R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は950万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 +79万円(+9%) 7月31日 +148万円(+16%) 8月31日 +249万円(+26%) 9月11日 +89万円(+9%) 9月30日 +180万円(+20%) 10月31日 +143万円(+15%) 11月8日 +235万円(+24%) 11月14日 +179万円(+19%) 11月21日 +209万円(+23%) 11月28日 +275万円(+29%) 日本株: 99万円(+50%) 米国株: 110万円(+22%) 参考:S&P500…
R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は950万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 +79万円(+9%) 7月31日 +148万円(+16%) 8月31日 +249万円(+26%) 9月11日 +89万円(+9%) 9月30日 +180万円(+20%) 10月31日 +143万円(+15%) 11月8日 +235万円(+24%) 11月14日 +179万円(+19%) 11月21日 +209万円(+23%) 日本株: 99万円(+40%) 米国株: 110万円(+16%) 参考:S&P500年初来(+11%) ※日本株の信用取引の…
R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は950万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 +79万円(+9%) 7月31日 +148万円(+16%) 8月31日 +249万円(+26%) 9月11日 +89万円(+9%) 9月30日 +180万円(+20%) 10月31日 +143万円(+15%) 11月8日 +235万円(+24%) 11月14日 +179万円(+19%) 日本株: 84万円(+34%) 米国株: 95万円(+14%) ※日本株の信用取引の含み益+35万円は含めていません。 参考 QQQ: 年初来(+37%) 証券口座…
R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は950万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 +79万円(+9%) 7月31日 +148万円(+16%) 8月31日 +249万円(+26%) 9月11日 +89万円(+9%) 9月30日 +180万円(+20%) 10月31日 +143万円(+15%) 11月8日 +235万円(+24%) 日本株: 76万円(+34%) 米国株: 189万円(+26%) ※日本株の信用取引の含み益+24万円は含めていません。 参考 QQQ: 年初来(+39%) 証券口座の総額 1185万円 (現物保有証券+…
先月より、信用取引を解禁しました。 現在は買いのみで、絶好のチャンス以外では空売りはしません。 今日の日経平均株価は1.72%。 MYポートフォリオの 日本株は絶好調でした。 ソフトバンクグループは思っていたより下がらなった。 おおよその現物+信用の合計評価額は ナスダック100ETF 200万円 ソフトバンクグループ 200万円 エムスリー 152万円 ソニー 178万円 メディカルデータビジョン 78万円 ホープ 58万円 i free ナスダック100レバレッジ 2万円 SBIバンガードS&P500 1万円 合計 869万円
9月末 10月末 日本株 259万円 310万円 米国株 883万円 783万円 米ドル 83736$ 74823$ 合 計 1142万円 1093万円 元 金 950万円 950万円 収 支 180万円 143万円(15%) 1ドル 105.53円 104.66円 ※合計は口座内の買付余力も含む 10月末収支の内訳 日本株: 65万円(+27%) 米国株: 78万円(+11%) 収支の推移6月30日 79万円7月31日 148万円8月31日 249万円 9月30日 180万円 10月10日 269万円(+28%) 10月17日 275万円(+29%) 10月24日 221万円(+23%) 1…
「ブログリーダー」を活用して、米株さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。