伝っていました。 二人ともゼロワンが大好きで、何の日のプレゼントだったか忘れましたが、長男にはゼロワンの変身ベルトを次男にはバルカンの変身ベルトを買ってあげました。 二人とも相当、気に入ったみたいで毎日ベルトを着けて遊んでいましたが、いつしかテレビ台の中に仕舞…
「ブログリーダー」を活用して、hiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。