静岡在住50代。やっと子供達の教育費から解放されました。幼中高とお弁当作りをやってきて、大学卒業後Uターン就職した事でお弁当作りが再開。「のりとん生活~お弁当編~」として、朝の短い時間の会話と、社会人娘のお弁当を紹介します。
出演🔸義母🔸夫🔸私🔸長女🔸次女日曜日、朝起きたら🐹なっちゃんとの悲しいお別れが待っていました。ハムスターの寿命は2年と短く、2年生きたなっちゃんはおばあちゃん、頑張ったね~と褒めてあげなきゃならないのだけど・・・楽しませてくれてありがとう、癒しをくれてあり
出演🔸義母🔸夫🔸私🔸長女貴重な晴れ間の休日に、のんびりし過ぎたツケだろうか、週明け早々、裏のお宅から木を切ってもらいたいと言われてしまった。庭の奥隅にある夾竹桃(キョウチクトウ)という木である。庭に出て見てみると、切るにはかわいそうなくらいにピンクの花が咲
5月24日(月)◾️鶏の粒マスタード焼◾️たまご焼き◾️きんぴらごぼう◾️かぼちゃの煮物◾️アスパラとウィンナー炒め◾️ミニトマト日曜日に汁なし麺日曜日、他にやらなきゃならない事があるとわかっていても、ついついスマホをいじり、テレビを観て、時々うとうと➰😴休日
5月21日(金)◾️豚肉,玉葱,人参の照り焼き◾️キャベツ,小松菜,ラディッシュの葉ごま和え◾️パプリカ,糸こんにゃく,ちりめん,おかか炒め◾️ツナオムレツ◾️馬鈴薯,ウィンナー,枝豆,チャービル,バター炒め大雨には細心の注意が必要出演🔸夫🔸私🔸次女☆今日の静岡は雨があ
5月20日(木)今日は台湾風からあげのお弁当です。白ご飯の上にレタスを散らし、からあげをドカンと乗せました。本当はもう少し大きいからあげだったのですが、お弁当箱に入らないので1切れ外して、たまごやき・きんぴらごぼう・ミニトマトを入れました。たまごやきをハートの
静岡のローカルニュースで、3月に閉店したマルイ跡にワクチンの大規模接種会場を設置すると言っていた。Oh!それはいい考え👍️先日、ワクチン接種率都道府県ランキングで静岡県はブービー賞と聞いて、何やってる静岡💢って思ったばかり。これは県全体の話だが、静岡市は定額
出演🔸夫🔸私🔸長女静岡も梅雨入り、これからの季節嫌なのが、洗濯物をせいせい外に干せない事です。雨上がり、大きくなったチャービルを、はさみでチョキチョキ切っていたら、おっと危ない、先端付近の細い茎に、かわいいかたつむりを見つけました。こんな細い所で、ゆさゆ
買っておいたブライトライト(スイスチャード)の種ダイソーで買っておいた紙ポット(4枚入)に蒔いてみようと蒔き方の説明に従ってまずは24粒水に浸けてみました。一昼夜浸けて見てみると、水が青紫色になっていました。紙ポットに土を入れて、真ん中に1粒ずつ種を置き、上から
5月10日(月)◾️鶏モモ粒マスタード焼◾️ゴーヤチャンプル◾️ピーマンとちりめんじゃこ炒め◾️五目ひじき◾️レタス・ミニトマト5月11日(火)◾️チャーハン(自家製焼豚入り)◾️オレンジ5月13日(木)◾️キーマカレー彩りに使った緑は、向かって左がカスリメティ(フェヌグ
ゴールデンウィーク中の激務の後、通常の仕事が始まったら、ドッと疲れがでて、眠た~い🥱眠た~い🥱いつの間にか寝てしまって、気がついたら居間のソファーに1人、真っ暗です。何時だろう?って思っていたら、切り忘れた目覚ましが夜中にピッピピー📱💥ピッピピー📱💥と鳴り
ゴールデンウィークが終わった。といってもほとんど仕事に出ていたので特別感はないのだけど、通常の仕事も始まって、疲れがド〰️ッ、眠くて〰️、眠くて〰️、😴💤💤ゴールデンウィーク中は、駿府城公園で開催された「ピクニックガーデン(4/29~5/5)」でのお仕事➰イベント
テレビを見ていたら、店頭で目にしないような野菜を作って、ネット等で販売ルートを拡大させている農家さんが紹介された。そういう農家さんを📺️別番組でも見たことがあり、マルシェでも見かけたことがあるが、農家のイメージも変わったもんだ➰と若手の活躍が頼もしく応援
「ブログリーダー」を活用して、のりとんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。