chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
米株
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/12

arrow_drop_down
  • 2022年の投資戦略

    2022年は不安定で難しい相場になりそうだから儲ける気はあまり無い。 資産を減らさなければいいという考え。 だからと言って投資をしないということはしない。 ポジションは持ちます。 なぜなら、いつ大きく上昇するか分からないので。上昇の初動は逃したくない。 上記のことから 大型株中心。 魔がさして買いたくなったら困るので小型株はウォッチリストから全て外してある。 信用買い残の多い銘柄を避ける。 高PER銘柄を避ける。(テスラは例外) 去年みたいにレーザーテック買っとけば何とかなるは危険かも。 バリュー株中心の運用。 バリュー10銘柄位持ってるけどほとんどの銘柄は順調に含み益出ている。 わざわざ難し…

  • 戦略変更

    日本株が勝ちにくくなってきたのと、これからは米国株のターンかなと思うので、日本株の現物はほとんど売却し、S&P500とナスダック100のETFに乗り換えることを検討中。 (日本株口座で買える方、もしかしたらインド株ETFも買うかもしれない) それを原資に小さめのポジションで信用で日本株を買うスタイルにしようと思ってます。 投資信託も信用取引の担保に出来るのを今まで知らなかった。 だからといってレバナスに乗り換えはしません。(レバナス担保に信用取引は流石にそれはリスク取り過ぎだろう)

  • 2021年米国株の予想

    米国株に精通している方々の予想です。 じっちゃま(広瀬隆雄)予想、+−0% 旅行関連とエネルギー関連銘柄推し。 ハッチ(岡元兵八郎)予想、+8% GAFAMはそれなりに強いとのこと。 どちらが当たるか 2014年のテーパリング実施時に「株式市場は上昇していた」ことから、私は+8%説を支持します。

  • ソフトバンクグループ再浮上か

    今日もアスタリスクは、+15.57%!この前+28%でS高になったばかりなのに。〜 信用倍率は恐怖の1000超えなので下がる時は一気だと思っていた方が間違いない。(株式分割跨ぎするかどうか迷い中) 本題のソフトバンクグループ(以下、SBG) ですが、先日の決算で1兆円の自社株買いを計画してることを発表した。 SBGは先週100株買いました。 元々は長期保有していてチャイナリスクを理由に手放しましたが、今はリスクは和らぎ、どちらかと言うと中国株は買いだと思ってます。(SBGはアリババ株を大量所有) 元々買い増す予定でしたが、以下のツイートがあったので迷わず買い増ししました。(チャートを確認してS…

  • 超絶グロース株

    米国株クラの間では、少し前のズームなどに代表される上場して年数が経っていない爆上げ銘柄のことをハイパーグロース株(ハイグロ株)と呼んでいるが、日本株にもそのような銘柄は結構ある。 私が最近、短期トレードで稼がせてもらっている「アスタリスク」だ。(スマホ関連のアプリ開発、システム連携、モノ認識技術などを提供) 1日で10%以上上昇することが頻繁にある。 10%前後の下落も時々あったり、14:00過ぎから急落することもあったりと3日以内でのトレードがやりやすかった。(結果的にはずっとホールドの方が良かったが) 昨日位から、信用取引での取引制限銘柄になってしまったので、仕方なく永久保有予定だったグロ…

  • 直近3カ月の収支(主に売却益)

    SBI証券のHPを適当にいじってたら以下のが見れたのでスクショした。 日本株は、最近は主に1〜3 日程度の短期トレードが多い。(テクニカル分析手法を少しずつ学んでいる。) 米国株は基本的に短期トレードには向かない。(手数料が高いため。日本株の方がチャートパターンが読みやすい様な気がする) 現在は在宅勤務が終了したので短期トレードがやりにくくなった。(今後、日本株はスイングトレードが中心になるかな) 日本株短期トレードで稼いだ資産を米国株の中〜長期投資に回すという投資方法を定着させることを目指している。 信用取引での収益が大きいのは、レーザーテック株からの収益が大きいため(1単元200万円以上す…

  • 9月第3週収支

    久しぶりに収支計算してみた。 ざっくりと。 総投資金額800万円(医療費等に使った200万円差引後) 投資資産合計890万円 投資開始来90万円のプラス 今年200万円位マイナス 日本株で追証寸前まで追い込まれたり、米国株で無駄に売買し過ぎたり。 投資での大失敗はこれで最後にするつもり。 昨年の9月に米国株で200万円以上含み益溶かしたこともあり、9月2日に米国株を大量売却した。(さらに今年はテーパリングが控えてるし) 最近日本株が調子いい。 特にグローブライド。7月に買った現物分はダブルバガーが視野に入って来た。 信用で400万円分以上買った分も含み益が乗って来ている。 今月末に株式分割があ…

  • 信用買い分利益確定後、ミンカブ購入

    信用買い保有分のグローブライドとスノーピークを売却。25万円位のプラス。 (ワークマンは早期に損切りしています。) 信用取引で欲を出し過ぎるといつかまた、痛い目を見るので、さっさと売却します。 次の獲物は‥ミンカブです。 この銘柄は上がったら下がり、下がったら上がるを繰り返しているので、いつもウオッチしてるけど入るタイミングが意外と難しい。 難しくしてるのは、法則性のある分かりやすい銘柄は機関投資家も黙っていないから。 機関投資家は空売りチャンスを虎視眈々と狙っていたりする。 下落トレンド中ですが、ブリッシュリバーサル(前日の陰線を本日の陽線が包み込む)出てるから反転サインと信じて200株購入…

  • スノーピークもストップ高

    スノーピーク、昨日の引け後の好決算を受け、開場早々ストップ高! 昨日買いました。 グローブライドは、本日+4%で5連騰、強過ぎ。 米国株のドクシミティーは 昨日+36%、本日+14%!‥凄すぎ。

  • 日本株口座収支(投資開始から)

    投資開始来収支(日本株口座) 44876 譲渡益 以下保有株式等208400 グローブライド現物 −4234 ワークマン信用 10120 スノーピーク信用222658 グローブライド信用 5799 レバレッジNASDAQ100特定 32085 レバレッジNASDAQ100NISA523938 合計 総資産額1334096 昨年は+205万円 今年は−148万円追証寸前まで追い込まれたため。リスク管理がしっかりしていない信用取引は恐ろしい。

  • ドクシミティー暴騰

    早朝目が覚めた。 米国株アプリで株価を確認すると‥ IPOして初めての決算が凄く良かったことからドクシミティーが前日比30%以上の上昇! 先日決算確認後に購入しました。(40株と少額ですが) 暴騰が決算2日目だったのがラッキー。 今朝60株追加購入後も更に上昇! 最終的には前日比34.65%の上昇となりました。(グローブライドの2連続S高と同じ位の上昇!) ドクシミティー【DOCS】の事業内容は 医師向けデジタルプラットフォーム(SNS、MR、遠隔診療など)を提供している企業です。

  • グローブライドから連想する銘柄は

    グローブライド、今日は10%位下落を覚悟してたけどあまり下がってない(一時は+2%近くまで上昇) 筆頭はシマノ、釣り具最大の競合で自転車部品で世界一の企業。 競技用は勿論、値段高めの自転車はほとんどシマノ製のギアが使われている。(私が通勤で使っている自転車もシマノのギア) ちなみにグローブライドの自転車のギアもシマノ製。 ギア製造で培われた高い技術は、釣りのリールに応用されている。私が持っている一番高額なリールはシマノ製です。 シマノ株買いたいと思ったこと何度もあるけど、一単元300万円位するので買わなかった。(単元未満株で買えば良かったのに) 次はワークマン、一見釣りと関係なさそうだが、実は…

  • 2連騰ストップ高!

    グローブライド。 2連騰キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 嬉し過ぎ! 以前何度か購入したことあるけどホールド出来なかった。 今度はどんなに下落しようが現物買い分は余程の事がない限り売却しません。 この企業の釣具を愛用している立場として応援したいし、釣具世界一と言ってもまだ時価総額は800億程度。 海外(特に所得水準が上がって来ているアジア諸国)での釣り人口は今後大きく増加するだろうし、スポーツ・アパレル等の分野もこれから。 伸び代も十分。まだPERは18倍程度。 気楽に趣味枠として保有します。 現在保有分は7月下旬に購入しました。 先に信用買い。 現物分は、長期保有していたソフトバンクグルー…

  • 嬉しい初ストップ高

    本日、釣り具のDAIWAブランドで有名な「グローブライド」が後場にストップ高! 3密回避の釣り需要による好決算から一気に上昇。(1/2の株式分割も発表) 私の初めてのS高となりました。 しかも趣味の釣りでお世話になってる企業の株で。 先月、DAIWAのルアーロッドとリールを買い、月末には、決算跨ぎする気満々で200株購入しました。 信用買い分は来月までに売却しますが、現物分は永久保有予定です。

  • レバレッジナスダック100投資結果

    1年半位前から、レバナス(レバレッジ2倍)に投資しています。 運用結果は・・・驚異の+105%! と言っても投資原資はTポイントのみでした(笑) 今年の2月からNISAで始めた分も+18% 私の下手くそな個別株投資より断然成績良いです。 昨年の冬から始めたPayPayのポイント投資(SPXLに連動してるやつ)でも+40%超えだったし・・・もう個別株ばかりするのやめる。 今月中に個別株大量処分する予定。 昨年の9月に含み益2/3以上溶かしました。 今年もコロナ変異種やテーパリング控えていてこの時期ヤバそう。 売却後は、レバナス集中投資決行! 9月〜11月に実施。

  • PayPayボーナス運用で放置した結果

    昨年の冬より、paypay利用で獲得したポイントは全てポイント運用しています。(アクティブコースで運用) 運用先は、S&P500の3倍の値動きを目指す「SPXL」です。 ほったらかしで43%も増加! 実際の米国株投資でそれをやれば大儲け出来るのは結果論。 私のメンタルでは、これを長期投資で持ち続けるのは無理です。 理由は、○○ショックが来れば簡単に株価が1/3以下、最悪1/10以下になってしまうこともあり得るから。

  • 5月末収支(金額記録忘れ)

    日本株追証(寸前)騒動以降は、割と順調に収支は回復基調。 年初来収支は大損だが、投資開始来収支ではプラス。

  • 5月第3週収支

    ※上記総金額は若干誤差あり 総投資額923万円 株式投資開始(2019.12)からマイナス収支に転落 日本株口座追証寸前まで追い込まれたため、大幅に資産を減らしました。(残った日本株は9984:ソフトバンクグループのみ) 安易に信用取引使ってはいけないと実感当面は米国株メインで運用予定 証券口座を確認したところ、日本株はまだトータルでプラス収支でした。(671258円) 上記のことから日本株口座の追証告知は資金管理が甘かったことによるものでした。 米国株は100万円位のマイナス収支。 焦らずに長期目線で収支改善に取り組んでいきたい。 日本株評価損益譲渡損益+794465現物株式+212600(…

  • 5月第2週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計920万円(80万円出金後) R3に80 万円証券口座より出金 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月末 1124万円(−90万円、−7.4%) 日本株: 378万円(− 33万円、−8.0%) 米国株: 746万円(− 57万円、−7.1%) 3月末 …

  • 5月末現在収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計920万円(80万円出金後) R3に80 万円証券口座より出金 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月末 1124万円(−90万円、−7.4%) 日本株: 378万円(− 33万円、−8.0%) 米国株: 746万円(− 57万円、−7.1%) 3月末 …

  • 4月第4週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計920万円(80万円出金後) R3に80 万円証券口座より出金 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月末 1124万円(−90万円、−7.4%) 日本株: 378万円(− 33万円、−8.0%) 米国株: 746万円(− 57万円、−7.1%) 3月末 …

  • 4月第3週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計920万円(80万円出金後) R3に80 万円証券口座より出金 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月末 1124万円(−90万円、−7.4%) 日本株: 378万円(− 33万円、−8.0%) 米国株: 746万円(− 57万円、−7.1%) 3月末 …

  • 4月第2週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計930万円(70万医療費等出金後) R3.1日本株口座70万出金 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月末 1124万円(−90万円、−7.4%) 日本株: 378万円(− 33万円、−8.0%) 米国株: 746万円(− 57万円、−7.1%) 3月末…

  • 4月第1週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計930万円(70万円差引後) R2.1に日本株口座70万円出金(医療費) R2.2に日本株口座に20万円入金 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月末 1124万円(−90万円、−7.4%) 日本株: 378万円(− 33万円、−8.0%) 米国株: 7…

  • 3月末現在収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計930万円(70万円差引後) R2.1に日本株口座70万円出金(医療費) R2.2に日本株口座に20万円入金 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月末 1124万円(−90万円、−7.4%) 日本株: 378万円(− 33万円、−8.0%) 米国株: 7…

  • 3月第4週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計930万円(70万円差引後) R2.1に日本株口座70万円出金(医療費) R2.2に日本株口座に20万円入金 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月末 1124万円(−90万円、−7.4%) 日本株: 378万円(− 33万円、−8.0%) 米国株: 7…

  • 3月第3週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計910万円(70万円差引後) R2.1に日本株口座70万円出金(医療費) 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月末 1124万円(−90万円、−7.4%) 日本株: 378万円(− 33万円、−8.0%) 米国株: 746万円(− 57万円、−7.1%)…

  • 3月第2週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計910万円(70万円差引後) R2.1に日本株口座70万円出金(医療費) 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月末 1124万円(−90万円、−7.4%) 日本株: 378万円(− 33万円、−8.0%) 米国株: 746万円(− 57万円、−7.1%)…

  • 3月第1週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計910万円(70万円差引後) R2.1に日本株口座70万円出金(医療費) 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月末 1124万円(−90万円、−7.4%) 日本株: 378万円(− 33万円、−8.0%) 米国株: 746万円(− 57万円、−7.1%)…

  • 2月末現在収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計910万円(70万円差引後) 2021年医療費等に70万円払出 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月6日 1220万円(+15万円、+0.5%) 日本株: 407万円(− 4万円、−1.0%) 米国株: 822万円(+19万円、+2.4%) 2月13日…

  • 2月第3週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計910万円(70万円差引後) 2021年医療費等に70万円払出 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月6日 1220万円(+15万円、+0.5%) 日本株: 407万円(− 4万円、−1.0%) 米国株: 822万円(+19万円、+2.4%) 2月13日…

  • 2月第2週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計910万円(70万円差引後) 2021年医療費等に70万円払出 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月6日 1220万円(+15万円、+0.5%) 日本株: 407万円(− 4万円、−1.0%) 米国株: 822万円(+19万円、+2.4%) 2月13日…

  • 2月第1週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計910万円(70万円差引後) 2021年医療費等に70万円払出 2020年末:1284万円(+304万円、+24%) 日本株: 481万円(+205万円、+43%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+12%) 【2021年】( )は年初来収支 1月末 1162万円(−52万円、−4.5%) 日本株: 366万円(−45万円、−12.3%) 米国株: 796万円(− 7万円、−0.9%) 2月6日 1220万円(+15万円、−4.5%) 日本株: 407万円(− 4万円、−12.3%) 米国株: 822万円(+19万円、−0.9%) 先月末か…

  • 1月末(第5週)収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計910万円(70万円差引後) 2021年医療費等に70万円払出 2020年末:1284万円(+304万円、+31%) 日本株: 481万円(+205万円、+74%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+14%) 【2021年】 1月9日 1365万円(+81万円、+6.3%) 日本株: 510万円(+29万円、+6.0%) 米国株: 855万円(+52万円、+6.5%) 1月16日 1363万円(+79万円、+6.2%) 日本株: 501万円(+20万円、+4.2%) 米国株: 862万円(+59万円、+7.3%) 1月23日 1332万円(…

  • 1月第4週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計980万円 2020年末:1284万円(+304万円、+31%) 日本株: 481万円(+205万円、+74%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+14%) 【2021年】 1月9日 1365万円(+81万円、+6.3%) 日本株: 510万円(+29万円、+6.0%) 米国株: 855万円(+52万円、+6.5%) 1月16日 1363万円(+79万円、+6.2%) 日本株: 501万円(+20万円、+4.2%) 米国株: 862万円(+59万円、+7.3%) 1月23日 1332万円(+48万円、+3.7%) 日本株: 492万円(+1…

  • 1月第2週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計980万円 2020年末:1284万円(+304万円、+31%) 日本株: 481万円(+205万円、+74%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+14%) 【2021年】 1月9日 1365万円(+81万円、+6.3%) 日本株: 510万円(+29万円、+6.0%) 米国株: 855万円(+52万円、+6.5%) 1月16日 1363万円(+79万円、+6.2%) 日本株: 501万円(+20万円、+4.2%) 米国株: 862万円(+59万円、+7.3%) 【年初来参考】 日経平均株価指数 +4.6% S&P500(VOO) +0.9…

  • 1月第1週収支

    R1.12に900万円で株式投資を開始 入金額合計980万円 昨年末:1284万円(+304万円、+31%) 日本株: 481万円(+205万円、+74%) 米国株: 803万円(+ 99万円、+14%) 【2021年】 1月9日 1365万円(+81万円、+6.3%) 日本株: 510万円(+29万円、+6.0%) 米国株: 855万円(+52万円、+6.5%) 日本株は、昨年からの好調を引き継ぎ年初から好調でした。 米国株は1月6日まで不調でしたが、バイデン大統領就任、上院・下院を民主党独占という「トリプルブルー」となりましたので急遽クリーンエネルギー関連銘柄の比率を上げたこともあり、一気…

  • 2020年末収支(証券口座内訳)

    【日本株:SBI証券】 【米国株:マネックス証券】 余力:381.84$

  • 2020年末収支

    R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は980万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 +79万円(+9%) 7月31日 +148万円(+16%) 8月31日 +249万円(+26%) 9月11日 +89万円(+9%) 9月30日 +180万円(+20%) 10月31日 +143万円(+15%) 11月28日 +275万円(+29%) 以下信用取引分も加算 12月31日 +304万円(+31%) 日本株:+205万円(+74%) 米国株:+ 99万円(+14%) ※上記PFは現物株式とETFのみ表示 青:ソニー 橙:エムスリー 緑:ソ…

  • 12月第4週収支

    R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は980万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 +79万円(+9%) 7月31日 +148万円(+16%) 8月31日 +249万円(+26%) 9月11日 +89万円(+9%) 9月30日 +180万円(+20%) 10月31日 +143万円(+15%) 11月28日 +275万円(+29%) 12月5日 +206万円(+22%) 12月12日 +213万円(+22%) 以下信用取引分も加算 12月19日 +328万円(+34%) 12月26日 +319万円(+33%) 日本株:+171万円(…

  • 12月第3週収支

    R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は980万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 +79万円(+9%) 7月31日 +148万円(+16%) 8月31日 +249万円(+26%) 9月11日 +89万円(+9%) 9月30日 +180万円(+20%) 10月31日 +143万円(+15%) 11月28日 +275万円(+29%) 12月5日 +206万円(+22%) 12月12日 +213万円(+22%) ※証券口座を確認した結果、6月30日〜12月12日までの計算は間違えていたことが判明しました。 12月19日 +393万円(…

  • 12月第2週収支

    R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は951万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 +79万円(+9%) 7月31日 +148万円(+16%) 8月31日 +249万円(+26%) 9月11日 +89万円(+9%) 9月30日 +180万円(+20%) 10月31日 +143万円(+15%) 11月28日 +275万円(+29%) 12月5日 +206万円(+22%) 12月12日 +213万円(+22%) 日本株:123万円(+50% 前週比+3万円) 米国株: 90万円(+12% 前週比+4万円) 参考:S&P500年初来(+…

  • 12月第1週収支

    R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は950万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 +79万円(+9%) 7月31日 +148万円(+16%) 8月31日 +249万円(+26%) 9月11日 +89万円(+9%) 9月30日 +180万円(+20%) 10月31日 +143万円(+15%) 11月28日 +275万円(+29%) 12月5日 +206万円(+22%) 日本株: 120万円(+49%) 米国株: 88万円(+12%) 参考:S&P500年初来(+15%) ※日本株の信用取引の含み益(利益確定前)+38万円は含めてい…

  • 11月第4週収支

    R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は950万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 +79万円(+9%) 7月31日 +148万円(+16%) 8月31日 +249万円(+26%) 9月11日 +89万円(+9%) 9月30日 +180万円(+20%) 10月31日 +143万円(+15%) 11月8日 +235万円(+24%) 11月14日 +179万円(+19%) 11月21日 +209万円(+23%) 11月28日 +275万円(+29%) 日本株: 99万円(+50%) 米国株: 110万円(+22%) 参考:S&P500…

  • 11月第3週収支

    R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は950万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 +79万円(+9%) 7月31日 +148万円(+16%) 8月31日 +249万円(+26%) 9月11日 +89万円(+9%) 9月30日 +180万円(+20%) 10月31日 +143万円(+15%) 11月8日 +235万円(+24%) 11月14日 +179万円(+19%) 11月21日 +209万円(+23%) 日本株: 99万円(+40%) 米国株: 110万円(+16%) 参考:S&P500年初来(+11%) ※日本株の信用取引の…

  • 11月第2週収支

    R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は950万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 +79万円(+9%) 7月31日 +148万円(+16%) 8月31日 +249万円(+26%) 9月11日 +89万円(+9%) 9月30日 +180万円(+20%) 10月31日 +143万円(+15%) 11月8日 +235万円(+24%) 11月14日 +179万円(+19%) 日本株: 84万円(+34%) 米国株: 95万円(+14%) ※日本株の信用取引の含み益+35万円は含めていません。 参考 QQQ: 年初来(+37%) 証券口座…

  • 11月第1週収支

    R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は950万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 +79万円(+9%) 7月31日 +148万円(+16%) 8月31日 +249万円(+26%) 9月11日 +89万円(+9%) 9月30日 +180万円(+20%) 10月31日 +143万円(+15%) 11月8日 +235万円(+24%) 日本株: 76万円(+34%) 米国株: 189万円(+26%) ※日本株の信用取引の含み益+24万円は含めていません。 参考 QQQ: 年初来(+39%) 証券口座の総額 1185万円 (現物保有証券+…

  • 日本株口座の所持銘柄を全て公開します

    先月より、信用取引を解禁しました。 現在は買いのみで、絶好のチャンス以外では空売りはしません。 今日の日経平均株価は1.72%。 MYポートフォリオの 日本株は絶好調でした。 ソフトバンクグループは思っていたより下がらなった。 おおよその現物+信用の合計評価額は ナスダック100ETF 200万円 ソフトバンクグループ 200万円 エムスリー 152万円 ソニー 178万円 メディカルデータビジョン 78万円 ホープ 58万円 i free ナスダック100レバレッジ 2万円 SBIバンガードS&P500 1万円 合計 869万円

  • 10月末収支

    9月末 10月末 日本株 259万円 310万円 米国株 883万円 783万円 米ドル 83736$ 74823$ 合 計 1142万円 1093万円 元 金 950万円 950万円 収 支 180万円 143万円(15%) 1ドル 105.53円 104.66円 ※合計は口座内の買付余力も含む 10月末収支の内訳 日本株: 65万円(+27%) 米国株: 78万円(+11%) 収支の推移6月30日 79万円7月31日 148万円8月31日 249万円 9月30日 180万円 10月10日 269万円(+28%) 10月17日 275万円(+29%) 10月24日 221万円(+23%) 1…

  • 10月第4週収支

    R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は950万円 【評価損益等(%)の推移】 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 79万円(+9%) 7月31日 148万円(+16%) 8月31日 249万円(+26%) 9月11日 89万円(+9%) 9月30日 180万円(+20%) 10月10日 269万円(+28%) 10月17日 275万円(+29%) 10月24日 221万円(+23%) 【内訳】 日本株: 91万円(+29%) 米国株: 184万円(+21%) 参考 QQQ: 年初来(+35%) 証券口座の総額 1171万円(信用買分を除く) 先月末から41…

  • 10月第3週収支

    R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は950万円 評価損益等(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 79万円(+9%) 7月31日 148万円(+16%) 8月31日 249万円(+26%) 9月11日 89万円(+9%) 9月30日 180万円(+20%) 10月10日 269万円(+28%) 10月17日 275万円(+29%) 日本株: 91万円(+32%) 米国株: 184万円(+28%) 参考 QQQ: 年初来(+36%) 証券口座の総額 1219万円 先月末から104万円のプラス 先週から6万円のブラス (日本株:+11万円、米国株:…

  • 10月第2週収支

    R1.12に900万円を元手に株式投資を開始 今までの累計入金額は950万円 評価損益(%)の推移 3月 ▲約150万円(-17%) 6月30日 79万円(+9%) 7月31日 148万円(+16%) 8月31日 249万円(+26%) 9月11日 89万円(+9%) 9月30日 180万円(+20%) 10月10日 269万円(+28%) 日本株: 80万円(+34%) 米国株: 189万円(+26%) 参考 QQQ: 年初来(+34%) 先月末から89万円のプラス 9月のIPO初日に買ったユニティーは+44.24% 青:ソフトバンクグループ 橙:メディカル・データ・ビジョン 緑:エムスリー

  • 9月末収支

    8月末 9月末 日本株 130万円 259万円 米国株 1069万円 883万円 米ドル 101038$ 83736$ 合 計 1199万円 1142万円 元 金 950万円 950万円 収 支 249万円 180万円(20%) 1ドル 105.76円 105.53円 ※合計は口座内の買付余力も含む 9月末収支の内訳 日本株: 52万円(25%) 米国株: 137万円(18%) 収支の推移6月30日 79万円7月31日 148万円8月31日 249万円 9月5日 149万円9月11日 89万円9月19日 120万円9月26日 180万円 8月末から69万円のマイナス。 今月は米国株で大きく減ら…

  • 9月第4週収支

    収支の推移 3月 ▲150万円位 6月30日 79万円 7月31日 148万円 8月31日 249万円 9月5日 149万円 9月11日 89万円 9月19日 120万円 9月26日 180万円19日 日株:42万円 米株: 78万円 26日 日株:45万円 米株:135万円先週末から60万円のプラス 先月末から69万円のマイナス先週末IPO したユニティーが買値から32%上昇。ズームとメディカル・データ・ビジョンも好調でした。コロナ収束を見据えて、最近割安株などを購入しましたが全て処分し、従来どおりグロース株投資を基本に行うこととしました。(慣れない投資方法を真似る必要はないと思った) ただ…

  • 【朗報】低信託報酬のナスダック100ETF(日本株式)上場される

    日本株式の情報です。 9月24日に「上場NASDAQ 100米国株ETF 【2568】」が新上場されました。 近年、ハイパフォーマンスで知られる米国株ETF 「QQQ 」と同等の商品です。 私みたいにハイテク産業の未来を信じる方々にとっては良いETF だと思います。 私は日本株投資もしているので、戦略の幅が広がり大歓迎です。 来年のNISA枠で買う予定です。 信託報酬は「0.275%」と米国株ETF の「QQQ :0.2%」と遜色ないレベルとなっております。 今までの日本株のNASDAQ 100の商品だと、野村版のETF やi free の投資信託がありましたが、いずれも信託報酬「0.45%位…

  • 所有ポイント(マイルなど)

    マイレージプラス(ユナイテッド航空のマイル) 約85000マイル ※80000マイル=ANAかAIRDO北海道~大阪8往復分 このマイルは、全て普段のお買い物及び各種支払いのみで貯めたものです。 マイレージプラスセゾンカードの年会費はマイルアップのオプション込みで6500円(税抜き) マイルの有効期限は「無期限」です。JALマイル 約10000マイルモッピー(ポイントサイト) 約21000ポイント(21000円相当) 今までに50000ポイント以上JALマイルに交換済み。その他のポイントは消滅させないように片っ端から使っています。 (d ポイントは全て妻に譲渡。)T ポイントは全て以下の投資信…

  • 9月第3週収支

    収支の推移 6月30日 79万円 7月31日 148万円 8月31日 249万円 9月5日 149万円 9月11日 89万円 9月19日 120万円(日本株:万円、米国株:万円) ↑証券口座で確認出来次第追記総資産1070万円、元手950万円 8月末から129万円のマイナス今週は日本株全銘柄が絶好調でした。 先週:SBG 100株追加、MDV 200株新規 今週:MDV 100株追加今まで米国株は、グロース株一辺倒でしたが、失業者減少及びワクチン完成の期待度の高まりから、株価の戻りが遅い銘柄を新規購入しました。金曜日にIPO したばかりのユニティーを全力買いしました。(スマホゲーム、デジタルア…

  • 9月第2週収支

    収支の推移 6月30日 79万円 7月31日 148万円 8月 8日 137万円 8月15日 113万円 8月22日 161万円 8月31日 249万円 9月5日 149万円 9月11日 89万円 (日本株:68万円、米国株:21万円)総資産1039万円、元手950万円 8月末から160万円のマイナス米国株のみだとS &P 500に負けている。 日本株の儲けの大半がソフトバンクグループ株によるもの(一時期500株所有していた。)にほんブログ村

  • 9月第1週収支

    収支の推移 6月30日 79万円 7月31日 148万円 8月 8日 137万円 8月15日 113万円 8月22日 161万円 8月31日 249万円 9月5日 149万円8月末から100万円のマイナス (米国株:-101万円、日本株:+1万円)にほんブログ村

  • マイナポイントの申請は簡単だった

    2日で150万円以上増えました。 ポジションの大きいZM 、DOCU、CRWD、爆上がり。(ワクチン関連株全部売却して上記銘柄に仕込んでおきました、TSLA も所持。) 今年の目標の1つであるハイテクETF のVGT の年初来リターン超えも射程距離内となりました。 さて、本題ですが マイナポイントですが、登録者が少ないため、申請期間が延長されました。 「まだ間に合います」 早速マイナポイント全額Get しました。 自分のスマホは、マイナポイントアプリに対応していないので、今までほったらかしにしていました。 5000円分のポイントを見捨てるのは勿体ないので調べたら、セブン銀行ATM で手続き出来…

  • 8月末収支

    7月末 8月末 日本株 67万円 130万円米国株 1031万円 1069万円米ドル 97436$ 101038$合 計 1098万円 1199万円元 金 950万円 950万円収 支 148万円 249万円1ドル 105.84円 105.78円収支の推移 6月30日 79万円 7月31日 148万円 8月 8日 137万円 8月15日 113万円 8月22日 161万円 8月31日 249万円7月末から101万円のプラス。 今月の含み益の半分以上は31日に増えたものです。 31日は、前年比売上+355%という凄い決算出したズームは32%上昇 。1/5の株式分割したテスラ も13%上昇。 30…

  • 保有銘柄(8月22日現在)

    評価額の大きい順からソフトバンクG(約125万円保有) DOCU SQ(ここまで10000$以上保有) TSLA APPL ZM (ここまで7000$以上保有) EBS PYPL PULG LVGO RKT SHOP(ここまで5000$以上保有) RPRX CRWD OKTA (ここまで3000$以上保有) MRNA BNTX (ここまで2000$以上保有)RKT (ロケットカンパニーズ:住宅ローン融資会社)は凄い決算(売上:前年比5倍超など)の割に比較的割安なので新規購入。 LVGO は買い戻し。 FSLY 、VXRT、HMY は全部売却。 MRNA、BNTX は半分以上売却。(残りはワクチ…

  • 8月4週収支

    7月末 8月4週 日本株 67万円 126万円米国株 1031万円 985万円米ドル 97436$ 93178$合 計 1098万円 1111万円元 金 950万円 950万円収 支 148万円 151万円1ドル 105.84円 105.78円収支の推移 6月30日 79万円 7月31日 148万円 8月 8日 137万円 8月15日 113万円 8月22日 151万円7月末から3万円のプラス VOO もQQQ も最高値更新しているのに、ほとんど増えていません。 グロージェネレーションの短期売買で得た5万円も含まれているので、実質マイナスだと思っています。 日本株はソフトバンクG を購入。 最…

  • 株式投資今までの道のり

    株式投資は2019年12月に開始。 900万円で開始して、コロナ前は、960万円まで増やして、3月には750万円位 まで減らしました。 その後、リモートワーク関連銘柄の中小型株を中心に銘柄を入れ替えてから順調に資産を増やしました。(航空株やレバレッジETF などに手を出さなければもっと増えていた。) 6月に二番底来ると思って全て売却という、恥ずかしい失敗をしました。 もう、二番底が来ようが三番底が来ようが大きく売却はしません。(そのために在宅関連銘柄に集中投資をしているという認識。) 最近は、アフターコロナを意識した銘柄選定を模索しています。 コロナ収束後に想定される「強気相場」で一気に資産を…

  • 今後の投資戦略について(自分用)

    最近、毎日のように株の売買をしている。ハッキリ言って下手くそな投資、迷走中というか、その結果が7月末よりマイナス収支となって現れている。 個別株なんか止めて「QQQ」 一本で投資を行った方がマシである。 もう少し腰を据えて投資をしなければならないと反省している。 現在、ポートフォリオ再編の準備しております。 自分は短気な性格もあり、買った直後から値上がりが狙えるグロース株をメインに投資を行っております。 バリュー株投資は今まで何回か試したけれど難易度が高いこともあり、好結果に結び付きませんでした。(ソフトバンクグループ(以下「SBG」 )を除く) 今、エース銘柄に考えているSBG は、最近値上…

  • 8月第2週収支

    7月末 8月2週 日本株 67万円 67万円米国株 1031万円 1010万円米ドル 97436$ 95421$合 計 1098万円 1087万円元 金 950万円 950万円収 支 148万円 137万円1ドル 105.84円 105.90円7月末から11万円のマイナス。 8月5日に想定外なことが起こりました。 リボンゴヘルスがテラドックに買収が決定! 私は、リボンゴヘルスを保有していて、どう判断すれば良いのか分からなかったので、全部売却しました。 両銘柄とも株価は連日大きく下げておりますが、長期的に見れば魅力的な合併だと考え、今後頃合いを見計らってテラドック株を買いたいと思います。 売却後…

  • d払いお買い物ラリー開催中(要エントリー)

    先程妻に教えてもらって知りました。 簡単に、2000円分のdポイントが貰えますので、気軽にエントリーしましょう。 ドコモじゃないから関係無い? 大丈夫です。ドコモでなくても「dアカウント」作ってd払い出来ます。 【このキャンペーンでの注意点】 d払いに結び付けるクレジットカードは、「dカード」「dカードゴールド」のみ有効。 その他、電話料金合算払い、口座払い可能です。 今回の対象店舗は、キャンペーンで指定されている「ドラッグストア」と「スーパー」が対象となります。 スーパーはd 払いが使える店舗少ないけどドラッグストアは、かなりの店舗が対象なので大丈夫だと思います。 異なる2店舗以上でお買い物…

  • FIREしたいな

    昨日の売買が見事にハマり、米国株の資産が10万ドルを越えました。この調子で一気にFIRE したいものです。(後で計算したら、年初から200万程度の増加、道のりは遠い。) FIRE したら何するって?釣って釣って釣りまくるんだ。勿論家族との時間も大切にするよ。 私は、小学生の時から釣りをしています。しばらくお休みしていましたが、トラウト天国と言われる道東に引っ越ししてから再燃。毎週のように出掛けています。 好きな釣りユーチューバーに沙耶香さんって方がいます。(同じ道東在住) 2017年に北海道に移住してから、1から釣りを始めたそうですが、なかなかの腕前(釣りメーカーのフィールドテスターとしても活…

  • 所有銘柄(8月3日現在)

    米国株:評価額の大きい順から MRNA (約11000$保有) DOCU SQ PYPL OKTA HMY BNTX LVGO ZM EBS CRWD SHOP FSLY (ここまで5000$以上保有) TSLA APPL (約4000$保有) VXRT (約1400$保有) 他、ソフトバンクG (100株:69万円)HMY (ハーモニー:金鉱株)とTSLA は含み損だが、自信を持ってホールド。 VXRT (ヴァックスアート:コロナワクチン)は含み損-20%以上。買い増しは、下降トレンドが終わってから。 AMZN は先程全部利確しました。(3株×約定3178$) 先日寝ぼけて?売ったZM (7…

  • Pay Pay ジャンボ開催中(本日まで)

    7月に入ってからスマホの決済をほとんど使わなくなった。(また、WAON とクレカ決済に逆戻り) 久しぶりのPay Pay の大規模な還元祭ということで、久しぶりに 近所のドラッグストアでPay Pay決済しました。 決済後すぐスマホを胸ポケットに締まったら、何か音が!「当たった」らしいぞ、もしも1等だったら3万円以上の儲け!「4等」2%還元でした。 そう簡単には高額当選しないね。今回のキャンペーンは、当選確率1/5と厳しめですが、一等は最大購入金額の10 倍(ソフトバンクユーザーは20倍、上限10万円)、対象はPay Payを 使える全ての店舗(ヤフーショッピングもO.K. )なので、Pay …

  • 7月末収支

    6月末 7月末日本株 56万円 67万円米国株 943万円 1031万円 米ドル 87556$ 97436$ 合 計 999万円 1098万円 元 金 920万円 950万円収 支 79万円 148万円1ドル 107.71円 105.84円先月から69万円のプラス。7月後半は微増。 大きく減らしてから、月末のGAFA の好決算を受けての「ハイテク祭り2日間」で巻き返しました。唯一の日本株は、ソフトバンクG。 こちらも絶好調。 確か31日に、1兆円の自社株買い枠追加の発表があったから、まだまだ上がると思う。 にほんブログ村

  • 米株、朝起きたら(雑記)

    茶の間の長椅子で寝落ちした。 朝早く目が覚めた。 GAFA の決算をツイッターで確認…全部良い。 即スマホで株価確認→株式市場調子いい、アマゾン上がってるヤッタ!→株価一覧を見る 寝ぼけた私の脳内では… アップル買いたい→余力残無いし、売れる株は無い→「買いたい」→本当は売りたくないズームを売却→「欲望に負けアップルを買う」という流れになりました。 先日も、優良銘柄のマイクロソフトを売って金鉱株のハーモニーとか、リボンゴヘルス・エマージェントとか買った。 ZM もMSFT も今後高確率で上がる株なのだから、「ホールドが正解」だと思う。 だけと、株式投資が好きすぎて、欲しい株があったら買いたくな…

  • 【初心者向け】コア・サテライト戦略とは

    初心者向け週間の最終日は、「コア・サテライト戦略」を紹介したいと思います。 メインで投資する「核」の部分をベースに、メイン部分と異なるセクター・投資対象「衛星」部分を追加することにより、投資戦略に幅を持たせる手法です。 思いつきで、異なるセクターの銘柄を増やすより、あらかじめ投資する「比率」を決めることで、ブレない投資、適切なリスク管理がしやすくなるといったメリットもあります。 具体例を挙げます。 例えば、S &P 500(VOO等)一本で投資している人の場合です。 まだ若く、もう少しリスクを取ってリターンを増やすことを目指すなら、サテライト部分は、現在好調なナスダック銘柄のETF 「QQQ」…

  • 【初心者向け】上がり続ける株は上がる

    今週は初心者向けに特化して記事を書いています。 「上がり続けるものは上がり、下がり続けるものは下がる」と投資で230億円稼いだ「cis」氏は以下の本で語っています。cis 氏はデイトレーダーのイメージが強いかもしれませんが、「期待値」が高いと見込んだら、色々な投資対象にトライするし、中期までの株式投資もしている方です。 株式は上がり続けているうちは、売却しないで下さい。(特に米国株の成長株は) 例えば、最初に2割増えたら売ろうとか決めないで下さい。もしかしたらその株はテンバガー(10倍株)になるかも知れないのですよ。売るなら下がり始めてからにしましょう。 売るのが苦手、チャートの見方が分からな…

  • 【初心者向け】銘柄選びの基本的考え方

    今週は初心者向けに特化して記事を書いています。 最初に、米国の市場平均に投資する場合ですが、米国株だとS &P 500に準じた商品が代表的です。 日本株の投資信託なら「emaxis slimS&P500」など、 米国株のETF なら「VOO」等です。 何に投資したら良いのか分からない場合、投資に手間を掛けたくない場合、手軽に株式に分散投資したい方に向いてます。 次に、セクター(業種)ETF ですが、例えば、これからは、ハイテク産業が発展すると考えているのなら、情報・技術セクター100%の「VGT」などが選択肢となりますが、それのみに投資するのは、リスクの高い投資となりますので、他のETF や個…

  • 【初心者向け】投資本には読む順番がある

    今週は、初心者向けに特化して記事を書いています。 はっきり言って、世の中の投資本は、役に立たない本の方が多いです。 私が、読んだことのある本で、役に立つ本の中から「読むべき順番」を紹介したいと思います。 名著と呼ばれる本を、これから投資を始めるような人が読んだら、投資って難しそうだなと考えて開始が遅れたり、モチベーションの低下といった、悪影響も考えられます。(読書慣れしている人ならその限りではありませんが) 入門書は、米国株ブロガーの「たぱぞう」氏の本。 入門書なので、既に米国株投資の経験がそこそこある人は、読む必要はありません。(私は、好きなブロガーなので読み物として買いました。) 市場平均…

  • 【初心者向け】証券会社の特徴と選び方について

    今週は、初心者向けに特化して記事を書いています。 株式投資はパソコンが無くても「スマホ」1つで可能です。(私は、株式の売買は全てスマホで行っています。) 本題です。 個人で投資を行う場合、「ネット証券」+「ネット銀行」の組み合わせが基本となります。 また、「特定口座」に対応していれば、確定申告をしないで投資を行うことができます。(但し、外国株の配当に関しては、確定申告しないと現地分10%と併せて二重課税されます。) 一般的な選択肢は以下の3社です。 主な特徴について記載します。 SBI 証券 ネット証券最大手です。 住信SBIネット銀行との組み合わせだと入出金等が楽です。 欠点は、米国株のスマ…

  • 【初心者向け】なぜ株式投資(米国株)なのか

    今週は「株初心者向け」に特化して、記事を書きたいと思います。 本日は私がなぜ、他の投資対象でなく、株式(米国株)を投資対象としているのかを説明します。 株式、債券、金を比較すると、過去の超長期の上昇率では、株式が他の投資対象より、圧倒的に上昇率が高いです。 不動産投資は、手間がかかって大変です。 多額のお金を用意しないといけない。(低金利で融資を受けないとハイリスク) 物件を買うだけでは、終わらない。(賃貸マンションなら管理業務をしなければなず、業務を委託すればするほど経費がかかる) FX の仕組みは、投資家同士でのお金の取り合い。 買い手の総金額=売り手の総金額は同額、つまり、「ゼロサムゲー…

  • ワクチン株(モデルナ・バイオンテック)どうする?

    折角貰った給付金、投資対象を誤った。 アマゾン結構下がりましたね。 今が旬のワクチン株に投資すべきでした。 現在、私は2銘柄ワクチン株を保有しています。モデルナとバイオンテック、最近、保有しているリモートワーク銘柄が大きく下落中、この2銘柄の好調に助けられました。 モデルナとバイオンテックは第3相臨床試験を間近に控えています。この結果でワクチンの合否が決まってしまいます。 これは、3万人による大規模な臨床試験です。 まずはバイオンテックが7月下旬頃から順次始まりますので、8月上旬頃にはどうするか決めなければいけません。(モデルナも7月中に開始予定) ワクチン採用は有力候補でも低確率と言われてい…

  • 楽してノーリスクで稼ぐ方法教えます

    今回は、私が愛用している「ポイントサイト」について紹介します。 東証一部上場企業の株式会社セレスが運営する「モッピー」です。(運営が弱小企業の場合、ルールの改悪、最悪サイトの閉鎖のリスクが高くなりますので、避けた方が無難です。) ポイントサイトとは、一種の「宣伝媒体」です。 企業側が、ポイントサイトにお金を払い、宣伝を代行してもらい、ポイントサイト利用者は、お金と同等の価値のある、ポイントを貰えるという仕組みです。 これから、証券口座や銀行口座を作りたい方は是非利用しましょう。(クレカ案件も稼げますが、月に1枚程度の発行にして下さい) 誰かさんのアフィリエイトから入って口座作るより、ポイントサ…

  • 今、ズーム株を売りますか?

    私は売りません。むしろ「買い」だと思っている位です。(今買うの投機的投資、無難に行くなら、次に好決算を出した直後に買うのを推奨します。) 少し前に、ズーム株を買った人は、買った途端に大きく下落して、不安になっている人も結構多いと思います。 何せ、超絶割高株ですから、一度下がりだしたら、奈落の底まで突き落とされそうな・・心配性な方はそう思っても仕方ありません。 何故、ズームをホールドするのかというと、既にビデオ会議の代名詞となっていて、独占的に近い地位を確立している。(ズームという単語=ビデオ会議、ズーム飲みというトレンドまである) 事業に全く問題が無く(セキュリティ対策にも積極的)、脅威となる…

  • 株式投資はギャンブルなのか?

    株って完全にギャンブルだよね。 数日前なんて、寝てる間に50万円以上減ったよ。(勿論自分のことです) パチンコでさえ1日打ったって10数万円しか負けないのに。 ここで話を終わらせたらダメだ。 株式投資で安全に「資産運用」出来ることを証明してこそ真の株ブロガーですよね。 果たして本当に株式投資はギャンブルなのでしょうか?ギャンブルの代名詞であるパチスロを例に上げて説明したいと思います。(株初心者の私にはこれしか強みがないので) 私は以前、パチスロを20年間打っていました。(子供生まれる前にやめた) 以下実体験です。 パチスロで1日に5万以上の勝ち負けは割と頻繁に起きます。千円札をまるで紙切れ同様…

  • 7月上期収支(累計)

    6月末 7月上期 日本株 56万円 57万円 米国株 943万円 1028万円 (87556$) (95921$) 計 999万円 1085万円 元金 920万円 950万円 収支 +79万円 +135万円※少額の余裕資金を含むスマホ編集です。 妻の了承を得て、全給付金30万円をアマゾンへ投資しました。前月末から56万円含み益の増加、順調です。 ここ数日でリモートワーク関連銘柄で大幅に含み益を減らしましたが、ワクチン株の急騰もあって、トータルでは好結果となっています。今の相場は、在宅関連銘柄買っとけば楽勝な相場。 本当の勝負は、アフターコロナからです。(現投資銘柄はセクター分散を無視しています…

  • 子供に投資を教えるべきか

    2つ前の記事で、投資は早ければ早いほど良いと書きましたが、我が子には、就職後に「資産運用方法」を教えようと考えています。 子供に資産運用方法を教えるのに肯定派の場合、2つのケースが考えられます。 1つ目は、政治・経済・社会情勢等の勉強になるから、学生のうちに教えた方が良いという考え。 2つ目は、投資に夢中になり、勉強が愚かになる可能性があるから、投資を教えるのは、社会人になってからという考え。 我が子はゲームが大好きですぐ熱中するタイプなので、2つ目のケースに該当すると思われるため、上記の結論に達しました。 子供に投資を教える前にもっと重要な事があります。 パソコンやスマホを使用するため、情報…

  • 始めて買う銘柄

    前回の記事で投資は気軽に始めようと書きましたが、何を買ったら良いのかは既に多くのブロガーが書いているとおり、最適解があります。 米国の平均株価指数は過去200年以上右肩上がりで推移しています。 「S &P 500」に連動したインデックスです。いちいち商品名を列記するのは面倒なので多くの証券会社で取り扱っている、「eMAXIS Slim 米国株式S&P500)」をお勧めしておきます。 この商品は投資信託なので、国内株の口座から購入できます。 中長期で経済成長が期待できる米国の主要産業を代表する約500社にこれ1本で投資できます。 米国100%に抵抗があるなら、「全世界型」の投資信託と併用も良いと…

  • 株式投資は気軽に始めよう

    株式投資を始める時期は早ければ早いほど良いです。 理由は、幾ら投資本とかで勉強を積み重ねても、実際に投資を始めなければ見えて来ないものがあるからです。 早く始めて早く慣れること、勉強しながら実践することが重要です。 私のように投資を始めるまで1年以上勉強するなんて時間の無駄(投資機会の損失)です。 ただし条件があります。 最初のうちは、必ず少額にして下さい。 投資信託なら「100円」から買えますので、お金がたまるまで待つ必要はありません。 証券会社は、「特定口座あり」に対応しているネット証券(SBI、楽天、マネックス)が無難です。 オススメ入門書は、米国株ブロガー「たぱぞう」さんの「お金が増え…

  • 飛行機に無料で乗る方法

    皆様は、陸マイラー(おかまいらー)ってご存じですか?普段のお買い物等をメインとしてマイルを貯めている人の総称です。 我が家では毎年(コロナのため今年度は除く)飛行機に乗って旅行に出掛けますが、直近5年以上、飛行機代を支払ったことはありません。 つまり、マイルを使用して「毎回タダで飛行機に乗っています」(厳密には、少額のクレジットカード代がかかる) 我が家で取得したマイルの90%以上は普段のショッピング・公共料金・ポイントサイト経由で獲得したものです。 マイルを貯めるためのクレジットカードでオススメは、「マイレージプラスセゾンカード」です。 理由は、マイルの有効期限が無制限(JAL、ANAは通常…

  • 銘柄公開

    AMZN (1842) MSFT (157) ZM (66) CRWD(49) OKTA(113) DOCU(74) SHOP(395) PYPL(108) SQ(61) FSLY(19) BNTX (35) MRNA(19) スマホのメモをそのままコピー( )は年初の株価数ヶ月前に、銘柄を大幅入れ替え。 単純に、今必要とされている企業の株を買えば良いという考え。(今だけセクター分散無視) だから、在宅関連とワクチン株少々。 有効なワクチンが承認など、アフターコロナの動きがあるまでは、在宅関連銘柄中心で行く予定。

  • 6月末収支

    日本株口座 56万円 米国株口座 943万円(87556$) 計 999万円 元金 920万円 収支 +79万円 $107.71で計算 3月に、コロナショックで含み損が100万超えて不安になった時は、過去の米国株の超長期チャートを見て、右肩上がりだから大丈夫と言い聞かせメンタルを保っていた。 この間、色々失敗した。 結局、集中的に投資していたマイクロソフトとアップルをガチホしてれば良かったと反省。 それでも、S&P500と比較すればアウトパフォームしているので、初心者としては上出来かもしれないが、ナスダック指数には負けている。 個人的な考えとして、普通のETFに勝たなければ個別株やる意味はない…

  • ブログ開設してみた

    株式投資を始めたものの、最初は収支とかの記録を残していたが、ズボラな性格のため、途中から記録を残さなくなった。 もしかしてブログなら記録を残せるかもと思い、とりあえずブログを開設してみました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、米株さんをフォローしませんか?

ハンドル名
米株さん
ブログタイトル
株式投資
フォロー
株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用