chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
serandpark https://serandin02text.hatenablog.com/

文学、映画、芸術、哲学に法学。これらの批評を通して、人間と社会の姿を見つめていこうとするブログです。

serand
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/02

serandさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,812サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,718サイト
書評・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,907サイト
学術・専門書 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 110サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,709サイト
哲学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 631サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,812サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,718サイト
書評・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,907サイト
学術・専門書 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 110サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,709サイト
哲学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 631サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/21 05/20 05/19 05/18 05/17 05/16 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,812サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,718サイト
書評・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,907サイト
学術・専門書 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 110サイト
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,709サイト
哲学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 631サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 滝浦静雄『時間』:どうして時間は不可逆とわかるのか。あるいは時間に関するファクターX

    滝浦静雄『時間』:どうして時間は不可逆とわかるのか。あるいは時間に関するファクターX

    時間―その哲学的考察 (岩波新書 青版) 作者:滝浦 静雄 発売日: 1976/03/22 メディア: 新書 我々の肉体は日々老いてゆく一方で、決して若返ることはない。そのことだけでも十分に時間の不可逆性は証明されているように思える。 しかし滝浦は問題提起する。 「現実に不可逆な過程があるかどうかは、そのまま時間の流れが不可逆かどうかの問題にはならないではあるまいか、と。」(79p) これは滝浦自身の関心に基づく問題提起というよりは、これまでの哲学、学問が、因果関係それ自体の分析によって時間の不可逆性を示そうとして循環論に陥っていたこに対する苦言とも言える問題提起だった。 そもそもにしてオリジ…

  • グレイス・ペイリー『その日の後刻に』:死せる言語で夢をみるもの

    グレイス・ペイリー『その日の後刻に』:死せる言語で夢をみるもの

    その日の後刻に (文春文庫) 作者:グレイス・ペイリー 発売日: 2020/07/18 メディア: Kindle版 グレイス・ペイリーの第3作品集。ずらりとタイトルが並ぶ目次のなかで『死せる言語で夢を見るもの』は一際目を引く。何か詩的に深みのあるマジメな内容なのではないか?とついワクワクしてしまうのは、決して私だけではないだろう。 だが、いい意味で期待は裏切られる。 どんな風に裏切られるのかって、もうとにかくこのお話、痛ましいほどに関係の悪化している家族、泥沼にはまりこんでいる家族の人間臭いドラマなのだ。それでいて笑いどころが満載で、コメディでもあるよう。 多少の読みづらさは否めないし、理解で…

  • ショートショート(掌編小説):暇つぶしに是非ご覧ください♪

    ショートショート(掌編小説):暇つぶしに是非ご覧ください♪

    note.com 4連休、本当はもっと怒涛の勢いで創作したかったのですが、というかいつもそう思ってて、頭のなかではそんな自分をイメージしているのですが、どうしても合間合間にボーっとしてしまって、もっと色々できたんじゃないかって自己嫌悪して、心のなかで溜息ついている私でした。

  • コロナ禍とさえ隔絶された孤独

    コロナ禍とさえ隔絶された孤独

    今週のお題「2020年上半期」 テレビをつければwithコロナだとかコロナ以後だとか騒いでいて、ほうほうと思う。今日のクレヨンしんちゃん(昨日?)なんかもテレワークが題材になっていて、ここ最近では一番面白かった。 ただ、正直に言えば、どこか冷めている自分がいる。 というのは、以前と以後とで私の生活は、根本のところではほとんど何も変わっていないのだった。図らずも私は、たとえば不況の煽りを受けない人たちのように、ウイルスに影響されない勝ち組になった訳だが、名ばかりの雇われ店長、ないし管理職のようで、相変わらず経済的には苦しいし、明日の未来は不安であるし、人との繋がりも希薄で、私を悩ますこれらの苦悩…

  • 多川俊映『唯識とはなにか』:唯識哲学から考える安楽死(ついでに優生思想も)~暴走する理屈~

    多川俊映『唯識とはなにか』:唯識哲学から考える安楽死(ついでに優生思想も)~暴走する理屈~

    唯識とはなにか 唯識三十頌を読む (角川ソフィア文庫) 作者:多川 俊映 発売日: 2015/06/20 メディア: 文庫 唯識という言葉どおり、この仏教哲学によれば、まずはじめに、第八阿頼耶識がある。といって、無から有という風にそこから万物が生じるのでもなく、あるいは独我論というわけでもなく、ただそこには、はるか昔から幾度と繰り返されてきた前世の記憶が種子(しゅうじ)として堆積しており、種子から現行(げんぎょう)が生じる。現行は同時に、第七末那識、第六意識、前五意識の動きでもある。阿頼耶識の識体は、見るもの(見分)と、見られるもの(相分)とに転変するのだ。 ところで、唯識哲学といえども、仏教…

  • ショートショート(掌編小説):暇つぶしに是非ご覧ください♪
  • ミシェル・ウエルベック『服従』:インテリの本質 (前編)

    ミシェル・ウエルベック『服従』:インテリの本質 (前編)

    服従 (河出文庫) 作者:ミシェル・ウエルベック 発売日: 2017/05/19 メディア: Kindle版 《現実》という言葉で呼ばれているものほど、確実に存在しているくせに、その片鱗をさえ捉えがたいものはない。 しかしそもそも、我々は現実というものを可能的に想像してみることしかできないのではないだろうか。いまこうしてブログを書き込んでいるという明らかすぎる現実もまた、つぶさに考えれば、たとえばソファに座っているとか、時計の秒針の音が聞こえるとか、夕食の香りがするとか、多様に働いている感覚の一部でしかなくて、そのなかから一つだけを殊更に取り上げ、残りの一切は捨象しているとするなら、ブログを書…

  • ベートーヴェン 交響曲第8番:ほとばしる恋の足音

    ベートーヴェン 交響曲第8番:ほとばしる恋の足音

    www.hananoe.jp ベートーベンといえば第九であるけど、これだけを一番のシンボルにするにはもったない名曲がいくつもあるのは言うまでもない。 ところが、どうもこの第八だけはすこぶる評判がよろしくない。 しかし第九の次に何が好きかと問われれば、私は躊躇なくこの第八を選ぶだろう。 迫りくる華やかなリズムは、どこか焦燥と緊張を感じさせる。「完全にあなたと一緒か、あるいはまったくそうでないか、いずれかでしか私は生きられない」とまで言わしめる激しい恋の情熱に舞い上がるベートーベンが、熱い鼓動のメロディを紡いでいるのだ。 胸をしめつける、その重苦しいはずの緊迫感の上を、神秘的な恋の美しき感情が、軽…

  • 20代最後の夜

    20代最後の夜

    今週のお題「2020年上半期」 このテーマに関して、コロナ以外に何を書けばいいといのでしょう。 たとえば相変わらず独身で彼女がいないということでしょうか。 4月4日、おかまの日が誕生日ということもあり、「20代最後の夜は何もできなかった、それも割かし唐突に」、と話のネタにしているのですが、なんのことはありません。 やれコロナだやれ自粛だ、だのなんだの、しかしこんな騒ぎがなかったとしても、結局は何もしていなかったのでしょうから。

  • ロバート・F・ヤング『時をとめた少女』:時空を超えた婚活戦争

    ロバート・F・ヤング『時をとめた少女』:時空を超えた婚活戦争

    時をとめた少女 (ハヤカワ文庫SF) 作者:ロバート・F・ヤング 発売日: 2017/02/23 メディア: 文庫 六月のあの金曜日の朝、公園のベンチに腰かけたロジャー・トンプソンは、オーブンのがちょうさながら、自分の独身主義が危機にさらされているとは少しも考えてはいなかった。 と、始まる表題作。 表紙のイラストからしてディズニー風のファンタジックな内容が連想されるが、一人の男をめぐる二人の女の、欲望渦巻くサバイバルとなっている。 しかもその渦中の男・ロジャーといのがまた、理想を体現するそれとは程遠い、いささか社会不適合の感ある就職浪人で、工科大学を卒業して六度目の就職活動中だった。 ほとんど…

  • 危うい自殺報道

    危うい自殺報道

    今をときめく人気俳優だけに、その死は誰にとっても大きなショックだし、同い年、一日違いの誕生日ということもあり、残念でならないのは私も同様だが、自殺は珍しいことじゃないし、今この瞬間にもこの世を去った人、去ろうとしている人、あるいは思いとどまった人が何万といるわけで、個人的な経験を踏まえて言うと、連日報道が続いたり、惜しむ声が鳴りやまないようだと、自死を思いとどまった人が一番危険に思う。せっかく希死念慮から解放されて、これからどうにか生きようと胸に決めた人からすれば、こんな報道や悲しみの声を垂れ流されては、出鼻をくじかれた思いがして、たまったものじゃない。あげく再びずるずると暗い情念に引きずり込…

  • ボードレール『ANY WHERE OUT OH THE WORLD』:魂の夢見る跳躍

    ボードレール『ANY WHERE OUT OH THE WORLD』:魂の夢見る跳躍

    人生は一つの病院である。そこに居る患者はみんな寝台を換へようと夢中になつてゐる。 或るものはどうせ苦しむにしても、 せめて煖爐の側でと思 つて ゐる。 また 或る ものは 窓際へ行けば きつと よくなる と 信じてゐる。 ボードレール シャルル・ピエール. ANY WHERE OUT OF THE WORLD (Kindle の位置No.3-5). 青空文庫. Kindle 版. 魂の沈黙と叫びが、愛嬌たっぷりに語られている。この世の外ならどこでも構わないという魂は、死を望んでいるのでもなかった。死でさえもまたこの世の範疇にあるものに過ぎないのだった。生と死を越えた世界を、詩人の魂は、駄々っ子…

  • 情報の嵐と時代の記憶

    情報の嵐と時代の記憶

    人間の自己認識が先鋭化したおかげで、未来の人々は、この時代に何が存在し、何が消えたのか、考古学的な努力なくして把握することができるだろう。 それとも、残された情報があまりに多すぎて、却って把握は困難なものとなるのだろうか。はるか昔の栄光の記憶が砂の中に消えてしまったように、我々の記憶は、日々残されてゆく膨大な情報のなかに埋没して消えてしまい、未来に受け継がれてゆくことなんて、とても不可能ではないだろうか。 ときおり、そんな不安に襲われることがある。それが少しも非現実的な不安、妄想に起因する根拠のない不安と思えないから困ったものだ。 たとえば科学はどうだろう?たとえば相対性理論が忘れ去られること…

  • 木下優樹菜の奇妙な好感度

    木下優樹菜の奇妙な好感度

    お店は徒歩10分ほどのご近所ですが、ウーバーイーツさんに配達してもらってチップを払うのがすっかり週末の楽しみになってしまいました(笑) にしても、タピオカのもちもちした触感と黒糖の香りがたまりませんね!(^^♪ さて、本題ですが、現代の風潮といえばとにかく好感度が大事です。なぜ好感度が大事かと言えば、それが美しい道徳あるいは倫理だからでしょうか。なるほど確かに好感度は我々の感情を、性的快楽の一歩手前まで導いてくれる。好感度の発生源が道徳的な振舞いにあることは否定しようがないでしょう。しかしどうしてこの漠然とした感情の提供が芸能界に求められるようになったのでしょう。トレンディ俳優としてかつて人気…

  • 【日経BP】『絶望を希望に変える』:第2章 100年後の高校生たち。移民について

    【日経BP】『絶望を希望に変える』:第2章 100年後の高校生たち。移民について

    絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか (日本経済新聞出版) 作者:アビジット・V・バナジー,エステル・デュフロ 発売日: 2020/04/17 メディア: Kindle版 なぜ移民をめぐってパニックが起きるのか。二〇一七年に国境を越えた移民が世界人口 に占める比率は三%。一 九六〇年や九〇 年とほとんど変わらない。 昨今、とりわけ保守勢が移民を重大な問題として扱っている。統計上は、今も昔も移民の数はそう変わらないし、世界が富裕層と貧困層に二極するとして、貧困国から富裕国に流れる移民の数が急激に増える根拠も、賃金水準や労働者需要低下の根拠も残念ながら乏しく、喫緊の問題とも言え…

  • 【日経BP】『絶望を希望に変える経済学』第4章:差別はなくなるのか、フォーク定理について

    【日経BP】『絶望を希望に変える経済学』第4章:差別はなくなるのか、フォーク定理について

    絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか (日本経済新聞出版) 作者:アビジット・V・バナジー,エステル・デュフロ 発売日: 2020/04/17 メディア: Kindle版 伝統的な差別は次第に薄れてはいるものの、 上位カーストは下位カーストの経済状況の 改善を脅威と感じており、殺傷を含む暴力で対抗することがめずらしくない。たとえば二 〇一八年三月には、グジャラート州のダリットの若い農夫が馬を所有したという理由で撲殺された。馬を所有したり乗り回したりするのは上位カーストにだけ許される行為と考えられていたためである。 インドのこうした現実を我々はひどく野蛮に思う。馬を所有しただ…

  • 川上未映子『夏物語』:少女の苦悩

    川上未映子『夏物語』:少女の苦悩

    夏物語 (文春e-book) 作者:川上 未映子 発売日: 2019/07/11 メディア: Kindle版 極貧生活の子供時代だった姉妹、夏子と巻子。妹の夏子は上京し、作家を目指しながら、やはり貧しい暮らしを続けていた。そんななか、9こ上の巻子と12歳になるその娘緑子が大阪からやってくるという。緑子は反抗期らしく母巻子に、うまく感情を伝えられず、あるいは取るべき態度をわからずにいて、絶交状態に陥っている。必要な時は筆談でやり取りされる。緑子は日記もよく綴っていて、第1部では、地の文、というより夏子の語りの合い間あいまにその内容が挟み込まれ、少女の赤裸々な本音や体験が公開される。 その一つに関…

  • イギリスが誇る現代の「画家の中の画家」 ピーター・ドイグ

    イギリスが誇る現代の「画家の中の画家」 ピーター・ドイグ

    peterdoig-2020.jp 6月から再開しているのですが、コロナ感染が連日200人越えしておりますので、10月の会期ギリギリまで待ってみようと思います・・・・ だけどやっぱり我慢できない! ということなので、公式サイトから1枚拝借しちゃおうかと思います(笑) お許しください! 《ブロッタ―》1993年、油彩・キャンバス、249×199㎝、リバプール国立美術館、ウォーカー・アート・ギャラリー蔵 ん〜〜〜しびれる!笑 上半分はすごくリアリティに溢れているというか、すごく現実的、日常的な景色と思います。どこか既視感のある雪景色なのですが、男の人の姿と、氷の張った湖水でしょうか、なんだか幻想的…

  • 【新刊】ピーター・テミン『なぜ中間層は没落したのか』:その2 金権政治のUSA

    【新刊】ピーター・テミン『なぜ中間層は没落したのか』:その2 金権政治のUSA

    なぜ中間層は没落したのか:アメリカ二重経済のジレンマ 作者:ピーター・テミン,Peter Temin 発売日: 2020/05/29 メディア: 単行本 中間の消滅により、FTE部門と低賃金部門との間に乗り越え困難な分断が生じたとすれば、本来、単純な多数決で意思が決定される純粋な民主主義の下では、圧倒多数の低賃金部門が政治的に力を持つことになるはずで、もってこの格差は是正されるものなのではないか、という素朴な疑問がある。 そしてこの理屈を通すなら、ドナルド・トランプという現象はその最たる帰結、ないし是正に向けた一歩目とも言えない。 しかし中位投票者定理に基づく予測によれば、ベル型曲線となるこの…

  • 【新刊】ピーター・テミン『なぜ中間層は没落したのか』:その2 金権政治のUSA

    【新刊】ピーター・テミン『なぜ中間層は没落したのか』:その2 金権政治のUSA

    中間の消滅により、FTE部門と低賃金部門との間に乗り越え困難な分断が生じたとすれば、本来、単純な多数決で意思が決定される純粋な民主主義の下では、圧倒多数の低賃金部門が政治的に力を持つことになるはずで、もってこの格差は是正されるものなのではないか、という素朴な疑問がある。 そしてこの理屈を通すなら、ドナルド・トランプという現象はその最たる帰結、ないし是正に向けた一歩目とも言えない。 しかし中位投票者定理に基づく予測によれば、ベル型曲線となるこの正規分布の中央に位置するのは低賃金部門の人たちで、「はるか右側にいると考えられたトランプは、ホワイトハウスにはたどり着けないだろう」と考えられていたのだっ…

ブログリーダー」を活用して、serandさんをフォローしませんか?

ハンドル名
serandさん
ブログタイトル
serandpark
フォロー
serandpark

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用