chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
atelier彩の森~パステルアート~ https://irodori-no-mori.com/

大阪のパステルアート教室。テキスト講座、オンライン講座もやってます♪和アート、オリジナルアート、その他たくさんの図案の中からお好きな絵を選んで描いていただけます。

atelier彩の森
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • 9月新大阪パステルアート教室

    火曜日は新大阪パステルアート教室。 第4火曜日が祝日だったため、5週目に変更しての開催です。 ツヤツヤのリンゴ、よく熟して食べごろの柿、摘まんで食べたくなるようなぶどう…よく見ると美味しそうな絵が並んでます(^^♪ やっぱり食欲の秋? ミステリアスな黒猫ちゃんと、キュートなお顔のネコちゃんもいますね(=^・^=) 皆さん絵に集中しつつも、いろんな話に花が咲き…。 楽しい時間をいつもありがとうございます(^^) ※次回の新大阪パ

  • 10月のスケジュール・ご予約可能日アップしました。

    遅くなりましたが、10月のレッスンスケジュール・ご予約可能日をアップしました! 新しい講座が増えた場合など、情報に変更があれば、順次追加していきます(^^) https://irodori-no-mori.com/archives/info/10%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3%e4%ba%88%e5%ae%9a%e3%83%bb%e3%81%94%e4%ba%88%e7%b4%84%e5

  • 9月準インストラクター養成講座2日目

    Hさんとの準インストラクター養成講座2日目。 和アートの事業やインストラクターとしての活動についてのテキストワーク、そして「自然を描く」のアートワークと盛りだくさん。 左から、「四季を描く」の続きで冬木立、「自然を描く」からは梅とうぐいす、富士山、ばら、の4作品。 Hさんの冬木立の雪畳の美しさにびっくり! ぽっちゃりうぐいすも可愛らしいですね(*´∀`*) パステルアートに出会ってまだ1か月しか経ってないHさんですが、すごい勢いでいろんな

  • 可憐でかわいい♡『癒やしのとりちゃん』習いました♪

    水曜午後は、「みつめていくこと」IKUKOさんの『Zoomで愉しむパステル定期講座』。 半年コースの最終日ということもあり、講座前に受講生の皆さんとZOOMランチ♪ 皆さんのモグモグごはん食べてる姿が並んだ画面は、なかなか面白い感じでした^^ はてさて、9月のテーマは「癒やしのとりちゃん〜Healing bird」。 今回もまたまたびっくり!の技法があちこちに…。 毎回、「何が出るかな?何が出るかな♪」ってワクワクです^^ IKUK

  • パステル和アート準インストラクター養成講座、始まりました♪

    金曜日から、パステル和アート準インストラクター養成講座が始まりました。 受講されたのは、先月新大阪教室にご参加くださったHさん。 もっとたくさん絵を描きたい!技法を知りたい!月に一回の教室なんて待てない!ということで、準インストラクター養成講座を受講されることに♪ かつて私も、全く同じ想いでいきなり準インストラクター養成講座からパステルアートの世界に飛び込んだので、その気持ち、よ~くわかります(^^)!! 養成講座1日目は、「円」、「四季を描く」より協

  • 祝再開♪9月カフェパステル教室

    水曜日は豊中駅前のカフェプリモパッソさんでのカフェパステル教室。 先月は大阪は5人以上の宴会自粛要請が出たので中止となり(定員を5名に減らしているのですが、私を入れると6人に…( ;∀;)、2か月ぶりにお馴染みの皆さんとの再会でした♪ カフェ教室はアレンジ作品が多いのが特徴ですが、今回アレンジされたのはハシビロコウのみ( ̄∀ ̄)⁇ め、珍しい…(笑) そして今夜のご飯メニューは、マグロとアボカド丼セット、豆乳入りチキンドリアセット、リンゴと豆乳

  • 合同作品展の出展作品:「Beautiful Dreamer」

    おかげさまで、今年のatelier彩の森合同作品展も無事終了することができました。 出展していただいた皆さんの素敵な作品を見て、「作品展を見て、パステルアートに興味を持ちました」というお問い合わせなどもいただき、本当にありがたい限りです。 さて、わたくし作品展では毎年大型の作品を出展させていただいているのですが、作品展終了後はお蔵入りしてしまうので(^^;、こちらで紹介させていただきます。 今年は、北海道の「みつめていくこと」のIKUKOさんから教えていただ

  • 少路パステルアート教室:午後クラス

    そして土曜日の午後からは、少路パステル教室の午後クラス。 いつもは和やかな雰囲気のクラスですが、根気のいる作品だったり、2枚仕上げられたり…と、黙々と集中して描かれていました。 (私がチャチャ入れて邪魔してました(^^;) パステルアート初体験の親子さんも、じっくり色選びなどに取り組まれ、はじめてとは思えない完成度の高い「お月見うさぎ」が(*'▽').:*・' はじめてのパステルアート、「楽しかった」と(^^♪ 絵なんて長い間描いたことのなかった

  • 少路パステルアート教室:午前クラス

    土曜日の午前は、少路パステル教室午前クラスでした。 ベテランの皆さまの安定した美しい作品と、小4のAちゃんの愉快なオリジナル作品。 もともと見本は法隆寺の柿だったのですが、学校をバックになる柿に(゚∀゚)! 子どもの発想って面白いですね(^^) 見本通りに丁寧に描くもよし、アレンジして自由に描くもよし。 ご自身の心地良いスタイルでパステルアートを楽しんでくださいね♪   ◎これまでの作品は「ギャラリー」でご覧いただけ

  • パステル和アート上位認定講座開催しました。

    木曜日は和アート上位認定講座でした。 上位認定講座では、準インストラクター養成講座よりも難易度の高い協会アートを描きます。 この日は「四季の丘の上の教会」「夜空ノムコウ」「シャガールな私」「夢の宝箱」の4作品。 Sさんのアート、虹色ムーミン?な世界観のシャガールだったり、シェル型の可愛らしい宝箱だったり…。 養成講座の時は、とてもきっちり描かれる方だなぁ、と思っていたのですが、実はとってもメルヘンな一面も見せていただけました(^^♪ 今回

  • テキスト通信講座:海外の方の作品紹介

    先日できあがったテキスト通信講座の新作2点を、台湾のEvaさんが、さっそく描いてくださいました♪ Evaさんはインストラクターをされているのですが、本当にその技術の高さに驚くばかり! 貝殻の立体感とか、白い花の消し方も表情があって、すごくないですか⁉(*'▽').:*・' そのEvaさんが、同じく台湾のDeniseさんに、これまでのテキスト講座の作品を伝えてくださいました。 Deniseさんからは、何度もご連絡をいただきながらも諸事情あってテキ

  • JEUGIAカルチャーさん:パステルアート体験会「お月見うさぎ」

    火曜日はJEUGIAカルチャーイオンタウン豊中緑丘さんでのパステルアート体験会でした。 描いていただいたのは、秋のアート「お月見うさぎ」 参加してくださったお二人とも、パステルアートは初めてとのこと。 パステルアートの基本的な描き方や、心や脳への効果などもしっかりお伝えしました。 Nさん(右):独自の世界観で、素朴でほんわか愛らしい「お月見うさぎ」に(^^) Yさん(左):絵は苦手とのことでしたが、初めてにしてこの美しいグラデーション!赤いほ

  • 9月パステル森さん達のプライベートレッスン

    日曜日はパステル森さん達のプライベートレッスンでした。 今回はYさんFさんは「コスモス」、Oさんは「月猫~星の王子さま~」。 Oさん(上):ポップなMIXカラーの夜空に、ちょこんと佇むネコちゃんが可愛い♪ Fさん(右):色もしっかり入って、堂々と咲くコスモスに。 Yさん(左):優しい雰囲気の、清楚なコスモスに。 皆さんで合同作品展を見に行ってくださったとのこと。 オリジナルキャラクターが入っていたり、自由な作品たちに驚かれたと思います(^^

  • 秋アート:しょうじょうじの庭は♪

    タイトルの通り、秋の童謡「証城寺の狸ばやし」のイメージで描いてみました♪ 毎月通ってくださっている生徒さんから、「もっと簡単な見本、描いてください!」との声をいただいていたので、初心者さんでも描けるような、可愛らしい絵を描くつもりでした…が、 結果的に、やっぱり手描きでチマチマ描き込んじゃいました~(^^; 当初のアイデアは、たくさんのタヌキたちが楽しそうに踊っている、というものだったんですが(踊る着ぐるみピカチュウみたいな感じw)、いろんなサイズの

  • テキスト通信講座に「エーゲ海の真珠」「白い花、見つけた♪」が増えました!

    リクエストをいただきながらも、なかなか制作時間がとれなかった「エーゲ海の真珠」「白い花、見つけた♪」のテキスト通信講座が、やっと完成しました\(^o^)/ どちらも経験者さん向きの少し手間のかかるアートですが、テキスト講座ならではの時間を気にせず描けるメリットを生かして、じっくり取り組んでいただければと思います(^^) オリジナル作品、まだまだたくさんあるので、「この作品を描いてみたい!」というのがありましたら、「お問合せフォーム」からリクエストいただける

  • ドラマチックアート.:*・’「た~まや~!」

    水曜午前は「みつめていくこと」のIKUKOさんから、「た~まや~!」を教えていただきました。 「た~まや~!」は、とにかくキレイなのと、「これ、どうやって描くんだろう?」と前から気になっていた作品。 準備する道具からして「これはどんなふうに使うの?」とワクワク♪ IKUKOさんアート、タネも仕掛けもある作品が多いので、今回も描いている途中は「え?こんなんでいいの?」「今回の絵は失敗しちゃったかも~(><)」とか思うんですが、描いていくうち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atelier彩の森さんをフォローしませんか?

ハンドル名
atelier彩の森さん
ブログタイトル
atelier彩の森~パステルアート~
フォロー
atelier彩の森~パステルアート~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用