当ブログは、偏差値低めのアラサーが自分の経験を基に「考え方次第でポジティブになれる」ということを発信しつつ、留学した話や自分の好きなことについて発信するめっちゃ自由な雑記ブログです^^
【新社会人必読】趣味のない人へ、おすすめの "定番趣味&ニッチな趣味5選"について教えます
どうも、タクミです。 本来であれば、4月からは学校も始まってますし新社会人も新しい生活に少しずつ慣れてきている頃だと思います。 新社会人は新しい生活が始まると、出会いも減りますし今までの友達と会う頻度が減ってきます。 地方から上京する人は尚更です。 私は社会人になって最初の2年くらいは仕事に追われていたので、あまり趣味という趣味がなかったのですが、少しもったいない気がしていました。 何のために仕事しているのか・・・ それを変えようと何かを始めようと思ったのですが「何がいいのか」「どうやって探せばいいのか」が分からず、また仕事をして時間が経つみたいな感じでした。 そこで、 過去の私と同じ境遇にい…
どうも、タクミです。 突然ですが・・・ 「留学したいけどタイミングがわからない」 「留学するにはもう遅すぎるかも・・・」 と、思っている人いませんか。 今回は留学経験のある私が、留学するべきタイミングについて書いていきます。 これを読んだらサクッと留学の準備を始めて下さい(笑) では、以下本文です。 留学のタイミングなんていつだっていい 決断しないと "絶対" 後悔する 最後に 留学のタイミングなんていつだっていい 結論から言うと、留学のタイミングはいつだって大丈夫です。 タイミングは「早い」か「遅い」かの二択です。 <早いと思う場合> ずっと語学勉強しているけど、語学スキルが会話レベルまで達…
どうも、タクミです。 少し早いですが、6/21(日)は父の日ですね。 父の日のプレゼントに何を渡すべきか、迷っている人も多いかと思います。 私が実際にプレゼントを買う時は、事前に何を購入するかイメージしたうえでデパートに行きます。 でも、実際購入するものはそれと違うことがありますよね。 なので、今回はマニアックなプレゼントではなく、一般的な父の日におすすめするプレゼントを紹介していきます。 父の日のおすすめプレゼントはこれ!! サラリーマンなら絶対に必要なネクタイ ダンディーな大人を演出するボールペン ゴルフ好きならゴルフ用具 花より団子、ご飯の御馳走 結局、一緒に買いに行く かなり大事にして…
どうも、タクミです。 突然ですがみなさんは "決断力" はありますか。 私は、ある方だと自覚しています。 つい最近の話なのですが、ある日、 「語学勉強や料理練習以外に何かできるものはないかなー」 と、考えていたのですぐにU-CANを応募しました。 難易度も費用も高いですが・・・これも決断ですよね。(笑) 今回は「かっこいい大人」に必要不可欠な "決断力" について書いていきたいと思います。 では、本文をどうぞ。 そもそも決断力とは何か 決断力が必要な理由 決断力のある人はこんな人 責任感のある人。 目的がはっきりしている人。 物事に固執しすぎない。 最後に そもそも決断力とは何か goo国語辞…
どうも、タクミです。 先週1週間は天気もあまりよくなかったですが、 これからは徐々にあったかくなってきますよね。 梅雨が過ぎればもう夏です。 みなさん、夏の私服はテキトーになっていませんか。 私の夏のファッションスタイルはすごくシンプルで基本的にはデニムに白Tか、 半ズボンに白Tって感じです。 トップスは白Tが多いですが、今回は白Tのすばらしさについて書いていこうと思います。 では、本文どうそ。 SIMPLE IS BEST 白Tの "ココがGOOD" と "ココがBAD” 白Tへのこだわり 最後に SIMPLE IS BEST 白Tは究極なシンプルであり、且つかっこいい最強のアイテムだと私は…
どうも、タクミです。 私の住んでる地域では、「緊急事態宣言」が解除されていますが、まだ解除されていない地域もありますね。 正直、このウィルスとの闘いがいつまで続くか分かりませんし、不要不急の外出を控えるよう政府から要請が出ているので、「今は自分のできることをする」以外ないと思います。 「かっこいい大人」は置かれた状況の中で、「最大限自分のできる」ことを考え、行動に移します。 今回は私がオススメする「自粛期間中にできること」について紹介します。 今後何をしたいか、今後どうなりたいか、を考える!! 自粛期間中の自宅での過ごし方、オススメ3選!! 語学勉強で今後に備える 筋トレ(自重トレーニング)で…
どうも、タクミです。 いきなりですが、大学生や社会人の方は人前でプレゼンすることがありますよね。 ゼミでの小さなプレゼンから何百人単位での大きなプレゼンまで。 その時、かなり上がりませんか? 私も社会人になる前までかなり上がっていました。少しの怖さすら感じます。 「なんで俺だけこんなに緊張してるんだろう」と。 でも、おそらくほぼ全員が上がってますし緊張してますよ。 あなただけじゃありません。 そこで今回は、「かっこいい大人のプレゼンを楽しむ!!」についてに書いていくことにします。※本記事はプレゼンの方法やプレゼンのうまくなる方法ではありません(笑) では、本文どうぞ。 なんでプレゼンは緊張する…
どうも、タクミです。 最近、コロナウィルの影響でオンライン飲み会が流行っていますね。 私はしたことがないんですが、正直そこまでして飲みたい人の気持ちが分からないです。(笑) 本来であれば4月に新入社員が入社してきて飲み会が頻繁にあるはずの時期だったのですが、そういう場もなく残念に思っている方も多いと思います。 ただ、すこし「ほっ」とした方もいませんか? 飲み会の雰囲気が苦手な人や単純にお酒が飲めない人、一緒に飲む人が酔っぱらうとクセがありすぎていきたくな人、いろいろ事情はあるかと思います。 ちなみに私はお酒を一滴も飲むことができません。 でも、今は飲み会に積極的に参加しますし、3次会4次会まで…
【メンズ必見】自分に迷っている人へ。かっこいい大人はこう考える!!
どうも、タクミです。 さっそくですが、みなさん。 過去の自分を写真や動画で見たりすると、 「変な服装だなー」 「なんでこんな髪伸ばしてたんだろう」 と思うことありませんか。 以前、私の留学時代の友達(女性)からこんなことを言われました。 「私の弟が大学生になってから、急にめっちゃ髪伸ばして服も奇抜に変わってきてるんだけど・・・」と。 よくあります。 私は3~4年前までの写真ならいいのですが、高校や大学時代の写真はあまり見たくないですね(笑) 当時の私服や髪形、写真に写っているときのポージングまでもなぜか変に思ってしまいます。 でもそれでいい思いますよ。その時はその時なりの自分の感性があってそれ…
【必見】かっこいい大人になるためにはこれで決まり <見た目編>
どうも、タクミです。 前回に続き、「かっこいい大人」の定義について、外的要素編ということで記載していきます。 二回に分けて投稿している通り「かっこいい大人」は内的要素(メンタル面)だけでも不十分で、また外的要素だけでも足りないと私は思っています。 では、本文に入ります。 「かっこいい大人」は清潔感がある。 「かっこいい大人」は服装に気を遣えている。 「かっこいい大人」はシンプルである。 「かっこいい大人」は手ぶらである。 「かっこいい大人」は姿勢がいい。 「かっこいい大人」は筋肉質である。 最後に 「かっこいい大人」は清潔感がある。 まず、これは圧倒的に重要な要素あるになります。どんなにスタイ…
【必見】かっこいい大人になるためにはこれで決まり <行動編>
どうも、こんにちは。 愛読書は「MEN’S Ex」 タクミです。 本日は私のあこがれる「かっこいい大人」の定義について書いていきます。 かっこいい大人は自信がある かっこいい大人は心に余裕がある。 かっこいい大人は怒らない かっこいい大人は他人の見えないところで努力している かっこいい大人はタイミングがいい かっこいい大人は行動が早い かっこいい大人は一人旅に出る 最後に かっこいい大人は自信がある 「かっこいい大人」は間違いなくこれを持っています。 持つべき要素の優先順位をつけるのであればこれが一位かもしれないです。 仕事に対しても自分の人間性に対しても自信は必須であり付け焼刃で持てるもので…
つい最近まで寒かったのに気づけば気温20度を超えること多くないですか。 仕事が少しバタバタしていたら汗が出ました(笑)・・・今日も打合せだったのですがあまりにも暑かったので「すみません、上脱いでいいですか?」と言ってしまいした。 もう5月も終われば完全にノージャケットでクールビズになりますよね^^いやー時が経つのは早いものです・・ さて、ここから本題です。 みなさんもクールビズになったらスラックスとYシャツでの出勤になりますよね。そうじゃない方もいると思いますがノージャケットになる方は多いかと思います。 そうなったとき、まさかスーツ(上下セット)の下を履いて出勤していませんか。 もしそうだとし…
さっそくですがみなさん、彼女との記念日は盛大にやっていますか。家族のイベント事は多かったりますか。(うちは大事な日はちゃんとやってますね(笑)) 人それぞれですよね(笑)ただ、それでもイベント事が「0」って人は少ないと思います。 みなさんはそういう時どこで食事しますか。結構高価なレストランや敷居の高い旅館で食事をすることもあると思います。まだ、ないっていう人はこれからありますね^^ そういう大事な日には自分のお気に入りの「至高の一着」を纏って出かけてみてはいかがでしょうか。 本日は私の「至高の一着」について紹介いたします。 「至高の一着」ってそもそも何? 「至高の一着」を持つ意味って? 「至高…
5月になってからブログを始めたので、毎回の話題ですが・・・ コロナの影響で内定取り消しや入社してもまだ会社に行けていない人も多い方思います。それでもまずは自分磨きや自分の知識を増やすいい機会だと思って何かに挑戦するのはありかと思います。私も震災の一年後が就活だったので境遇は違えどつらい気持ちはわかります。頑張りましょう^^ ※冒頭ネガティブな話題で申し訳ありません。 ここからが本題です。うちの会社もそろそろ新入社員が入ってくるのですがスーツを着て出社される人も多いかと思います^^ そこで ●そもそもスーツとは? スーツについて「由来」から「歴史」まで本気で掘り下げると何日にも渡って記事を書くこ…
「ブログリーダー」を活用して、タクミさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。