chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
atelier彩の森~パステルアート~ https://irodori-no-mori.com/

大阪のパステルアート教室。テキスト講座、オンライン講座もやってます♪和アート、オリジナルアート、その他たくさんの図案の中からお好きな絵を選んで描いていただけます。

atelier彩の森
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • 3月プライベートレッスン:『春の入口』

    日曜午前は、月に一度のパステル森さんのプライベートレッスンでした。 3月のテーマは、「春の入口」。 春の丘の色が明るくキレイで、眺めているだけでウキウキしますね✨ 春の入口、改良を重ねて以前よりは工程が少なくなったんですが、それでもやっぱり型紙パズルっぽさは残っており…。 一つ一つの工程に全力投球してしまうと集中力が持たないし、時間が足りない…💦 なので、遠くから眺めた時にパッと印象に残る部分とそうでない部分とを見極めて、

  • 平和を願って:『こどもの日~希望ある未来へ~』

    金曜日の午前中は、第4期最後の「みつめていくこと」IKUKOさんの『Zoomで愉しむパステル定期講座』でした。 3月のテーマは『こどもの日~希望ある未来へ~』 郁子さんの子ども達への熱い想いがこめられています。 とっても可愛いこのアート、見ているだけでほのぼのとした気持ちになりますね~♡ しかも、さすが郁子さんアート、一見シンプルに見えて実はいろんな技法が使われています! 今回の郁子さんポイントのひとつに「おしゃべりしながら、ゆっくり描く

  • Zoomリクエスト講座:『すずらん』

    水曜日午前はAさんとのZoomリクエスト講座。 今回のテーマは『すずらん』 簡単・上手見えの、atelier彩の森一番人気のアートです😄 (左:私 右:Aさん) うん、やっぱりすずらんって可愛いなぁ♡ すずらんモチーフで、違う雰囲気の絵も描いてみたくなってきた! いつものように、ひたすらおしゃべりをしながら手を動かしましたが、Aさん、同時にスマホケースサイズも描かれてました。スゴイ!✨ すずらん、縦長だ

  • リクエスト講座:曼荼羅アート2回目

    午前クラスに引き続き、午後はIさんとのリクエスト講座。 前回の基本の曼荼羅に続き、今回は下から色が浮き出てくる色曼荼羅を描きました。 (左:私 右:Iさん) 曼荼羅は動瞑想…なのですが、今回も終始お口を動かしっぱなしの賑やかな時間😅 Iさんの曼荼羅はいつも丸みを帯びていて、お人柄が表れているよう🙂 お花っぽいイメージもありますね🌸 曼荼羅は描いてる途中、描き上がった時、何日か経ってから

  • 3月新大阪パステルアート教室

    第4火曜日の午前中は新大阪パステルアート教室。 今月もはじめまして♪さんが来てくださって、嬉しい限りです😊 新大阪教室にも春が来た~✨って感じの明るい色の春アートが並びました♪ 明るい絵が並ぶと、見ているこちらの気分まで明るくなりますよね😊 お部屋に飾って、春を満喫してくださいね~🌷   ★募集中レッスン 【火曜パステル教室@新大阪】4/26(火)10:30~12:30 毎月第

  • zoomリクエスト講座:『春待ちゆるにゃん♪』

    木曜日はKさんとのZoomリクエスト講座。 今回のテーマは『春待ちゆるにゃん』 (左:私 右:Kさん) やっぱりKさんの色使い、メリハリが効いてますね✨ 今回はカーテンの色を黄色にしてみましたが、う~んという感じ…(小学校の教室みたい…😅) カーテンで絵の雰囲気が随分変わるなぁ~。 お互いの地域の野菜事情?などの話で盛り上がりつつ、またいろいろお話しながらパステルしましょうね~♪   ★募集中レッス

  • 1月期オンライン準インストラクター養成講座:心を描く・メッセージアート

    1月から始まったTさんとの養成講座も、いよいよテーマ「心を描く」「メッセージアート」。 『怒り』『悲しみ』『幸不幸』、『自転車に乗る少女』『花びんの花』『観音様』、そして『メッセージアート』。 私の「悲しみ」、なんだかコワそうな顔に見えたので目玉を入れてみたら…ますます怖くなった~😱 Tさんの「幸不幸」、花だけでなく室内の明暗で表現されているところがいいですね。 メッセージアートもハートが光を受けてツヤツヤ✨ リズ

  • zoomリクエスト講座:『扇と桜』

    月曜日はKさんとのZoomリクエスト講座。 今回のテーマは『扇と桜』 新春縁起物アートですが、桜の季節にもぴったりです🌸 (左:私 右:Kさん) Kさん、色にメリハリがあって、円窓の中がキラキラ✨してますね! Kさん、いろいろお話しながらでも、工程の多いこのアートを手際よく描いてくださいました。 さすが、日々たくさんパステル描いてるだけある!継続は力なり、ですね👏 次回は『ゆるにゃん』、よろしく

  • 3月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして土曜日の午後は、少路パステルアート教室午後クラス。 今月もお休み多めで、3名様で和気あいあいと。 まさに"春が来た"って感じですね✨ 私を含め皆さん同年代ということで、子どもの話や、あの頃ネタで盛り上がったり…。 お休みの皆さんも、また一緒に楽しい時間を過ごしましょうね~♪   ★募集中レッスン 【火曜パステル教室@新大阪】3/22(火)10:30~12:30 毎月第4火曜日開催 【土曜パステル教室@少路】4/9

  • 3月少路パステルアート教室:午前クラス

    土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラスでした。 見事に全部違うアートが並びました! クマさんは冬眠中、桜が咲き乱れ、菜の花畑にチョウチョが飛び、新緑の風が吹き、そして人生は多毛作…と\(^o^)/ まさにパステル和アートの目指すところの「みんな違ってみんないい」ですね✨ ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。   ★募集中レッスン 【火曜パステル教室@新大阪】3/22(火)10:30~12:30

  • 3月JEUGIAカルチャー教室『チューリップ』

    毎月第2火曜日はJEUGIAカルチャーさんで「やさしいパステルアート」教室。 今月のテーマは、少しずつ春の到来を感じると描きたくなる『チューリップ🌷』 画用紙の向きを変えてみたら、なかなか新鮮な感じになりました✨ こうして並べてみると、花壇にずら~っとお花が並んで咲いているようですね。 今回体験で来て下さった方も、パステルアートは初めてとのことながら、とっても美しいお花が咲きました✨ 来月から、3人で楽しいパステル時間を過

  • 対面リクエスト講座:基本の曼荼羅アート

    先月久しぶりにレッスンに来てくださったKさんが、曼荼羅アート講座をリクエストしてくださいました。 曼荼羅は動瞑想ですが、黙々と描かないといけないわけでは全然ありません! ということで、ひたすら積もる話をしながら基本の曼荼羅を。 (左:Kさん 右:私) Kさんご自身もおっしゃる通り、癒しや安らぎ、調和を心から望んでおられるのだなぁ…と。 シンプルが心地よいとき、描くのが止められないときなど、その時の自分自身によって現れる曼荼羅は様々です。

  • Zoomリクエスト講座:『希望の春』

    金曜日午前はおなじみAさんとのZoomリクエスト講座。 今回のテーマは『希望の春』 桜、チューリップ、青空高く飛ぶ鳥…春の詰め合わせアートです🌸 (左:私 右:Aさん) 「希望の春」、こうやって並べて眺めてみると、パァ~ッと明るい雰囲気でいいですね~✨✨(自画自賛っ!!) お互いレッスン後にワクチン接種を控えていることもあって、手も口も😄フル回転でバッチリ時間内に完成しました! Aさん、いつも楽しい時

  • Zoomリクエスト講座:『新緑の風2016』

    月曜日の午後は、はじめましてYさんとのリクエスト講座で『新緑の風2016』を描きました。 曼荼羅アートを何度か体験されパステルの癒し効果を実感し、自然や季節感を感じられるパステルアートも描いてみたくなったとのこと。 (左:私 右:Yさん) 曼荼羅アートを経験されているだけあって、消しに濃淡があって遠近感が出てますね。 パステルの綺麗な色を指でクルクルしながら、ゆったりとした時間を楽しみました。 お仕事で忙しい毎日だと思いますが、時々自分を

  • 1月期オンライン準インストラクター養成講座:香り・音楽を描く

    Tさんとのオンライン準インストラクター養成講座。 今回は「テーマ:香りを描く」から『レモンの香り』と二人で選んだ『コーヒーの香り』、「テーマ:音楽を描く」から『ピラミッド』『サライ』。 Tさん、「コーヒーの香り」では、はじめて見本のないアートに挑戦でしたが、落ち着いたカフェのような心地よい雰囲気の絵を描きあげられました☕ 「ピラミッド」は、二人とも協会テキストに載っている細谷代表の絵の色使いを参考に描いてみました。 普段はカラフルにしがちなので

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atelier彩の森さんをフォローしませんか?

ハンドル名
atelier彩の森さん
ブログタイトル
atelier彩の森~パステルアート~
フォロー
atelier彩の森~パステルアート~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用