chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ずぼらでもめざせTOEIC900 http://gogoeigo.xsrv.jp/

ずぼらな私がTOEIC900点を越えた方法を教えます。私自身の英語勉強や、子供の英語教育、通訳案内士などいろいろ書いています。

zubora
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/03

arrow_drop_down
  • 通訳案内士試験勉強【2020年11月】のサマリー

    TOEIC900ホルダーzuboraです。通訳案内士1次試験をほとんど免除で切り抜け、次は2次試験。7月からの6か月計画をたてた今回は五月目の11月です。口述試験まであと2週間、2次試験攻略の進捗具合はいかに。

  • テーマ深堀:歌舞伎【通訳案内士試験頻出テーマ】

    私は、通訳案内士関連のたくさんの本を持っていますが、QAまで対応できていてうまくまとまっている本ってなかなかありません。そこで頻出テーマについて深堀していきたいと思います。なるべく英単語を多く使って説明してきます。今回は、歌舞伎を簡単にわかりやすく紹介します。

  • ぼろぼろだった通訳問題に対策してのぞんだ結果【全国通訳案内士模擬試験】

    前回バリューイングリッシュで通訳案内士口述試験の模擬試験を体験し、惨敗しました。今回は、前回の反省から、「全国通訳案内士試験「英語2次(口述)」合格!対策」を読み、アクションアイテムを作成して一週間対策を取ったので、その様子もお知らせします。

  • 通訳案内士 口述試験実践レッスンを体験してみた@オンライン [バリューイングリッシュ]

    今回は、オンライン英会話バリューイングリッシュの通訳案内士2次試験対策コースを無料体験をしてみました。2次試験対策勉強をこれまでしてきましたが、いったいどのくらいできるようになったか腕試ししてみたかったのです。・体験内容・無料体験を受講して・勉強計画の変更

  • これ英語で言える?:最近の言葉2(通訳案内士2次試験プレゼン対策2020)

    通訳案内士のプレゼン問題の「最近の言葉」対策2020の2回目です。暗記や勉強だけでは対応できない最近の言葉を、英語でどのように言うのか調べてみました。今回は後半16-25の10単語です。・第二新卒・日本学術会議・内閣総辞職・終電の短縮・大阪都構想

  • ずぼらの英単語テスト作成方法 [エクセルマクロ@パソコン編]

    単語って覚えた気になっていて定着しているか確認不足気味になりませんか?今回はエクセルマクロでつくるランダム単語テストの作成方法をご紹介します。単語リスト準備・テストシート準備・マクロ(前回の回答削除&問題の再作成)・正答のオンオフ設定

  • これ英語で言える?:最近の言葉(通訳案内士2次試験プレゼン対策2020)

    通訳案内士のプレゼン対策で日本的なものを英語でどのように言うか勉強(暗記)しているのですが、2次口述試験の過去題材を見ていて、暗記や勉強だけでは対応できない題材があることに気づきました。・題材分析内容・友人に2020年の出そうな単語をピックアップしてもらいました。

  • ずぼらの英単語テスト作成方法 [エクセル@パソコン編]

    単語って覚えた気になっていて定着しているか確認不足気味になりませんか?しかし自分でピックアップして小テストを作るのはとても面倒...今回はエクセルでつくるランダム単語テストの簡単作成方法をご紹介します。単語リスト準備・小テスト準備・小テストをやってみよう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zuboraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zuboraさん
ブログタイトル
ずぼらでもめざせTOEIC900
フォロー
ずぼらでもめざせTOEIC900

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用