chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タクログ https://www.kakkoiiotona.jp/

当ブログは、偏差値低めのアラサーが自分の経験を基に「考え方次第でポジティブになれる」ということを発信しつつ、留学した話や自分の好きなことについて発信するめっちゃ自由な雑記ブログです^^

タクミ
フォロー
住所
未設定
出身
久喜市
ブログ村参加

2020/07/02

arrow_drop_down
  • 【おすすめ】成功者になりたい人が読むべき1冊

    どうも、タクミです。 今回は私が読んだ本を紹介しようと思います。 私はもともと活字を読むのが苦手で・・・ 子どもの頃から本なんてほとんど読まなかったです。 大学生になってから少しずつ読むようになりましたけど、それでもたまーに読む程度です。 そんな人が何でいきなり本の紹介するかというと、 コロナの影響で、在宅勤務や不要不急の外出が禁止されて家にこもることが多くて、することがあまりにも無さ過ぎて本屋に行ったときに衝撃の1冊に出会えたので、シェアようかと(笑) まぁ、すでにこの本を知っている人も結構いるかと思いますが・・・ 読書が苦手な私ですらシェアしたいと思う1冊です。 無一文からのドリーム この…

  • 【おしゃれは下から?】ジーパンを即決するべき2つの理由

    どうも、タクミです。 この前、本屋でファッション誌を見ていたんですけど 「もう、奇抜過ぎてわからん・・・これがおしゃれなん?」 という状態でした。 最近の若者のおしゃれファッションレベルが高過ぎなのか、それすらも逸脱した別次元の話なのか・・・ここで奇抜ファッションの一例を紹介します。 ・メンズがスカートを履くというおしゃれ ・身にまとうものすべてが同じ柄(上下、靴、カバン)というおしゃれ ・トップスに穴が開いているのにNoインナーというおしゃれ ※写真で見せたいですけど、撮っていないのですみません。 おしゃれは個人の自由だし、全然否定するつもりはないですが、私にそのセンス(感覚)はないですね。…

  • 【なんでそんなに引きずるの?!】フラれた後、すぐに切り替える方法はズバリこれ!!

    どうも、タクミです。 いきなりなんですけど、彼氏・彼女にフラれるのって誰だって嫌ですよね? 以前、同僚に「タクミって失恋してもなんで普通に仕事できるの?」って言われたことがあります(笑) 「いや、いや、失恋で自分がつらいのと仕事は関係ないでしょ?!」って内心思いましたが、それでも他の人より気持ちの切り替えは早いのかもしれないです。 というか、色んな経験を経てから切り替えることができるようになったのかもしれません。 今回は私が実際にやっている【フラれてもすぐに切り替える方法】について話していこうと思います。 恋多き私が経験から学んだことなので、参考になると思います(笑) では、本文をどうぞ^^ …

  • 【夏に最適なポロシャツ】昔のポロシャツが着れなくなったから新しいポロシャツをネットで買ってみた。

    どうも、タクミです。 今回は最近私が買ったadidasのポロシャツについてサクッとレビューをしようかと思いますので、暇つぶし程度に見てください(笑) まず、買った商品はこちらです!! adidas Heat.rdy カラーブロック ポロシャツ 素材: ポリエステル50%、リサイクルポリエステル50%、クールでフレッシュライトテクノロジー Amazon 楽天 買ったきっかけ 実際着てみてのレビュー 結果 買ったきっかけ いや、adidasのポロシャツは元々持っていたんですけど、それは4,5年前に購入したものなんですよね。 それで、去年着てみたらちょっと丈と腕周りが小さいなーと思うようになって・・…

  • 【激変】YouTubeプレミアム会員になって生活が楽しくなった話

    どうも、タクミです。 前回、英語を勉強するために必要な最適なYouTuberを紹介しましたが、 そもそもYouTubeを無料で見ている人って多くないですか。そこで、今回は・・・ 【YouTubeのプレミアム会員になって毎日がちょっとだけ楽しくなった話】をしようと思います。 少し大きいことを言っていますが、昔は私も無料で見られるYouTubeユーザーでした。 正直、動画を見る分にはそれでも不便を感じることはなかったし、十分だったのですが、プレミアム会員になってからはもはやYouTubeが生活の一部に・・・ まぁ、「生活の一部」は若干大袈裟ですが、プレミアム会員になってからのユーザビリティは間違い…

  • 【見ないと損?!】英語を勉強している人必見!出会えてよかったおすすめYouTuberベスト3

    どうも、タクミです。 みなさんは英語を勉強をするとき、どんな方法で勉強しますか。 私は、留学する前はドラマや映画を見ながら勉強していましたが、帰国後社会人になってからはYouTubeで勉強することがほとんどです。 そこで、今回は私がおすすめする英語を勉強する人に役立つyoutuberを紹介していこうと思いますので、ぜひ、参考にしてみてください^^ マジ役に立ちます!! YouTubeで勉強する "多くのメリット" と "1つのデメリット" 英会話を勉強したい人におすすめする "YouTuberベスト3" Jenn Im(ジェンイム) Georgia Caney(ジョージア キャニー) AK -…

  • プライバシーポリシー

    プライバシーポリシー 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービスである「グーグルアドセンス」と「A8.net」、「Amazonアソシエイト」、「楽天アフィリエイト」などを利用し、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告が掲載されます。 このような第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を配信するため、当ブログや他のブログ、サイトへのアクセス情報DoubleClick Cookie(氏名、住所、メールアドレス、電話番号等個人を特定するものではない)を使用することがあります。第三者配信事業者に情報が使用されることを希望されない場合は、広告の管理やab…

  • 【おすすめ】一人暮らしに必要なおしゃれアイテム

    どうも、タクミです。 ちょうど1年前に異動が示達されて今の部署に配属、念願の一人暮らしを始めることになりました(笑) 恥ずかしながらそれまで実家で生活していたんです・・・ 念願の一人暮らしを始めるときに、真っ先に思ったことは「おしゃれに暮らしたいなー」と「健康は維持したいよなー」です。 そこで、色々飛ばして "ボトルブレンダーでオリジナルスムージーを飲む" という考えに辿り着いたわけで・・・ ということで、今回は私が1年間使用した "ボトルブレンダー" を紹介します。 それがこれ!! ビタントニオ マイボトルブレンダー Vitantonio MY BOTTLE BLENDER 【サイズ】(約)…

  • 【体験談】韓国での授業形態を詳しく教えます。

    どうもタクミです。 前回は "韓国留学のメリット" についてお伝えしましたが、 「韓国に留学するメリットは分かったけど、実際授業ってどんな感じなん?」 と、気になる人もいると思うので今回は・・・ 【実際私が体験した韓国での授業】についてお話します。 では、本文をどうぞ^^ 留学先での授業形態について 留学生のみが受講できる韓国語の授業 韓国人と一緒に学ぶ英語の授業 学部生と学ぶ一般の授業 韓国での授業スタイルについて 韓国語の授業では自分のレベルにあったクラスを選べる 基本的に参加型 テストはプレゼンかレポート提出 最後に 留学先での授業形態について 留学生という立場で受けることができる授業は…

  • 【興味のある人へ】韓国留学で得られるものは想像以上にデカい!!

    どうも、タクミです。 韓国語を勉強している人の中で、こんなことを考えている人いませんか。 「留学したいけど大金をかけてまで韓国に留学する必要あるのかな?」 「韓国語を専攻しているけどニーズがあまりないから留学はしても無駄かな?」 ということで、今回は韓国留学を考えている人に、【韓国留学をするメリット】について、お話していこうと思います。 では、さっそく本文をどうぞ^^ 韓国留学のメリット4選 英語も話せるようになる?! 自分を追い込み鍛えることができる?! ずっと仲のいい友達ができる! 最後に 韓国留学のメリット4選 英語も話せるようになる?! 私が一番にあげるメリットとしては、ダントツこれで…

  • 【超簡単?!】 ”たった2つ" のことを意識するだけで劇的にコミュニケーション能力は改善される!

    どうも、タクミです。 全国的に「緊急事態宣言」が解除され、徐々に出勤率も上がってきていると思います。 それでも今まで通りの100%出社には戻っていないし、今後も戻ることはないんだろうなと・・・ 私自身も働き方が変わってきており、営業なのに中々顧客にところに行けず悶々とする日々です(笑) 今はこういう状況なので打合せは全部リモートになってきているのですが、最近改めてコミュニケーションとるのって難しいなと、感じています・・・ そこで今回は、仕事をしていく上で私が実践している他人とのコミュニケーションの取り方についてお話しさせていただきます。 では、本文をどうぞ^^ そもそも "コミュニケーション"…

  • 【要注意】韓国留学でネイティブに近づくためには+αの勉強は必須?!

    どうも、タクミです。 いきなりですが、韓国留学を考えている諸君!! 韓国に留学していたら自然と韓国語が話せるようになると思っていませんか。 甘いですね(笑) 留学経験者は分かると思いますが、授業に出るだけでは韓国語を話せるようになりません。 +αとして自分から積極的に勉強する必要があります。 では、どうやって勉強したら? ということで今回は、偏差値低めの私でも、留学期間中に韓国語を話せるようになったおすすめの方法を伝授します。 よかったら、参考にしてみてください^^ スピーキングが苦手な人の特徴 私が思うインプットとアウトプットの黄金比 おすすめのアウトプット方法 ベスト3 とにかくネイティブ…

  • 【経験談】韓国留学ってどうなの?をお話しします。

    どうも、タクミです。 突然ですが、あなたは留学に興味ありますか? 最近では、留学経験者がかなり増えてきているように感じます。 ただ、その多くはカナダやアメリカの英語圏か中国や台湾の中国語圏への留学です。 以前、TVか何かで見たのですが「世界で最も話せれている言語ランキング」で1位が中国語で2位が英語でした。ってことは今後のことも考えて英語圏か中国語圏に留学するのが賢明なのかもしれませんね。 でも、私は英語圏でもなく中国圏でもない韓国に1年間留学していました。 語学のニーズとしては上記の2つより圧倒的に少ないですが、日本では韓流ブームもあったので韓国が好きな人も多いですし、旅行なら韓国に行ったこ…

  • 【ズバリ】”聞き上手” になるための方法を教えます。

    どうも、タクミです。 さっそくですが、あなたは好きな人とのデートで一方的に話して終わってしまった、 ということはありませんか。 私は学生のころそういう経験をかなりしましたね(笑) 多少の緊張のせいと自分を知ってほしいという気持ちから・・・ なので今回は、お話し好きのマシンガントーカーだった私が聞き上手なれた方法について以下の目次に沿って書いていこうと思います。 では、本文をどうぞ^^ ”聞き上手” とは ”聞き上手” になるための3つの基本 相手に興味を持つ 適度に相槌を打つ 「それはそうだよね」と共感する ”聞き上手” が得する3つの話 信頼感を得られる 色んな情報が手に入る 営業能力が高い…

  • 【悩み解消】嫌われることは普通のことです。

    どうも、タクミです。 先日、後輩に少し悪くいわれただけで同期が落ち込んでいるのを見ました。 正直私は「何をそんなに気にしているんだろう」と思ってしまいましたね・・・ 突然ですが、みなさんは嫌われることを極端に嫌がっていませんか? 今回はその悩みを解消できるマインドについて書いていきます。 では、本文をどうぞ^^ なぜ、嫌われることを嫌がるのか 万人ウケはありえない 自分のことをよく思ってくれる人と一緒にいるべき そもそも自分は "自分" を好きなのか 一定数に嫌われても社会的影響はさほどない 最後に なぜ、嫌われることを嫌がるのか 人間は何で嫌われることを嫌がるのでしょうか。 すみません、少し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タクミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タクミさん
ブログタイトル
タクログ
フォロー
タクログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用