chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 人は自分の課題にはきがつけない、なかなか。

    友達と話していて おもうことがある。 ある人の話題をしていたときに ○○すればいいのにね~ どうしてだろうね この場合はこうしないとうまくいかないよね、と これって 他人のことだとすっごくよくわかるのに なんで、自分だとわからないんだろう。 そして、たぶん 考えて、行動している本人は それを最良の解決策と思っているから 間違え、というか もうすこしうまい解決策があるだろう、と おもっても それを受け入れることができない たぶん、迷っているときに アドバイスしたとしても うけいれられないだろう。 そして、その本人だけが 自分の課題を解決することができるのだ。 誰かが代わりに ある人の人生の悲しみ…

  • コロナうつ、ADHDの場合

    コロナうつなんて 自分に関係ないとおもっていた。 でも、いまでは日常?となっている今の生活 コロナ前とはやっぱり全然違う もっと動きまわっていた ジムにも、バレエにもいっていた もっと外回りの仕事をしてた 気が付いたら 家の中にいることが多くなり 最初は気持ち悪かったが 運動不足にも、 お日様にあたらないこと 外の空気をすわないこと 他人に会わないことに慣れてしまっていた そうすると ADHDさんの苦手な家事ばかりが 人生の大半をしめ、 苦手なものを頑張ってこなしても 劣等感が募るいっぽうで どんどん自信をなくし なんでもかんでも うまくいかないことは 自分が悪い、自分ができないせいだと 責め…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あじさいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あじさいさん
ブログタイトル
ひびのこと
フォロー
ひびのこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用