優雅なシニアライフを目前にして、夫のうつ発症で予想外の展開。。妻の私は定年後も会社に残り現在61歳。セカンドキャリアは「福祉業界」と決め準備中!!仕事のこと、お金のこと、将来(老後)のこと、・・・いまだ人生模索中です。
一気に春!!いや初夏か??!! と思っていたらいきなり冬に後戻り・・・雨も降って寒い、寒い。。。最近は頭の中は洋裁! 仕事から帰宅するとミシン!! 資格試験前は帰宅したら勉強!!だったけど今やその情熱はミシンへ・・・バネ口ポーチを作りました
まだまだこれからいろいろ楽しみたい~♪と常々思っている私。。。それならば、歯のケアは欠かせないってことで重い腰をあげて歯医者さんに通い始めました。元々、歯の質が悪いのか歯医者さんには頻繁に通っていたのにコロナですっかり足が遠ざかっていました
またまた更新を怠っていました。毎日せっせと働き、せっせとミシンを楽しみ・・・そして好きなものを食べて過ごしています。最近作ったのは こちら。 孫②(1歳8カ月)のスカート♡これからの季節の紫陽花もよう 気に入ってもらえるかどうか??型紙.
3月も中旬になり、孫③の入園もあと半月。。。娘(孫③の母親)から頼まれていた入園グッズ作成もラストスパート!と気が緩んだのか、とんでもない失敗をしてしまいました。ちょっと前につくった連絡帳入れ(形は園指定)のふた部分にボタンをつける作業。。
相変わらず暇さえあればミシンに夢中の私ですが・・・・このところ「エコバックづくり」にはまっています。使っているのは下のサイトの型紙。 小サイズです。YouTubeでもいろんなバックが紹介されているけど、YouTubeだといちいと止めてメモし
10日は仕事を休んで、東京まで。。娘①のマンションのゲストルームに娘②と宿泊して孫たちも揃って一緒に遊んだり食事したり。。いいお天気で連日公園で遊び、孫①②は下着になって水遊び。( ;∀;)消防自動車に乗せてもらったり、念願のドクターイエロ
今日は業務中に駅まで行く用事ありまして、、ランチは最近はまっているインドカレーを。。。チーズナンが大好きであちこちの店を食べ歩いている今日この頃。この際、カロリーは気にしない。カレーは茄子とチキン? の中辛で。この店のチーズナンはいい感じに
FP2級の勉強を始めてから(昨年9月)、趣味も娯楽もほとんど封印してきた私。大袈裟ですが、そのくらいしないと勉強についていけなかったんです。3つの仕事と夫との外食などはずっと続けていましたが。趣味の時間はありませんでした。試験が済んだとたん
この1月に受験したFP2級の合格証書が届きました。昨年9月くらいからかなり真剣に勉強しました。3級と2級の勉強を一気にやったのでボリュームもあって大変でした。毎日夜8時~11時くらいまでやってました。仕事は平日も土日もフルタイムで働いている
暖かくなったといいつつ、相変わらず真冬と同様にダウンにマフラーで出勤しています。朝夕はやっぱり冷える。春用のコートじゃ心もとない。。こんなところが「年」なんでしょうかね。正真正銘のシニア(62歳)ですから。。。。そんなシニアの私の生活といえ
今日はお雛祭り、お雛様は仕舞ったままだけどケーキだけは買う。
今日はお雛祭りですね~ といってもうちには関係なくいや、関係なくはないけど(娘が3人いる)、お雛様はもう何年も戸袋の中・・・夫婦でゆっくりお雛様を愛でて楽しむような心の余裕は今のところなし。子育て時期は忙しい中、お雛様を出してちらし寿司や
とうとう3月2日がやってきました~何かって、今日は1月に受験したFP2級の合格発表日。昨年9月からかなり真剣に勉強したんだよな~年末も年始もなく・・・そういえば今年はお雑煮も食べなかった。トリプルワークを続けながら、1分1秒を惜しんで勉強し
とうとう3月になりましたね。 空気が「春」の香りがします。さてさて、ワタクシはというと・・・孫③の入園に向けて毎晩ミシンに向かっています(笑)縫ってはほどき、ほどいては縫い直し・・・ってどんだけ効率が悪いのか。私は自分の子どもの時もそうでし
「ブログリーダー」を活用して、福子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。