昔から、 たくさんの罪悪感や劣等感を しょって生きてきた 母親から 昔の恋人から いろんなことを いわれつづけ ダメ人間なんだ 自分はみんなとは違う悪い人間なんだ どんなに表でがんばっても 自分のだめさ加減は ちゃんと存在していて 消せないんだと いつも自分に厳しくしていた ところが、今回 私が 自分のだめだなあとおもう事柄を 平気でやらかし みんなに大公開して しかも、許してくれるのが 当然とおもって まわりに 自分の後始末までおしつける人に出会って 私がずっと抱えてきた 罪悪感や劣等感って なんだったんだろう???って 本気でおもった 同じことをしても それをうまく利用して ねちねちいった…
たくさんの情報が入りすぎるせいか いろんな人の 考え方 感情 よかれとおもう価値観の洪水に 巻き込まれて 判断に迷うことが多いきがする でも、昨日冷静に考えてみた なにか一個決断したときに すべての方向によしということは ありえないのだ なにかをえれば なにかを失うこともある 今後の仕事の展開について いろいろ周辺に話すると やっぱりそれぞれの意見や HSPならではの空気読みで 言葉にはあらわされていない 相手の感情までどわーっと 感じ取ってしまって にっちもさっちも 身動きがとれなくなってしまっていた でも、、、 もう決断しよう、いっこずつ。 やってしまおう、いっこずつ そして、私の歩くとこ…
どうしても、私たちは 気が合わない人とは 過ごしたくないし できるだけ 一緒にいる時間を減らそうとする だけど 今回は とことん合わないというか まったく会話が噛み合わない人と 過ごさねばならないことが たび重なり 正直、理解に苦しんだり メンタルが重くて しかたかなかったが ふと そういう人との関わりが 曖昧な わかっているようで わかっていない 自分の輪郭をはっきり 自覚させてくれるものと なっていることに気がついた。 こんなふうに生きたいと 自分がはっきり 自覚できて よかった
「ブログリーダー」を活用して、あじさいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。