chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たびめもり https://tabitabimemo.hatenablog.com/

2016年生まれの息子がいる旅好きです。 今まで行った旅行の思い出、子連れでおでかけしたところなどを書いてます。 最近のことから昔のことまでランダムで綴っていきます。

なんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/30

arrow_drop_down
  • 【宮城県・気仙沼市】民宿 沖見屋

    美味しいお魚が食べられる綺麗な民宿 民宿沖見屋は岩井崎のすぐそばにあります。 津波で以前の建物は流されてしまいましたが、2013年に同じ場所で再建しました。 リーズナブルなお値段で、美味しいお魚が食べ切れないほど出てくるお宿です。 広告 // お部屋 泊まったお部屋は1階です。 暖房器具完備、お布団もフカフカです! 冷蔵庫やケトルなどもありました。 歯ブラシ、タオル、浴衣などアメニティもばっちり揃ってます。 防潮堤が目の前にできてしまったので、1階から海は見えません。 でも、このお部屋は広々として、お風呂や食堂も近くて気に入りました。 障子が上下にも稼働するタイプで珍しかったです。 バス・トイ…

  • 【子育て】映画館のコロナ対策!5歳子供と一緒に行ってきました

    今まで戦隊ものにほとんど興味を持たなかった息子が、今月から放送がはじまった「機界戦隊ゼンカイジャー」にハマりました。 そして映画をやっているのを知り、「観に行きたい!」というので連れて行きました。 広告 // 息子の映画鑑賞歴 2歳:トーマス 初めての映画は「機関車トーマス」 息子と2人で行きました。 オムツだったのでトイレの心配はなかったけど、暗かったり、大きい音やトーマスがピンチになるシーンでは「こわいー」と涙目になってました。 でも途中退席することなく観られました。 3歳:シンカリオン 家族で「シンカリオン」を観ました。 前回みたいに怖がることはなかったけど、途中で飽きたのか立ち上がった…

  • 【宮城県・気仙沼市】気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館 (旧気仙沼向洋高校)

    津波の被害を受けた水産高校を当時の姿のまま保存した施設 気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館は2019年に開館した施設です。 岩井崎のすぐそばにあり、いつか行ってみたいと思っていました。 津波の被害を受けた水産高校を当時の姿のまま保存した施設 入館料 震災伝承館 震災遺構(気仙沼向洋高校旧校舎) 屋外広場 アクセス 広告 // 入館料 大人:600円 高校生:400円 小・中学生:300円 震災伝承館 最初に学校の隣に併設された震災伝承館で受付をして映像シアターへ。 大型スクリーンに映されるのは気仙沼の震災当時の記録映像です。 市街地の渋滞、津波の到達、引き波、その後発生した大火災までの映像が流れ…

  • 【宮城県・気仙沼市】岩井崎と塩づくり体験館

    潮吹岩で有名な岩井崎に行ってきました 先日、気仙沼に1泊してきました。 岩井崎は気仙沼市の中心部から車で約20分のところにあります。 潮吹岩で有名な岩井崎に行ってきました 岩井崎の主な見どころ 潮吹岩 龍の松 秀の山雷五郎像 夏は磯遊び 夕日 塩づくり体験館 岩井崎:2011年12月 岩井崎へのアクセス 広告 // 岩井崎の主な見どころ 潮吹岩 岩井崎といえば潮吹岩。 波が打ち寄せるたびに吹き上がるので頻繁に見られます。 この日は強風と寒さで手がかじかんでしまい、ベストショットが撮れませんでした。 干潮時だと吹き上がる勢いがよく、迫力ある光景が見られるようです。 龍の松 東日本大震災の際、この…

  • 【子育て】花粉症の5歳息子、今年の対策

    今年の花粉症は目の症状がひどいです 息子は3歳で花粉症を発症して、毎回病院に行って薬をもらってます。 ここ数日は薬を飲んでても、幼稚園から帰ってくると目の周りが赤くなってます。 今年は花粉の量が多いんでしょうか…? まだまだ花粉シーズンは続きますが、これまでの対応と今年の対策についてまとめます。 今年の花粉症は目の症状がひどいです 3歳息子、花粉症になる 4歳息子、花粉症2年目 5歳息子、花粉症3年目 薬以外の今年の対策 広告 // 3歳息子、花粉症になる 2年前の3月。 くしゃみと顔が腫れる症状がでました。 旦那がこれは花粉症の症状かもというので小児科へ。 そしてアレルギー検査を受けることに…

  • iPhone12Proのカメラレンズに埃(ゴミ)が入って修理に出した話

    iphone12Proのメインカメラ内部に埃(ゴミ)が入ってしまい、Appleのリペアセンターで修理を依頼しました。 今後またあるかもしれないので、その時の修理の流れを記事に残しておこうと思います。 広告 // メインカメラに埃(ゴミ) 写真を撮ろうと被写体にカメラを向けた時、なにか丸い影のようなものが映るのに気づきました。 レンズに埃?ゴミ?がついたかな?? と思って拭いてみたけどとれません。 どうしてかはわかりませんが、レンズ内部に埃かゴミが入ってしまったようです。 倍率が1倍の時はこの影が見えて、2倍や広角だと影は見えなくなりました。 夜の空を撮影したらこんな感じです↓ ぼんやりとですが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なんこさん
ブログタイトル
たびめもり
フォロー
たびめもり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用