ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
通訳案内士試験勉強【2020年10月】のサマリー
TOEIC900ホルダーzuboraです。通訳案内士1次試験をほとんど免除で切り抜け、次は2次試験。7月からの6か月計画をたてた今回は四月目の10月です。口述試験まであと1か月半、2次試験攻略の進捗具合はいかに。
2020/10/31 10:34
【6歳からのモンテッソーリ】好奇心がうすい娘に気をもんで
4,5歳になっても好奇心がほとんどない娘。毎日、「退屈」「つまらない」ばかりを連発していて、このままで大丈夫か不安でした。そんな中、モンテッソーリ教育に出会い、6歳というモンテッソーリ教育には遅い年齢ながらお教室に通ってみました。6歳からでモンテッソーリ教育は効果があるのか?を実録
2020/10/28 17:16
インターナショナル幼稚園卒園後に立ちはだかる「小1の壁」
子供が小学校入学後、今と変わらず働くために、学童探しに奔走。やはり公立は時間が短くて無理。さらにインターナショナルスクール幼稚園卒園後も英語を続けさせたい、そんな思いにマッチする学童になかなか巡り合えず、最終的に決定したのは...
2020/10/24 12:31
これ英語で言える?:食のキーワード 通訳案内士2次試験プレゼン対策
全国通訳案内士のプレゼン対策で日本的なものを英語でどのように言うか勉強(暗記)しているのですが、今回は食のキーワードを15個ランダムに出してもらって語れるかどうかチェックしてみました。京都っぽいシリーズ、季節のお菓子シリーズ、お正月シリーズ、あったかいシリーズ、地の物シリーズ
2020/10/21 14:38
【実録つき】IQがあがる?キッズアカデミーに3年通った結果
娘も2歳11か月から幼児教室の内の一つであるキッズアカデミーに通い、現在6歳年長になりました。キッズアカデミーの口コミはネットに多く上がっていますが、キッズアカデミーにした理由、実際に3年通った効果、これからの予定などの実体験をお伝えします。
2020/10/17 16:05
【先人に学ぶ】効率の良い英語子育ての実践方法
喜田悦子さんをご存知でしょうか?「3ナイ主婦が息子に小6で英検1級に合格させた話」という本で有名な、英語で育児のパイオニア的な存在です。今回は、娘がベビーパークに通っている親の立場として、また、娘に早期英語教育を行っている親として、喜田先生のエッセンスをお伝えしたいと思います。
2020/10/14 16:41
Gabaマンツーマン英会話の効果は?体験談を語ります。
Gaba(ガバ)という英会話スクールに通った体験談です。2016年9月から2017年10月まで約1年間通いました。マンツーマン英会話をしてもらって、よかったこと、よくなかったこと、効果について、どんな人におすすめか、私が辞めた理由
2020/10/10 10:17
通訳案内士試験勉強【2020年9月】のサマリー2:音声レコーディング編
全国通訳案内士試験の二次試験に合格するべく勉強しています。今月は、面接対策として自分の声をレコーディングして練習をしてきました。・音声レコーディングのトレーニング内容・テーマを選ぶのに使用した本・レコーディング環境について
2020/10/07 12:51
すき間時間の英語勉強法【子育て中】
私は育児をしながら、TOEICを受験しました。この記事を読めば、子育て中でも勉強する時間を増やす方法がわかります。子育て中でも英語を勉強するポイントは、接触頻度と接触時間、そして子育てを英語で行うことです。しかし、その前にやっておくことがあります。
2020/10/03 10:40
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、zuboraさんをフォローしませんか?