ZiLchanです。 2020年7月に退職。50歳半ばの男です。不労所得と老後の緩い生活をお伝えできれば。無職ですが、健康寿命を考慮した一回しかない人生の生きざまのブログが、少しでもそんな人の為に参考になればうれしいですね。
始めに 齋藤洋介さんと岸部四郎さんの死 インフレ 考察 1.始めに リタイヤ組は、基本的に自己責任なのでストレスはほぼない。「やることがない」とかなんかはわがままだと思います。 そんななか最近齋藤洋介さんと岸部四郎さんが亡くなったニュースがありました。 斎藤さんが69歳、岸部さんは71歳でした。 2.齋藤洋介さんと岸部四郎さんの死 お二人とも有名でバリバリにやっておられた中での死でした。ご冥福をお祈りします。よく資産運用で100歳まで生きるリスクという話が、最近活発です。老後2000万円事件もそんな中でのお話ですね。 参考リンクです。 diamond.jp そんななか、二人の俳優さんが亡くなっ…
始めに 何を言いたいのか 考察 1.始めに 72の法則は、金利を計算するときによく使う方法です。 www.nomura.co.jp ””金融商品に投資する際に、金利の複利効果により元本を2倍にする場合の投資期間を概算で求めるための法則のこと。”” 例えば金利4%の複利で元手が倍になるのに72/4=18年 3%では24年 2%では36年かかります。 覚えておいたら便利な法則ですね。 2.何を言いたいのか インフレリスクです。今、世界標準は2%のインフレ誘導です。 gendai.ismedia.jp 日本は債務大国です。債務を返済するより効果的なのはインフレですね。 finders.me GDPの…
NYダウのチャート 1.始めに 2.予想ですが、株式は二番底に向かいますね!! 3.考察 1.始めに CITIGROUPの6か月チャート 株価を判断するときに、いくつか先行するものがあります。上はCITIGROUPの6か月チャートです。3か月近く50~55ドルのレンジ相場だったのですが、今から8営業日前に出来高を伴って下に抜けました。 直感としてやばいと思ってました。 2.予想ですが、株式は二番底に向かいますね!! NYダウ 6か月チャート 上記はNYダウの6か月チャートです。今日の朝にアップしました。 9月21日に50日移動平均線を抜き、22日挽回できず。23日50日移動平均線を初値として下…
SBISL 1.始めに 2.今日大型案件が2件あります。 3.考察 1.始めに ソーシャルレンディングの私のスタンスは、基本的にはSBISL一本です。SBISLの投資案件は情報が少ないのが残念です。但し、SBISLの信用度に投資しているのが実感ですね。 また、今日はCrealの案件にトライしてますが、これは中身の案件の信用度に投資です。 投資総額は、確定申告していて控除できるくらいの利金を基準に考えてます。 基本的に、今は無職を利用して所得税、住民税を控除できるように頭を使ってます。 2.今日大型案件が2件あります。 SBISLからの案件 本日10時からです。 案件内容 かけはし SBISLの…
50歳から必ずやっておくべき10のことを読んで自分と比較してみた
THE 21 始めに 50歳から必ずやっておくべき10のことを読んで自分と比較してみた 考察 1.始めに 50歳から何をすべきか?という内容の本を50歳半ばの私が今読んでどうするの?と言われるかもしれないが、反省と教訓のためにこの手の本は、読むようにしている。 ただ、この手の本はだいぶ最近多いですね。 ○○歳から何をすべきかで、○○を変えるといくらでも本が出せる。良い時代になっていますね。 2.50歳から必ずやっておくべき10のこと www.php.co.jp 列挙してみる。(THE21からの抜粋) 50歳からやりたいこと ① 「もし個人事業主なら」と意識する ② 「個人としての自分」について…
始めに 本当に日本の携帯の使用代は高いのか(海外との比較) 3大スマホ会社と格安会社の通信料金の比較 考察 始めに 今スグに行われるであろう携帯の使用量の減額を3大スマホ会社に迫っています。 www.itmedia.co.jp NTTドコモ、KDDI,ソフトバンクの株主にとっては、泣きっ面にハチであります。 私も9月23日より株主になるので少し調べてみました。 二つほどこの話にはからくりがありそうだ。 2.本当に日本の携帯の使用代は高いのか(海外との比較) 下記は総務省の www.soumu.go.jp からデータを引っ張てみました。 音声65分 データ月2Gの比較 音声月65分 データ月20…
ソフトバンク 6か月 チャート 1.始めに 2.ソフトバンク 売り方の完全勝利!! 3.考察 1.始めに ソフトバンクのPO価格は、1204.5円で決まりました。9月14日~18日まで株価が売り出し価格を割らないように、「株価調整期間」所謂 証券会社が買い支える恒例行事ですね。 さて、現物の保有株主の一部は当然「鞘どり」を狙います。 株でいえば、最高の無敵の勝利方法ですね。 www.h-iro.co.jp 簡単に言うと例えばPOで100株1000円で現物株を持つ権利のある人が、権利確定日までに100円以上の株価であれば同じ株数を売り建て(ここでは例えば1050円)であれば、確定日に現渡しをして…
(早期)退職したら後悔しない選択 すぐに再就職せず就職したら半年は辞めないこと!
再就職ちょっと待ってください!! 1.始めに 2.退職したらすぐには再就職せずまずは、ハローワークに 3.再就職手当と就業手当 4.考察 1.始めに (早期)退職して扶養になった時の後悔しない失業給付の受給のやり方をお伝えした。 www.zilchan.com 今回は、再就職を考えたとき厚生年金等で間を開けずに再就職したい人が多いので、その方々によりお得な情報をお伝えしたい。 2.退職したらすぐには再就職せずまずは、ハローワークに 退職したら10日以内にハローワークに行って失業給付給付の手続きをしよう。 ここまでは、普通のこと 自己都合の場合3か月給付が受けられない。 その間に就職すれば良いこ…
(早期)退職した後に後悔した選択(保存版です) より節約するために!
始めに 退職した後に考える選択 失業給付vs扶養(第三号) 考察 1.始めに 話はそれますが、SBISLにクリック合戦負けました。パソコンがフリーズして終わりました。 www.zilchan.com 私は、ある企業を30年弱働いて満を持して早期退職。その後で悠々自適と思ったところにソーシャルの詐欺の嵐に巻き込まれて、再度2年間損失を補填して再度退職して今に至ってます。 退職した後 ①再就職 ②そのまま再就職せず失業給付をもらう 簡単に言うと上記の二つであることがあることは、ご存知とは思います。 私は、それとは別に家内の扶養という形を取ってます。 所謂 ③第三号被保険者の選択です。 fp-mon…
SBISL 始めに SBISLに参戦します。 考察 1、始めに ソーシャルレンディングで痛い目を負いながら、ソーシャルレンディングのSBISLに参戦するのは、矛盾があります。ただ、信用リスクと万が一デフォルトが起きたときの対応は、SBISLで経験してます。やはり、SBIという名は私は信用してます。 逆に言えばソーシャルレンディングは、SBISLの一社にするために他の会社の資金は自然減で対応してます。 雑所得は、経費を計上すれば数十万円の利金は無税になるので、これもあり一定の雑所得を得てます。 2.SBISLに参戦します。 投資案件内容 担保内容 札幌駅近郊の集合住宅で、土地の担保は2億7500…
Hand Growing 始めに ハンドグローイング事件とソーシャルレンディング 考察 1.始めに 昨日民泊の大手のハンドグローイングが破綻したとのニュースが出てました。関西万博のオフィシャルスポンサーで、経営も安定していたということをニュースで言ってました。 news.yahoo.co.jp コロナのせいで民泊の経営が難しくなっていることは、想像に難しくないことですが、経営にいきずまってずさんな部分が表に出たということです。 2.ハンドグローイング事件とソーシャルレンディング この事件について、深く述べる気はありません。被害者の方々も多くおられ怒りと戸惑いに苦しんでおられます。 私もソーシャ…
ソフトバンク 始めに ソフトバンクの今日の相場 考察 1.始めに 昨日のブックビルディングでは、2000株の申し込みのうち当選が300株で、補欠1700株が補欠当選でした。補欠当選も含めてすべて申し込みましたが、補欠当選はすべて落選しました。 売り出し SBI やはり、今日の午前中の上げ相場で、皆が全案件を申し込んだと思います。 本日一度売りを入れましたが、思ったより下げないので解消しました。 本日の売買 2.本日の相場 本日の相場 昼までは1250円で止まってましたが、昼から上げましたね。売り建ては、惨敗です。 やはり、相場は逆にいきますね。 www.zilchan.com 本日の終値は12…
ソフトバンク 始めに SBI証券のブックビルディングの結果 考察(明日の動き) 1.始めに いよいよ明日はソフトバンクPO明けの相場で荒れるでしょうね。 他の証券会社でも申し込んでいますので、SBI証券の分をどうするかが問題ですね。 2.SBI証券のブックビルディングの結果 ブックビルディングの結果 SBI証券のブックビルディングの結果は、2000株申し込みで当選300で補欠当選1700でした。 やはり、申込全部当選になりませんでしたが、補欠も含めて全部当選したことを考えるとほぼ需給は1倍強だということになります。 当選はそのまま買う予定で、補欠は捨てるつもりです。何故なら他の証券会社で予約し…
海外reit 始めに ワールドリート全解約 何に使うのか 考察 1.始めに ソフトバンク ソフトバンクめっちゃ下げましたね。菅新首相が決まったら、携帯電話3大会社にメスを入れるという誰でも知っている内容なので、KDDIも含めてすべて下がりました。 ソフトバンク5%以上の下げ、おいしいですね。これで今日決まれば、1205円3%の下げで決まります。 これでPOは全買いですね。1200円のラインは下限相場のきれいなラインを示してます。利回り7.13%、JTぐらいの金利です。 これでフル参戦ですね。 2. ワールドリート全解約 2515 2515インカムゲインで持ってましたが、全解約しました。他に買い…
ソフトバンクPO 価格決定前の空売りの規制に気を付けてくださいね。
空売り 1.始めに 2.ソフトバンクPO 価格決定前の空売りの規制 3.考察 1、始めに 先週、ソフトバンクのPOのお話をしたと思います。証券会社に聞いたら、希望は多いそうです。私も早い時点で申し込んでいるので、おそらく当選すると思いますがそれ以外の複数の証券会社で申し込んでます。 問題は2点 ① すべて当選した時にすべて申し込むか? ② 空売りして鞘取りするか? の2点です。 2.ソフトバンクPO 価格決定前の空売りの規制 www.zilchan.com 前回の投稿の中で ””月曜日はいよいよソフトバンクPOです。ここでも相場は動きますので、投資をする予定です。14日にPO申込者は鞘取りでの…
JR東日本 始めに エントリの時期の誤算 考察 1.始めに JR東日本も、コロナの影響でインバウンドと東京オリンピックが消え、テレワークの推進で電車でなく、自転車で通勤様々な要素が重なり打撃を受けてます。 だから投資をするのです。投資とは人の裏を考えるやり方もあります。 今回の投資法の勝者は、5Gや巣籠をキーワードにした人の移動を制限した時に起こる変化に気づいた人です。私は敗者です。ただ、投資は数十年単位です。その時にプラスになればよい。そのためには、王道でなく、裏街道を進む道もありますよ。 コロナの時にしか使えないリターンリバーサルは、戻りは遅いがフルスケールに戻った時には大きく資産を増やす…
JAL 始めに JALへの投資 一回目 痛恨の打撃をうける JALへの投資 二回目 どうなることやら? 考察 1.始めに コロナ時の打撃のあったものは、 ①旅行会社 ②サービス、特に飲食業 であることは、誰もご存知と思います。 旅行業のホテルと航空業は、まさに倒産の危機になります。 そんな時に、絶好の投資機会が巡ってきます。 航空会社も倒産の危機があるとアメリカでは連日報道してました。 しかしながら、JALとANAはもとより自己資金が厚く倒産の危機はアメリカより少ない。キャッシュの面から、ANAよりJALの方が倒産の危機が少ないと考えエントリーしました。 2.JALへの投資 一回目 痛恨の打撃…
JAL 始めに JALへの投資 一回目 痛恨の打撃をうける JALへの投資 二回目 どうなることやら? 考察 1.始めに コロナ時の打撃のあったものは、 ①旅行会社 ②サービス、特に飲食業 であることは、誰もご存知と思います。 旅行業のホテルと航空業は、まさに倒産の危機になります。 そんな時に、絶好の投資機会が巡ってきます。 航空会社も倒産の危機があるとアメリカでは連日報道してました。 しかしながら、JALとANAはもとより自己資金が厚く倒産の危機はアメリカより少ない。キャッシュの面から、ANAよりJALの方が倒産の危機が少ないと考えエントリーしました。 2.JALへの投資 一回目 痛恨の打撃…
藤田観光 始めに 藤田観光に投資しました 藤田観光を買ったもう一つの理由 考察 1.始めに コロナ時の投資でリターンリバーサルで銘柄を狙う場合、やはり悲観された銘柄を狙います。 業種は観光業と飲食業ですね。これは誰もが知っている情報です。 3月以降私が狙ったのは、 ①スポーツジム ②航空機 ③もっとも下がった業種の海運 です。その話はいずれしますが、 今週に買った銘柄を紹介します。別に買えというわけではなく、こういう考え方もあるのだなあという参考にしていただければ、幸いです。 大事なことは、もっとも悲観された業種、企業で倒産しなさそうなものを探すということです。 2.藤田産業に投資しました。 …
リターンリバーサル 始めに リターンリバーサルを考える上での注意 考察 1.始めに リターンリバーサルとは、ウィキペディアでは ”リターン・リバーサルとは、株式の「逆張り」投資手法のことを指します。 「株価が下落した銘柄はいずれ反発し、値上がりした銘柄は下落する場合が多い」という経験則に基づいた手法です。” と書いています。 でもここでの定義は、上昇相場では大きく負け越したものの上昇度が一番高くなるというもの ただ、断っておくがこれは数年での勝負の方法。今の株の投資法の王道は、10年20年の長期のインデックス投資とどんな本にも書いてあります。後はどの市場を選ぶか? 今までは大きくはアメリカ市場…
ソフトバンク 始めに ソフトバンクPOについて 考察 1.始めに ソフトバンクPO(SBI証券画面より) ソフトバンクの公募売り出しブックビルディングが昨日から公開になりました。 国内売り出しは670474800株という途方もない数です。100株が一単位なので、単位株で買えば67万人買えるというとてもイージーなPOですね。 親会社のSBGのソフトバンクビジョンファンドの資金不足が言われてますが、一時金として潤うのですが、ソフトバンクGはソフトバンクからの配当を重要なキャッシュとしてもらうために、上場させたのは周知の事実です。 そのキャッシュが減りますが、まだ4割は持ってますので大事な子供でしょ…
始めに このブログの意味 今の相場観 考察 1. 始めに ZiLchanです。2020年6月に退職した50代半ばのおっさんです。よろしくお願いします。ソーシャルレンディングで楽な投資を心掛けた6年前順風満保に見えた投資生活は、一転ソーシャルの詐欺の嵐が吹いて損金2000万円の屈辱を経験。2年の就労の末にようやく立ち直ることができました。 現在ソーシャルからの脱局を図っています。やはり投資歴20年の株、債券等のアセット市場での健全な投資の元で老後の不労所得を得ながら、自分の夢に向かう第二の人生を本気で具現化してます。 このブログが皆様の参考になれば幸いです。 男の老後は、きれいごとではすみません…
始めに このブログの意味 今の相場観 考察 1. 始めに ZiLchanです。2020年6月に退職した50代半ばのおっさんです。よろしくお願いします。ソーシャルレンディングで楽な投資を心掛けた6年前順風満保に見えた投資生活は、一転ソーシャルの詐欺の嵐が吹いて損金2000万円の屈辱を経験。2年の就労の末にようやく立ち直ることができました。 現在ソーシャルからの脱局を図っています。やはり投資歴20年の株、債券等のアセット市場での健全な投資の元で老後の不労所得を得ながら、自分の夢に向かう第二の人生を本気で具現化してます。 このブログが皆様の参考になれば幸いです。 男の老後は、きれいごとではすみません…
「ブログリーダー」を活用して、ZiLchanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。