chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
若葉の終活日記 https://es-wakaba.hatenablog.com/

葬儀社勤務5年、民間霊園勤務2年。 終活ライフケアプランナー資格を取得し、2020年秋、独立起業。 終活のご相談や、お手伝いをさせていただきます。 お葬式やお墓、ペットのこと等、私が経験した事を語る終活日記です。

エンディングサポート若葉
フォロー
住所
大津市
出身
寝屋川市
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • お葬式の流れ(お通夜まで①)

    今回は故人が自宅に安置された場合の お通夜までの流れを書いていきます。 一度でも経験された方は ご存じだと思いますが、 葬儀社とお葬式の打合せには それぞれに多くの項目があります。 ・お葬式の規模(一般葬や家族葬) ・祭壇のランク(花祭壇等) ・棺のランク ・霊柩車のランク ・骨壺の大きさやデザイン ・火葬後の所七日法要の有無 等々、数えればキリがありませんが、 2時間から3時間余りの時間で 決めなければならない事が まだまだあるのが実情です。 上記のような決め事はほぼ葬儀社が サンプルや写真などを提示して、 喪主を中心に、ご遺族の方が決めます。 それぞれに価格が設定されているので、 この打合…

  • お葬式の流れ(打合せ)

    お葬式の初日の続きになります。 その時の状況にもよりますが、 ご遺体の搬送とご安置が終われば 次の段取りとして足早に進むのが 葬儀社との打合せ 余程の事情が無い限りその後の流れで お葬式の打合せに入ります。 この葬儀社との打合せがお葬式の 一番重要なポイントとなります。 なにしろ、御遺族にとっては対象者が つい数時間前に臨終を告げられたのです。 いくらその時を覚悟していたとしても、 悲しみに暮れているのが普通。 その中で、故人のお見送りの形を考え、 決めていかなければなりません。 平常心ではいられないものです。 同じく人生の節目のセレモニーである 結婚式の場合はかなり前から準備をし、 本番を迎…

  • お葬式の流れ(初日)

    前回記事でお葬式の種類について 4つに分類して書きました。 今回はそんなお葬式について 一般的な流れを書いてみます。 イラストのように一般葬の場合、 少なくとも3日間が必要となるのが 一般的なお葬式の流れです。 『家族葬含む』 今回はお亡くなりになられてから 葬儀社との打合せまでの流れを 簡単に説明したいと思います。 逝去~お迎え依頼 病院やご自宅で対象となる方が お亡くなりになった瞬間から お葬式は始まっていると言っても 過言ではありません。 お医者様から死亡診断書を受け取り、 お迎えと搬送を依頼する葬儀社を 選定することになりますが、 この時点でお葬式を施行する 葬儀社がほぼ決まります!!…

  • 終活で一番多いご相談

    私の何気ない日常の話題等を 日記代わりに更新している このブログですが・・・ 普段は、終活のお手伝いやご相談 またペットの終活に関する事など 『終活アドバイザー』 として活動しています😅 指定の場所へ訪問させていただき、 対面でのアドバイスの他にも コロナ禍以降はオンライン対話や、 電話やメールでも対応しています。 終活のご相談やご質問で多い話題は やはり・・・ お葬式に関する事 この話題が圧倒的に多いですね。 これから終活を始める人はもちろん、 既に始めていて、お葬式についての 詳細を知っておきたいという人。 理由は様々ですが人生最後の儀式には やはり皆さん関心があるようです。 そのお葬式に…

  • 近い将来を考える

    各界の有名人が亡くなったり 付き合いが薄れた昔の知人の 訃報を聞いたり・・・ あまり良い話が無いのですが、 最近になって自分に近い身内にも そういった可能性が出てきました。 普段『終活』に関する事業をする中で どうしても自分の周辺に関しては 後回しにしてしまうのですが、 それはたぶん周辺に対象者がいない。 からだったのです。 ☆身の周りの10年後を考える 私は、葬儀社勤務から霊園勤務まで 様々な経験をしたこともあって なにも知らない人に比べれば いざという時の対処法 に関しては知識がある方だと思います。 しかし、改めて近い将来に体験する事を 想像してみると、予想以上に膨大な問題が 浮上してくる…

  • 肌寒い朝

    猪木さんが亡くなって一週間。 まだ信じられない感じですが、 いつもと同じように時間は過ぎ 今日も夜が明け、朝が来ました。 先週、土曜日の朝は快晴で 日中は暑いくらいだったのに、 ここ2〜3日は涼しいというより、 めっきり寒くなりました。 一週間ですっかり秋っぽくなり、 周辺の木々がだんだん赤くなって 金木犀の香りがします。 今日も夜勤明けに琵琶湖を見ると 雨上がりのどんより曇り空☁️ 気温もかなり低いです。 確かに過ごしやすい時期ですが、 私はあまり好きではないんです💦 同じように過ごしやすい春は 全く逆で、好きなんですがね😅 夏好きの私にとっては、 また寒い季節に向かう憂鬱さ… 今年が終わり…

  • 燃える闘魂

    今日から10月がスタートしました‼️ 昨夜はナイトフロントの仕事。 今朝、10月1日の朝日は素晴らしく、 快晴の朝でした☀️ 業務を終えて帰宅後、所用で外出中に また偉大な方の訃報が入りました。 燃える闘魂‼ アントニオ猪木さんが亡くなりました😥 自分も歳を重ね、ここ数年の間に各界の 有名人やスターが亡くなるたびに 私たち世代の青春時代が蘇ります。 と、同時にいよいよ自分たち世代が その時に近づいていることを実感します。 私は、小学生の頃から 大のプロレス好き小僧でした。 自身の名刺の裏面プロフィールにも 記載するほど、野球とロックンロール そしてプロレスが大好きだったのです。 アントニオ猪木…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エンディングサポート若葉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
エンディングサポート若葉さん
ブログタイトル
若葉の終活日記
フォロー
若葉の終活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用